ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

道祖神が好きだコミュの土帝君 中国から来た道祖神

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土帝君 中国から来た道祖神

 沖縄の土帝君(トーテイクン)を道祖神グループに
 あげようか考えていたところ、

 沖縄にも男女二体になった道祖神がいたとおもっていて、
 これはなんだったかと思っていたところ、 土帝君のひとつであることを証明する資料が見つかりました。

 目で見る沖縄の民俗とそのルーツ 窪 徳忠  沖縄出版 1990年9月25日発行

 中国の道教とのつながりを求めて大陸、台湾ほか華僑の風習の取材資料と
 沖縄の信仰や風習の資料が満載された本です。

 中国の土地の神様、土地公が沖縄に伝わり、沖縄のジーヌカン「地の神」信仰と合わさり、
 土地公の地の中国読みが帝に似ていることから
 土帝君 という神さまが信仰されるようになりました。
 石敢當と比べると数は非常に少ないです。
 また信仰の形態も、神社のような形や社の形をしていたりさまざまです。
 中国では仙人のような老人が一人という御神体ですが、
 この本には御神体は 「石」「絵」「男性3人」そして「夫婦の土帝君」があります。
 私の考えではこの夫婦の土帝君が、「地の神」信仰と 道祖神信仰とのつながりを感じるのです。

 写真はすみません、本をスキャンするより、私が
レポートしてきたほうがこの場合よろしいのでしょうか?
 
 そして、仙人形の御神体が盗まれる事件も発生しておりますので、現時点では考えてからまた報告いたします。
 
 神社形の土帝君は家の近くにあるのでまた次回におつたえします。

コメント(3)

>naoさん

全っ然知りませんでした。ぜひともレポート、お願いいたします。来夏沖縄に行くときヤハラヅカサを見に行こうと思ってたんですが、土帝君にも俄然興味津々です。
 沖縄にウタキや拝所は数がありますが、
 土帝君はかなり類例が少ないです。 逆に上記の本に載ってないものも多いと思われます。 (うちの近くの土帝君は紹介されていなかった)

 どちらかというと各家庭内に土帝君像があるという例が多いようです。信仰のあるかた同士のつながりで保存されているのでしょうね。
 調べた後にまたコメントをさしあげます。
土帝君さまの写真、収めて参りました。
 土地の神様という点では道祖神といえます。
 しかし、大体が祠の中に安置され、手が届かないようになっておられます。

 中国からやってきた神様ですから、
 貴重な銅像、陶器の像が起源なので、どちらかというと
 大切な御神体という位置付けができそうです。
 その後沖縄でもつくられたとおもわれます。

 ひょうきんなわらいをしているのは那覇市国場の土帝君さま。
 まわりは公園として整備されています。

 そこから少し歩いたところに、ウタキがあります。
 いろいろな神様が祭られていますが、「芋の神」
 これは沖縄らしい神様です。

 そして、那覇市寄宮にある土帝君さまは、厳重な扉のむこうに
 おられますが、陶器の彩色の人形、男女二柱となってます。

 その二つの土地の歴史を見るとおそらく湿地帯を開墾した場所になると
おもわれますので、土地の神様の存在は大きいものと思います。

 日本でも沖縄でも珍しい神様ですので、また見つけたらご報告いたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

道祖神が好きだ 更新情報

道祖神が好きだのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング