ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーホリ@ドイツコミュのビザ失効後の滞在について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
ワーキングホリデービザ失効後(満1年経過)に、ビザなしでドイツ国内に留まることは可能でしょうか?
ビザなしでも続けて3ヶ月までは滞在可能だと聞いたことがあるのですが、確かな情報かどうかわからないので、ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいと思い、このトピックを立てさせていただきました。
また可能であっても、何か条件等が必要になるのであれば、合わせてそれについても教えていただきたいです。

現在は多忙であり、当初の予定のドイツ国内・隣国の旅行がビザの有効期間内でできないので、可能であれば失効後2ヶ月程度で旅行をしたいと考えています。
但し各種他のビザを取る予定はありません。

申し訳ありませんが、情報をいただければ幸いです。
宜しくお願いします。

コメント(13)

同じ質問を大使館の方にしたことがあるのですが、その時の答えは

「法的には3ヶ月間は滞在できるはず」

でした。
が、「トラブルになっても保証はできないよ、」というニュアンスでした。。。
ビザ無しでも続けて3ヶ月云々・・・というのは普通にドイツにやってきて「ビザ無しで滞在できる日数」ではないでしょうか。ビザ失効後の話ではないような。失効後も滞在できなくは無いでしょうが、万一隣国の旅行、もしくはそこからドイツ内に移動した時などにパスポートチェックがあると問題になると思います。外人局にその旨相談してみてはいかがでしょうか?ひょっとしたら2か月分ぐらいなら滞在期間延長出来るのではないでしょうか。
私はワーホリビザは切れたら基本的に3ヶ月間ドイツに入国できないと聞きました。
あくまで基本的なので色々方法はあるらしいのですが、ちゃんと確認しないと不法滞在になってしまいます。
私が大使館に問い合わせた所、普通の人はビザ無しで90日間いれますが、ビザを持ってる人はもう90日以上滞在してるのでそれ以上はビザなしで滞在できませんとの返答でした。
みなさんありがとうございました。
やはり、重大な問題だけに、一度大使館か外人局に問い合わせるべきですよね。
確認してみます。ありがとうございました。
こんにちは。

ビザ失効後のドイツ滞在ということですが、
失効後、隣国に滞在するのはどうなのでしょうか?

フランス、ロンドンなどに1週間ほど行ってから帰国したいと考えているのですが。
ただ、フランスなどはシェンゲン協定があるので90日以上加盟国に滞在していると、他の加盟国に入れないとかあるんでしょうか。
ドイツのフランス大使館に確認するべきなのでしょうが、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
こんにちは。
私も、lufthansaさんと同じような質問があります。
私はスウェーデンに滞在しているのですが、ビザが3月初日で切れてしまいます。
スウェーデンはシェンゲン協定加盟国です。
ビザ期限終了後、ドイツなど、旅をして周りたいと考えているのですが、シェンゲン協定加盟国内での滞在はどのくらいの期間可能なのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
よろしくお願いします。
私はノルウェー(シェンゲン加盟国)の学生ビザを持っていましたが、ノルウェーの移民局に問い合わせた所、それが切れた後は、どのシェンゲン加盟国にも滞在は失効日から90日後でないと入国は出来ないといわれました。またノルウェービザ有効間内にドイツに滞在していましたが、ドイツに滞在できるのも通常の観光ビザと同じ90日以内でした。スウェーデンの移民局に聞いてみるのが一番大事だと思います。
新しい質問をさせてください。

ビザの申請を今年の6月から来年1月までの8か月間で申請しました。
ワーキングホリデイビザは最長1年の滞在が可能なので、単純に8か月間の申請でも、延長したいのであれば残り4か月は滞在可能だと思っていました。

8か月で申請して、すでにそのビザも発行してもらったので、私のビザは8か月で失効する、という事でしょうか。
航空券も1年オープンなので気楽に変更しよう、、と思っていたのですが…

また、もし既に発行されたビザの滞在期間を変更した事がある方がいらっしゃれば、どのように手続きされたか教えていただければ幸いです。。
よろしくお願いします。
9番で質問させていただきました者です。
結果報告をさせてください。

まず、ドイツ総領事館に電話で問い合わせました。
ビザが届いたその日にすぐ電話したということで、まだ延長が可能でした。
8か月間の保険を12か月間へ延長した証明と、ビザを延長して欲しいと言ういことを書面にしてパスポートと一緒に至急、総領事館へ返送して下さいとの事でした。

これで何とか、まだ出発前なので対応していただけるみたいです。

また、数人の方からも個々にメッセージをいただきました。
どうもありがとうございました。

現地でワーホリビザの滞在期間の延長が出来た方からもメッセージをいただきました。外人局へ行かれて延長していただけたそうですので、ご参考までに。




今現在ドイツには4月中旬までのワーホリビザで滞在をしています。
もしかしたら、その後は現地での就職も考えています。

まだ具体的な話ではないので雇用主等ともビザの話しをしていませんが、
一般的なケースとして「ワーホリビザ」→「就労ビザ」への切り替えは可能
なものでしょうか?

既出トピックで調べたところ、ビザ失効後は「3ヶ月間入国できない」とのこと
でしたので、ワーホリビザが切れた場合はドイツへの入国もできないので、
必然的に3ヶ月待ってからの就労ビザ申請ということになるのでしょうか?

ワーホリビザで滞在をし現地で仕事を見つけ、就労ビザに切り替えた方の
アドバイスをいただければと願います。

宜しくお願いします

kenken
kenkenさん

私は今、ワーホリから労働ビザに切り替える申請を役所に出してます。
なかなか下りません。申請してすでに2ヵ月経過しますけど。
会社との労働契約があり、ワーホリ期間中に社会保険と年金をドイツで払ってても、
この経済状況なので、EU圏以外の人へビザを出すの渋ってるようです。
私の場合(IT企業)ですが、学歴証明やCVの提出も指示されました。
kenkenさんの就業先が何系かわかりませんが、申請するのであれば、
それらをいつでも準備できるようにしておくことをオススメします。
しかしながら噂だと、デュッセルドルフの役所は、日本人へ半日でビザをくれるそうですが。
お互い、取得できるといいですね。
9の方に近い質問ですが、
航空券を片道捨てる気でワーホリのビザを取って入国しました。
航空券の都合上ビザの期間を7ヶ月と言ってしまいましたが、
現地にて1年に変更する事は可能なんでしょうか?
語学と仕事をする気で長期滞在を考えているのでとても心配です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーホリ@ドイツ 更新情報

ワーホリ@ドイツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング