ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーブの活用コミュの新規トピック依頼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のcindyと申します。
トピックの重複をさけるため
トピックの作成は管理人のみとさせていただくことにしました。

該当するトピックがない場合はこちらで承ります。
どういった趣旨のトピックを立てたいか
教えてください。

重複する場合は作成致しかねますのでご了承ください。

このコミュも沢山の方々の参加のおかげで
いろいろな情報の交換ができて大変嬉しく思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


コメント(164)

ちえぞうさん
こんにちは。
返事が遅くなってすみません。
フィーバーフューはキク科のかわいらしいお花を咲かせるハーブですよね。
トピを立てさせていただきます。
フィーバーフューのトピをこちらに作りました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63103475&comm_id=915111

よろしくお願いいたしますクローバー
cindy様

ハーブ・チンキの効能・使用方法について質問するトピを立てたいのですが、どうですか?
ゆいこさん
こんにちは。
以前「ハーブを使って作る化粧品」というトピにチンキについてのレスが何件もついているので
それに続けていただけるよう「ハーブを使って作るチンキ・化粧品」とトピックの名前を変更しました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51878092&comm_id=915111
よろしくお願いします芽
cindy様

あったんですね!
お手数をおかけしました<(_ _)>
日本橋にある小さなアロマ&ハーブのサロンアロームローム(http://aromerome.com)よりアロマとハーブのレッスン+浴衣体験のご案内です。


とき:2011年7月7日(木) 
   浴衣体験 18:00-20:30
   アロマとハーブのレッスン 20:30-21:30
   浴衣体験 21:30-22:30


ところ:人形町カフェバー オムチャントーン(詳細、ページ下に記載)


テーマ:身近な材料を使ってスキンケア・アイテムを作ろう!  


お品書き:以下よりお選びいただけます♪
     コーヒー豆のフットスクラブ
     バラと紅茶のアフターサン・ローション
     緑茶とローズマリーのヘアトニック

〜“ハーブ”であることを忘れがちな材料コーヒー、紅茶、緑茶。コーヒースクラブを初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんが海外のSPAメニューで見かけるアイテム。ゲランドの塩を加えてリッチなフットスクラブに仕上げます。そしてまた、日を浴びてしまったお肌のために紅茶とローズでエレガントな香りのお化粧水を作ります。紅茶もまた自然派コスメで美白目的で使われる素材です。植物学的には紅茶と緑茶は同じです。緑茶チンキに蒸留したてのローズマリー水を使ってヘア・トニックを作ります!〜

     
     +オプション 浴衣体験

〜いよいよ夏本番。浴衣体験しませんか? アロマとハーブのレッスン前後で浴衣の着方指導と着付けを随時行います。着付けの所要は10分ほど。浴衣姿で七夕の夜を過ごしてみては? なお、浴衣を着てアロマとハーブのレッスンに参加下さる方に「抹茶ミルクの入浴剤」をプレゼント♪〜


参加費:アロマとハーブのレッスン+浴衣体験 2500円
    アロマとハーブのレッスンだけ 2000円
    浴衣体験だけ 1000円
    (材料費と1ドリンクが含まれます)


申し込み方法:Eメール info@aromerome.com にメールをいただくか
       電話 080-4175-0913(池谷) までご連絡お願いいたします
       petit salon Aromerome(プチサロン アロームローム)
       東京都中央区東日本橋3−1−1


アクセス:カフェバー OM CHAN TONE(オムチャントーン)
     東京都中央区日本橋富沢町4-11岸ビル
     電話 03-6206-2626
     地図URL http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?type=scroll&lat=35.687912140918&lon=139.78302847347&z=18&mode=map&pointer=on&fa=ks&home=on&hlat=35.687912140918&hlon=139.78302847347&ei=utf-8&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A9%8B%E5%AF%8C%E6%B2%A2%E7%94%BA4-11
Aromeromeさん
イベント書き込みの権限を解除しますので「ハーブのレッスン+浴衣体験」の
ご案内の書き込みをお願いします。
これからもこのようなイベントがあるときは遠慮なくお知らせください!
どぞよろしくお願いいたします。
takeoさん
こんにちは。
先日トピ立てしていた ☆ハーブを利用した新商品☆ と
今回の「あなたが欲しいハーブを利用した商品」との違いが 
題名を聞く限りよくわからないのです。
内容の重複は避けたいので一度削除してから新たに書き込みをされますか?

また商品を開発するための一時的な内容であれば期間限定トピックと
記させて頂きたいのですがよろしいでしょうか?

私自身がmixiプレミアムに入っていれば「アンケート」もできるのですが
すみません。
通信教育でハーブ検定受けようと思っています。どなたか通信教育で勉強された方感想聞かせてください。
エリエルさん
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
私自身ハーブ検定については全くの無知ですので、
よろしければ
メンバーN@naさんのハーブ検定のコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=555059
こちらで質問されたほうが良い回答がつくかもしれません。
お力になれずにすみません。
cindyさま

はじめまして。
わたしは大阪でアロマセラピーケアルームを主宰しております
hiroと申します。

京都の大原の古民家でハーブを育てる
ベニシア・スタンリー・スミスさんをお招きして、
自然との共生をテーマにシンポジウムを開催します。

以下が詳細です。
イベントトピックへのご検討をお願いいたします。
お忙しいところ、恐れ入りますが
どうぞよろしくお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ハーブ研究家、ベニシアさんの講演会を開催します!」


京都大原の古民家で、
ハーブガーデンと暮らし、
NHKテレビ「猫のしっぽ、カエルの手」で知られる
ベニシア・スタンリー・スミスさんを
メインスピーカーに迎えたシンポジウムを開催します。

場所は大阪、中央公会堂です。
どなたでもご参加できます。

「持続可能な未来につながるホリスティックライフ
〜自然に学ぶ生きる智慧」

『地球とわたしたちひとりひとりの意識は(改行)
密接に関わり互いに大きな影響を与えるという。
ターニングポイントに立つわたしたちに、
求められているのは、
長さでは語れない命の意味なのかもしれない。
こころ、からだ、霊性を統合し、
自然と調和して生きる
ホリスティックライフから学ぶ智慧とは・・』

★日時:2011年10月2日
★会場:大阪中央公会堂
   (京阪なにわ橋駅徒歩1分)
★チケット代:1階指定席一般 4500円
           ホリ協会員 3500円
       
       2階自由席 一般3500円
           ホリ協会員2500円

です。
チケット枚数には限りがあります。
チケットは先着順ですので、
お早めにお申し込みください!!

お申し込みはこちらから
→日本ホリスティック医学協会関西支部

http://www.holistic-kansai.com/2011symposium.html

講演者はとても魅力的な5人の方が
集まってくださいました。

★ベニシア・スタンリー・スミスさん(メインスピーカー)
    イギリス貴族として生まれ、40年前に来日。
    京都大原の古民家でハーブとともに暮らしています。
    NHKのテレビ番組「猫のしっぽ、カエルの手」が
    大好評です!
    エコロジカルな地に足のついたハーブ暮らしを
    美しい写真とエッセイでつづった
    「ベニシアのハーブ暮らし〜京都・大原の古民家暮らし」
    は、40万部を越えて愛されています。

    シンポジウムでの講演テーマは

    「Life is an Art 人生はひとつのアート」



★安珠さん:アロマセラピストで、エコロジカルメディスン研究家。
      植物と共生し、環境に配慮したパーマカルチャーを実践し、
      福島に移住されました。

      講演テーマは
      
     「パーマカルチャーでホリスティックな
      暮らしをデザインする」 

★福田俊作さん:自然豊かなリトリートセンター
       信州穂高の「穂高養生園」を主宰。
       インドで仏教を学び、吉野大峰山で
       百日回峰満行。
       
       テーマは
     
       「自然こそ己れのよるべ」

    

★池田明子さん:ハーブやアロマセラピーなどの
       植物療法(フィトセラピー)研究家。
       ソフィアフィトセラピーカレッジ学校長。
       植生工学士。
       (梅沢富夫さんの奥様として、雑誌やメディアでも
        活躍中です)

        テーマは

        「フィトセラピーの可能性
         〜緑とともに生きる〜」


★山本竜隆さん:アンドルー・ワイル博士の統合医療塾で学び、
        統合医療ビレッジ院長、聖マリアンナ医科大学予防医学助手、
        などを経て、現在朝霧高原診療所を開設されている医師。
        
        テーマは

        「田舎を元気にする
         朝霧高原診療所の試み」

またパネルディスカッションでは
それぞれの講演者の方から、
生活に根ざしたホリスティックライフを伺うことで、
ホリスティックな視点を持つことが、
医療哲学だけではなく、
どのように人生への変容や変革をもたらすのか、
という問いをともに考えたいと思います。

hiroさん
はじめまして。
ベニシア・スタンリー・スミスさん、とても素敵な方ですよね。
「ベニシアのハーブ便り」の本を持っています。
イベント作成の権限を解除しますので
是非、このコミュを通じて宣伝してください!

よろしくお願いいたしますクローバー
cindyさん

さっそくのお返事ありがとうございます!

ベニシアさんは、わたしの英語の先生でもあります。
とても気さくな素敵な方です。
ご都合があいましたらぜひお越しくださいね。

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
大阪でハーブ料理教室のプロデュースを始めました!
ぜひこちらで告知させていただきたいので、イベント作成の権限を
解除していただけたら嬉しいですわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いいたします!!
葵さん
おそくなってすみません。
イベント作成の権限を解除します。
よろしくお願いします。
ありがとうございます!
よろしくお願いいたします!!
ハーブイベントのご案内です。ご興味ありましたら
是非ご参加くださいウインク

「癒されたい方&無心になりたい方必見!
幸運のお守りフルーツポマンダー作りとハーブプチランチ」


フルーツポマンダーとは、欧米で古くから伝わる
‘香り玉’のことですぴかぴか(新しい)
お守りや魔よけとして、身につけられたり
クリスマスや新年の飾りとして用いられてきましたクリスマス

柑橘系のオレンジなどに、ひとつひとつクローブという
釘の形をしたハーブを刺していき、最後に
シナモンなどのハーブパウダーをかけて
乾燥させれば出来上がり指でOK

クローブを刺して行くたびに、オレンジの香りがはじけて
クローブの香りと合わさり、いい香りが部屋中に漂います。
作業をしながら、アロマセラピーもできちゃうお得な講座です目がハート

そして、なんと今回は、ハーブを使ってこしらえたお料理と
デザートとハーブティーのプチランチがついているんです手(チョキ)

日ごろお疲れを、ハーブとランチとおしゃべりで
癒してみてはいかがですか?

参加講座費3300円
(参加費の一部は東日本大震災の義援金として、日本赤十字に寄付されます)

*定員:10名(最小催行人数:5名)  
*持ち物:エプロン・筆記用具
*要予約⇒TEL:03-5491-4680(担当:林) 
 第三火曜日・水曜日は定休です。

参加申し込み
〒158-0097
 東京都世田谷区用賀3-8-5イイダアネックス?
TEL 03-5491-4680 / FAX 03-5491-2018
MAIL hayashi-y@okuta.co.jp
もしくは、こちらmixiのメッセージから。

管理人さん
失礼します。
ハーブ料理教室のプロデュースをしているものです。
こちらでその教室の告知をさせていただきたくご連絡しました。

よろしくお願いいたします。
セグタスさん
はじめまして。
今後もこちらこそよろしくお願いいたします。
管理人様
お世話になります。
今度、5/10に母の日のプレゼント用ハーブブレンドのレッスンを行うことになりました。
詳しい内容はこちらです。→http://www.hanautasabou.com/lesson/20120510
よろしければイベントのトピを立てさせていただきたく、お手数ですが権限の変更をお願いいたします。
ジュンさん
返事が遅くなりまして申し訳ありません。
さっそくトピックの権限を解除しましたのでハーブブレンドのレッスンのトピ立てをお願いします。
また、今後もこのようなイベント・レッスンのお知らせ等ありましたら遠慮なくお知らせ下さい。よろしくお願いしますクローバー

返事が遅くなってしまったので合わせてジュンさんに直接メッセージでお知らせしたかったのですが容量がいっぱいとの事で送ることができませんでした。
このコメントに気づいてくれるとよいのですが・・・
cindy様
ありがとうございます、コメント確認いたしました!
メッセージが遅れなかったとのこと、お手数をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
管理人様

5月16日に友人のアトリエを使ってハーブパット作りのワークショップを開催することになりました。

イベント作成の許可をいただきたいです。

どうぞよろしくお願いします。
ジローさん
早速イベント作成の権限を解除しましたのでハーブパット作りのワークショップのお知らせをしてください。
今度もこのようなイベント等ありましたら遠慮なくお知らせください。
よろしくおねがいしますクローバー
管理人様

早速の手配ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします!
cindyさま

今回、ハーブと医療をテーマとしたセミナーを開催致します。
もし宜しければ、イベント作成の許可を頂きたくご連絡をさせて頂きました。

内容は下記のとおりです。

講 師:入谷栄一先生(メディカルハーブ協会 理事)
日 時:5月20日(日)15:30〜17:30
場 所:リエイ サロン(有楽町駅徒歩5分)
参加費:2,000円
人 数:最大25名


今回は、メディカルハーブ協会の理事である入谷栄一先生にご講演を頂きます。
美容と健康のために、ハーブの薬効が注目されている中、きっちりと専門家の方に話をして頂く予定です。
実際に、今回は医療現場で活躍されているDrにご講演をいただきます。

メディカルハーブとは、言葉通り、ハーブの中でも薬効に注目した薬用植物のことです。
「薬用植物」とあって分野も広く、料理やアロマテラピーにも使われるミント、ラベンダー、レモンバームといった​欧米生まれのものから、高麗人参や葛根といった漢方薬に​使われるもの、さらには昔から日本の民間療法として親しまれているヨモギや南天なども含まれます。

主催:一般社団法人全国医師連盟 http://zennirenn.com/  
みぞひろさん
レスが大変遅くなってしまって申し訳ありません。
早速イベント作成権限を解除するのでよろしくお願いしたします。
ぴぐぴかさん
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
さっそく使用後の再利用でトピックを作成しましたので
書き込みをお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69451859&comm_id=915111

よろしくお願いします。
LEELAWADEEさん
はじめまして。
突発的なお店の紹介でしたら宣伝トピックに続いて頂けたらと思います。
期間限定のイベントの紹介でしたらイベントの権限を解除しますのでそちらにトピ立てしていただければと思います。
今後ともお店の紹介をして頂けるのであれば また、どのようなお店か教えていただければ、トピ立ての方法を考えますので、
どのように考えているか直接メッセージをいただけたらありがたく思います。
どうぞよろしくお願いいたしますクローバー
LEELAWADEEさん
おはようございます。
では早速イベントの権限を解除しますので告知をお願いいたします。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちは。本日、先にイベントを立ててしまい、事後報告となり申し訳ございません。
以下のようなイベントを開催しますので、掲載の許可を頂けましたら幸いです。
宜しくお願いいたします!

-------------------------------------------------------------------------------
ハーブ入門レッスン ◎男性のご参加も歓迎です!
-------------------------------------------------------------------------------
★日時:2014年10月5日(日)<12:50現地集合>
★申し込み締め切り:9月28日(日)
※事前準備が必要なため、お早めにお申し込みください!

★レッスン費:4,500円(材料費/教材費/お茶代/お土産含む)
※当日受付にてお支払い

ハーブ料理教室   13:00〜14:30(90分)2,500円
ランチ&お茶タイム 14:30〜15:30(60分)
ハーブチンキ作り  15:30〜16:30(60分)2,000円

※「料理教室」「チンキ作り」のどちらかだけでもご参加いただけます。
お申し込み時にお知らせください。

★場所:ハーブガーデン付きシェアハウス
「Herbs de Sakurashinmachi(エルブドゥ桜新町)」
▷東急田園都市線 桜新町駅 南口から徒歩10分
http://share-park.com/?post_type=fudo&p=1409

参加者の方へは、別途詳しい場所をお知らせします。
レッスン開始10分前(12:50)には会場にいらしてください。

★講師:ヘアメイク 栗原 由佳(和ハーブ検定・調理師免許取得)
▼プロフィール(ライスフォース インタビューページ)
http://www.riceforce.com/stc/interview/kurihara_yuka/default.aspx

★定員:15名 (最小催行人数5名)
※会場の都合上、定員を15名とさせていただきます。

------------------------------------------------------------------------------
★レッスン内容:
------------------------------------------------------------------------------
▼ハーブ料理教室 13:00〜
シェアハウスのハーブガーデンにあるフレッシュハーブを使い、気軽に料理に活用する方法(ドレッシング、スパイス、ペースト作りetc..)や、秋の収穫フルーツを使ったハーブティの楽しみ方などをご紹介します。
作ったものはそのままランチとして皆でワイワイ食べましょう!
スパイスなどのお土産も作れます◎

▼ハーブチンキ作り 15:30〜
ワークショップでは、ハーブの抽出液「ハーブチンキ作り」を行います。
「ハーブチンキ」とは、アルコールを使ってハーブから有効エキスを抽出した濃縮エキスのことです。今回は女性だけでなく、男性でもハーブチンキを十分に活用できる方法をレッスンでしっかりお教えします!

※内容は変更になる場合もございます。

------------------------------------------------------------------------------
★持ち物:
------------------------------------------------------------------------------
・筆記用具
・手ぬぐい(ハンカチやハンドタオル)
・あればエプロン
・スリッパ
・マーケットで買い物する方はエコバックなどの袋
(量にもよりますが、小さめのもので大丈夫です)
・テラスに出ますので気になる方は虫除け

------------------------------------------------------------------------------
★お申し込み方法:
------------------------------------------------------------------------------
以下のFacebookのイベントページからお申し込みいただくか、
mixiメッセージでご連絡ください!
https://www.facebook.com/events/1505017929715711/

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーブの活用 更新情報

ハーブの活用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング