ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Perlコミュのperlでwikiをつくりたいんですけど。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Perlでwikiもどきをつくりたいんですけど、どうやってつくったらいいですかね??

コメント(390)

非難される覚えは無いと....
主はとりあえずスレッドを読み返すといいと思うよ.


就職先云々で言うなら,あなたに零細だ中小がどうのこうの言われる覚えも無いわけで,あなたの発言は零細に勤める人にとっては大変失礼な言い方だと思いますが,それは棚に置いておくわけですね?(私は非常に傷付きましたが...)

世の中,あなたがすぐにつぶれると思ってる中小が努力して,社会を支えているんですよ.大きな(?)会社に入れば気づくと思いますが,実際の仕事は中小がやるわけなので,上流の SE というのは,そんな中小をまわって頭を下げて,下流工程をやってもらうわけです.

もし取引先の前でこのスレッドなどの態度を示そうものなら,取引中止されクライアントから大目玉を食らうようなことになるでしょうから,社会に出たら態度に気をつけましょうね.
> 必要以上のことまでいわれるとちょっと許せないですよ・・・。

このスレ読みました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18836132&comm_id=1852095
必要最低限の事もできていないので、皆さんから突っ込まれるんですよね?
このままの姿勢だと、きっとこれからも全然分かるとは思えないんですよ。

> しかも就職先のことまで言われる覚えはないです。

まだ席は無くとも立派な社会人になるんですよね?
雇用予定の会社に対しても失礼だと思います。
あなたみたいな人を雇用している残念な会社だって思われても平気ですか?
もっと会社の顔って事を意識した方がいいと思いますよ。

> 失礼ですよ。

あなたがなりたくないPGの皆さんが、
一生懸命時間を掛けて習得したスキルから
ハルさんへアドバイスしてくださってますよね?
もう少し考えて発言した方がいいと思いますよ。

これは社会人どうこうの問題ではなくて、
教えてくださる皆様への感謝が足りないからではないかと思います。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18836132&comm_id=1852095

基本はこういう人なんだと思うのですが、
卒製のために、適当に低姿勢風に振舞ってるだけですよね?
なので皆さんのいろんなアドバイスが活きてこないんだと思いました。
就職先にmixiやってるひとが
居なけりゃいいね。
このトピをみるにつけmixiは性善説のコミュなのだなぁと感じます
私は自分のサービス精神が枯渇してしまわない内に日本語すら通じないような輩は相手をしないように心がけている卑怯者なのですが
ここで誠心誠意レスを返している皆さんは本当にPerlが好きで技術が好きで仕事が好きなんでしょう、本心から

本当にそういう気持ちを踏みにじるトピ主の態度は許せないですね(だからといって何かするわけではありませんが{一応神奈大の教授にも知り合いはいるんだけどねw})

プログラムって人の命がかかる場合もあります(電車の運行プログラムがバグって電車が衝突とかありえないでしょ?)SEにしろPGにしろ無知は罪だと思うんですよね
例えそれが志望であったとしても

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070909_google_job_interview/

自分も社内で採用やったりもしますけどこういう輩を弾くのにも
googleの面接は的を射ているのかなぁと思いました
がると申します。
長々拝見しておりましたが、一つだけ。

> PGは目指してないんですよ〜。
> PGだけはやりたくないんです。
…たしかシステムエンジニア系にご就職なされるんですよね?
お互いのために。現実で全く接点がない事を心から祈らせていただきます。
質問していることに答えないで、批判ばっかりされては、こっちだって傷つきますよ〜。
こっちだって一生懸命試行錯誤しながらやっているわけで・・・。
人間全否定みたいな言われ方される覚えはないです。
はじめまして。
↓こんなのご存知ですか?

○叩きなさい。そうすれば叩かれます。
http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/ruins/ruins257.html
質問していることに答えないで、批判ばっかりされて
質問していることに答えないで、批判ばっかりされて
質問していることに答えないで、批判ばっかりされて
質問していることに答えないで、批判ばっかりされて
質問していることに答えないで、批判ばっかりされて
質問していることに答えないで、批判ばっかりされて
質問していることに答えないで、批判ばっかりされて
否定ではなく指摘ですよ、トピ主さん。
怒られるうちがまだマシ、ってことを知らないんだろうなぁ、お子様でしょうから。

本当に見放されたら、誰も注意や指摘なんてしないんですよ。
以下引用
>質問はいくらしても構いません。ただし、自分で調べたあとならば。技術系コミュニティの基本は自助努力と相互扶助です。自分で可能な限りの努力をして、どうしても解決できないときだけ人に聞くのです。親切な人はインターネット上に幾らでもいますが、自助努力をしない人が相互扶助に甘えようとすると嫌がられます。
>
>回答者は好意に基づくボランティアの人間だと言うことを忘れないでください。何か、サポートセンターと勘違いする人がいますが、回答者は貴方の質問に答える義務はありません。義務がないのに、初心者への好意故に答えてくれているのです。
>
>回答者は人間です。自動回答マシーンではありません。ネットワーク上では相手の顔が見えないことから、質問をすると自動的に回答が返ってくるように勘違いする人がいますが、回答者は人間です。睡眠時間なり、余暇なり、勤務時間(←おい!)なりを、貴方のために割いてくれているのです。間違った回答をしないために、一応リファレンスを引いてみるようなこともしばしばです。サーチエンジンで調べて、それなりの時間がかかることもあります。質問を読んでからISPにつなぎ直すダイヤルアップユーザーもいます。
>
>貴方が質問すると、回答が得られるまでにそれなりのコストがかかっていることを忘れないでください。
荒れてきたので終わりにしたいところですが。。。


>>ハルさん
自分が教える立場になって、今までのコメントを読み直してみて下さい。
「教える気が無いからそんなの知らないよ〜〜!」というのであれば、何も言うことはありません。
あとは、一人で頑張って下さい。

返答は期待してませんが、返答するなら、教える立場で読み返した後にお願いします。
そうしないと、ハルさんの独りよがり、自己中と受け止められてしまいます。
(既に大半の人がそう思ってるハズ)


ついでに、自分がコードを書かない理由は、少なからず考えて書いたコードをコピペして終わりにして欲しくないから。
見せたコードに、どういう意図があるのかを研究しないと、ハルさん自身に身につかないし、まだそのレベルに達していないと感じますし、ハルさんに研究しようという姿勢が見られない。
まぁ、Perlの知識を得るのではなく卒研の為なので、そうなのだとおもいます。


さらに、(ながいな・・・)
このトピのやり取りから見えてくる、SEになったハルさんの人物像。

・興味のないことは右から左へスルー
・分からないことは全部人に聞く
・PGが仕様確認や問題について問い合わせると「知らないよ、何とかしてよ!」と返ってきそう
・交渉能力が乏しい→対外交渉で致命的
・理解力、解析能力が乏しい→要件定義、設計の曖昧度急上昇
・判断力、自己解決能力が乏しい→問題が発生するとフリーズする

後半3つはSEに必要な能力ですので、足りないと思うならシッカリ勉強して下さい。
若手のSEには、1番最後の能力が足りない人が多いそうなので、ハルさんもそのうちの一人にならないよう、頑張って下さい。


以上で、本トピでの最後のカキコミにします。
お疲れ様でしたo(_ _)o
つまるところDHMOですが:


静的なWebページやblogのような既存のパラダイムは
細胞壁を持った(植物)細胞の様な「少ないルール付け」
による安心感を持っていますが、
WikiWikiWebの原始的なアイデアは恐らくそうした壁が
より少ないか柔軟なのでしょう。
あらゆる意味の可能性を秘めている分、
結果的なデザインがうまくできていないと
簡単にリスクが発現して破綻します。

それを、今までの壁を破りながら学ぶのは
結構大変な事だと思いますから、
もし心に余裕があるならば
なるべく純粋なWiki実装をいじる事を通じて
デザインとパラダイムを 体感する というのが
最も早い道筋だろうと思います。

その際、核となる部分を探すのを止めないよう気をつけて下さい。

「ごく一部のちょっとした改造」の延長である
「後付で何かを足す案」はもう充分世の中に転がっています。
全体ないし部分を「再デザイン」する切り口と慎重さがあれば
多分どこのプロジェクトでも喜ばれるでしょう。


なお、(本来の)WikiWikiWebの参加者らには、
逆境も結果的にエンターテイメントに変えられる
ようなエネルギーが結果的に求められていると思います。

きっかけは何であれ、
コンテンツ(=結果)を相応に成長せしめられるなら
その方が良いと思うのであります。
マジメに答えてみようと思います。

他者とコミュニケーションをはかるうえで重要なことのひとつに「敬意」という概念があります。
その本質は上下関係を譲ることではありません、認めることです。
貴方は下手に出ることは得意なのかも知れませんが、認めることが出来ないのでボロが出ます。

人を認めることが出来ない人は、根本的に人には認められない人です。
認められない故に人一倍承認の欲求が強く、無用な自慢話をしたり不用意に人をけなしたりします。
そんな人は世間では「そういうことにしたいのですね」で切り捨てられてますからね。
#多分、貴方の周りにも一人くらいいるでしょう。一番嫌いなタイプの人間が。

我々が指摘しているのは、近い将来貴方がそうなりかねないという危惧であって、現在の貴方の人格否定ではありませんよ。
今後もレスをつけるおつもりならば、そのあたりを踏まえた上でもう一度トピックを最初から読み、謙虚な気持ちで意見して貰いたいです。
#幼稚な脊髄反射には貴方のして欲しくないレスしかつかないと思って下さい。

> 質問していることに答えないで、批判ばっかりされては、こっちだって傷つきますよ〜。
我々の側に質問に答える義務はありませんので、それは非にあたりません。
質問をするにあたって必要な手続きをすっ飛ばしているから「ちゃんとしろ」といわれているのです。
それはいわば、「キチンと作法がなっていれば教えてあげるよ」という信号なのです。
その優しい信号をまるまる読み飛ばして否定だとか非難だとか言うならば、貴方の健康上宜しくないのでこのトピックは二度と読まない方がよいでしょう。

> こっちだって一生懸命試行錯誤しながらやっているわけで・・・。
その一生懸命やっている様子が「あまりにも読み取れない」のでこちらも困惑しているところです。
貴方が何をして、どこに躓いて、どう困ってるのか、キチンと書いた覚えはありますか?
「〜が出来ません/わかりません」という声は何度かあがりましたが、どこまでやったのかが不明なので丸投げに聞こえてしまいます。
そこまで言うからには、「これまで一生懸命に何をやったか」ぐらいは列挙して頂きたいものです。

> 人間全否定みたいな言われ方される覚えはないです。
全く以て自分に非がないと本当に信じており、いわれのない非難を浴びたとお考えであるのなら見解の相違ですので致し方ありません。
ご友人でもご家族でも、貴方が信頼できる(=認めている)人物にこのトピックの内容を見せ、貴方の意見を肯定してもらい、傷を癒したら早く忘れてしまうのが得策です。
スケジュール帳を作っているのですが、日付間で相互にリンクするような機能を目指しているんですけど、何かアドバイスありますか?
>ハルさん

日付間で相互にリンクするように機能を作ればいいと思います。

ハルさんが望むような?答えを考えてアドバイスするなら。
「日付間で相互にリンクするような機能」を分かりやすく説明するといいと思う。

まず、ユーザーにどういう風に使ってほしいのですか?
日付指定でリンクするのですか?それともタグで似たようなものにまとめてリンクするのですか?それとも以下略

入力と出力を決めていれば後は簡単な処理だけなので、中身は自力で解決して下さい。
こうしてまた親切な若者が二人犠牲に
例として
(1)レポートの締め切りは実験日の一週間あと
(2)土日が学園祭で、前の金曜日は準備で午後が休講
などのスケジュールが相互にリンクする機能をつけたいのですが、
perlではどのように設計したらいいですかね??
何をしたいのか良く分かりませんが、フィードバックがあるような処理を作る場合、
自分だったら書きだしフェーズと書き換えフェーズの2フェーズで作ると思います。

ちなみに、他の言語ではどのように設計したんでしょうか?
他言語でのプロトタイプ実装があれば公開してみると良いでしょう。

# 余談ですが、他人が同一ペンネームで使用しているのでなければ、
# C言語(ソース議論をベースに) から観察させてもらっています。 :-p
# 観察しながら思うのは、こういうことですかね。
# He can't understand, or he won't understand: that is the question.
ハルさんの大学では、まともにコンピュータを教えてないのかな。そうでなければ1年生から教科書を読み直してみたほうがよいのでは。勉強がまったく身についていません。4年間勉強を全くしなかったのと同様なのに、最後の半年だけ勉強して卒業させてもらおうと考えるの甘すぎです。
あれ、このトピ終了するんじゃなかったんでしたっけ。
Wikiでスケジュール帳と言えば、

今の某Wikiのカレンダーには
「去年」「2006年」「2006年9月」「2006年9月上旬」
といった人間のための表現を
柔らかく扱えるようなデザインが無いはずなんですよね。
単純に実装できるだろうけれど、
トータルで/多面的においしい様に思えなくて不安です。
どのようにデザインしたらいいですかね?

という小話があったっけな。
(※今悩んでいる話題だという事ではありません)

>>371
私だったら何が目的なのか、という点に応じて
「データ構造」と「アルゴリズム」のペアを超簡単に考えると思います。

例えば閲覧(速度)優先なら下準備を事前に済ませておかねばならないし、
どうでもいいなら毎回閲覧の度に計算させればいいですね。

そこそこの結果がそこそこの速度で動くなら、後者のままでもいいでしょうが
それじゃ問題を理解した事になっていないと思うので
目的や(今のないし上位)概念が整理されるにつれ
いずれ分割した記述になっていくと思います。


>>373
# いくつか見てきました。
# 蹴ることも時に必要とは思いますが
# How can we light fire in their heart?
# Yotsuba & ! no commu ga aru toha shiri masen desi ta.
終わったと思ってたのに

注意しないと、ここのトピも以下のトピと一緒で
常識のない若者に利用されるだけになりますよ。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25335412&comm_id=8128
他業種から今はネットワークアプリ開発の仕事をしてるのですが、最近は思考能力がない人が増えてるのですかね?(白)?(白)
今の仕事場でも何人かそのような人がいて疲れる日があります。
でもまぁ社会の波に揉まれて鬱病一歩手前の壁を乗り越えればなんとかなるんじゃないですか?(白)

新人研修の教官様は大変だなぁと思う今日このごろ
>>378>>379
はじめまして。とある開発会社でSE/PGしながら新入社員をOJTしているとますと申します。とにかく小さい会社なので、何もかもがOJTなのは仕方ないですが、わたしは新人教育に当たってはこんなことに気を付けています。

□人に聞く前にマニュアルを読む
Perlだったら言語仕様やモジュールは一通りmanpageになっていますし、PHPやPostgreSQL/MySQLはWebに日本語訳のマニュアルがあります。これ見れば大抵のことはググらないでも分かります。ただ、自分のほしい情報がどのマニュアルのどのあたりにあるのか、分からないこともあります。だから、本当の初心者にRTFM!と怒鳴ることはしませんが、マニュアルを一緒に読んで見せて、次からは自分で読んでみようね、としめることにしてます。
□マニュアルにないことはググるけど裏を取る
ググるとブログがいっぱいヒットしますが、実はバッドノウハウだったり、使っているプログラムのバージョンが低くてその方法が適用できない場合だったりします。だから、その方法が正しい方法かを一旦、マニュアルを読み直して確認しましょう。
□それでも分からない場合に人に聞く
ただし、聞かざるは一時の遅れ、聞くは一生の恥と心得ましょう。

思考能力のあるなしについては、まだ新人教育でそこまでの壁に当たってません。ただ、自分がプログラマとしてそういう技術をどうやって身につけましたか? 誰かに教わりましたか? 私は誰かに教わるものではないし、彼に教えたところで身に付くものでもないと思います。皆さんはどうですか?
ハルさんはSEに憧れててPGを見下してる人で
SEにはプログラマー以上に知識のストックがないといけないのを
理解してない(するきもない)ので、アルゴリズム云々は何い行っても無駄です。
(言いたい気持ちもわかりますが…)

とりあえず、バットノウハウであっても動かないより動くものってのは
納期前提なので仕方ない面もあるけど中長期(というか単発案件を除いて)で
確実に破綻するので言い切るのは良くないと思います。

セキュティーFIXとバグFIXが完全に分離されてるならいいのですが
多くの場合それらは一緒に修正されるので板ばさみになります涙
(少なくてもwindows系とlinuxは…)
やっと目指していたものが完成しました。
なんとか自分で試行錯誤しながらあきらめずに取り組んだ結果、一応上の人に認めてもらえるものができました。
本当によかったです。
↑だけど、

どこにも
「ありがとうございました」
はないんだよね。

「本当によかったです。」

だって。
常識ないって本当に怖い。
SEのコミュも同じだけど震えた。
皆さんには大変お世話になりました。お陰様で昨日論文など成果物を提出し晴れて受理されました。皆さんには改めて感謝します。
この度。大学を卒業することが決定いたしました。みなさんありがとうございました。
>ハルさん
卒業おめでとー!
社会人になっても頑張ってね!

ログインすると、残り359件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Perl 更新情報

Perlのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング