ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野菜を作ろう!野菜を食べよう!コミュのトウモロコシの成長日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
密かに、魅惑のコーンを栽培しております。
本日、突風が吹き荒れ
倒れて無いか、仕事中ずーっと考えてましたが
大丈夫でした。

コメント(25)

しばらく放置、していたら→とうもろこしが!
土寄せと追肥を行いました。
しいたけさんへ

もうひげが出たんですね。早い!!
とうもろこしの根っこから脇芽のようなものが出てきますが、
コレは取ったほうがいいのか、残したほうがいいのか、いろいろ言う人がいて、迷っています。しいたけさんはどうしましたか?
あまり大きくならない様なら→放任です。

今現在、高さ150センチぐらいです。

お湯を沸かして、もぎたてが
たのしみ
高さがでてきたので、昨日おばあちゃんが土をかけていました。
私はべビをだっこしていたので見学(*´∀`)ノ

おばあちゃんはクワをみごとな手つきで使いこなし、あっという間に一列ほっかけて?(←葱などにも土をかけるのですが、この作業のことを土寄せいうのかな?うちのおばあちゃんはほっかけるといいますが・・・)いました。

ねこのしっぽさんへ>うちのははさみで切ってありました。(おばあちゃんが作っているのをみただけなのでなにもアドバイスできなくてすみません。。。)

写真✿ฺ 3週間でこんなに大きくなってました..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
土寄せが必要なんですね?
ところで追肥ってどんな肥料が良いんでしょ?
茎に近くない方が良いですよね?
うちのは茎が細いんだけど肥料が足らない
って事かなあ?
元肥えに、高度化成とぼかし肥えを混ぜて
植え付け(ポットに苗を作り、田植え方式)
土寄せの時に、いちご肥料(自分で調合)を
余ったから→使ってます。
肥料も色々あるんですね
やっぱり作るものにあった肥料が
良いんだろうな〜
今年はたくさん取れると良いな
もうすぐ、密かに収穫です。
いまから、遅まきトウモロコシ(キャンベラ90)
をやろうか、考え中
収穫したが、実の入り方がイマイチ→5分の3程度
味はよかったが、、、評価★
スーパーで買ったら→不満が出るレベル(実が少ない)
早く作りすぎたのが、原因(気温が低かった)
うちの「とうもろこし」は、今まだ、20センチくらい。。。
早く大きくなぁれ!!
もう収穫してるトコあるんですね。遅まきかな?
かなり伸びてきている(らしい)が
時間がなくて畑に行けない。
1株に実が複数着いているのは
掻き取らないといけないとのことだが
土曜日まで時間取れそうにない。
手遅れかも(悲)
大きいのは、普通→不満が無いレベル
いまいちサイズのバラつきが多かった。
味はよかったが、、、
次は、キャンベラを蒔く予定
私はトウモロコシは初めて作付けしたんです。
とにかく家庭菜園3ん年生ですからね、
色々新しい銘柄のある事は知っておりましたが、
キャンベラ90と言う種類ですが4月の中ごろ
作付けしました。 キャンベラの葉だけの高さに
ビツクリ 近所にこんなに高さあるトウモロコシを作って
人はいない失敗かな、、、、、、、?
とにかく収穫して食べて見ることだなと心にきめて
要るんですが 結果OK 美味しいと食べて頂けるかな。?
今のところ この状態ですがね 写真を見てね。
今年は初めてとうもろこしつくりに挑戦。
本日初めての収穫でした。
品種名は忘れましたが、寒い時期から
マルチ掛けしてパオパオも上からと
過保護に育てて今日を迎えました。

う〜〜〜〜まぁ〜〜〜いぃ!!!

一緒に穫ったトマト、ゴーヤ、水茄子と
共に記念写真。
ざるの中のは茹でたもの。穫ってまだ2時間足らず。
甘くて最高でした。
取れたては生でも大丈夫だと読んだので
生食にも初挑戦、正直茹でた方が美味しいけれど
柔らかくて甘味、香りがよくて
これは自分で作らないと味わうことの出来ない
ものだと強く感じました。
白いつぶつぶのコーン→これおいしい。
わたしは、電子レンジで3分
茹でるより、おいしいかも
うちでも去年からトウモロコシを栽培しています。
去年の反省虚しく、今年も見事に害虫(カナブン)によっていくつか被害が出てしまったのですが、皆さんは害虫対策や害鳥対策はどうされていますか?

特にカナブンの野郎を寄付けない方法がありましたら教えてください。
カナブン、、、難しい害虫かも
茄子とか食われまくってます。(捕まえて→用水に)
私も対策を教えてほしい、、、

とうもろこし、、、育ってます。

畑栽培のとうもろこし、、こんな感じ
ああ〜普通ですな、、(収穫まで→すろこと無い)
もちろん、、無農薬、有機栽培では無いです。

植木鉢栽培、、、無農薬、有機栽培です。
なんか歩いている人→みなさん、、見ていく(道路沿いだから)



写真はゴールドラッシュです。
まだ背丈が40cmほどしかないのに、しっかりと雄穂が出て来てしまいました。
これって普通のことなんでしょうか?
とうもろし、、植えてます。(すごく荒地だけど)
ぺんぺん草の地面を開墾
取れたてを味合う、、、醍醐味ですな
絶対に、、こんなとこに植えても→うまく育たないと予言された
(散歩中の犬のおばはん) 
ハイテクバイオ農法です。謎
ぺんぺん草の地面のとうもろこし
生育中

ぺんぺん草の地面のとうもろこし
穂が出てきました。
とうもろこしデスぴかぴか(新しい)乙女座ぴかぴか(新しい)
食べてみたものの、ツブツブがパサパサなってたョがまん顔
来年もしてみまー(長音記号1)るんるん

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野菜を作ろう!野菜を食べよう! 更新情報

野菜を作ろう!野菜を食べよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング