ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野菜を作ろう!野菜を食べよう!コミュの【アスパラ】の成長日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなのアスパラ

ここに.....(((((ノ^^) b (^^) o ヘ(^^ヘ)))))).....アツマレー!!

コメント(22)

書き込みなく、かわいそうだから、載せちゃお〜(^_^;)
うちの成長しきっちゃったアスパラです。
チョット見づらい写真ですが。。。
もう食べれません。。。(ーー;)
あはは☆☆☆(o^□^o)☆☆☆
これ、もう開ききってる???

うちも同じでしたよ〜
うちのおばあちゃん、食べごろ時期がわからなかったらしく、
長さが30センチくらいになって収穫してました(;◔ิд◔ิ)

私は食べませんでしたが、おそらく硬いですよね・・・?
食べごろって何センチくらいのものなんでしょうかね〜
>ヌマッチsan
以前、私は コレがアスパラだとは分かりませんでしたyo(>_<)
収穫ですか??どうでしょう??
あまり考えてなく摘んでいましたが、やはり、30cmはチョット・・・(ーー;)
スーパーで売られている15〜20cmくらいが良いのでは??
>かなこsan
・・・私には知識がないので・・・何とも。。。(>_<)
アスパラも毎年、庭の隅から出てくるの。。。
ホント、アドバイスできなくて、ごめんなさい。
でも、かなこsanのアスパラの成長、見守らせてください!!
芽が出てくるのを楽しみに待ってます〜♪
はじめまして。

うちのアスパラガス、
一本だけほそくほそく伸びています。

ネットで調べたのですが
先端がつる状になっていくのはアスパラガス・ナナスという
種類だそうです。
買った時はアスパラガスとしか書いていなかったので
本当にナナスなのかは分かりませんが
ひとまずこのままどんどんのばせば良いのでしょうか?

ネットでは写真付きの栽培方法が載っていませんでした。
うちの写真を載せます。
こういうものなのでしょうか?
どなたか教えてください・・・
>石くろsan、こんにちは。。。
うちの伸びきっちゃったアスパラちゃんみたいですね(^^;)
食べるアスパラは、土の中からニョキニョキと、スーパーに売られている物、そのものが生えてきますyo。

観賞用のと似てますか??
こんなページがあるのですが・・・これと??

http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/aspara_n.htm
ハナさん

写真ありがとうございます
うちのはコレっぽいですね…

種が入っていた紙には、毎年収穫できますって書いてあるのに(T_T)
食べられないなんて〜

残念ですが観賞用は育てやすいようなので、かわいがってあげようと思います。
はじめまして。
アスパラに挑戦したいと思い、ホームセンターで「アスパラガス超大株」と書かれた苗?を買ってきました。直径5?、長さ1.5cmくらいのアスパラの赤ちゃんが5本ほどぴょこぴょこと出ています。このまま庭に植えたら育っていくんですよね〜?
今年食べるのは無理ですかね?
そこまでおお株ならば今年食べれると思いますよ。。


たぶん・・・
だいぶ伸びているので枯れなければ今年確実に食べれると思いますよ。。


たぶん・・・
>まーさん、ヌマッチさん
ありがとうございます。たぶん・・・に期待しつつとりあえず植えつけてみました。
植える深さもよく分からなかったのですが、
アスパラの頭がちょこっとでるくらいに土をかぶせました。
早くたべたーい!
はじめまして。家庭菜園初心者です。
100円ショップで買ってきたアスパラの種を昨年まきました。
o-mikaさんの苗みたいなものではなく、石ころさんの写真のようなヒョロッとしたのが生えてきました。
種の袋の裏には収穫できるまで2年かかると書いてあったので、冬を越せるのか心配しながらのんびり待つことにしてたんですけど…。
もしかして、うちのも観賞用ってこと…?なのかな…。
うちのあすぱらです。。
愛犬が大好きで見ていないスキに生えてるのを食べていまったりもします。。
もう少し暖かくなればいっぱい出てくると思います。。
おじゃまいたします★
私もo-mikaさんのような株を買ってきて、庭に植えてみました。現在、細いアスパラが2本生えています・・
生えたものから食べてしまっていいのでしょうか?
それとも、何本かはそのまま伸ばすのでしょうか?
初心者で、よくわかりません!
教えてくださいm(__)m
アスパラの苗は大体10年近く収穫できますよ(^_^)b

植えた最初の年や2年目は細くてやたらワサワサした
背の高いものになってしまうけれど
緑の部分はCUTしないで下さいね♪

枯れて色が変わってしまったころに地表に出てる部分をCUTします。
毎年ちょうど今の時期 美味しい立派なアスパラが
収穫できるので根気よく育ててあげて下さいね〜

我が家は稲作が本業ですが
我が家で食する野菜を空いたスペースに育てています。
みなさま どうぞよろしくお願いします
え〜はじめまして。

ドイツ・アスパラ産地に暮らしてます。そして、今年の収穫時には収穫体験ツアーしました。(私の日記参照してください)
こちらのアスパラ農家は1年目は収穫しないそうです。収穫時なのにふさふさと緑の葉が繁っている畑は今年は収穫しない新しく植えた畑だ、と農家の方の説明でした。2年目から収穫して、7年で終わるそうです。

クリップご参考まで)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野菜を作ろう!野菜を食べよう! 更新情報

野菜を作ろう!野菜を食べよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング