ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長時間ボードゲームコミュのリスク2210

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2001年に発売された21世紀の新しいリスク。
タイトルの通り2210年という近未来を想定したSF版リスク。ルールがストリームラインされ、コマンダールールが追加され、海洋都市や、月面が加わって賑やかに。
プレイしたときの面白さと言う面でも進化していて、リスクシリーズの中ではコレが一番良いという評も目にする。この後、神話版の「リスクゴッドストーム」なども出ているが評判的には本作を越え切れなかったらしい(筆者未見)。

コメント(2)

2回ぐらいPLAYして経験があります。
その内一回は、製品のミスで各司令官が2個づつ入っているという落ちまでありました。

手順的には:(記憶に頼っているので間違いがあるかも)
 各ターンごとに入札による順番の決定
   (ゲーム自身は5ターンしかないので、結構
    ゆっくりはできません。)
 順番のプレーヤーごとに
  (1)領土の広さによる収入と増援
  (2)カードと司令官(防御拠点もかな)の購入
       カードの使用時期はカードに記載
  (3)侵攻(司令官はD6でなく、D8で処理)
      攻撃側は最大3個まで、防御側は最大2個まで。)
  (4)再配備
  (5)VPの計算
 だったような。

 各司令官は、核カードの使用や宇宙侵攻、海底侵攻にも必要なユニットになっています。

本家のリスクを未プレイなので比較はできませんので、あしからず。
 
本物のリスクは大昔に持っていてプレイしたのですが印象がありません。きっとわたしにとっては、あまり面白くなかったということでしょう‥(^_^;
それに対してリスク2210は面白かったです。でも、大量に出る新作に追われて再戦は果たせていません。またやりたいゲームの一つではあります‥(^o^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長時間ボードゲーム 更新情報

長時間ボードゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。