ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株式投資クラブコミュの証券会社の良し悪し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株取引をする上で、まずやらなくてはいけないのが

「証券口座を開く」 ことですよね?

・数多くある証券会社の中でどれを選んだら良いのか?
・証券会社の良い点/悪い点
・こんな特典がついてくる!


私自身、大手で手数料が安いからという理由だけで「楽天証券」
を使っていますが、ここ最近マーケットスピード(ツール)に少し物足りなさを感じています。

ポリジャーバンドや一目均衡表等のチャート分析を使いたいのですが、手作業では大変な手間がかかります。

そこで皆さんのお勧めの証券会社や、使い勝手の良さを教えて頂けないでしょうか

コメント(6)

取引を始めてまだ数ヶ月の初心者ですし、それほど(取引を)行なっているわけではないので参考になるか分かりませんが、松井証券を利用してます☆

良い点はやっぱり小額投資には嬉しい10万までは無料という事でしょうかゆささんの投資額は随分と大きそうなのでコレは意味ないでしょうがm(_ _)m
僕のような小遣いのような小額投資にはありがたいです。ですので学生さんにお薦めですね。特に最近手数料を改正して使い勝手が良くなったと思います。

悪い点は逆指値が使えない事やこちらもチャート分析に不満を感じることでしょうか、チャート分析については他を知らないので偉そうな事はいえませんがそう感じています。

ココまで書いて思ったのですがゆささんにははっきりいって役に立ってないですね〔;・Д・〕ゴメンナサイ
楽天のマーケットスピードだとテクニカル分析が出来ないので、テクニカル分析が使えるところを探しています。
松井証券のツールでポリジャーバンドなんか使えるようなこと書いてあったのですが、どうなのでしょ?

松井証券は手数料が細かく分けられていますし良さそうですね

自分の取引金額については内緒です(・ω・)
確かにテクニカル分析は使えますよ☆
たしかボリンジャーバンドと一目均衡表とRSIだったかと……。使ってるのはソレくらいですので他は分かりません。確認しようにも今メンテンナンス中で入れない……〔;・Д・〕

でもテクニカル分析だったらlivedoorファイナンスとかでも出来ますよ。そっちじゃ駄目なんですか?そっちならMACDやチャートの比較も出来ますし便利だと思います。


今の松井証券のメリットは手数料が細かく分けられたことくらいですね。

後一年したら就職してお金を稼げるようになるのでもう少し銘柄選択の幅が広がるのが今から楽しみです。
ってかマケスピはテクニカルチャート出せますよ?
はじめまして!
楽天証券のマーケットスピードを使っています。
他にも松井証券にも口座を持っていて、ネットストック・ハイスピードを使ってみたけれど、いまいち使いにくかったです。
マーケットスピードに慣れているせいでしょうかね?

仕事も持っているので初心者”半”デイトレーダーです。
がんばって勉強中です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株式投資クラブ 更新情報

株式投資クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。