ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネットワーク&セキュリティコミュのPPTP でVPN

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PPTPでVPNを使い簡単なソリューションを提供しているという
会社のことを昨日ききました。
http://info.ubiqware.net/
ご存知の方いらっしゃるでしょうか?
全く別の機会に、それもずっと昔ですが、
PPTP で VPN をするのは簡便だというのはデモを見た記憶があります。
ふと疑問に思ったのです。
簡便でよさげなのですが、なんではやっていないのでしょう。
(正確にははやっていないよに見えるですが)

コメント(66)

>25 もとさん
VPN ・・・ Virtual Private Network ですよね。
何を満たせばというのは、このトピ最初のほうの品質の
にも関係しますが。

時代が 2000年初期であれば、pptp はピア間の vpn だ!
でも会話は成立していましたが。普及していないのではなく
あらゆる脆弱性懸念が顕著に出てきたのが 2002年初夏
くらい。この4年間、不勉強の方は未だに "PPTP" で、と。

昔勉強したままも結構だが、時代に即してないことを
言っちゃってビジネスするための市場テスト風なトピを
立て混乱させるトピ主、いい加減出て来い。他にも
書き散らかしたままのトピも同じだ。

俺鍵暗号を誰が証明できるのか?ピア間で信用してても
信用する前のパケットも信用しちゃってるし。


>26 もとたかさん
なんだか大変ですね、ライブ配信風のようですが
カメラに撮り貯めてから下山は駄目なんでしょうか?
もしくはベタな発想ですが、業務用でなければ
A-TV(アマチュア無線TV)を1.2GHz か 2.4GHz 帯で
やるとか。方向や距離はやってみないとわかりませんが。

パケ代はプラン60で、6000円弱って、お安いですよ。
FOMA - Remot Desktop 5分で約700円からすれば。
Saitohさん
> VPN ・・・ Virtual Private Network ですよね。
> 何を満たせばというのは、このトピ最初のほうの品質の
> にも関係しますが。

> 時代が 2000年初期であれば、pptp はピア間の vpn だ!
> でも会話は成立していましたが。普及していないのではなく
> あらゆる脆弱性懸念が顕著に出てきたのが 2002年初夏
> くらい。この4年間、不勉強の方は未だに "PPTP" で、と。

PPTPは古いからVPNではないんでしょうか? PPTPは品質が悪いからVPNと呼べないのでしょうか? じゃ、何ならVPNと呼べるのでしょう?

そもそもVPNの厳密な定義なんてないわけです。ですから「pptp は vpn だなんて 勘違いしてる... 」などとトピ主を切り捨てるのは少々違うのでは、と思いました。
>28 もとさん

通信路をより安全に、でも専用線なんて昔の
DA(ダイレクトアクセス)並みにペイできないコストを
持ちたくない。そこらへんの認識じゃねーの?

拠点間であれば EtherVLAN を引くなどで済むけど、
今回の話題の焦点は PPTP だよ。PPP を拡張した
セッション確立のみを事前設定した俺鍵でトンネル風な
通信路を確保。

古くても安全な VPN は存在するがここでは割愛する。
実装方法がタコで脆弱性だらけで、且つ相互接続性がプアな
PPTP をどうして VPN として用いるのか、これがわからん。

VPNの厳密な定義なんてないわけ?
おもしろいね。
>19
なんで同じこと書くのか理解できませんでした。が、

26を読んで、トンネルせずに繋いだらいいんじゃないかという話が理解されていないのがわかりました。

RDPは画面情報は暗号化されてますが、リモートデスクトップにログインする際のID/パスワードを生で流して大丈夫か気になりますね。この場合PPTPは現実解な気がします。
(PPTPの認証強度がリモートデスクトップより高いと思ってるんですけどね)
>31 ぶりきさん
同じことを違った視点で書いただけです。
まず PPTP は PPP を拡張しただけであることを周知
させたかったので。
(それまでの書き込みを見ていると飛躍派生しすぎだった)

適当なアプリケーション例として RDP を持ち出しました。
まず誤解のないように整理しますが、

 A:通信路確立 → B:アプリケーション疎通確立

Bは何でもよくて、アプリケーション世界での認証強度は
自由にやってもらえれば。そんなのはAには依存しない。

今回の論点は A にあります。低レイヤでセキュアな
実装ではないのであれば、それを VPN に使用するのは
どうしてなのか?です。

トピ主が出てこないのもどうか、と。
現時点で(最終ログインは4時間以内)となっているから
まったく知らないわけでもないだろう。
なんかメッセージきたので書いとく。
個別回答すると面倒なので。書いたら寝る。

【古くても安全な VPN について】

第二認証に OTP を使った SSL クライアント。

---
流行っていないのは、○○という考えかなと思うのですが
みなさんはいかがでしょうか?

or

廃れてしまっているので、他に簡便且つ安価な代替環境が
存在するのでしょうか?

と、最初にトピが立ってれば良スレの予感したのにな。
EtherVLANという便利な何かがあるのでしょうか。
EtherVLAN を 29. で書きましたが、
収容している ISP網を利用して、拠点間で VLAN を
構成してもらうものです。もう 3年以上ほど前から
大手通信事業者ではリリースされています。
ATM からのリプレイスなどで。ただし、これは VPN では
ありません。
35. の補足です。
広域イーサとも呼ばれています。
ググるなら、この言葉が的確です。
VPNって何:
うーーん、カプシャリングしてれば、VPNなんじゃないのかな。
良し悪しは別にして。

低レイヤーが安全でなくともよい?:
よくはないでしょうけど、VPNはどのレイヤーでやってもよいのだし、何を誰から隠したいのかで決まってくるものなので、L2が不適切だからといって、必ずしも不適切なVPNって訳では無い気ががします。

隠蔽と認証:
隠蔽は主にカプシャリングで行うわけですが、ステガノグラフィなわけではないので、暗号化されたデータの存在はわかります。それが問題なら、もう一つ下のレイヤーで隠蔽するんでしょうね。認証は、その隠蔽とは異なるところで実施しても良いわけで、VPNのレイヤーで実施しなければならない理由は無い。
Basic認証 over SSLなんかは、まさにそう。
認証が適切でない場合、不適切なVPNになるんでしょう。

PPTPが流行っていない理由:
1.認証が甘い
2.実はクライアントVPNが流行っていない(拠点間が主)
3.SSL VPNで十分だと思っている
じゃないでしょうかね。

余談:
OTP Over SSLの攻撃・・・
OTPが1分程度のサイクルで、プライベートCAを使っているのでればできなくもない気がします。
>1.認証が甘い
困ったことに、中小企業などではここが使い勝手がよいということになったりします。
パスワードの設定は一回きりです。
オフトピ宣言しときます

VPN =Virtual Private Network のどこにも暗号化の規定は無い

よって コメント 37: で 啓輔さんが述べた「カプシャリングしてれば、VPN」はある意味正解


VPN という言葉を勝手に「安全なVPN」と読むなら暗号化を論じる意味はある
もっとも、VPNを使う際に「安全でない」VPNを使うのは、非現実的ともいう
>27 Saitohさん
>カメラに撮り貯めてから下山は駄目なんでしょうか?

いえいえ、撮った素材を云々ではないのですが。
(単にスノーボードしながら夜は作業しないと追いつかないという自分の錆です(笑))

>パケ代はプラン60で、6000円弱って、お安いですよ。
一瞬で消える6000円ってどうなんだろう…とも思いましたが、この時は、「色々やって、できないことは無いんだな」と思いました。

Remote Desktopって、環境によっては(?)24bitカラーにできないんですね。うちは必ず16bitカラーに落とされて、一部アプリケーションが動きません。
>40 もとたかさん

RDP は 256色まで落とすとサクサクですが動画撮りだと
そういう訳にいかないですよね。

---
カプシャリング、和製英語でいう「カプセリング」。

一応書いておこうかな、と。
>39
そうそう。プライベートの意味が何を指すかによって全くことなるでしょう。プライベートが
1.ネットワークは関係なく自分の用途で使う
なのか、
2.プライバシーをまもったプライベートなネットワーク
かで、全然異なりますよねぇ。


---
すみません。カプセル化って書けばよかったですね。反省。
>38
>39
連投ですみません。

結局何を隠したい、隠せば満足か、で決まるんですよ。
なんとなく暗号化されていればよいのであれば、認証なんて適当でも良いかもしれない。(攻撃しちゃっても良い?なら)

そもそも論で申し訳ないですけど、SSLも暗号しているから大丈夫って思っている人が多すぎで、だからSSHv1を使っちゃったりしても不安に思わないわけで。

もっと言うと、SSLも広義でのVPNなんですよねぇ。
狭義でのVPNは認証とある程度の安全性が必要。だからSSLはVPNじゃないけどSSL VPNはVPNって言う人がいたりします。

本題に戻ると、トムキャットみたいに性能が良いけどメンテナンスが面倒なものは一般的に「良い」とされますが、意外とイントルーダーのほうが戦力になったりする、という良い例ですね。(訳わかめ)
>38: tadashi さん(トピ主さん)

で、結局は何か見出せたのですか?

その会社とやらに確認できる立場ならば
ここでの議論からご自身で考えた言葉で先方へ
「本当にそれをビジネスでやっていけるのか?」くらい
再確認して、このトピへフィードバックはしてもらえない
のでしょうか。

今さら私は素人だからはナシですよ。PKI 導入したいとか
あちこちにマルチポストしてる人であることはバレバレ
ですから。(それとも誇大な釣りw?)
「SSLも広義でのVPN」というフレーズにはものすごく反対したいです。
SSL単独では1つのTCPセッション内での暗号通信を実現するための仕組みに過ぎないですよね。そこにVPNとしての要素はない。VPNたる仕組みを作るための素材のひとつではありますけども。
これは誰に対してでもなく、、、

SSL は L4 ソケットなので風呂敷の見せ方では
VPN として解釈する人もいるんじゃないかな。

セールストーク上手下手の差。
下手だからツッコまれる。だけど時にはコミュ参加者に
共有気付きを与えることで議論にもなり考えや視野が広がる。

開発、実装経験なくても OSI 概念を理解してれば
それがどのレイヤなのか、下位互換なのかとか、と。

経験(体験)も大事だが、技術を理解してるしていないでは
雲泥の差。僕もここでは色々学ばせていただいてます。
開発現場の一線を離れて久しいですが。
>これは誰に対してでもなく、、、

Saitoh さんは さみしいのかな。
VPT(Vitual Private Transport)という用語があったとします。
(本当にあるかどうかは知らないですが)

その場合、VPN(Virtual Private Network)と区別されるかされないか。

区別されるとしたら何か。
また、それぞれの永続性に違いはあるか。
さらに、ポータビリティ(!?)が同じであるべきか。

ただし、ここでは安全性については考えない。

と考えてみました。

PPTPはVPTであって通信網を構築する要件は含まれなくて良い。
PPTPはon demandであって欲しい。
PPTPは自nodeの所属するネットワークに影響されて欲しくない。

ということなんだろうなと思いました。

でも、VPTって用語はないんでしょうねぇ。
だからごっちゃにされる。
次はVPのVを、その次はPを考えるといいかも。

その次はVC(Virtual Circuitとか)との比較かな。
>「SSLも広義でのVPN」というフレーズにはものすごく
>反対したいです。
いやあ、書いた本人もそう思っております。
SSLは確かに多くある暗号の仕組みの一つにしか過ぎませんが、
VPNにおいてのトンネリングも現在では、暗号によって実現
されているに過ぎないわけです。

だから後は見せ方(下位レイヤーを隠蔽するとか、認証の仕組み
があるとか、風呂敷の見せ方とか)
によってVPNっぽくみえるかどうかが決まってくるだけでしょう。

暗号する、だけがVPNの要件なら、S/MIMEもVPNだわ。
そりゃ、ちょっとちがうんでないの、と思っているわけです。
じゃ、どこまで隠蔽すればVPNと言われても、さっぱりですから。
【S/MIMEもVPN】
6年ほど前、西海岸の某社で MAIL VPN という下品な
ソリューションを展開していました。それは違うだろという
心の葛藤があり結局は退職しましたが。255bit S/MIMEとか。
鍵の長さが長ければ良いという単純発想しか経営陣は持って
なかったので。

国内数社にも導入しました。ごめんなさい。
>47. tadashiさん

名指しするなら個別にメッセージ送れば。
燃料投下のつもり?w
んー嫌なスレって言うのなら見なきゃ、書かなきゃいいのに
しかも、微妙に分かってるふりをしてるなぁ。

VPN の用語定義なんてどうでもいいし、web をホームページと言っているのと同じなので、そんな厳密な事をここで言ってもしかたないしねぇ。
> VPN の用語定義なんてどうでもいい

その通りだと思いますが、ちょっと気になりました。

VPNは安全です、うちはVPNを使っているから安全です。
っていう意識が定着しちゃうのは怖いですね。
ある時点から安全とは言えなくなったVPNがあっても意識されなくなると思うので。

○○というVPNは安全で導入も簡単で堅牢です。
うちは○○というVPNを使っているので安全です。
これなら少しましかな。
*どんな*VPNであるかを補足している。

理想的には・・・
○○というIPネットワーク仮想化技術は現在のところ、安全で導入も簡単で堅牢です。
うちは○○を使っているので安全です。
・・・VPNという用語がなくなっちゃった。

ので、VPNって用語なんてどうでもいい、となって欲しかったりします。
最近、身近な人が、キャッシュカード引出し事件に会いました。全額かえってきました。犯人の顔は割れていて、常習犯だそうです。でもつかまっていません。

ネットワーク社会が進展して、無線LANもはやってくれば、いやがおうでもセキュリティの問題はでてきます。セキュリティの知識は多くの一般人にとっては、理解したりするのがかなり困難ですし、できたら、気にしないでいたいものです。適切な価格で学習コストの少ない効果的なセキュリティ環境が構築されたらいいなと思っています。
引出全額返ってきたところで、使用できない期間があったり
カード番号を更新したりと「お金で換算できない」コストも
あるしな。そんなのをここで引き合いに出してどうするの?

安全論になっちゃうとリテラシにまで及んじゃい
当初の議論域から大幅脱線が容易に想像つく。

コスト云々になるとコンシューマ、中小企業(SOHO含む)、
ネットビジネス企業で価値観が違うから同じ尺度では
測れないべ。「水」のようにそのまま飲用するみたいな
ネット社会になればいいですね、はいはい。
> 学習コストの少ない

これは比較対照が要りますからねぇ。
学習コストが少なくても、ベンダに支払うコストが高かったりします。

高度な安全はそれ相応の対価を支払って入手できることがありますし、時代というか時期というかによっては、価格競争が終わり標準となって無償で利用できるようになったりもします。

だからといって、学習コストというか、安全であるかどうかの判断を自分でするか対価を支払ってベンダに依頼するかを考えたときのコストは、当面(いつまで!?)安価なものにはならない気がします。

それが現金によるコストだとした場合は、組織の収益や個人の自給によって変わります。

お金持ちなら砂漠で水を買っても安く感じるでしょうし、そうで無い場合は高く感じるでしょう。
また、時間に余裕のある人は何かの学習コストは低いかもしれませんが、そうで無い人からすると、学習行為は高価なものでしょう。

お金も時間も余裕が無い場合は、安全を手に入れるのは大変です。
古今東西を問わず、変わらないんでしょうねぇ。
#人脈によりとかいうケースもありますけど(笑)
日常社会の話を例にするのは理解しやすくて良いと思うけどなあ

セキュリティって私は自己満足だと思ってますよ

完全にやぶられない技術や運用なんて存在しないし、対策などもイタチごっこだしね

言う通り「水」のようにインターネットが安全に使える世界が来ないですかねー

皆さんVPNって一言では説明できないほど広い意味なのが理解できたんじゃないかな

暴言を吐くと:-D
その人がこれはVPNだと言えばそれがVPNなんですよ
>58: ほっけ
>>その人がこれはVPNだと言えばそれがVPNなんですよ
そのとーり!! 暴言には違いないが

P2Pで対話してるときは、自分と相手の理解が同じであれば良し

ここみたいに不特定多数の場合は、きちんと定義して京津認識をにしないと、すれ違ってばかりでまともなコミュニケーションにはなりません
そういう意味で、良いトピになったと思います
そうですね、議論する時には用語の定義は必要ですな。
ただ、今回の流れをみていると定義ってよりは「何馬鹿な事言ってるんだ」的だったので認識の擦り合わせも何もそれ以前だったような...。

世の中分からない人だらけなので攻撃的なやりとりは可哀想ですな。
その時点での判明している事実や考え(1つのみではない)を
整理立てて行かないと議論は進展しません。共通認識として。
具体的な社名を出してる場合は、それが何らかの市場化テスト
である可能性が高いので(アンチも含め)、より真剣な姿勢で
議論に参加しています。

世の中わからない人だらけ、だからこそ
興味や関心を誘導させるための気付きを与えるのが
コミュトピの一つの使用例かなと考えます。

今回の PPTP に関してはまだまだ消化不良ですが。
結構スレッドのびましたね。

セキュリティは、環境が整えば意識しないですむものです。
わざわざ一生懸命勉強するようなものでもないでしょう。

耐タンパーデバイスの普及と、公的個人認証ベースでの2次的なPKIが今後はやれば、かなりの問題が解決すると思っています。
PPTPでもなんでも認証部分が問題になります。
そのあとは、使い捨ての公開鍵交換すればいいだけの話です。

最近、直接の知り合いが、クレジットカード不正請求くらっています。
一生懸命勉強している人がいるからこそ環境が整備されます。

一度、このトピはオフ宣言して新しいトピにしたらどうですか?ツッコミどころ満載な派生話題が多すぎ。

二次的なPKI 。はぁ?意味不明。
一度、ちゃんと基礎から X.500 ディレクトリ、 X.509 CRL 仕様あたりを勉強なさってください。
確かにこのトピックは終了でいいですねぇ。
終了(に同感)

セキュリティはある程度の確実性と確信の元に行うべきで。

(自分を含めて)所詮、暴言が入り混じる議論は、空論であり、多くある妄想の1つに過ぎないわけで。

先の見えない空論がエンターテイメント性を高めたのだから、コメントが続くのも当然。言霊の一人歩き阻止からはじめるんでしょうね。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネットワーク&セキュリティ 更新情報

ネットワーク&セキュリティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング