ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野菜を作ろう!野菜を食べよう!コミュの初心者の家庭菜園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて野菜を作る人たちに簡単で、育てやすいと思われる野菜を紹介してあげましょう!

コメント(29)

『はつか大根(ラディッシュ)』なんてどうでしょうか。

種をまいてから20〜40日で収穫でき、11月頃まで収穫が楽しめます。

60センチのプランターで10個〜16個は実がなります。

5日〜10日おきの種まきで毎日収穫も夢じゃない!!(夢かな・・・汗)
サツマイモ

元肥をやりすぎなければ 放置で育つ素敵野菜。
畝を高くしたら 収穫が 楽です。
マルチ 追肥 水やり …等 一切無しでも育ちますな
はつか大根&サツマイモ、、やや簡単かも
ミニかぼちゃ→おすすめです。
主食にもなります(ほくほくで美味しい)
ゴーヤを苗から、もオススメ。
ニョキニョッキ育ちます。
ただしあの味が苦手な人には勧められません。。。 ^^;
ゴーヤも、、いいけど
ヘチマ→おすすめです。
素敵な、、たわしに変身(これ、、痛いのよ→肌に悪そう)
ヘチマ…
幼いサイズは 食べられますな
俗に言う ナーベラー【沖縄野菜】ですな
私が育てやすいのは、チンゲンサイとミックスリーフレタスです。
毎年、春先にプランターにタネをまいて、水やりと時々の栄養補給で
たっぷり収獲できますので、ベランダ菜園にもおススメです☆

チンゲンサイとミックスリーフレタスも良いけど
だいこんもおすすめ!!
→主食にもなります。(不況で大根めしが復活するかも)
はじめまして
家庭菜園2年生です

私の場合、土の上で育つ野菜が育てやすいです。
根菜は、曲がったり、小さかったりで失敗ばかりしてしまいます。
土作りは難しいですね

今の時期だと、、レタス→すぐに育ちます。
こつ 苗だと簡単

そろそろネタ(こけしさん画像)少なくなってきたんじゃ無い?とか
ご指摘
まだまだありますよ 謎
葉野菜は 難しいです

なにしろ 虫が 多い。

今日 昼間 アイスプラントの苗 植えたら 夜には ナメクジだらけでした。気づくの遅かったら 高価な苗が 丸裸になるとこでしたな

青虫
ナメクジ
油虫 …
葉野菜は 難しいです
葉ネギが簡単。
根付きを買ってきて、根元5センチほどを植えておく。
ピーマンおすすめです。
こつ 茄子みたいに整枝
あの苦さが、、たまらないかも
お子様に食べさせたい野菜→栄養化が高い(栄養→見たことないけど)

い、いちごは簡単で楽しいです。
難しく無いよ、、、

(画像 やや古いけど昨年のよ 今年は、、、準備中です。)
今年の記念撮影(まだ1週間早いけど)
い、いちごは簡単で楽しいです。
難しく無いよ、、、(プランターだと簡単)
たまねぎ、、、とても簡単です。
→1回だけ追肥したけど、、、完全に放置栽培
今の時期から、、育てやすい野菜
→エンサイ(空芯菜)おすすめです。
刈り取っても、、すぐに再生して何回でも?(寒くなったら終了)
収穫できるお徳野菜です。
収穫((((o´ω`o)ノしました
ラディッシュ・ネギ・セロリ・レタス類です
詳しくはこちらで
http://yaplog.jp/minapan/archive/224

家庭菜園を始めて2年目のまだまだ初心者ですが、去年簡単で育てやすかったのは、つるむらさきです!(茎ごと食べるのはおすすめしません。)

種まいて放置 → 発芽、放置 → つるが伸びて、支柱 → 収穫まで放置

間に数回追肥しましたが、真夏の葉物野菜に最適です。
オクラのような少しぬめりのある夏野菜です。

虫もこないし何しろほったらかしで成長が早く手間なく大量収穫でおいしくGoodです!

成長過程写真の手前(支柱のしてある方)が、つるになり葉だけ食べるつるむらさき、奥が茎ごと食べるつるむらさきです。収穫量がかなり違います。
プランターで作るなら簡単で安価で比較的すぐに収穫できるという意味で「はつか大根」がオススメです。ウチも毎年植えていますが、プランターが2つあれば種まきの時期を2週間ほどずらしてすることで、だいぶ長いこと収穫が楽しめますし、収穫し終わったプランターに再度タネを植えればどんどん収穫が続きますわーい(嬉しい顔)

ピーマンやシシトウ、唐辛子などもけっこう強いし簡単なのでオススメできますが、食べるときにそれ単体で食べ辛いという点と、タネからの栽培なので安価という点ではつか大根のほうがオススメかな?指でOK
エンドウ豆
昨秋、種をまいて放っておいたら食べきれない程出来ましたあせあせ(飛び散る汗)
若い鞘から実がいったのまで楽しめます。
初めて野菜を作りたいと思い参加させて頂きました。
前にテレビでスポンジを使って野菜を作っていたのをみたのですが…
やり方を忘れてしまったので知ってる方教えて下さい。
作る野菜はサラダ菜ミックスですあせあせ(飛び散る汗)
はっぴーさん、つるむらさきが大きくなりました。
しかし、どんな料理方法があるか、わからず、ほうれん草のようにおしたしにしたり、ラーメンに入れたり、ゆでてサラダで食べたり、してます。
他の家族は、食べないです。
何かおいしい料理はないでしょうか?
教えていただければ幸いです。
今から蒔くのにおすすめな簡単な野菜って何かないですか?
できれば常備野菜か近しいものがいいです。お願いします。
レガさん

パソコンが壊れ遅くなりました。すいません。

うちでは、ほぼおしたしですあせあせ

醤油をかける
めんつゆかける
胡麻和え風
お味噌汁に入れる
卵焼きに混ぜ込む
と、レパートリーは少ないですが…みんな大好物なんですわーい(嬉しい顔)

近所の方は天ぷらにして食べたりしているみたいですが…1回もしたことがありませんたらーっ(汗)

もし参考になったらいいですが…あせあせ(飛び散る汗)
教えてください。トマトに初挑戦しますが、初心者にもできるような…種類はありますか?できるならあまりスーパーにないような種類で甘い物を育ててみたいです。
今やってるアルバイト先で、えんどう豆やサニーレタス、イチゴが並び始めているのですが、今の時期から育てるとしたらどんな野菜が適していて育てやすいでしょうか?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野菜を作ろう!野菜を食べよう! 更新情報

野菜を作ろう!野菜を食べよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング