ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「R」指定コミュの雑談トピ(まんまですw)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とくに制約はありません。
既存のトピには馴染まないけれど、わざわざ新規に起ち上げるのもチョット…
そんな雑談的な書き込みはこちらにお願いします。

丸投げ大歓迎ですw

コメント(36)

さて記念すべき1発目ですが…
先日筑波サーキットで開催されましたボクサートロフィーについてです。
もしかしてこのコミュにも観戦に行った方や参加した方もいたんでしょうかね。

吾輩が日頃お世話になっているマイスター村本氏も参戦したのですが、見事予選を通過し、最終結果は25台中10位と好戦績を納めたようです。

また氏の情報によると、以前ツバサパパさんとbaongさんから紹介のあった西東京市のショップ、リトモ・セレーノ(http://www.ritmo-sereno.com/)からは2台の2バルブ車…参加車両中2バルブ車はリトモさんの2台のみだったそうです…が参戦し、なんと7位!!
あと一歩で表彰台だったそうです。

「へぇ、2バルブで7位なんて凄いねぇ」と氏の話に感心していたんですが…
実は少々思うところがありまして、リトモさんに今日おジャ魔してきたんですね。
さっそくレースの話をふってみたんですが、さらに驚きの証言が…

実は予選を通過するもエンジントラブルに見舞われてしまい、急遽使えるエンジンを載せ替えて決勝に挑んだんだとか。
いわく、
「調整済みのエンジンなら表彰台いけたんですがねぇ…」

さすがだなぁ (o^^o)
<video src="965082:94eb92a78e7acfcd3b4e1f165ece4741">

21歳…インディアンに出逢う
63歳…生涯の夢《世界最速》に挑む

ニュージーランドの片田舎インバカーギル。
掘っ立て小屋としか呼べないようなガレージに1人の年老いた男が住んでいた。
顔はしわだらけだが心は18歳
年金暮らしの孤独な老人バート・マンローの願いはひとつ
それは地球の裏側アメリカはソルトレイクシティで開催されるスピードウィーク(世界的な最高速度の記録会)に参加すること。

しかし、いくら心が若くても、寄る年波に身体は悲鳴を上げていた。
とうとう狭心症の発作で病院にかつぎ込まれてしまったのだ。

今やらなきゃ、もう出来ないかも知れない…
俺も、相棒も…

そしてバートは旅立った。
生涯の相棒、年代物のインディアンと共に…

心に迫るモノがあるのは、コレが実際にあったことだから?

でもそれだけではないモノがこの映画にはあります。
オートバイが好きな人も、嫌いな人も
ぜひ見て欲しい映画です。

 …………………… ★ ……………………

いつの間にかオヤジになっていた僕たちは、
きっと、いつの間にか年寄りになっているに違いない。

そのとき僕らはまだ乗り続けているだろうか…

挑戦し続けるガッツを持ち続けているだろうか…
この映画私見ましたよ。
すっごく、楽しめました。
「彼」の情熱が周りを動かす、周りが変わる、そんなステキなハートフルな映画でした^^
ライダーはもちろん、すべての「子供心」を忘れてしまったかとも必見!
最速のインディアン見ましたよexclamation
先週映画の元になった車両ともう少し新しい30年代のインディアンも見てエンジンかけて見ましたexclamation
痺れましたふらふらかなり触発されてBMWのコンプレサー見たいな車両で流線型部門て最速を出したくなり取りあえずコンプレサー作り計画を検討中
9回に渡って出場し、自ら記録を塗り替え、そして未だ破られていない…

ロマンですよねぇ (゚∀゚)

ヤス&タカさんやるんですか?
「R」でやるんですか?
期待してますよ♪

とりあえず水平対向型エンジン流線型部門ってことでどうですかね揺れるハート
来月中旬に予定の東北ツーリングに備えて取り寄せてみましたw

半分は“しゃれ”だけど、半分は“本気”だったりしてw
2枚あるのはオヤジ殿の分…バカ親子か (;´Д`)
と、言うわけで請うご期待w

さぁ、君もゲットでカッパハンターだ!!

※ 遠野市観光協会HPでゲットできますよ♪
  なんでも写真入りもあるとか…
  http://www.tonotv.com/members/kankoukyoukai/
モヒカンビートンさんに
http://www.sunaiku.com/?page_id=3
R指定エンブレムを塗ってもらいました。

後日車体のどこかに装着予定です。
>HOOさん
おおw
手作り感満点でイイアジ出てますねぇw

実は吾輩もノアパパ…注文に応じてオリジナルケーキを作ってくれる…で「R」指定ケーキを作ってもらおうかなぁ…とか
カモミーユ・デリ…50枚以上の注文でオリジナルクッキーを焼いてくれる…で「R」指定クッキーを作ってもらうのも良いなぁ…とか
計画だけは練ってたんですがね。

先越されちゃいましたねw

ぜひ装着後の写真もアップしてくださいね♪


【ノアパパ】
http://www.noapapa.co.jp/index.html
【カモミーユ・デリ】
http://www.ehills.co.jp/rp/dfw/EHILLS/townguide/omotase/64/

バイクとは関係ないですが、愛する家族や彼女へのサプライズにいかが?w
みなさん「マリオカートWii」やりました?
<video src="3697814:4f048283728ed5f1b23ba8299693d009">
まぁ、BMWってワケじゃないんでしょうが
なんとバイクが水平対向エンジンなんですよ!!
エンジン音小さくて聞きづらいんですが、結構イイ音させてるしw

もうコレばっか使ってますw
こんにちは

『BMW Motorrad中部ディーラーネットワーク主催 道の駅 スタンプラリー2008』

昨日 エントリーしてきました。
あちこち10ヶ所の道の駅を 走ります。

天城越え
南きよさと
信州平谷
ぽかぽかランド美麻
うなづき
一向一揆の里
九頭竜
馬瀬美輝の里
伊勢志摩
おくとろ


とりあえず 『信州平谷』に行ってきます。

R1200C 見掛けたら声かけてください。
こんにちは。

先週、愛車R1150RTの30,000km点検の為入庫してきました。

代車として、R1200Rを借り、水戸〜茂木を走行し楽しみました。

が、先日ディーラーより連絡があり代車を交換して欲しいとの事。

先程、ディーラーへ行って来ました。


で、本日から1週間は新しいF650GSのと言う事になりました。

Rではありませんがお許しください…。

これはこれで、1週間ですが楽しんでこようと思います。(ノ*゜▽゜*)ニパパパ

来週には、整備も終わり愛車が戻って来ます。


写真左:愛車
写真中:代車1号機(6月14日〜21日)
写真右:代車2号機(6月21日〜)
>ALTYさん

代車を急遽返して欲しいってのは…
つまり中古車として売り物だったってコトなんですかねw

きっと買い手がついたんでしょうねw
毎年 この時期になると 悩むんですが
バイクグローブの オススメってやつ ありますか?(白)

夏場以外は 3シーズン同じのを 三年ぐらい使ってます。

気になってるのは ペアスロープのグローブです。 岐阜には、売ってるお店なくて…
使ってらっしゃる方 おられませんか?(白)
できればインプレお願いします。
ぎんちゃんさんに乗っかる感じになって申し訳ないんですが、1150RSに乗るようになってグリップヒーター使うようになりますと、手のひら側が薄くて手の甲側が厚いグローブ無いかなと思うようになりました。
フツウの防寒グローブだと全部厚くてあんまりヒーターの意味ないんですよね・・・
BMW純正とかでそういう仕様のグローブあるんでしょうか?
これから自分でも調べますが、もうそういう感じの使ってる方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
>スポタロー さん

はじめまして!

JRPというメーカーの下記のモデルがお勧めです。
 http://www.jrp.co.jp/05dsw.htm

品質といい、仕上げといい申し分ないですよ。
一双からでも通販で直販してくれます。

余談ですが、ペアスロープ社のモデルの一部も
JRP社の製造によるものです。
あきさん

おおおー!
これはよさそうですね!
ヒーターつきバイク用にあつらえたといっても過言ではない(笑)
情報ありがとうございます!
ブラックが生産中なので在庫が出来るまで待ってみようかブラウンで行ってしまうか考えてみます(笑)
>スポタロー さん

気に入っていただいて、良かったです。

ボクはブラウンなので
お揃いで走りましょう!!
あきさん

正直色をどうしようか迷っています・・・
でも購入は間違いなし(笑)
ありがとうございました!
そろそろ暖かくなってきたし、今年は3シーズンのジャケットなんか欲しいなぁ。
出来ればゴアの…

ウィンタージャケットでゴアテックスの便利さ…というか自分がルーズなだけかもw…に、すっかり味を占めてしまいましてw
なんかイイのないかなと探しているんですが…。
メーカー的にはやっぱりクシタニ、ゴールドウィン、ラフ&ロードの三社になってしまうんですかね。

でもクシタニはデブには冷たいメーカーだし、ラフ&ロードはオフよりだしで、結局はゴールドウィンになってしまいそうな気もしないのではないんですが。
どうもゴールドウィンのゴアはインナーになっていて、春秋は付けたまま、夏は基本ハズして雨が降ったら装着らしく。

「雨が降って来たけどまだ小雨だし合羽どうしようかな」
といった状況で、結局めんどくさいコトになってしまいそうな感じです。

さーてなんかイイのないですかね。
結局南極…(;´Д`)フルッ …従来どおり合羽になりそうな予感なんですがw
交通事故じゃありませんよw

故あって左足の手術をしまして現在入院中であります。
病室の貴重品入れって財布とカード入れくらいしか入らないので、その他の貴重品、例えば携帯電話や暇つぶしのi POD、携帯ゲーム機なんかは無防備になりがちなんですよね。

そこでパニアケースw
特にシティケースは中がカップになっているから、ケースを立てたまま上から出し入れできてとっても便利♪
鍵もかかるしワイヤー錠でベッドに繋いでおけば、入院生活レベルには充分なセキュリティを満たせますよね。

あぁ、「R」で良かったなぁw
先ほどWBSでスバルを取り上げていたけど、アナウンサーが

「これがポルシェとスバルだけのボクサーエンジンですかぁ」

こらこらこら・・・ボクサーツインを忘れるな。
タイヤの数は違うけど。
STのコミュニティで知りましが、新しい「R」と「RS」が発表されましたねるんるん

RSは、テレレバーから倒立へ。

http://response.jp/article/2014/10/03/234067.html


改めまして 本日より R1150RS使いになりました
一回りしましたが さっそく ウィンカーの 洗礼を 受けましたw これから ぼちぼち つきあっていきます
初BMWです どうぞ宜しくです
余談では ありますが この車両は ダイレクトブレーキなんです サーボ 直すと お高いんでw
>>[30]
クラッカー納車おめでとうございます\(^o^)/
楽しいバイクライフを送って下さい。
1150は乗った事が無いので、インプレッションも宜しくお願いします。
>>[30] 納車おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
いんプレなど楽しみにしています!
モトルーさん ひろみつさん ありがとうございます では 私見では ありますが インプレというか 感想です

ポジション: 170cmの 中途半端な 私には ハンドルが少し遠く感じました 一番手前にしてあるのですがw シートは 短足なので 当然 一番下ですw
操作性: ウインカーは まだ 慣れてません クラッチは 思いの外重い クラッチミートも 国産リッタークラスに比べると シビアで 気を付けないとエンストしそうです
パワー: 今までは 100psオバーばかり乗っていたので 少し物足りない感はありましたが 高速にて ふにゃららkm出しましたが スペック表の215km以上というのは ほんとみたいですね
コーナリング: まだ 峠にはいってないですが 首都高の 高速コーナーでは 思いの外 スムーズに行けるのが 驚きでした
エンジン: 水平対向はおろか リッターツインは 初めてなので 左右に振られる感じは 妙な感覚です
ブレーキ: 最初から ダイレクトブレーキに 変更したので(サーボを直す予算がwww) 国産車と 変わりません 
サスペンション: さすがはBMWとしか 言えません 快適です

街乗りは 少々 しんどいですね やはり 長距離ツーリングで 威力を発揮ってかんじです

最初は 1150RTを 探していたのですが なかなか 見つからず RSを とりあえず 見に行ったら やられてしまいました もともと 写真写りの悪い車両みたいですねwww

とまあ いろいろ 書いてはみましたが ただの 感想文みたになってしまい すいません

私自身は とても 気に入っています BMW初心者なので いろいろと ご教授宜しくお願いします

>>[34]
インプレッションありがとうございます。
やはりあのウィンカースイッチに手こずりましたか^_^;
私も未だに素早い切り返しで、スロットル操作しながらウィンカー出す時など、普通の左スイッチが良いなぁと思います。
BMWは一発の速さより、アベレージスピードの高さと疲労の少なさが最大のメリットなので、ツーリングでは圧倒的に有利ですよね(*^^*)
街乗りでは、足付きの悪さで扱い難く感じますが、ドカに比べるとハンドルも切れるし、回転上げ気味でRブレーキ使うと、Uターンも小さく出来ますよ(^.^)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「R」指定 更新情報

「R」指定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング