ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野菜を作ろう!野菜を食べよう!コミュのじゃがいもの成長日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなのじゃがいも

ここに.....(((((ノ^^) b (^^) o ヘ(^^ヘ)))))).....アツマレー!!

コメント(50)

今日、旅行に行き
無人の野菜売り場にて、子いも購入(200円)
さっそく作りました。(私は料理が趣味)
なるほど!みんなそれぞれですね
どんな料理が食べたいかによって
植える種類を考えなければですね〜
最近の子供の遊びが、ジャガイモ堀りです。
そろそろ収穫〜♪っとのことで、隅から子供が掘っています。
大きいのやら、小さいのやら、沢山出てきます。
実は、私も小イモ好き〜!!!
コロコロ丸く小さいジャガイモを油で揚げて、塩を振るだけ。。。
それだけでも新鮮なものはやっぱり美味しいです〜。
今度、甘辛く煮てみよう!!
密かに、すこしだけ
芋堀を行い
→片栗粉で揚げてから、甘酢がけを作りました。
材料費→0円(たまねぎ、ししとう→もらい物)
昨日、ジャガイモ掘りをしましたyo〜。
じぃじの口癖で「ジャガイモは茎が茶色くなったら収穫だ」って言ってて、
「もうすぐ、もうすぐ・・・」で、お天気の関係上、昨日でした!!
ジャガイモ ゴロゴロです。。。

>しいたけsan 甘酢がけ・・・美味しそう〜♪
うちも収穫しました
雨が降る前にと思って子供にやらせたんですが
やはり小さいのが多かったみたいです
私も収穫しました。バケツ5杯ぐらい。
→次は、豆を作る予定。
我が家も収穫しました。
今年は表面に近いほうがくさっていたものが多かったです・・・暑さのせいだったのかな〜?

写真→芋掘りがすっかり終わり、芋も1輪車でほとんど運んでしまってから「写真忘れてた!」と気がつき、慌ててとりました。。。
ハナさんのようにおいもがごろごろしてるとこ撮りたかったのにぃ〜。
>ヌマッチさん
笑いました。。。(^^)でもまだ転がってる〜!!
この辺りがジャガイモだったなら、きっと沢山のゴロゴロジャガイモの写真が
撮れたでしょうね。
まだ探している?子供ちゃんがカワイイです!!
うちの子と同じくらいかな??麦わら帽子に長靴姿。大人のまねっこですね。
ジャガイモを作っている方は、当然
サツマイモも、栽培されているのだろうと思います。
ジャガイモでデザートは、むずかしいが
サツマイモ→たくさんレシピがあるので、密かに
たのしみ
サトイモも密かに栽培中
3月下旬に植えて、やっと芽が出てきました!
出てくるまでは水やりすぎて腐っちゃってるんじゃないか?!とか不安なもんですよね。

ホッとしました〜(^_^;)
ベランダ菜園なので、麻袋で作っています。
早く大きくならないかなぁ〜。
私も早くゴロゴロ収穫してみたいです!
こんにちは。ジャガイモの種芋を畑に埋めて3週間たちますが芽が出ないので中で腐ってると思い心配になり掘り返したらジャガイモに根が生えてるのも知らなくて少し根を切ってしまいました。ジャガイモは少し芽が出てました。根が少し切れても心配はないですか?6個植えた後、2つは」根を切ってしまいました。ちゃんと育つかな?
まあまあ、今年はどうしたものか。
根切り虫がすごくたくさん発生してます。

ジャガイモの芽も喰いちぎられ、
この前は、チシャもやられました。
おかげさんで、わざわざ芽を引き抜く手間は
省けましたけど・・・。

2箇所にわけて12株のおジャガたちを栽培中ですが、
その小さい畑に15匹ほどいてました。
ブリブリで大きい根きり虫たちでした。
結構成長しましたー。
芽かきがついつい消極的になってしまいます。
もっと取らないとダメですかねぇ・・・。
芽かきは、一株に1本か2本程度にしないと、小さな芋になってしまうよ。数はたくさん出来ますがね。
>あみぷさん

この麻袋に5個のジャガイモ植えたのですが、1個につき1本残して大丈夫って事ですよね?
でもちょっと袋が狭そうなので、全部で3本くらいにした方が良いのか、迷っています。
>ルルゥゥさん
ちょっと狭くて苦しそうだね。でも、いまさらだし、ご本人の思うようにしか出来ないね。
>ルルゥゥ 様
はじめまして。昨年から畑借りて家庭菜園を始めています、るみなりと申します。

この1ヶ月でジャガイモの葉茎はどんどん大きくなるので(畑では腰の高さくらい)、葉の混み合い方も考えて間引かれるといいと思います。
風通しが悪い状態で梅雨の雨にあうと病気になりやすいです(我が家では、去年ジャガイモの病気がトマトに伝染してひどい目にあいました)

麻袋ということなので、外側の芽は袋の横に向けてあげるなどすれば、1芋1本(風通しの面では)で良いのではないでしょうか?
袋の大きさがわからないので、地下の混み合い具合はわかりませんが・・・

ちょうど昨日、芽かきをしてきましたので、ご参考まで。
いい芽を残しながら、できるだけ隣との間隔が空くようにしました
ご近所さん家で収穫できた、じゃがいもです。。。
成長日記なのに、成長したものを料理しちゃいました冷や汗ダッシュ(走り出す様)
新ジャガで作った、肉じゃがと〜ってもおいしかったですハート達(複数ハート)とても、幸せな気分になったので。。。
写真、載せちゃいましたウインク
あみぷさん
るみなりさん

アドバイスありがとうございます!!
ご質問させていただいたのに、その後拝見するのが今になってしまいました・・・涙

結局そのまま空中では5本狭そうに育ちまして、花が今咲いているところです。
今更切っても遅いと思うので、このままやってみます!
来年リベンジするぞーーーダッシュ(走り出す様)
ああ〜ジャガイモコーナー
昨年で終わってる!!その後、、、が気になるかも

わたしは本日、、植えました。
十勝こがね きたあかり シェリー(フランスのいも)
(30センチ間隔→合計20メートルほど)
2畝半、、やや場所食った。
今年は、芋で生きる(謎)

イモを袋栽培してみました。

いまいち畑とは感覚が違いました。

これからはもう少し精進します。

プチガーデニング上手な方がおられましたら、ご意見頂戴したいと思います。

袋栽培で春じゃが男爵挑戦中です。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=764016781&owner_id=11521977
初めてのジャガイモ栽培に挑戦中でするんるん

品種は『シンシア』exclamation

ヨーロッパからビールのキリンさん(子会社かな?)が輸入してきたとか。

屋上菜園なのに植えすぎて、小ぶりになりそうですが収穫が楽しみですうまい!
2回目の土寄せを行いました。(畝の高さ30センチ)
あと10センチ盛りたいけど、、土が足りなくなってきた。
> みおなさん
葉は分かりませんが、花はポトリと落ちるので切られたのではないと思いますよ。
うちのアンデスレッドの花はポトリと落ちました。

去年のシンシアも同じだったと思います。

花がもうないので写真分かりづらいかもしれませんが、こんな感じです。
枯草入れから、ド根性☆ジャガイモ出てきました。
父が、そこに捨てたのから芽が出ていたようです。
品種も分からず、枝数も減らしていないので
どんな実が収穫できるか、今から楽しみです♪

畑のじゃがいもは、梅雨の雨に当たりっぱなしで
腐らないかが心配です・・
先日、はじめてのジャガイモ収穫成功しました。
初めてなんで、どうなるか心配で実験してみたところ
うまくできてたので一安心ですぴかぴか(新しい)

次回は、たっくさん植えたいと思いますわーい(嬉しい顔)るんるん
やっと日曜日に快晴なって

今日はジャガイモの芽かき作業です。

マルチも盛り上がってたので 開けるのがめっちゃ楽しみでした。

ちなみに 奈良 大和郡山です。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1836338588&owner_id=12943417

2012年4月8日ド素人菜園奮戦記
昨年まで、そうか病にやられて、まるで冬の僕のカカトのようなひび割れだらけのじゃがいも。もうやだ〜(悲しい顔)今年はクロールピクリンで土壌消毒し、一週間のガス抜き後に種芋を植え付け元気に芽を出してきました。過日余分な芽を摘芽。品種は北あかりです。むふっ 

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野菜を作ろう!野菜を食べよう! 更新情報

野菜を作ろう!野菜を食べよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング