ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

試作レシピ試作の会コミュのマキさんの「南仏風チョコレートケーキ」その2!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お待たせしましたー。
「南仏風チョコレートケーキ」の微調整版よ。


  材料

 チョコレート 200グラム
 バター    150グラム
 卵(M玉)   3個
 砂糖      60グラム
 アーモンドパウダー 30グラム
 薄力粉       60グラム
 オレンジ花水    小さじ2〜3杯 または、洋酒大さじ1杯


  手順
 
 型に薄くバターを塗り、強力粉をはたいておく

 オーブンは210度に温める
 
 バターとチョコレートをテフロン素材の小鍋にかけ、焦がさないよう
に溶かす。
 
 卵に砂糖を入れ、こしを切るように泡立て器で砂糖を溶かす。
 
 冷めたチョコバターを卵にすこしづつ入れ混ぜ、乳化させる。

 アーモンドパウダーと薄力粉を振るい入れ、粉けがみえなくなるまで
混ぜる。
 
 最後に好みで、オレンジ花水か洋酒を入れ混ぜる。
 
 210度のオーブンで10分焼き、そのままオーブンの中で余熱で1
2分おく。


  普段は22センチの丸マンケを使っているんだけど、もうちょっと
小さい18センチフラワーマンケ
 でも大丈夫よ。
  その場合、中まで完全に火が通らないマルキーズ風になります。用
は、生焼け状態!?なんで冷蔵庫で保管してね。
 冷たいのはイヤだわ〜って方はレンジでほんのり温めるとブラウ
ニーっぽくなります。
  使う型によって変化があるので、色々楽しんでね〜。

---------------------------------------------
ake注;
マキさんにお願いしてチョコレートケーキのプチ改良レシピをメールしていただきました!
本格的な南仏風!てか南仏からのレシピです!
是非皆さん作って、ここにレポをアップしてくださいね!

コメント(34)

焼きました☆
20cmの型で。でも焼き時間の短さにちょっとビビッテしまい、210度で12分、その後、余熱で15分。

本当、いい感じにちょっと生っぽく、私好み♪
まず焼き立てをいただきました。すごくリッチでおいしい。
薄力粉ないので、中力粉で。たしかオフランスにも薄力粉ないんですよね?

写真は何回撮っても500k超えてしまうので、やめました。
>お〜〜! Chiiiiiiiiieさん、早々ともう焼いてくださったのね!
ありがとう!

お〜、ほんとじっくり読んでみるとマキさんはこのケーキ、半生状態タイプのチョコケ−キとして作ってるのね!
マルキーズ風っていうんだ。

私、超チョコレートなケーキが食べたくなって、マキさんにリクしたくせに、未だ作れてない〜〜!
ぎゃ〜〜〜、マキさんゴメン!

チョコものって、病的に食べたくなったときに作って食べたいっっって思ってしまうのは私だけ????(笑)

でもじっくりレシピ読んでみたら、食べたくなってきた〜〜〜〜(>▽<)
半量で作ってみようかな♪
マルキーズ風で、ココット型に何個かにしてみようかな〜。

Chiiiiiiiiieさん、カメラに撮る写真のサイズ選ぶとこないですか?
多分Sサイズとかにすれば、小さな写真が撮れそうな気がします。
う〜ん、もしそういう機能がなかったらごめんね!!!!
きゃーーーーーついにマキさんのレシピが・・・(*≧∇≦*)☆彡
簡単そぉなレシピでびっくり!
しかも おいしそぉ(〃∇〃)
私も作ってみます♥♥♥

粉類を入れた後は 泡だて器でグルグル混ぜていいんですか??
ヘラで混ぜた方がいいのかな・・・・
もしよかったら 教えて下さい○┓ペコ
>まゆさん!是非作ってみてレポしてくださいね〜!

混ぜ方は、、どうなんだろう?
ヘラかな?(カンです(笑)
作りましたよ!改訂版(^^)。でも送り用だった(もそさんちへ〜)ので、やや長めに焼きました。プロパン(−−)のガスオーブン210℃15分、余熱1時間以上(単に放っといた^^;)。これで表面5mmカサコソ、中じっとりでした。
作り方、簡単ながらもツボが押さえられてて感心してしまいました。前作ったのは「乳化」ちゃんとしてなかったかも(^^;)。表面に脂がじゅうじゅう言ってたので。今回はキレイな生地が出来て、焼き上がりもじゅうじゅうなし!(当たり前?)
粉を加えてからはヘラで混ぜてます、私は。粉の入った生地をホイッパーで混ぜると、いっぱい持ってかれちゃう(?)(私の背中には常に、“勿体無いオバケ”が貼り付いてるのです−−;)のがイヤなんで・・・。

マキさんのレシピって、シンプルでいてよく考えられてて素晴らしい!!

因みに、珍しくこんな時間なのは、明日免許の更新で行った事の無い免許センターに行かねばならないプレッシャー、で目が覚めちゃったよ〜(TT)。そろそろもう一回寝るべ。
うお、ちるちるさんも焼いたのね!
私も明日焼こうと思ってるんだけど、、、、、写真、載せられないかも〜〜〜〜〜
でもちょっと努力してみる。

マキさんごめん!
あとでちょっとメッセージ送るね。

ちるちるさん!明日早起きしなきゃならない時のプレシャー!分る!!!!!
私もイベントの前日寝れなくなる方!(T▽T)
書き忘れ(3時間寝ました^^;)。

アーモンドパウダーは、マキさんに頂いた“フランス直輸入”のへーゼル・杏仁入り、のです♪もう一回作れる〜♪
>akeさん マキさん 
アドバイスありがとぉございます(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)
焼いたら報告しますね!
akeです!
2度焼きました!!!写真ナシですいませんっ!!!!

一回目はハート型(マトファの6取れシリコンフレックス)に2つだけハートと、12cm丸デコの2段焼きで!(2種類のカタチで焼き上げたかったので)

2度目はプレゼント用に15cm底とれの丸デコで!

どっちもレシピの半分の量で、焼き時間は持ち運びを考えて、ちるちるさんの焼き時間を参考に!(デ〜ンキュ〜)

この次はマルキーズ風で自分家で楽しみ用に柔らかめに焼いてみまーす♪

これね〜、私はオペラのマドング(ビタークーベルチール)と明治のミルクチョコ、100円くらいのやつ、半々にしたんだけど、砂糖はレシピ通りでほんとに甘さ控えめで激旨かったよ〜!

マキさんに頂いたフランス土産のアーモンドプードルの香りが良かったせいもあるかも!
杏仁入りなのね????
この次か杏仁霜、アーモンドプードルに混ぜちゃおうかな(>▽<)

ありがとう〜〜〜!!マキさん!
レシピもお土産も、、、
すっごく美味しかった(>▽<)

オレンジフラワー水、初使用!
人へのプレゼント用だったのでレシピの少ない方の分量で。

自分用には多めに使います!
いい香り〜〜〜!!これはアールグレイの香りだよね?
大好きです!
チョコケーキにバニラ入れるよりずっとおしゃれだね!

このチョコケーキ、ほんとに簡単だよ!でもってとても美味しい。
みなさん、どんどん作ってみてね!
やっと写真撮れた!!!!!
アップしますね!

今日のもプレゼント用。
12cm丸デコ(ブリキ)でレシピの半量。
焼き時間はレシピ通りで手でさわれるくらい冷めるまでオーブンの中で余熱焼き。

チョコはオペラのマドング(クーベルチュールビター)と明治のミルクチョコ半々。

これからラッピングして、泣かない糖たっぷり振ります♪
超チョコの香り〜〜〜〜〜〜
連休の午後にこの香りは、かな〜りの近所迷惑かも(>▽<)
私のお腹もグ〜グ〜言ってるし〜〜〜〜
やっと焼きました〜♪私もちるちるさんのように長めに焼いちゃいましたが、今度はレシピ通りの時間にしてみたいです。
安いチョコだったからか、オレンジ花水小匙3はチョコの香りが負けたかも。香り高いクーベルチュールで焼いてみたい〜。
パソコンが壊れてて、写真がのせられません(涙)。携帯からだと写真送れないんですね〜。
作り方の説明がとても親切で、作りやすかったです。テフロンの鍋!洗うのが楽でしたよ〜!!マキさんありがとうございました。
2回目〜〜〜☆甘さが少ないからチョコが苦手な私でもおいしく食べれます!!
レシピ通りです。でもオーブンを切ってから余熱で15分。
これは焼きたてより、冷めてからのほうがおいしですね。
冷めるまで待つのがつらーーーーい1品♪

クリームが冷蔵庫になくて残念・・・・・。
マキさん
OZ旦那の親戚の人にも食べてもらいました。
すごくリッチだけど、甘さが控えめでいいわね〜〜☆って好評でした。
こっちではマッドケーキといって恐ろしいくらいの甘さのコテコテの歯が解けそうなくらいのチョコレートケーキを好む人がいるんですけど、それとは正反対で誰にでも受け入れられるチョコレートケーキって感じでした。

私はチョコレートが好きではないのでお店でチョコレートケーキを買ったことがありません。
それでもチョコホーリックの夫君、息子君のために自分で焼いているのですが・・・・・。なので私も少しずつチョコレートケーキに慣れてきた今日この頃です。

次回帰国したらおいしチョコレートケーキめぐりをしてみようと思います。
akeさん、お久しぶりです〜〜。

私もマキさんのチョコケーキ作ってみました〜!

すでに2回作ったんですが、おいしくできた方をお伝えします〜。

レシピの2/3量で、マフィン型6ヶ分出来ました。
チョコは大東カカオのふつ〜のスウィートを使いました。
オレンジ花水は持ってなかったので、コアントローを入れてみました。(香りはあんまり残らないかな?)

1回目は心配しすぎて焼きすぎてしまったので、2回目は焼き時間短めで挑戦しました。ぜひ「マルキーズ風」を味わいたいので!

焼き時間は210℃で7分、そのまま庫内に放置すること10分。
オーブンから出して型が冷めるまでそのままにしてみました。
焼きあがった直後は表面は膨らんで焼けている感じだけど、割れ目から見える内側のチョコ生地はドロッとしていました。
すごい不安だったけど、とりあえずまだ熱い庫内に放置すればもう少し火が通るだろうと言い聞かせ、焼きは7分で終わりにしました!
でも最終的にはそれが良かったみたいです♪
中がじっとり、ねっとりしてる感じに仕上がりました〜!

Chiiiiiiiiieさんがおっしゃってた通り、冷めてからのほうがめちゃ旨です!!翌日くらいなんてgoodでした!
もうそんなに暑くないので冷蔵庫には入れませんでした。
すぐ食べてなくなっちゃうし・・・(笑)

良かったら参考にしてくださいね〜〜!!

私もまた作ります〜♪
(写真がなくてごめんなさいっ)
マキさんのチョコレートケーキ焼きましたぁ^^
オレンジ花水は手に入らなかったので、ラム酒を代用です^^
焼成を210度の17分でその後は型に入れたまま放置・・・
冷蔵庫で冷やして翌日食べました^^

とってもまろやかで美味しく出来ましたぁ!
akeさん、マキさん美味しいレシピありがとうございます!!
>マキさん
丸型無かったんです(;△;)
コミュの中でアマサキさんがパウンド型を使用していたので、
まねさせてもらいました^^

厚みがあるので、焼時間を気持ち長めにしました^^
写真では解りづらいのですが、中央部分が半生です。
 
私も今度は丸型つくりたいです^^
>とかミクロンさん、こちらのケーキも焼きが甘めになりましたか?
ミルクケーキの方と合わせて考えると、とかミクロンさんのオーブンもウチのと同様、温度が上がってないかもしれませんね???
いかがですか〜?

私はオーブンメータを買って、30度も設定温度より上げないとその温度にならない事がやっと分りましたよ!
それ以来生焼けの心配はかなり減りました。
もしオーブンメータの使用、まだだったら是非どこかでセールのときにでも買って、温度を測ってみてください!
akeさん オーブン メーターなんて物があるんですね☆ありがとうございます('◇')ゞ
やっさんのプリンを作る時は予熱を20℃高く設定していました。
オーブンメーター 手に入れて焼いたら報告しますね(*^_^*)
>とかミクロンさん、レスが遅くて申しわけないです〜。
やっと時間が出来ました!

オーブンメータ(オーブン温度計)いいですよ!焼きでの失敗がすっごく減ります!
オーブンのクセの風当たりとか焼きムラはどうにもならないけど、人にプレゼントしたりする場合、生焼けは怖いもんね。
温度計があると違ってくると思います。
akeさんありがとうございます。オーブンメーター只今 探し中です。
明日はバレンタインなのでチョコケーキまたまた焼きました〜。
12センチの丸型を購入したので 早速焼きました☆材量分で丁度2つ作れました。プレゼント用だったので中を見れない事もあって焼き時間5分程長くしました。
プレゼント用に焼かせてもらいました(^^)
たくさんの方にあげるので薄い生地にして24cm角型で。
(うちのオーブンは火の通りが良くないので薄い方が
いいみたいなんです)
トッピングに、アーモンドをのせてみました。

オレンジ花水はなかったので、ゴディバリキュールを。
とてもいい感じに焼けました。
akeさん、マキさんありがとうございます♪
>ユキコンさん、こんにちは♪
う〜ん、バレンタイン用だよね(>▽<)アーモンドトッピング美味しそうです!
薄めに焼いてアーモンドと一緒にさくっと食べるのもいいね!

ゴディバリキュールは気になるぅ〜〜

>マキさん、こんにちは♪
暖冬だねー。こっちも結構暖かいです。

チョコレートコーティングされたカリソンってどんなお菓子だろう?
癖があるのかな?美味しそう〜〜〜
そちらもバレンタインは日本みたいなの?????
お久しぶりです!
ちょっとアップが遅くなったけど、バレンタインデーにこのケーキ焼きました。
娘は「(うちで作る)ケーキの中で1番すき!」と言い切っております。
改訂版で、卵の乳化のところを丁寧に教えてくださって、とっても作りやすくなりました!
そうそう、昨日はマキさんのまるサブレーも焼いたんです。
本当に、どちらもびっくりするほど簡単で、びっくりするほど美味しいレシピ♪ありがとうございました!!!
マキさん、コメントありがとうございます♪
そう、パパさんへのプレゼントではあるのですが、パパさんは小さいハート1個だけ食べ、あとは娘と私で食べつくしました(笑)。
え、まるサブレーにオレンジ花水とシナモンパウダーですか!?それは興味津々!!!
娘はシナモン嫌いなので食べなさそうですが、私が食べたい!近々作ってみますね〜!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

試作レシピ試作の会 更新情報

試作レシピ試作の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング