ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長時間ボードゲームコミュのオートモービル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワレスの新作。
秋葉原でプレーしました。
ワレス風と言ってワレスだからそうでしょうと突っ込まれて
ていたが、自動車業界の厳しさを味わえる良いゲーム。
無借金プレーで2位だった

コメント(5)

自動車業界の厳しさを味わえる良いゲーム。いくら技術開発しても
高くは売れないが、時代遅れの車だと不良資産になる。
頑張って資産を倍程度に増やす勝負。

中盤最後の小型車工場を押さえた人が勝ったのでそれ狙いで
行ったが最初の小型車の工場を部品工場付で建て長く低コストで
運営するのが良いようだ。そのために後手番を取るので工場を即座に建てる
人まで取って後手番を取ったのは恐れ入った。
非常に良い作品だと思いましたが、リプレイ欲求は低め。

何度かプレイしてみる必要がありそうでしたが、色々な面から私の周りでは繰返しプレイされることは無いだろうことが想像できる内容でした。ワレスファンなら手応え十分でしょうけど、一般のプレイヤーにはちとキツイ感じがします。
naska さん。こんにちは。
敬遠される理由は一般プレーヤーが多いからでしょうか
たぶん経験者とそうでない方との差がかなりでそうな感じの作品ですので、公平なセッションを目指すとすれば同じ面子で何回か繰返しプレイする必要がありそうなのですが、長時間&マネージメントの厳しいゲームということで、私の周りではそこまでの需要はなさそうな感じですね。

楽しいゲーム>面白いゲーム

といったところでしょうか?個人的な感想としては「非常に洗練されたシステム」という印象を受ける反面、「クセになるような魅力」は感じられませんでした。

少なからず長時間ゲームコミュでは不適切な発言かもしれませんが、私の中では「長時間ゲーム」=「短時間ゲーム数本を犠牲にしてでも遊びたいもの」という図式があって、この作品はそれには当てはまらなかったという感じです。
不適切な発言だとも思いません。別になんでも面白いと言えというつもり
もないです。現在は入手なんですが、入手できるようになったとき
どこまで流行するかで、わかるでしょう。
私自身も買えたら欲しいですが1万円以上だして買うかというと躊躇します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長時間ボードゲーム 更新情報

長時間ボードゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。