ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆クロスバイク☆コミュのバイク購入相談 その4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
購入相談用のトピです。
その3が埋まってから使って下さい

初心者向け・質問の多い事について情報を書いておきますので 一読願います。
それでも購入前に相談したいこと、疑問なことがあったらこちらで聞いてください。
その際は下記の情報を書きこむと相談に乗って貰い易いです。

【予算】(本体だけ or 用品込み)
【使用目的】(サイクリング,通勤,フィットネス等)
【走行距離】(1日に何Kmとか、片道何Kmとか)
【走行場所】(道路の舗装状態や坂道の有無等)


なるべく過去トピを読むなど、自ら調べる姿勢をお願いします。
バイク購入相談 その3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47323062&comment_count=986&comm_id=916880


■初心者への情報
初心者ほど自転車屋で購入することをオススメします。

クロスバイクはフロントサスペンションの有無で性格が大きく分かれます。
Fサス無し(車重が軽い)→スピード、軽快感を重視したい人向け
Fサス有り(車重が重い)→まったり、振動の少なさを重視したい人向け

Fサス有りでも上級モデルであれば、サスのON・OFFを選択できるモデルもあります。

パンクとタイヤの太さは関係ありません。運です。

価格、搭載パーツの比較などは大手サイトが便利です。
サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/
サイクルヨシダ
http://www.cycle-yoshida.com/
同価格帯の似たような構成なら性能も似たようなものなので、見た目やカラーで気に入った自転車を選べばいいです。


5万以下
あさひ プレシジョンスポーツ、GIANT CROSS3

5〜7万
GIANT ESCAPE R3とR3.1、LOUIS GARNEAU RSR4、SPECIALIZED Sirrus、GT TRANSEO 3.0

7〜10万
TREK 7.3FX、CANNONDALE BADBOY、Bianchi ROMA-2、CENTURION CROSS LINE 100


リアのエンド幅が130mmのものはロードレーサーのホイールが履け、高速化のカスタムがやり易いです。
クロスバイクのカテゴリーにフラットバーロードがあります。上記を満たし、最もスピードを重視した構成になります。また、将来的にドロップハンドル化やブルホーン化も簡単です。

BASSO DEVIL、LOUIS GARNEAU RSR3、GIOS CANTARE、RALEIGH RF7 RADFORD 7

コメント(1000)

>貧困馬券士さん・MADさん

丁寧なご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます^^♪
>MADさん、バニラ星人さん
ありがとうございます。
もう一点質問させていただきます。
エスケープの2011年モデルの色ではなく2010年の色がいいと思ったのですが、まだ注文等で手に入る物なのでしょうか?
本日、セオサイクルに行ったのでそこで聞けばよかったのですが聞きそびれてしまいました。
>962
ショップの店頭に在庫があれば可能ですが、好きな色サイズがあるかは難しいかも。
>horiji さん

Escape R3 の2010年モデルだと、まだ在庫が残ってると思いますが・・・
MAD さんが書かれているように、色もフレームサイズも合うかは難しいかもしれません。
駄目元でセオサイクルに聞いてみたらよろしいでしょう。
あくまでも可能性としてですが、チェーン店だとネットワークで、在庫のある他の系列店から、転送してくれる場合もありますウインク
はじめまして。アドバイスお願いします。

【予算】10万
【使用目的】通勤およびそれ以外の移動
【走行距離】1日平均20Km、たまに遠出で50km
【走行場所】おもに舗装路、坂越え片道3ヶ所

事故で廃車になり明日からの足がありません。
チビ(150cm)なので、これまでは知り合いに組み立ててもらっていました。
今回は時間的にその方にお願いできず、メーカー品の知識もなくあわあわしていますたらーっ(汗)
ご教授いただけたら助かります。
>>967
今の状況だとむしろ「自転車屋が開いているか」「在庫があるか」が問題です
在庫があっても組上げ待ちですぐに乗れない場合もありますからね

10万あれば選択肢には困らないし、20kmくらいなら何を買っても大差ないのでサイズさえ合えば大丈夫ですよ
まずはお近くの自転車屋を探してスポーツバイクの在庫があるかを聞くのが良いと思います
>>968
ありがとうございます。
今月いっぱいくらいは猶予を考えていますあせあせ(飛び散る汗)
サイズが合うか不安ですが、とりあえず近所の自転車屋さんにいってきます。
【初心者です】
2種類で迷っていますexclamation明日にでも購入したいので、アドバイス下さいあせあせ(飛び散る汗)

★ルイガノ RSR-4 700×28c 24段変速 ⇒44800円
★プレジションスポーツ700c24段変速 ⇒34800円

お店でまたいでみたら、ルイガノの方が地面に足がつきやすくて楽でした。
駅におきっぱなしにすることも(たまに)あるので、盗難のことも考えると安いクロスバイクが欲しいのです。プレスポの方が安いのです・・・
でもルイガノでこのお値段だとかなりお得exclamation & questionですか?

どっちにしようか迷っています泣き顔良いところも悪いところも教えてください。

【体型】女156cm  46kg 
【予算】5万以内
【使用目的】通勤7km(気が向いたとき)、近場の駅・買い物など
【走行場所】舗装された道


よろしくお願いします。
>970
その値段になってるのならRSR-4はお買い得ですよ。
今日近所の自転車屋さんで一目惚れしたバイクがあります。
それはGIANTのSEEK R3

店員さんに話を聞いたのですが、イマイチよくわかりませんでした(もしかしたら新人の方だったのかも!?)
GIANTで同じ価格帯のESCAPE R3が一番人気なんだとか。。。
でも、体の大きい僕にはフレームの太いSEEK 3Rの方がいいかなと!

SEEKの特徴や長所短所などありましたらご教示ください

>MADさん
やっぱりお買い得なお値段なんですねほっとした顔参考にさせていただきます。ありがとうございます。
>侑さん
サイズがネックなので、各社の最小モデルを中心に探すことになるでしょう。
チェーン店なら相談すれば、在庫のある店から取り寄せてもらえる可能性もあります。
各社のホームページ等から取扱店を探して、電話で在庫有無を聞きまくる手段もあります。

ジャイアント、トレック、スペシャライズド、ルイガノ、ジェイミス、センチュリオンあたりは小さいサイズのクロスバイクがあります。

トレックとスペシャライズドは女性用モデルもあり、売りにしているようです。
合うかどうかは体格によるので、一概にどちらが良いとは言えませんが。
>970
自分も初心者で一昨日プレジションスポーツ購入しました。モデルチェンジしたみたいで値段は36800円でした。予算あるならルイガノ買ったほうがいいと思いますよ(^○^)
>ジ〜マさん
ありがとうございます^^購入されたのですねグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
ご意見、参考にさせていただきますぴかぴか(新しい)
>貧困馬券士さん
アドバイスありがとうございます。
私もフレームサイズが一番心配です。
品揃えの多い大型店の方がいいんでしょうが、まずは近くのお店にいってきます。
>オガ さん

どんな用途でどんな道路をどれくらいの距離をのるかなど情報がないとなんとも。
ただ、5〜8万出せるのであれば品質にはさほど変わりはありません。
気に入ったデザインでよいと思います。

>1.タイヤ幅28mmのものでオススメはありませんか?
>2.本で、何を重視するかによってタイヤ幅が変わる。と書いていたので、自分の使用にあうのは28mmと思ったので28にしたのですが、タイヤ幅を変えてまでもこの自転車にしたほうがいい!っていう自転車があれば教えてくださいm(_ _)m

こちらも用途などわからないと。。。

>3.バーエンドバーをつけようと思うのですが、どれくらいの値段のものを付ければいいのでしょうか?あと、ROMA2の元からついているバーエンドバーはどれくらいのクオリティーなのでしょうか?

こちらも気に入ったもので十分です。
最近は短いのが流行のようです。
RATAVA ONE-SHOT さん→ 
こんばんは、僕もseekR3好きで街で見かけるとちょっとおぉって見てしまいますねww\(^o^)/
さて、escapeR3.1はデザインも豊富で性能も街乗りには十分、値段的にもリーズナブルで、、、って感じで自転車屋さんに行って初めてクロスバイクを購入、といった際には必ず勧められると思います。ある雑誌でもクロスバイクの売り上げではトップでしたね。
ですが性能的にはseekR3とescapeも極端には変わらないです。
強いて言えば、タイヤはescapeが700・28でseekr3が700・32と少しseekR3のほうが太いです。ですが街で多少の段差の乗り降りしたり、両者ともよほどロードみたいにスピードを気にするタイプでもないのであんましそのサイズの差は気にする必要はないと思います。後は、seekR3のほうのトップチューブにパッドが標準装備されてますので、立てかけて止める際には傷を気にする事がなく良いと思います。
変速はどちらも3・8の24速で車体の重さは500グラムほどseekR3のほうが重いです。
まぁタイヤにしても変えたければクロスでも700・25くらいまでは全然変えられるので
気になるようであれば購入してからでも変えられるので問題ないと思います。

escapeだとちょっとありがち過ぎるかなって感じが個人的にするので、
やはりseekR3をお勧めします。まぁseekのほうも乗ってる方多いと思いますけど、escapeほどじゃないとおもうのでww

色々言ってきましたが最終的には、ルックス等で好きな方を選んでくださいな♪
escapeも全然良い自転車だと思うので変な偏見はもたないで下さいね\(^o^)/
すいません、上記に追加でふらふら

seekR3のフレームについてですが、MTB由来の高剛性なアルミフレームに、700Cホイールの軽快な走りを融合。とあるのでescapeよりは少し太くて、耐久性があるのかなと思います。ですがフレームについても大きく気にする所はないと思います。まさかseekで荒れたオフロード突っ走るわけでもないと思うのでww

連続投稿失礼しました、参考にしていただければ幸いです<(_ _)>
>オガさん
タイヤ交換で太さは変えられるので、初期状態のタイヤで買う自転車を選ぶ必要はありません。
タイヤと本体は分けて考えて下さい。
28Cであれば、たいていのクロスバイクは装着できます。

各メーカーから色々なタイヤがでていますが、ミドルグレードのものが、転がり抵抗、軽さ、耐久性、価格のバランスがいいです。
目安として1本2500円〜4000円くらいです。

例を挙げれば、MAXXISのDETONATERは入手し易いです。
これはフォルダブル(ケブラービード)の方が軽量で性能がいいです。
初めましてぴかぴか(新しい)
運動不足解消のためと趣味を作りたいと思い購入を考えていますわーい(嬉しい顔)
予算は5万くらいで乗り心地優先で考えておりますグッド(上向き矢印)全くの初心者なのでよろしくお願いしますほっとした顔手(パー)
初めまして!
【予算】〜8万程度
【使用目的】旅、通学
【走行場所】基本的に舗装路

東京からいろんなとこに自転車で行きたくて、自転車買うことを考えてます!
本とか見ましたが、いまいち分からなかったので書き込みしました。
因みに、身長180センチ、体重67キロです。
このぐらいの体格の初心者にお勧めのクロスバイクがあれば教えて頂きたいと思います。できれば軽さ重視で・・


>洋さん

詳しくありがとうざいます
ここに相談してSEEK買う事にしました!!
今日近所の自転車屋さんに問い合わせたところ、欲しかった黒はもう売り切れとの事。。。
せっかく買うんだから妥協したくないし、通販とかでいい加減なサポートを受けるのもイヤなので出来るだけ家から近いお店で探したいと思います
はじめまして購入の相談をさせて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m

予算は本体と鍵などを含め6万円位まで。
用途は主に通勤で片道10キロ程です。休みの日は、もう少し距離を走ると思います。走行は舗装路です。

今まで自転車はママチャリでしたが、もう少し本格的でスピードがだせるものが良いと考えてクロスバイクの購入を考えておりますが素人なのでアドバイスを宜しくお願いしますm(_ _)m

やはりトピの冒頭にもありましたがGiantあたりがオススメなのでしょうか?
>985 HOLY さん

乗り心地優先だと、実際にショップで試乗されて、自分に合ったバイクを購入されるのが一番ですほっとした顔
乗り心地は、フレーム・フォーク・タイヤ・サドル・ハンドルグリップといった要素の総合的な組み合わせで決まります。
どちらかと言えば、スピード重視のロードバイク寄りのタイプよりも、MTB 寄り(あるいはママチャリ寄り)のタイプが、乗り心地はやわらかいでしょう。

例として一応、実売価格(ショップによってマチマチですが)本体5万円前後の MTB 寄りのモデル(サス無し限定で)を挙げておきます。
※メーカー・ブランドやモデルによっては、実車がほとんど無かったり中々試乗出来ない場合がありますあせあせ(飛び散る汗)
 
● CANNONDALE/Quick 5 http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/model-1QR5.html
● CENTURION/Cross line 50 rigid http://centurion-bikes.jp/11bikes/crossline50rigid.html
● GT/Traffic 3.0 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9214236.html
● KONA/Dew http://www.konaworld.jp/dew.html
● MARIN/Larkspur http://www.funfancy.jp/ffc/goods/index.html?ggcd=03110023&cid=0004

上記はアルミフレームのみですが、室内保管で晴天のみ走行でしたら・・・
クロモリフレームのモデルでもよろしいでしょうるんるん
997さん→クロスバイクで二人乗りはタイヤへの負担が厳しいんじゃないかと思いますし、危ないので荷台の使い方を履き違えないで下さい

ログインすると、残り975件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆クロスバイク☆ 更新情報

☆クロスバイク☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。