ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長時間ボードゲームコミュの順風満帆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
順風満帆
袋小路で初プレー
カードゲームなのに長時間ゲーム。ゲーマーズゲームだが、確かに面白い。
材料入手、入庫、出荷のサイクルを繰り返すが、どのカードを出して、どれを選択する
かは非常に迷う。
最初に50以上を越し、55点までいき、しかも最後に積荷の入れ替えカードを使ってかなり有利だったが、単純に妨害しなかったプレーヤーに逆転を許してしまった。

コメント(7)

入れ替えのカードが序盤に出過ぎましたね。
わりと安く手に入れましたけど、相場はもっと高かったかも知れません。
塩漬けの価値は高いのか低いのかいまいちピンと来ない感じでした。終盤ゴミは確定ですけど。
思った以上にお金の価値が高そうです。
1ラウンド最後に一挙36金手に入れてもお金足りなくなりましたから。
もう少し回数繰り返さないとバランスと言うか、相場を理解しないといけないですね。
私ももうお金はいらんだろうと思って10で終盤にほーまるはうと さん
から買ったのが、後で高すぎたときづきました
このゲームは1回のプレイでハマってしまい、
即購入を決めました。
あんまりゲームを買わない私が、ほぼカードゲームに
4,800円投資するというのは、はっきり言って珍しいかと。

そして悩ましいのが相場。
あってないようなものですから。
お金は大事だけど、必要な分さえあればいいんです。
お金は勝利点には全く関係ないし。

競られたときに、買うか売るのかの判断も簡単ではありません。
その場その場で状況が全く異なるので、
セオリーってのが存在しにくいゲームのようですので。

とにかく回数繰り返さないと、
コツというか上手いプレイがしづらいかもしれません。
カードによって展開も異なりますし。

希望があれば、袋小路にはまた持ち込めますけれど。
私は1ラウンド最後に36金手に入れた事に安心して
2ラウンド目に金を使いすぎてたんですよ。
おかげで3ラウンド目には金欠に陥ってまして、
あの時は6金ぐらいで妥協していたと思います。
競があるゲームはやっぱり準備金が大切だと思います。
足元見るのが楽しいので。

袋小路にしてはちょっと重いゲームと言う感じですね。
初プレイだからと言うこともありますが、終わった時の虚脱感が…
それ以前に私は2ラウンド目辺りから思考力失ってましたけど。
慣れれば回数こなせるようになるかもしれませんね。
出来ることが少ないのに考えることが多いのはいいゲーム。
娯楽堂 さん。インストありがとうございました。毎回新しいゲーム
もでてくるので、そちらにも目移りしますが、このゲームのように
重厚なゲームをやるのも良いと思います。終盤のミスで結局負けて
しまうという厳しさと終わったあとの虚脱感を味わいましたが確かに
良いゲームです。ただ、今は新しい人に広めていくフェーズだと思いますが、
人数調整ならタイミングがあえば入らせていただきます。インストしてもらった分、インストをしてもよいです。よろしくお願いします
きょう宅配でゲームが届き、さきほどルールを読みました。特殊カードを除き、
競りをなくして、家族3人でやってみようかと思っています。
本日サワリだけやってみましたが、意外にも好感触でした。時間を決めてやればプレイ時間を短くできると思いますので、またやってみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長時間ボードゲーム 更新情報

長時間ボードゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。