ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TL乗りコミュのTLの写真をアップをしましょう〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Kumaです。
いきなりのトピ立てすいません。

他のコミュなどでは、走行写真やいい写真が撮れたらアップするトピがありましたので
こちらでもそういうのが出来ればいいなと思って立ててみました。

この写真は、自分です。
知人が撮影してくれまして、どえらくかっこよく撮れましたのでうれしくなって♪


自分のほかにもこういう写真やかっこいい写真をどんどんアップしてみませんか??

コメント(75)

>>[35] 情報ありがとうございました!他のイベントと重ならなければって願ってます^_^;
邪道かもしれませんが、TLで寒い時期も快適に走りたくてレッグシールドを付けてしまいました。ついでにスクリーン、自作フロントキャリア、ハンドガード大型化。シートもペダル類をスタンディング時に設定したまま座っても足首が楽な様にシートを高く、お尻を後方にもっていける様に100mm以上上げてます。このシートにしてから日帰り400kmの林道ツーリングも可能です。
>>[37] これは冬も良さそうですね〜レッグシールドはどうやって付いてるのか気になります!
>>[38] こんにちは、8mmのネジ切り棒を上下2ケ所横に伸ばしてで固定しているのが基本です。

下はエンジンハンガー固定ボルトと入れ替えて、上はフレーム補強プレート部分に穴を空けてます。

左右1本物で作ってしまうと転倒による曲り等で面倒くさいので、左右に少し出るくらいの長さ(長ナットの半分)のネジ切り棒を両端から長ナットで締めて固定して、それに継ぎ足して長さを調整してます。こうしておけば曲がってしまっても片側だけの交換ですみます。予備パーツとしてネジ切り棒をサイズに切って持ってます。

上の補強プレートの穴は水平が出る様に小さめの穴を空けて修正しながら大きくします。ここのプレートは左右から挟み込んでしまうと曲がるので内側からもナット固定をします。

写真が今無くて説明が下手で申し訳ないです。また写真を載せます。

レッグシールドはカブのコピー品が2000円位であります。破損を考えるとリーズナブルかと…横からだとカブよりCDに見えます。
>>[39] なるほど〜割とカッチリ付いてるのですね
これなら雪中も平気そうです冬が楽しみですねー
>>[40] どんな高性能なウエアより防寒の第一は防風だと思います。

レッグシールドの取り付けのネジ切り棒はプラスチックパイプでカバーしてます。

上部の固定に長めに出したネジ切り棒の先をレッグシールドに当てているのでグラつきも無いです。

凍結時にはスパイクタイヤが安く手に入るこのリトルカブがお薦めです。小雨なら濡れずに走れます。
>>[41] おや、奇遇ですね〜実は自分もカブ主だったりします(笑) 冬はカブが良いですよね〜♫

TL君ですが、雪中に行くときにフロントフォークのインナーチューブに雪が付くと凍ってオイルシールをー抜いてしまうのでフォークブーツを履かせてやると良いですよ〜ん♫

自分のは雪中でそうなりました。。。。
>>[42] なるほど、集団での林道ツーリングでは前車の跳ね石でのインナーの傷防止でブーツを考えた事も有りますが、氷でとは…勉強になります。
スタンドをかけるとあまりにも傾き、荷物を高く積み上げると倒れてしまいそうなのでスタンドを真っ直ぐにして取り付けプレートも角度を変えてしまいました。…今度は立ち過ぎて、キャンプ道具満載にするともっと車体が立ってしまい、そのままシートに体重をかけると右に倒れそうです…
>>[44] これってTLR200用のスタンドでしょうかね?


>>[45] さぁ、どうなんでしょうかね。このTLは知り合いから譲って頂いたモノでして、どうなってるかは不明です。フィールドトリッパーなら青色なんですか?
>>[46] そうですね青です(笑)
そしてストレートに成っててそこにはラバーも付いてますよ〜
剣山スーパー林道の冬の通行止めの前に旭丸峠〜山の家を往復して来ました。レッグシールドは風だけでなく、泥はねも防いでくれるので快適です。

そろそろ来春に向けて各部の整備時期ななんですが、私のTLのフロントは以前のオーナーがTLM260のを移設したみたいなんですが、三つ又はTL(TLR?)のままの様です。
その為か、ホイールが中心より目で見て分かるくらい右にズレてます。
ディスクの関係でこれ以上左に寄せられないので2〜3mmほど左にスポークの張りでオフーセットしようかと思案中です…
リムを寄せて張り直してもらおうとタイヤを外して再度より幅を測定…ん?、2〜3mmどころじゃない4.5mmほど偏ってる…元々ディスクに寄せて張ってあるのに更に4.5mm寄せて大丈夫なんやろか?げっそり
>>[49] キャリパーの分ほどオフセットして有ると思いますので
ステムをTLMにしてシャフトを打ち替えした方が安全だと思いますよ〜(^^)
>>[50] その通りなんですがTLRのFディスク化にオークションでもTLMのフロントが争奪戦となったりしてるみたいですし、TLMにした後でもディスク板なんかは入手困難ですし、何かこの先も安心して部品調達出来る方式はないかと思案してます。

出来ればTLRのFサスを使いディスク化出来ないものかと思ってます。勿論、TLRにはキャリパーの取り付けが出来ないのですが、そこもなんとか奇抜に切り抜けられないかと思ったりしています。

今日、ネットで自転車についてのハブとスポークのオフセツトについての強度の説明を読むとちょっと不安に感じるところもあるのでステムの出品をを探してみようとも思います。





はじめまして、長野のじんじろげと申します。
今月頭に入手したバイアルス。
なんとか走行できるようになったので先日取得。
外装のヤレ具合も良い感じではあるのですが
チョコチョコ手をいれて
自分なりのバイアルスに育成中です。
最終目標は全塗装。
手始めに左右レバーをアルミにしてみました。
邪道?(笑)
>>[52]  私もいつかバイアルスかイーハートーブを機会が有れば愛車にしたいと思ってます。

どんなバイクでも自分の考えや目的が明確であれば自分にあった仕様にするのは邪道とは思えません。(他人に迷惑な仕様は別ですが…)

TLにレッグシールドを付けてダートを走ってる私ですが…
>>[53]
返信ありがとうございます。
私も10年程前にJD06に乗ってました。
この季節 脚をしっかり曲げて
もろに風受けてると膝がキンキンに冷えますから
レッグシールド良いと思います指でOK
これからもよろしくお願いします。
元々のリンク式チェンジペダルの先からステップまでの距離が遠いのでペダルの支点となるところの後ろ側の穴を利用して取り付けてみました。ペダルを短くしても良かったのかもしれないけど、フレームは無加工だからとりあえずやってみてから…
>>[55] エンジンシャフト側の取り付け角度見ると現状ギリギリって感じですね、これ以上後退させるにはリンクシャフト延長かな?
私もちょこちょこと小ネタの手直しし始めてますが
今日は雪だったのでコタツ三昧〜わーい(嬉しい顔)
私は昨日ですが
破れて経たり切ったお尻に優しくないシートを補修しました。
補修ドナーはモンキー用TLシート。
(mixi日記にはもう少し細かく書いてあります)
見た目はアレですが
ちょっと厚く、座面もちょっと広くなりました。
なによりお尻に優しい・・・・・はず。
>>[56] 先ずはこの位置でこのアームの長さでオフブーツやショートブーツでシフトが前よりやり易くなるかですね。それでチェンジに無理な力がかかる様ならシャフトも考えないといけませんね。

TL,TLRのチェンジはフレームのパイプもペダルのシャフトも摩耗してガ夕ガタになるのでココに移動するなら取り外し可能なパイプにして定期的に交換出来る様にしたいですね。

12vのフィールドトリッパーの少し長めのシートを入手したのでスポンジを厚めにして座り心地を良くしてみました指でOK
カフェレーサー仕様からOFF仕様に戻すときにノーマル部品が無かったので手元にある部品で組み上げたので正体不明になりました、TL125Sbイーハトーブです。
>>[61] はじめまして TYのタンクですか?
なかなかの正体不明さ、いいですね指でOK
TL、TLRのドラムのままパワーアップをもくろんでいます。何ミリ延長がベストなか?

ワイヤーの方向も無理無いように部品を作って外側へ向けました。

長さが決まればTLの鉄製アームを延長加工します。
>>[63]
芸が細かいですね(^^
>ワイヤーの方向も無理無いように部品を作って
>>[64] コレを作らないとワイヤーのアウター加工が必要になります。手鋸とヤスリと充電式ドリルで仕上げました。100Vの溶接機を買おうかと悩んでます。

TLM200のドラムが入手出来たら良いんですが争奪戦ですし、アームだけでも難しい昨今です…。
感化されまして、なかなか踏み出せなかった変更をしてみました
>>[66] カブ90のですか?…私も今、注文してます。鉄製は色々と改造出来て面白いですね。…安いし…
>>[67] シロクマさま>
カブ90のフロントです
200用でも普通には使えましたが
変化を楽しんでみたくてあせあせ
振り分けバック用にヒートガードを延長してましたが、振動でもげてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)補修ついでにブレ留めのステーを…手(チョキ)
自転車の荷台を加工してバイアルスに取り付けてみました。
イモ溶接とすら呼べない酷い仕上がりですがそこは見ないでください。
強度も耐久性も考えていません。
とりあえず買い物したものが積めればOK
シートの改造でブレーキングの時の体の保持とデロデロの山道対策にタイヤも変えています、振動で、タイヤとバッテリーホルダーが干渉する時が有り、バッテリーホルダーを削ってしまうので、バッテリーホルダーを真鍮で囲み、ついでに、バッテリーレス化しました
>>[72] 200ですよね。タンデムステップってついてましたっけ?
>>[73] 改造で付けました、2人乗り登録になっています、以前はキャリアの上にシートを付けていましたが、今は取り外しています
コロナのおかげで自粛の毎日、時間はあるけど金は無い…そこで私もシートを快適にする補助具を作ってみました。

キャンプでアルミ箔の禿げて棄てようと思っていた銀マットを切ってテープで引っ張ってシートに押し当てながら重ねて貼っていきます。3枚くらい重ねたらまん中の凹んだ部分が平らになるようにまん中部分だけ貼っていき、思う形になったら全体を覆う様に貼り付けました。

ボンドが乾いたら切って成形…

ビニルレザーで覆いたかったのですが、使用していくにつれてのマットのへたり方が判らないので要らなくなったスエットのパンツの太腿の所の部分に突っ込みホッチキスで止めました。

シートの上にベルトで固定するだけですから山に入ったら補助シートに引っ掛ける所を作っておけばリュックの後ろに吊り下げておいても気にならないくらい軽いです。

チョト前の部分が短かったですが、お尻が前にずり落ちずにシート後方に座っていられます。

山までのアクセスには便利な『ポン載せシート』です。

私はこの上に低反発シートを成形した物を重ねてベルトで固定してます。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TL乗り 更新情報

TL乗りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング