ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

試作レシピ試作の会コミュのChieさんのアンザックビスケット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回はオーストラリア在住、Chieさんのレシピ、
アンザックビスケットです!

6/11にメルマガ配信しました。
Chieさんの許可も頂いたので、mixiにも掲載します♪
作ってみてね!
★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★
* アンザックビスケット *

無塩バター125g
ゴールシロップ20g
重曹小さじ1
お湯 40ml
オート麦200g
ココナッツ(乾燥させて、超細かくなってるもの)70g
中力粉150g
砂糖200g

オーブンは150度に余熱しておきます。
1- バターとゴールデンシロップを小鍋にいれ、溶かします。←チンでもOK。
2- 重曹をお湯の中に入れて溶かします。
3- 粉類、砂糖をボールに入れよく混ぜ、1と2を加える。
4- 混ざりにくいので、私はハンバーグを作るみたいに手でこねこねします。 なんとか混ざったらOK。
5- スコーンの型抜きなどを使って、オーブンシートを敷いたトレイに生地を並べま す。
 この時、私は指で軽く生地を押して隙間が出来ないようにします。
http://www.fitz-e.com/index.html
ake'sパンとおやつトップページの写真参照)
6- 150度のオーブンで15分から20分または、ゴールデンブラウンになるまで焼
いてください。
7- 粗熱が取れたら、ラックに置き、冷まします。熱々だと少し柔らかいので、扱いに
くいです。

★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ 

追加: 5の時、生地をスプーンですくって天板に並べるだけの人もいます。
でも食べる 時ホントにぼろぼろするので、私は指で押して形を整えます。
↑几帳面なので。

直径6cmのスコーンの型を使って生地を5mmくらいの厚さにしました。
なんと 43枚も焼けましたよ(笑)
私は薄いアンザックビスケットが好きです。ガリガリッと食べたいので。
厚いとぼそぼそになるんですよ。
もっと、ガリガリで食べたい人はお湯の量を50mlにするといい!!って義理母の姉が言っております。
ココナッツは入れなくても好みです。
入れても風味くらいで、たいしてココナッツの味は強くないです。

分量を半分でも多いくらいですね(笑)
卵も使わないのですごく日持ちします。
粗精糖がすごく合うかも!!
前回日本の両親が来たとき、母がとても気に入ってスーパーで10袋買って帰ったんです。
なので日本人の口にも合うと思います。
こっちのレシピにしては、激甘ではないです。


::ここからake、アンザックビスケット記::

さっき私(ake)もレシピの半量で焼いてみました!
ホント甘さもちょうど良く、オートミールがガリガリしてて、でものど越しとろんとしてて
とっても美味しいです!
『キャラメルでオートミールをあっさり固めたような』そんなビスケットでした♪

ゴールデンシロップは砂糖を白く精製するときに出来る黒い成分のシロップ。
味的には黒糖のシロップのような、少し薄めの黒蜜のような感じ。
持ってない方は代わりに使う砂糖を黒糖にしても良いかもしれません。

モラセスに癖のないハチミツを半々くらいで足しても似た味になると
Chieさんはおっしゃってましたよ。

ちなみにレシピの半量で、ウチの「一般的な日本の電気オーブンの天板」2枚分でした。

* chieさんに頂いてある写真、私のサイトに貼ってあります。参考にしてみてください。
私の焼いたものも「焼立て日記」に貼っておきます。

::ここまでake、アンザックビスケット記::
□   □   □   □   □   □   □   □   □

★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★ ・ ★
◇試作レシピ、感想、質問メール宛先
akeake405405@yahoo.co.jp

◇発行者サイト
http://www.fitz-e.com/index.html
[ ake's ぱんとおやつ ]
(↑には写真を貼れる掲示板があります。良かったら写真つきで投稿してね)

(この『試作レシピ試作の会』の説明もあります。)

http://plaza.rakuten.co.jp/akesBSS/
(こちらは楽天ブログです)

コメント(27)

まずわたくしake試作のアンザックビスケット〜。

Chieさんに見ていただいたところ、もう少し良く混ぜてオーツ麦を潰す感じの方がいいようです。

使用した粉はType K.T
砂糖は粗精糖
型は5.5cm程の丸セルクル(小さいかも!)
オーブン温度はレシピ通りになるよう設定、時間は18分

う〜ん!旨いぞ〜〜〜〜♪♪♪
Chieさん、美味しいレシピ教えてくれてありがとう!

オーストラリアの風〜〜〜〜〜♪お菓子で脳内海外旅行〜♪

写真一番右は素材のゴールデンシロップとオーツ麦(オートミール)
akeさんのビスケットおいしそう!!

日本ではゴールデンシロップがあんまり?出回ってないみたいなので似たようなもので代用してみました。

A:ゴールデンシロップをくせのないはちみつに変えて
 砂糖を黒砂糖と粗精糖半分づつで
これもザクザクしてておいしいんですけど、もうアンザックビスケットの味はどこかへ〜〜。全く別物の味になりました。黒砂糖好きにはいいかもしれないですね。でもあのキャラメルっぽい味はないです。

B:ゴールデンシロップをモラセスに変えて
 砂糖を粗精糖で
うん、うん、これはアンザックビスケットに近い!!シロップ自体大量に入らないからそんなにオリジナルのとは差がない。差が分からない(笑)4分の1の量で作ったので・・・。砂糖を作る工程でモラセス→ゴールデンシロップ→砂糖の順にできるみたい?ゴールデンシロップの方がモラセスほどくせがないんです。

どうしてミクシーって写真が500KB以下じゃないとダメなのかなぁ?これはフラッシュの加減で変わるんですか?対象に対しての距離??小さくする方法もわからんし・・・。なので写真が載せられません。
akeさんのサイトのBBSに写真載せてあります。
>Chiiiiiiiiieさん、解説ありがとう!!
そう、ゴールデンシロップ、どの家庭にもあるってもんじゃないんです。

モラセスもそう。

でもネットショッピングでは買えるし、イメージ的には黒糖のシロップに近い感じなので、買っても使えると思いますよ〜♪

Chiiiiiiiiieさん、またゴールデンシロップを使ったレシピを紹介してくださいね!!
買ってもほかには使えないと思う方々もいらっしゃるかもしれないから。
南仏のマキさんやアレンジ好きの私などは、ほかのいつものお菓子にも使ってみたい〜と思ってしまうけどもね(>▽<)

写真を小さくするのってソフトが必要なんです。
私のパソはマックなので、Winのソフトはわからないんだけど、一度私のBBSで問いかけてみて!!!きっと教えてくれる人がいると思うよ!(多分)
みんな結構一度は悩むところみたいだから!
こんにちは〜!
やっと焼きました〜♪
モラセス、有塩バター、全粒粉使用です。
マキさんの書き込みを見て、丸くせずに天板いっぱいに広げて押しつけ、焼き上がってから切りました。
本当に、以前作ったことのあるこのタイプのものより、油脂が少なくて、食べやすい!
ガリガリ食べ続けちゃいます。
ごちそうさまでした!!
>ひなきちさん、一気に焼くアンザックビスケット!いいね!
美味しそうだし、このレシピの唯一手がかかるところが省略できる〜〜〜〜!!!(>▽<)
この次!真似します!!!

有塩バタータイプも試してみたいなーーー

そうそう、フラップジャックスも美味しいんだけど、油脂が多くてあまり食が進まないのよね。
このビスケットは油脂で固めたってより、ミューズリーをキャラメルでやっと固めてある、みたいなヘルシーな感じがするよね!

モラセスで作ってもやっぱキャラメルっぽい味になってますか〜〜???
akeさん、こんにちは〜!
モラセスでも多分キャラメルっぽいと思うのですが、本物がどの程度のキャラメル度なのかわからない〜っ。
想像していたほど癖はなかったです。
お菓子のキャラメルを溶かして入れても面白いかもしれないですね〜。

生クリームの賞味期限がそろそろなので、akeさんのチョコチョコロールを作るぞ〜♪
先日、ただの生クリームで巻いたのですが、巻きが下手でこっそり消費しました。
ふわっふわで美味しい生地ですね〜〜!!
まず、ひなきちさんの真似をして大きく焼いてみました。
分量を一つのボールにどんどん、足していったら、全粒粉使う気満々だったのに、普通に中力粉。もうすでに遅し。

じゃ、もう一枚焼こうってことで、今度は全粒粉。しかもココナッツが↑さっきのですっかり終わり。

気を取り直して、1枚目焼き終わり。←2枚焼く予定じゃなかったので別々に焼きました。

子供が泣き出し・・・。完全に冷めてしまった大きなアンザックビスケット。おそるおそる包丁を入れたら、予感的中。切るって言うより、砕いてるって方が正しい。

みなさん、アツアツのうちに切ってくださいね!←ある意味常識??

左が冷めてから切った?砕いた物。右がアツアツのうちに切ったものです。
>ひなきちさん、お菓子のキャラメルを溶かしていれるっていうの、私も思った〜〜♪きっと美味しいよね。

>Chiiiiieさん、なるほど、アツアツのうちにカットね!了解!
ヤフーのメールも読みました!ありがとう!
作る段階になってからしっかり読んで作り始めようと思ってるのでまだあのレシピを把握できてないのですが、フープロなしでも出来る方がもしかすると日本向きなのかもしれないね!

にしてもChiiiieさん、ものすごく何度も作ってくれてるよね〜!!!
ありがとうね〜〜〜。
世界で一番アンザックビスケットについていろいろ情報を持ってる人になれそうだ〜〜〜〜♪♪♪

私の焼いたアンザックビスケットもなくなったので、また焼きたいと思ってるところです。
でも今日は出かけるので何も作れないーーー
>アマサキさん、うん。オーストラリア強いよね!(>▽<)

ミューズリーでも出来るのね〜〜!
私もさー、家に大量にミューズリーがあるのでどうしようかと思ったんだけど、立場上レシピ通りに作っとかないとサンプルが焼けないのでオーツ麦を買ったんですよ〜。

ミューズリーとかオートミールとかって最後まで使い切れない事が多かったけど、今回は足りないくらいかもしれない!
かなりハマってます!

私も今日は一枚に焼いてあとから切る方式!
27cm角デコで焼きました!
手で延ばすと手にくっついちゃうけど、シリコンヘラを使うとくっつかずそこそこ綺麗に延ばせましたよ〜。

このサイズ、前のより薄くなってカリカリ度もア〜〜〜ップ!
でもって中力粉の代わりに薄力全粒粉を使用しました!
これサクサク感がでて、美味しいよ〜♪

ちなみに、焼立てにスケッパーで筋をきっちり入れておいて、冷めてからパキパキ割りました!完璧〜!ちるちるさんのアドバイス通りやってみたよ!

旨ぁ〜い(>▽<)
やっと今日バターがたくさん届いたので、早速chieさんのビスケットと、ちるちるさんのバナナケーキを焼きました。
甘しょっぱ系が好きな私は、両方とも有塩バター使用です。
アンザックビスケットはまたモラセスを使い、粗精糖を90%に。
私は熱いうちに、包丁で切りました。

娘がお友達の家に持って行くので、子供うけをねらって、つぶつぶイチゴ入りコーティングチョコをかけてみました。
チョコの甘酸っぱさが合うかも〜!

発酵バターも届いたので、マキさんのサブレに使ってみたいです♪
身につく…。
>トラーさん、レポありがとう!
砂糖をなるべく減らして作りたいって気持ち!わかる!!!
私、市販のレシピ本のものは必ずそうしてしまう。

オーブントースターの天板ってことは一個一個結構小さめなのね〜〜♪一口サイズかな^^

>maddyさん、美味しいよね!このカリカリガリガリ感がたまんなく(>▽<)
アーモンドスライス入りは香り高くて美味しそう!増々チュイルっぽくなるよね!
てことはゴマも合うかも!
ライフレークはどうだろうね〜〜。固い気もするよねーー。

>ひなきちさんっ!イチゴつぶつぶコーティングチョコ〜〜〜〜〜!
これ、私も目を付けながらなかなか買えずにいる一品!
ブルーベリーのも美味しそうで超欲しい〜〜!!
ドーナツにかけて食べたい〜〜と思ってるんですよ〜。

アンザックビスケットにチョコレート!うお〜!予想だにしなかった展開だ〜〜〜〜〜(>▽<)
有塩バターで作るとスニッカーズみたいになるのかな?
だとするとチョコとは相性抜群なはずだよね!
旨そう〜〜〜〜〜!ヤバ〜
akeさ〜ん!
アンザックビスケット焼きました〜〜!!

すんごいすんごいおいし〜〜です〜!!

手が止まらなくて困ります!!

半量で天板2枚分、32枚くらい焼けたかな?
半分を姉に差し入れしたんですが、大好評でした!!(当然!?)

オットも何気にバクバク食べてしまい、すぐになくなっちゃいました〜〜!!
混ぜるだけで簡単だし、また絶対作ります!!

今回はココナッツ抜きで作ったんですがじゅ〜〜ぶんおいしかったです!!!

次回はココナッツ入り、もしくは私もミューズリーで試してみたいです!!

アンザック万歳♪
>ちょぼすけさん、レスが遅くなってごめんね!

アンザックビスケット!美味しいよね!
こういうタイプのお菓子って今までワタシ的には手作りレシピで出会った事のないものだったので、とっも新鮮でした♪
ココナツ入れないと少しゆるくなるらしいってウワサもあるけど、大丈夫だったようですね!
美味しそうです♪
またまたアンザックに戻ってきました。さんざん焼いて飽きたので、さくさくのバターたっぷりのビスケットばかりの最近でした。先日友達の手作りのアンザックを食べて、「次はあのガリガリだな〜〜」ってことで戻ってきました。
友達のはもっとサックリした感じでした。粉とオーツの分量を少し変えたらもう少し、サックリするかな??
今回は粗精糖です☆
>Chiiiiiiiiieさん、おそレスですいません!
アンザックビスケット、いいですね〜〜〜。
久々に私も食べたい〜〜〜♪
ビスケットをストックされてるこの瓶も素敵〜♪

>maddyさん、わかるわかる!この歯ごたえ、手作りお菓子の中ではちょっと特別だよね!
う〜ん、美味しそう!
絶対健康にもイイってとこも、ナイスなお菓子だよね!
>トラーさん、こんにちは〜♪
お〜、アンザックビスケット!うんうんクセになる歯ごたえだよね!
このお菓子自分でも食べたいし、人にも上げたくなるのよね〜(笑)

小さめに切るの!良さそう!!てか一口サイズは止まらなくなりそうでヤバそう〜〜〜〜(>▽<)

となりのホロホロ気なお菓子も可愛くて美味しそう♪
こんにちは〜☆焼いてみました〜。
しかし・・・ホントまとめにくいですねぇ。みなさんのような丸いのを目指していたのですが、あまりにもぽろぽろするので、ウキ〜〜ッと天板に広げてしまいました・・・。

みなさんの仰る通り、食べ始めたら止まりませんね!
ヤバすぎです!美味しすぎ!

ちなみに、私はレシピにゴマをちょちょっと足してみました。今度はココナツを除いてゴマを大量に入れてみようかな〜と思ってます。
>MOZさん、結婚記念日おめでとうございま〜す!
クロワッサン、すっごくかっこ良かったです〜!理想的なクロワッサンですね〜!上手〜!!!
生クリームのケーキも美味しそうで〜〜〜!!!
今の時期に苺、わざわざゲットしてんですね〜!すごいなぁ。

アンザックビスケットも美味しそう!
これ、一般的な普通の手作りお菓子とちょっと違う感じで作り、食べてもちょっと違う感じですよね?
きっと一回作っといて損はないと思うレシピで、レパートリーにしておきたいですよね!
なんせヘルシーだし!

ウッキ〜〜〜と天板に一気に広げて、焼き上がってから小さく切る、てのが、一番簡単かな〜。

ゴマをココナツの代わりにってナイスアイデア〜〜〜!!!
それ、絶対美味しいと思います!
しかもゴマの方がいつも身近にあるしね〜〜!!私も一回焼いてみます!
アンザックビスケット焼きました〜ε(❀◕‿◕ฺ)з
作りたかったのですが近場で大麦がなかなか手に入らず、
札幌へ出かけた時にミューズリィを見つけて
これで代用できる(*´艸`)♥♦と購入して作りました^^

半量で2回に分けて焼きました。
お砂糖は粗精糖を使って、ゴールデンシロップのかわりに
メープルシロップを代用してみましたっ^^
焼き方は皆さんのを真似て鉄板に流し込み方式で。(お手軽に作れて私にピッタリです^^)

写真に載せたのは2回目に焼いたものです。1回目のは1度に焼いたので上カリカリで、中さくさくでした。
焼いてる最中のカラメル系の甘い匂いがたまりませんっ(♥д♥)次は丁寧に型を使ってストック菓子にしようとおもいま^^す。
>とかミクロンさん!材料を一生懸命探して、何度か焼いてくださったんですね!
ありがとう!
美味しそう〜〜〜!!このお菓子は手作りお菓子の中ではちょっと特殊で、プレゼントにもいいんだけどおウチにいつも置いておきたくなるようなお菓子ですよね!
おウチ焼き菓子としては最適な配合だと思います。
さすが長年オーストラリアで愛されてるお菓子って感じ♪
ゴールデンシロップの代わりにメープルシロップを使ってもきっと美味しいだろうなぁ〜♪クセが減って誰でも喜んでくれそう。
もし見つける事が出来たらゴールデンシロップも使ってみてくださいね!
より海外の香りがして、異国情緒に浸れます♪
引越しを控えて、色々使いきり努力中(でも到底無理・・・−−)。

オートミールの袋に残ってる分は使いきった!今回はゴールデンシロップの代わりにお手軽にハチミツ、砂糖は粗精糖で、思い切って半量の100gに減。一部に、角切りプロセスチーズも入れて見ました。5mmくらいのちっさいのなので、馴染んでいい感じです。甘さも控えめで、小腹が空いた時のスナックにピッタリ!(自画自賛^^;)
>ちるちるさん、美味しそうだね〜!
写真もとってもかっこいいです!

時々食べたくなるよねー、アンザックビスケット!
ああ、食べたいよ〜。

引っ越し後は絶対会おうね〜〜〜♪

ありがと〜!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

試作レシピ試作の会 更新情報

試作レシピ試作の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング