ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミク勉コミュの決意表明!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ようこそ、ミク勉へ!!

という訳で、はじめまして、管理人のれぶりんです。
私は2007年の1月に社会福祉士&精神保健福祉士の国家試験に挑もう(人はそれを無謀と言いますが…)と日夜努力をしている(かなり足りないのですが…)大学生です!!
ここでは初めてミク勉に参加してくださった方に、この先の受験に向けての皆さんの意気込みをぶちまけてもらおうというトピです。

さぁ、不安や焦りもあるでしょうが、思いのたけを文字に表してみてください(*^―゚)b

コメント(26)

れぶりん様、乙です!!!!

私は絶対社会福祉士取らないと内定取り消し(?)みたいな、施設側から強い視線を浴びているので、必ず取ります!!!
てか、取らないとヤバイ。。。
なので、今年の夏は頑張って勉強しますo(○`・д・´○)ノ

みなさんも頑張りましょう!!!
お疲れさまです!前に少し書き込みしてた者です!
            私は精神保健福祉士を受験予定です!すでに福祉ホームB型の施設で働きながら去年受けてダメだったので今年合格しないと本当に仕事がどうなるかわかりません(*_*)自分でノルマを決めて、継続させる事を目標にします!・・来月から。
>かなこさん
国家試験失敗=内定取消ってのは精神保健福祉士でも多いようです。
それだけに、今頑張らなかったことがあとから足を引っ張ってくるなんて、凄いバカバカしい話ですよね!?
そんな悔しい思いをしない為にも頑張りましょ!!

>ちあきさん
どもども、お疲れ様です!!
お仕事をなさりながらの受験ですか…私の友人にも介護福祉士やりながら精神保健福祉士を目指している者がいまして、常にその大変さを聞かされているので、ホントに脱帽してしまいます…
無理のないノルマ設定で春を目指して頑張りましょp(^〇^)q
はじめまして!
わっかー@PSWといいます。一般養成校に通いながら来年1月の精神保健福祉士を受験します。
でも今まで全く畑違いのコトをやってたんで過去問やるたび。゚(゚´Д`゚)゚。 とにかく頑張ります。
>わっかー@PSWさん
カキコ、ありがとうございます!
私も実は元の職業が福祉とは全く違うジャンルでした。
ですから、わっかーさんの戸惑いに似た経験を私もしています。
でも、そういった経験が私たちが目指す道では生きてくるようなので、受験日までの時間を頑張っていきましょp(^-^)q
こんにちわ。いよです。高齢者のデイで生活相談員やってます。(介護と雑用のほうが多いけど)その前は知的障害者施設にいました。
社会福祉士2回目の挑戦です。
夏から本腰いれて勉強するぞ!って決めてたのにもう8/6じゃないですか。
休みがなくて、って仕事のせいにして逃げ気味なので、頑張りたいと思います。。
>いよさん
はじめまして、こんにちわ!

いよさんは現場の方なんですね!?
試験と現場の両立、ホントに頭が下がります。
介護保険法改正とかで混乱してらっしゃるでしょうが、現場にいる強みを是非とも生かしていきましょp(^-^)q
はじめまして!
社会福祉士・精神保健福祉士のW受験をする予定の大学4年、ゆきみです☆

勉強、就活にドロドロです(=_=)
勉強しても復習までに手が伸びなくて悩みながら勉強してますー(>_<)
よろしくお願いします!
想像していた以上に仕事をなさっていたりW受験をされたりする方がいらっしゃるんですね!?
それには管理人の私も驚いています。

>みっちぁんさん
一般事務祝からの転職ですか…
私も普通に配達と営業をやっていましたが、4年のブランクを覚悟で挑戦するんですか…
私の周りにも他職種からの挑戦者がいたりします。
とにかく、諦めないで頑張っていきましょ\(^〇^)/

>ゆきみさん
私もW受験を控えつつも、実習、卒論、就活に追われています。
何処かでもカキコしましたが、共通→精神→社福の順番で勉強した方がいいと聞きました。
繰り返すようですが、とにかく、諦めることなく追い込みをかけていきましょ(^〇^)v
はじめまして!
大学で福祉を学んで、今は一般企業でOLしてます。
毎年受験はしているんですがなかなか…
全然勉強はしていないので、当たり前と言えば当たり前なんですけどね…
今年も挑戦です。毎年一緒に受けに行っていた友人も昨年合格してしまって・・・孤独にがんばろうと思ってます。
よろしくお願いします!
>あずさん
ここ最近の情勢じゃ、仕事と勉強の両立はさぞかし大変かと思われます。そんな中で孤学となると尚更…ですね。
でも「継続は力なり」と言いますから、空いている時間にでも参考書等に目を通すなどしながら、冬までコツコツとやっていきましょ!!
何もできない管理人ですが、こちらこそよろしくお願い致しますm(_ _)m
6.にも書き込んでいるいよです。
受験申し込み書を書きました。受験料も振り込みました。

後は出すだけ。あ〜、私、社福士受験するんやな。

勉強してないけど。現場の仕事に追われています。
受験申込書、明日出します。
後は勉強するだけなのに、いくらやっても
点数に結びつかない(TдT)

今日もがんばらねば
いよさん・わっかー@PSW>

もう受験申込書書いたり、提出したりしたんですか?
早いですね〜もう試験は迫ってますね!!
お互い頑張りましょう(´・ω・`)ノ
初めまして!

昨年度、通信で受験資格を取って、
今度は2度目のリベンジです。

これから、試験にエントリーします。

皆さん、頑張りましょう。
>344さん
その意気込みを頂きました!!
私も遅ればせながら願書を提出してきましたが、
いよいよという雰囲気が堪りませんね!?
お互いに頑張りましょうp(^〇^)q

>はねはねさん
「今焦っているようなら、まだ間に合う」というチューターの方のお言葉を私は信じています!!
「まだ4ヶ月」というくらいに落ち着いて勉強を続けていきたいですね(*^ー゚)b
はじめまして☆

現在、精神科病院で働いています。

精神保健福祉士受験します!!!!

しかし・・・9月はなんとか勉強していたものの10月はまったく・・・(>0<)仕事と勉強の両立って大変です。

「勉強しないと」と毎日思っているのに、実際に行動に移せない自分に嫌悪感を感じて本当に情けないです(;x;)

“ミク勉”にきて、みんなの書き込みを見て、今焦りと不安でいっぱいです。
9月は自分のわからないところをノートにまとめるという勉強方法をとっていたのですが、やっぱり過去問を徹底的にした方がいいみたいですね。

そこで、皆さんに質問です!!
過去問を解いた後,どのような勉強をしているのですか?どのようにして覚えてるのですか?
教えてください!!!

長々とすみませんでした(>−<)
華さん>
私は、過去問を解いた後、
わからなかったところをワーク・六法で確認し
ライン引き、書き込みをしています。
なるべく早いうちにもう一度解くようにしています。
そうして、過去問をときながら知識を得ている状態です。
まだキソがないので^^;

あくまでも私のやり方ですが何か参考になれば。。。
はじめまして!こんにちは〜
無謀にも社福と精神のダブル受験しようとしてますっ
しかし。。。まだ何も勉強してなく焦ってマス(´□`;)
みなさんと一緒に勉強させて下さい;

よろしくお願いします☆
>>りぇさん
りぇさんもダブル受験ですか!?それは私と一緒ですよ!
私もなかなか進まない勉強にも、それをしようとしない自分にも嫌気がさしてきていますが、「まだ二ヶ月もある」と開き直っています(^^;;
取り敢えず、今からでも遅くないはずでしょうから、頑張っていきましょp(^-^)q
くらさん>
はじめまして☆
PSW持ってるんですかっ!いいですねぇ〜
ぜひ自立支援法教えて下さい・・・w

レポート大変そうだけど;
頑張ってくださいね☆
初めまして。

これから通信にて社会福祉士国家試験の受験資格を手に入れようと先ほど懇意にしているケアマネさんと相談して決めた30男のずらと申します。持ってる資格は英検2級と運転免許のみ(笑)祖父の介護やボランティアや専門職の方との出会いを通じて決心いたしました。

皆様、ご自分の勉強など、お忙しいとは思いますが養成校の選択など、アドバイスを頂戴したいと存じます。管理人さん、よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミク勉 更新情報

ミク勉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング