ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長時間ボードゲームコミュのコンテナ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
評判のいいコンテナをはいじめてプレーした。
システムがシンプルで、戦略も生産型、倉庫型、輸送型といくつか
とれそう。5番手で生産3人、倉庫2人の5人目。極力借金しないプレーにしたが
セリでことごとく負け、島に資材を運べず、振るわなかった。
確かに評判になるだけのことはあるゲームだった。ギミックはいいが色が3色似ているのは何とかして欲しい

コメント(9)

コンテナ船の色も似ているんですよね。
プレイ中に自分の船がどこにあるのかと思ったら他の人が持ってた。

戦略もこれが強いというものが存在できないと思われるのでそこはいいと思う。
残金も得点になるので借金は不利だと思うけど、島に資材置こうと思うとどうしても借金せざるえなくなるんで借りては返しの繰り返しになった。
私は早期に借金で薄利多売の生産をやってみましたが、うまくいかなかったですね。薄利にすると他の方法の利益がどうしても増えるので。
rkusabaさんのスレッド立てを見ていつも思うのですが、ゲームの概要ではなくてご自身のプレイの備忘なので、スレッドヘッドとしてはどうかという気がします。ヘッドにはゲームの概要を説明した記事を付けられて、それに対する最初のコメントとしてプレイの備忘を書かれてはいかがでしょうか?
相手にどう思われるかが重要。多分、説得ありにするかなしにするかで大分ゲー

の様相が変わると思う。今回は説得なしでやった。
あと金回りをよくしないと資金ショートしてしまう、バランスよく設備投資するのが
重要で工場や倉庫をいきなり2軒増築するのはよくない気がした。
工場、倉庫両面建築している人もいましたがどうなんでしょうか
島に運ぶとお金が入り金回りが良くなるので運べるなら運んどいた方が良い気がした。

取りうるパターン
1:工場+生産
2:倉庫+原料買
3:移動2回
4:移動+生産
5:移動+工場
6:移動+原料買
7:移動+倉庫


今回は皆初プレーなので1〜3番手まで工場+生産、4,5番手が倉庫+原料買
だった。すぐ島に運ぶ人はあまりいなかった。
上家と同じ戦略で少し安めに設定する方法、上家の次の工程を取る方法がありそう。
なんといっても競りが重要だが、値段付けがむづかしい。序盤はお金がないのと一番
多いと0になってしまうというので積極的にセリ落とせず、中盤は徐々に相場があがる
のと高値にすると競り主に多額のお金が行ってしまうので競れず、後半は明らかに
高値を付けると損をしてしまうので結局競れなかった。
借金を嫌って、競れずにいたがペナルティはそう大きくないのでポイントでは借金を
した方が良さそう。
コンテナ2回目をプレイしました。4人プレイでうち3人は借金に喘いだ展開。
協議終了となりましたが面白かったので次回はきちんと遊びたいです。
 コンテナ1回プレイ。駒の色が,渋いがちょっと分かりづらい感じ。
 1回目だったためか,相場観がちょっと分かりづらかった。(それも魅力)わがサークルには,相場をあまり気にせず勢い?で競りをする方が居る。
「気に入った。ドン!」
 ほぼ有り金ははたいた1回の競りでゲームは決まった…。
 それなりに長いゲームなので,1人の気まぐれ1発で勝敗が決まるのはちょっと困った…。
 
このゲームは工場や港でのコンテナの価格設定が低すぎます。
1回の手番(2アクション)で港から島まで行けるのも問題アリだと思います。
基本セットでは島へコンテナを運んだプレイヤーの勝ち、港へコンテナを置いたプレイヤーが負けです。
拡張セットの「運んだ個数×2倍がコンテナの価値」を導入すればコンテナの価値がかなり上昇する可能性があるので結果が異なってくると思います。
コンテナが久々に盛り上がっていますね。拡張セットが出ているんですか
今日、コンテナを再び遊びました。5人プレイ。
このゲームは傑作です。いやー非常に面白い。拡張の金コンテナと借金を他人から出来るという2つを入れたのですが、これは両方ともあっても無くてもいいような感じです。禁のコンテナはゲームが延びるだけかもしれません。

そのうちplay:gameにレポートを書きます。ただ今レポートがたまっているので少し先になりそうですが。
またコンテナを遊びました。通算5ゲーム目にてようやく初勝利。やればやるほど色々と見えてくる良いゲームですね。最近(でもないけど)の長時間ゲームでは傑作なのではないでしょうか?

ところでギークでバリアントとして、コンテナの数をプレイヤー数だけ各色減らす、というのがあったので、短縮の為に使ってみました。今回は4人だったので普段なら16個のところを各色12個です。それでも十分楽しめたし、ちょうど良い時間に思えました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長時間ボードゲーム 更新情報

長時間ボードゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。