ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MINIコミュの質問トピ3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問トピの3になります。

・トピックを自らたてるのには勇気がいる方
・ちょろっと聞いてみたいだけなのですが、という方

はぜひこちらの質問トピをご活用ください。
ただし、別にトピックを立てて質問していただいてもまったくかまいません。
(ですので、「トピを立てずに質問トピに書いたら?」という議論を他のトピで行ったり、あからさまな誘導とかはしないようにしてください)

なお、こちらで質問する際も、トピックを別途立てる際も、検索をしてみて過去の記事を読んでからにしましょう。


※質問やアドバイスを求める際は、コミュトップに新たに記載したお願いがありますので(質問する際は該当する Mini の基本的な情報をわかる範囲で伝えること+頂いた情報は自己責任の範囲で受け止め活用すること)、それに沿った形でお願いします。


過去の質問トピはこちら↓

質問トピ1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25078533&comm_id=7944

質問トピ2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41548132&comment_count=1000&comm_id=7944

コメント(1000)

どこから漏れてるか具体的にわかりませんが、
一昔のクルマみたいに、走行前にラジエータキャップ外して
ラジエータ液の量確認しましょう。
確認毎にかなり減ってるようだったら、すぐ対策要です。
オーバーヒートしちゃいます。

思い付く限りでは、

ホースの継ぎ目
→ホースバンドのネジを増し締めしてみよう。
注意! 絞めすぎるとバンド壊れますw

ラジエータキャップ
→キャップ外して裏のゴムパッキン広がってないかな?
キャップ回りがラジエータ液で色変わってるはず。

ラジエータ下の水温計のゴムパッキン
→DIYでできないことはないが、ここのゴムパッキン交換ですね。

上記以外だったら、
ラジエータホースに穴があいちゃったか、破れちゃったか…。

最悪、ラジエータコア(本体)の破損か…。

あるいはウォーターポンプとエンジンブロックの継ぎ目から
漏れてるのか…。

もれてるかな?!という怪しい箇所を見つけられればいいのですが。
955の件は結局、戻した負圧取り出しのエルボーが割てただけでした。
仙台市内でローバーミニを取り扱っている、または詳しい車屋さん教えていただけないでしょうか?
>サンペイさん
動揺のトピが以前ん出てたのでドゾ↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53988400&comm_id=7944

私はPさんのところでお世話になってます。
>くまプーさん

ありがとうございます!
何店か行ってみようと思います。

黒のキャブクーパー(水戸ナンバー)に乗ってますんでお近寄りになりましたら声かけてください!
> 最後のシ者@6号機さん
福岡ならDO-TETSUさんとか有名ですよ車(セダン)
SUキャブについて質問なんですけど。

どなたか昔のNISSANの車についていたSUツインを使ってる方いますか?
ヤフ○クなどでたくさん出ているのでOHして使えればインマニだけ買って使ってみたいです。

試された方などいましたら教えて下さい。
>ヴィンセントさん
オク見たけどピッチが明らかにちがうねぇ…
加工技術があればミニ用を競り合うよりは少しだけ安くなるかもだけど、
新品でもキット15万の物に、中古キャブ+リンケージワンオフ+新品マニ+何らかの不足品は割りに合わない気が…

急ぎ(1年程)じゃなければ車検後に俺は1.25ツインをOERの45に変えるんで手放すつもりがあるけど?

続けて…
サニー用のはイケそうだねぇ…
でも割りには合わない金額だなぁ…
そうでした…
聞いといて良かったです。
まさにサニー用などの買う予定でしたので危ない所でした。ありがとうございます。

内部の部品が共通でないって所は致命的ですよねー(長音記号2)

一つ勉強になりました。
ありがとうございました。
そういえば内径32mmのSUツイン用マニホールドは1.1/2用ですかね?

2インチ=コーヒー缶≠52パイ
で、1.5は約39ミリの勘定
> ケンケンさん

ありがとうございます。
内径32のマニホとキャブセットがあったんで1.1/2かと思ったのですが違うって事ですねあせあせ(飛び散る汗)

今日納車したんですが
ボンネットの所から
煙がでるのは
なぜでしょうか?
異常ですか?

少し心配ですあせあせ(飛び散る汗)

誰か教えてくださいふらふら
ケンケンさん>缶コーヒーにはむしろ感心しましたww
異常は無いと言ってましたたらーっ(汗)


煙が出る人いますか?ふらふら
>がっちゃんさん
たぶんボンネットから煙が出ているのではなくて
エンジンルームのどこからか煙が発生していると思います。
エンジンかけたままのぞいてみて、エンジン回りのどのあたりから煙が出ているか見てみましょう^^
そうすると原因が見えてきますからー
> がっちゃんさん
煙がでてると不安になりますよね!
冷却水漏れ、エンジンオイル漏れ、どちらも煙はでますよ〜冷や汗

ちなみに臭いはしませんか?
> たあさん

ボンネットを開けて確認してみました電球
なんかの管から煙が出るようになってるみたいですたらーっ(汗)
> やまちゃんさん

においは臭いですがまん顔
なにかが溶けて焦げたような・・・
> がっちゃんさん
煙が出て異常ないと言うショップは怖いですねあせあせ(飛び散る汗)

具体的にどのあたりの管なんでしょうか?
説明しにくいと思いますので、写真など付属してみては?

実際に見ないと正確な答えはわからないと思いますがあせあせ(飛び散る汗)やはり納車されたショップに行くのが一番オススメです、信用できない場合は別のショップで見てもらってから異常があるようなら納車したショップにクレームを…
> がっちゃんさん
焦げた臭いだと・・・推測ですけどエンジンオイルがたれてマフラーについてかもしれませんね。
あとは排気漏れとか・・・現車を見てないので、なんとも言えないですが冷や汗
>がっちゃんさん 何年式?とりあえず煙出てる場所の写真撮ってアップして手(パー)情報無さ過ぎてアドバイスしようがない。。。ショップ持ってった時にボンネット開けて一緒に見てもらうのが良いんじゃないかい。

写真は今度撮っておきます電球
撮れてなくてすいません冷や汗
年式?たらーっ(汗)
ミニクーパー1.3のキャブですダッシュ(走り出す様)

煙はボンネットの中の両サイドあたりです。
親と見てみたところ出るようになってるみたいです台風
>がっちゃんさん
確かに職人さんが言うとおり写真アップするとわかりやすいです指でOK
諸先輩方は10人中10人煙見てきてますからいろいろアドバイス聞けると思いますよわーい(嬉しい顔)
大丈夫という理由もちゃんと説明しないショップはちょっと信用できない可能性が高いですが、ミニは物凄いネットワークと失敗しまくってきた先輩方ががいますから大丈夫!
ぼくなんか成功した経験ないくらいです(笑)

臭いと感じるのは冷却水の可能性高いと思うんですが、取り敢えず詳細お待ちしてますよー指でOK
煙なのか、湯気なのか、区別しないと…(^^;)

いずれにしろ、普通ボンネット内から“煙”は出ません。
出そうな“管”は排気管かブリーザー。
“湯気”の可能性としてラジエターのリザーバータンクあたり…
>がっちゃんさん ボンネット内に煙が出るようにはなってないはずやけどね。左右からか。。。ブローバイのホースがついてないとか?まあもしそうならショップが異常無いとは言わんやろしそれを異常無いって言い切るならそんなショップは。。。とりま写真アップ待ちます牡牛座眠い(睡眠)
少し情報が・・・

ブローなんちゃらに溜まったガスが出てるらしいですダッシュ(走り出す様)

ほんとはそのガスをエアクリーナー?に通すのですか?たらーっ(汗)

僕にはいまいちわからないです涙
もしかして普通の中古車屋で安いミニ買ってない?
納車前のオイル交換で誤ってこぼしてしまい、エキパイにかかって煙が出てる。
ミニの場合、ジョッキで勢いよく入れるとこぼれますからね・・・・・(^^ゞ
販売業者はそれを知ってるから、「問題ない」と言ってるのかも?

上記なら、エキパイにかかってるオイルが燃え尽きれば消えるから心配ないけど、
どちらにしても、mixiで回答を求めてないで、早めにプロに見てもらうこと。
販売店が遠ければ、近所のガソリンスタンドでOK。
最悪エンジンを壊すか、火災の危険があります。


ブローバイのパイプが外れても煙は出ません。基本的に炭化水素ですので。

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MINI 更新情報

MINIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング