ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジブリロケ地コミュの「魔女の宅急便」 ロケ地

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
3年ほど前、僕がイギリスへ留学した時、友人と訪れました!
場所はイギリスではなくポルトガルのポルトという街です。キキが修行のため海が見える街がいいと言って選んだ街です。
ポルトガルの首都、リスボンから北上した小さな街です。街は映画の中と同じく活気があって、すごく親しみがありました。
映画の最後の方に飛行船が時計塔にぶつかったシーンがありましたが、その時計塔もあり(教会とつながってます)、ただただ感動していました。
よろしくお願いします!!

コメント(16)

Replicant NKさん、紅のムタさん

書き込みありがとうございました!!このポルトという街はほんとに気に入ってます。ぜひぜひ行ってみてください!!きっと感動しますよ〜!!
貴重な情報ありがとうございます♪
『魔女の宅急便』観た時に
この街の描写はモデルがありそう〜って
思ってました。

実在していたんですね。
かなりワクワクします。
ホントに行ってみたいです。
めっちゃ感動指でOK

生で見てみたくなります
素敵な街〜♪
肉眼で見たいですね〜。

ふとこの写真を見たときに、『この感じアレだ〜!』っと思って
以前描いた絵をひっぱり出しました^^
そこつ者さんのおっしゃる通り、魔女宅のロケ地はスウェーデンですよ。
ポルトガルがモデルになったという話は聞いたことがありませんね。
ポルトガルもモデルの一つですよ。

ストックホルム、ゴッドランド島もモデルですけれど。

宮崎駿が取材した時はAプロダクション時代に製作企画までいってた「長くつ下のピッピ」の為だったらしいですよ。

坂の多い立体的な町並みや南欧の雰囲気はやっぱりポルトガルじゃないかなぁ。

車の行きかうシーンはドイツもモデルだって話もあるみたいです。

http://tokidokicameraman.blog19.fc2.com/?no=306
この人のブログをのぞいた時は鳥肌が立ちましたw。
魔女宅って言葉は出てこないですが、かなり雰囲気あります。
これに関しては何とも言えませんが、ハウルと言われても納得してしまいそうです。
ジブリの公式サイトではあまり詳細は書いていませんし、書いている所そのものはほとんどなくてイロイロな所やイメージを加えているので、そこまで細かい事はなかなかわからないですね。そのものがあったとしても、言うとすぐ商売に結びつける人がいたりするのでジブリとしても安易に公表は出来ないですよね。

ロケ地の場合は、ジブリが公式に発表していない場所を「ここです」と断言してしまうのは行き過ぎのような気がします。ジブリが公式に認めていない以上は、あくまで推定や似ているように思えるという範囲ですから。

オーストラリア関係(キキが下宿していたパン屋のモデル等)でジブリが明確にデマだと否定しているのにロケ地巡りや宿として商売に結びつけてるし、はっきりデマと言っているのにいまだにロケ地だと言っている人も多いですが、その点、このトピはオーストラリア関係のデマの情報がアップされていないだけでも救われますね。
ハウルはアルザス・ロレーヌ地方らしいですよ。
http://www.europe-z2.com/chusei/ad1477fr_n.html
確かに建物の雰囲気は似てるかも。

フランスとドイツの境らしくて歴史的にも興味深いとこです。
ちなみにゴッドランドじゃなくてゴットランド島ですよダッシュ(走り出す様)
ずっと、メキシコのグアナファトやと思ってました。
3月にクロアチアのドブロブニクに行きました。
広がるオレンジの屋根を見たとき、自分がキキになったような錯覚に陥りました(笑)
飛行機で上から見た時もなんか涙出そうになっちゃいました。
クロアチアのドブロブニク市は「紅の豚」のモデルですよ。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジブリロケ地 更新情報

ジブリロケ地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング