ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CBX 400F 550Fコミュのマフラー関係Q&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(76)

>y.310さん
形状4−2−1でないですか?2の部分は少しですが。

ステーにCBX6ってあるのは、RPMさんの67シリーズではないでしょうか?
僕の持ってるCBX用XJR用もCBX6やXJR6となってますよ。
RPMに問い合わせてるし、CBXのは新品でもってるので間違いないと。
67シリーズは規制前のFタイプですよ。
>y.310さん
RPMの4−2−1は、JMCAの付いた(車検対応)マフラーと67シリーズがあります。
67シリーズはサイレンサーの中身がFタイプという昔からの物です。
見た目はまったく一緒でも67はレース用として売ってます。
ちなみに2005年以降のはエンドバッフルを付け音を下げれるように穴が開いてます。
2005年以前は穴が無いので、JMCAのプレートか、ステーに6と刻印があるかの違いだけだと思います。
>y.310さん
RPMさんは色々対応してくれますよ、オーダーでも作ってくれます。
67で穴なしとかも作ってくれます。
ただサイレンサーは一体なのでサイレンサーだけってどうなのかと、付けるには、溶接が必要でないでしょうか。

ちなみに今RPMでは手曲げ(ガニマタぽい)の4−2−1インナーサイレンサー脱着可能(規制前みたい)を売ってますよ!315000円だったかな
BEET木山官で、1ピースタイプと分割タイプどちらが、値段が高いですか?また再販ものなどあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
>ひろたんさん
まず、本当にRPMさんのマフラーなのかですね!
ステーのCBXとかだけで判断すると、421だと。
67は、6って打ってあります。

421はJMCAがあるので、うるさくないです。
ただ、規制前(86年あたりかな?)は、関係ないから100デシベル以上あったのでは、ないでしょうか?
写真を見た感じインナーがずれてる感じがするので、中いじってるのではないですか?

バブル時代には偽物も出回ったし、RPMと共同開発のマフラーもあったので、正直わからないですね!
>ひろたんさん

何年前かわかりませんが直接RPMから買ったのなら、RPM の421でしょうねー!
421の排気方を考えたのが、レーシングプロジェクトムラシマRPM ですからねー!
で、JMCAのプレートもついてた形跡がないなら規制前に作られた物かレース用のどちらかですね!
RPMさんでJMCA対応は、88年でしたのでそれ以前の421で、FタイプかRタイプだと思います。
インナーサイレンサーの形状でタイプが分かるはず。
詳しく知りたいのでしたらRPM に持ってくといいですよ!
プレートなどは、ありませんが、ステッカーも年代判別や、MKR さんの規制前との違いを探れますよ!
紀の国屋(極)を買うか悩んでるんですけど、紀の国屋(極)とPretty(極)って結構音似てますか?あせあせ
わかるかたお願いしますがく〜(落胆した顔)
ヨシムラサイクロンexclamation ×2カット必要無いのですが中古相場どの位ですかexclamation & questionexclamation & question
はじめまして!
550に付くマフラーって限られてきますが、皆さんなに着けてますか?
> 神@け〜ちゃんマンさん
私はRPM、エンデュランスなど付けてました手(パー)
因みにP管は音が小さいのでいまいちでしたexclamation ×2
自分はP管、エンデ、ガチョウ着けましたが、一番良いのはP管でした(ToT)
はじめまして!
550に付くマフラーって限られてきますが、皆さんなに着けてますか?
はじめまして。最近CBXのプロタッチがとても気になります!プロタッチにもいろいろあるみたいで、僕わ初期のプロタッチがいいって聞いたんですけど、皆さんの意見など色々聞いてみたいのでどなたか知ってる方よろしくお願いします。
>>[62] 自分はエンデ菅、木山、ダイシン、P菅規制前と試しましたがP菅規制前が一番良いですね(^^)
CBXには、色々な マフラーが出てますよ

俺もP管
エンデ管

色々と指でOK

うちらの中では 今指でOK大蛇管が指でOK 高回転で
ミャー(長音記号1)では、なく太い音が
サイレンサは、 アルマイト塗装で色が選べます
仲間は、青に指でOK

バネ外しだから オススメ指でOK

今は、4ー2ー1
昔の人なら4ー1がオススメ

このマフラーで 新品でアルマイト塗装して8万と聞きました
俺は、2万で
仲間から買いました
はじめまして!!CBX550には400用のマフラー着くもの着かないものあるのでしょうか??
最近RPM管を買ったんですが
ステー裏側にCBX224と記載されており
インナーサイレンサーは取れるタイプです。
これは、規制前なのでしょうか?
RPMに詳しい方教えて下さい。
ステンレスエンデ2万!
がに股エンデ15000!

気になる方メッセージ

ログインすると、残り56件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CBX 400F 550F 更新情報

CBX 400F 550Fのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング