ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長時間ボードゲームコミュのカヴァムCAVUM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
聴いたことないメーカーのものだが、新進気鋭でクラマー&キースの
意欲作だそうだ
エッセンで発表された新作重量ゲームをプレーできる機会に
恵まれた。
面白いが、いろいろな要素を詰め込みすぎて洗練されていない
気がする。
目的カードを達成するタイミングをいつでも良いというのは
どうかという議論があった

コメント(7)

Board Game Geekに掲載されているCAVUMのオランダ語の翻訳者とWALFGANG KRAMERによるルールの明確化について

・基地が置かれているトンネルタイルの上には新たなトンネルタイルを配置できません。
・宝石の採掘(獲得)をするとき、山の中の基地(鉱山基地)から採掘を始めても(または終わっても)構いません。
・都市の得点計算を行うとき、基地ごとに計算します。例えば5ヘクスの都市へ緑プレイヤーの基地が2つあった場合、緑プレイヤーは3点×2基地分の計6点を得られます。
・ダイナマイトタイルが爆発するとき、隣接したヘクスにある鉱脈タイル、基地が配置されたヘクスに加えて、他のダイナマイトタイルは取り除きません。
執行係 さん。ありがとうございます。
・基地が置かれているトンネルタイルの上には新たなトンネルタイルを配置できません。 →間違ったルールでやってまいた。

・都市の得点計算を行うとき、基地ごとに計算します。例えば5ヘクスの都市へ緑プレイヤーの基地が2つあった場合、緑プレイヤーは3点×2基地分の計6点を得られます。
→そういう認識でなかったので1辺に1つしか基地をおいてませんでした。
複数基地があった場合ルートは完全別でないといけないのですか
トンネルタイルへ基地を置く行動はそのトンネルタイルを保全する役割があるので、その道筋を変えることはできないようです。例えば2つ出入口があるタイルの上へ3つ出入口があるタイルを置く場合、ひとつの出入口は保全されますが、他方の出入口は必ず変更をされてしまうので、新たなタイルを置くことが禁止されているのだと思います。

自分の鉱山基地のうち、少なくとも1つと繋がっている都市ヘクスへ自分の基地を置いているプレイヤーは「都市の得点計算」で得点を獲得できるので、鉱山基地ひとつに対し、それに繋がっている複数の都市ヘクスの基地でも構いません。
ありがとうございます。
他プレーヤーのつながっいぇいるルートのたとえば直線タイルは3方向の爆弾
タイルを上に置くことで、切断しその回の得点を得ないように妨害できるんですか?
直線タイルの上へ3方向タイルを置くことによって鉱山基地から都市ヘクスの基地を繋ぐルートが切断できるのなら、そのフェイズの「都市の得点計算」で妨害することは可能です。

「ダイナマイトタイルの爆発」は「都市の得点計算」の後で起こりますから、爆発によって、そのフェイズの「都市の得点計算」で妨害することはできません。それ以降のフェイズには爆発の影響が残り、結果として「都市の得点計算」で妨害することになるかもしれません。
ありがとうございます。理解はあってました
妻が彫金をやっているので、このゲームの注文カードに描いてある装飾品を見せたところ、18世紀頃から19世紀頃までのデザインだそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長時間ボードゲーム 更新情報

長時間ボードゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。