ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭の医学−メディカル大辞典コミュの猫ねこの病気レスキューQ&A掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
猫ねこの病気レスキューQ&A掲示板
猫ねこに関する病気の情報交換としてご利用しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■質問者のコメント内容につきまして
ご参加いただいているみなさんから返信を頂けるよう
以下の(例)を参考にご記入お願いします。

(例)
?現在の症状
?発症時期
?思い当たる原因の有・無 (ある場合は詳細について)
?症状の増減 (発症〜現在で良くなったor悪くなった)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このページのご利用規定
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5506236&comm_id=729581

コメント(34)

うちの猫のことについて、質問します。

現在14歳です。
歯が2本ありません(年のため)

数ヶ月前、歯茎がはれていて食べられず、
病院で点滴+注射+抗生物質(服薬)で治りました。

ですが、治ったのもつかの間、
また食べなくなったのです。

治療の時に内臓も調べてもらいましたが、いたって健康でしたので、一体どこが悪いのか分かりません。

食べてくれないと痩せていくばかりで、心配です。

前は6キロ弱あった体重も、今は3キロありません。
衰弱しているように見えるので、なんとか食べてもらいたいのです。

猫の言葉が分かるといいのですが・・・・。

言葉を発しないので分かりません。

もしかしたら、何かを訴えているのかもしれないけれど、
分かりません。

何か知っていましたら、教えてください。
お願いします<(_ _)>
追記です

食欲というか、食べたい欲求はあるようです。
でも、食事を目の前にすると フイ と横を向き、
逃げるように行ってしまうのです。

一見すると、単なるわがままに思えるんですけどね・・・^^;
ネコちゃん、♂・♀どちらでしょう?
去勢・避妊手術済みですか?

歯はどこの歯がないんでしょう?
犬歯ですか?
歯槽膿漏で抜けてしまったのでしょうか?
歯肉が腫れたときの診断は?
何と言われましたか?

本当に具合が悪くて食欲がない場合、
いつもの食餌以外の、缶ヅメや大好物にも反応しなくなります。
便や尿の状態はどうでしょう?

体重の減少は、老化が一因していることもあります。
もちろん、病気が隠れていることもありますが…。
病院を受診されて検査も受けて、異常が無いと言うことであれば、病気は無いと思われますが…。
病院からかえってきたあとに、猫が風邪をひいて、鼻がつまっているというようなことはありませんか?
匂いがわからないと、猫には目の前にある食べ物が食べ物とおもえなくなかったりしますよね。

なんにせよ、とにかくまた病院につれていくのがいいと思いますよ。
いまの状態は、人間も猫も辛いでしょう…
猫の鼻を詰まらせてしまう代表格が
「猫伝染性鼻気管炎」&「猫カリシウイルス感染症」です。
これらの伝染病は混合ワクチンの接種で予防が出来ます。

これらの病気の厄介な所は、
1.感染していても症状が出ない子がいる。(不顕性感染)

2.見た目は健康そうなのに、ウイルスを排出していて、
「感染源」になっていることがある。(キャリアー)

3.ウイルスが含まれた、鼻汁、唾液、などが飼い主さんの手や衣服に付着し、
それに猫が触れることでも感染、発症する可能性がある。(間接感染)

です。

動物病院でも、院内感染のないよう、
細心の注意をはらっていますが、目に見えないウイルスです。
待合室で、待っている間に他の患者さんとの接触など、
どうしても防ぎ切れないケースもあります。
病院では、通院する動物には混合ワクチンの接種を勧めていると思うのですが…。


もし、鼻が詰まっていれば
呼吸が苦しそう、呼吸に合わせて鼻から音がしたり、
鼻の穴の周りが汚れていたりします。
もっと、鼻詰まりがひどくなると、
口を半開きにしていたり、目ヤニが出たりもすると思われます。
猫のウイルス感染症は、寒い時期に流行します。
既に感染していて、症状が出ていなかった猫でも、
高齢化による、免疫力の低下、
寒さなどのストレスによる体調不良などで発症することがあります。
m@yumonさんchaykaさん

ありがとうございます<(_ _)>
うちの猫はオスです。
去勢手術済みです。
歯は犬歯1本と、逆側の犬歯より数本奥の歯です。
ぐらついているときにばい菌が入ったようで、
治療後歯茎はよくなりました。

ここへ書いた後の診察で、おなかにしこりのようなものが
みつかりました。
触診だけなので、詳しい検査はまだしていません。
もしかするとこれが原因かもしれないとのことでした。

そうして数週間が立っての猫の状態ですが、
やはり缶詰などはにおいは嗅ぎますが、食べる気にはなれないようです。
そこで、もうなんでもいいから食べてよ、というこちらの思いで、
プリンや牛乳をあげてみました。
そしたら食べてくれました。少しだけど^^;
でも手の平からしか食べてはくれませんけど。。。
少しでも口にしてくれたのがうれしかったです。
昨日からは焼き魚(塩分なし)を食べてくれるようになりました。

そして最近では、少しだけど、「ごはん」という言葉に反応するようになりました。
食べる量は相変わらずですが、悪かった時期よりはいい感じです。

鼻は詰まっていません。目やにもありません。

とにかくしこりの問題もあるので、
病院へは引き続き連れて行こうと思っています。


m@yumonさん、chaykaさん
相談に乗ってくださり、ありがとうございました<(_ _)>
はじめまして、しゅぽぽと言います
15歳になる老猫kumaと暮らしています
kumaの状態をなるべく記入したつもりですが
説明不十分な点あるかもしれませんが
どんなわずかな情報でもいいので何卒よろしくお願いします!

現在甲状腺機能亢進症、腎不全を患っています
2ヶ月ほど前より口内の奥歯があたるほっぺのところ両側に腫物ができました
最初は7mm程度の豆粒大でしたが噛むにつれて
1cm近くまで大きくなりときおり出血もあり
いずれは食事が困難になるであろうとの見解で
T4の数値が安定しているのをみはからって
4/4に生命をかけての手術にふみきりました
レーザーでの切除で手術後には傷口は炎症はあるものの
平らな状況になっているのを確認しました
のち術後体調を崩しまして嘔吐が原因で再度入院しました
退院後は下痢が続き引き続き通院、点滴となりました
嘔吐があったのを機に抗生剤(ダラシン)はストップとなり、
入院中の6日間は皮下点滴にて抗生剤が投与されていました
のちも口にたいしての処方はなく過ごしましたが
3週間たった4/25またもや同じ場所に
おなじ腫物が両側に1個づつできている状態が発見されました
>4/4術後切除したブツは病理解剖にはまわしていないので正体未明
(当方の判断にて。後悔です;)

一度腫れると奥歯がつねに当たっているので摩擦をさけられません
主治医は当初より過形成と判断してますが
主治医からは現在はなんの処置もなく経過観察のみです 
>日に日に大きくなっているのを私はほっとく訳にはいかないです
kumaの体調不良の事もあり直接遠方まで診察に連れていけず 、
数件病院に電話相談(資料持ち込み人間のみ受診)してるのですがもらえる答えは
年齢と腎臓のことを配慮しほっとくか、お奨めでないが再手術といわれる始末です
今回術後切除して真っ平らになった口内を確認しました、
にもかかわらず再発しました。
その件について他の医師によると
最初は何かのきっかけで炎症が起こったとしても
そののちは一度スイッチのはいった皮膚(箇所)には
くり返し摩擦が無い場合も出来る場合があるらしいです
そしてその腫物に傷があるなどの炎症をおこしてるといった状況でないのなら
いくら抗生物質をのんでも意味が無いとも言われました
同じような症状、もしくは症状(過形成?)へのちがった見解、処置方法をお伺いしたいです
あと、そういった腫物に効用があるサプリなども探してます
腫瘍等であった場合はアガリスクなどの免疫を高めるものが有効だと耳にしました


なお、常備投与薬としてメルカゾールを5ヶ月近く服用してます
現在は朝1/4錠,夜1/4錠です
それと、術後たびたびある下痢用に
タイロシン(抗生剤)+整腸剤をMIXしたもの 朝晩各1包 です
メルカゾールの副作用に口内炎も含まれますが
口内の状態をみたところ口内炎とは思いづらい症状なのです
腫物2ツを覗いては口内に荒れや炎症、
赤みといったものが全くなく歯石等も手術時に除去済みです
4/25時点での血液検査の数値をみるかぎりこれといって問題はありません
この時点でのT4の数値は2.20ug/dlです

※詳細はBLOGにもまとめてあります
http://mykuma.blog.shinobi.jp/Entry/133/
夜中にすいません。
うちには4歳になるオスのネコがいるんですが、左のわきばららへんが黒くハゲているんです。
ノミがいたため、病院で毛を剃ったのですが、そのあとからそこだけ黒くかさぶたみたいになってハゲてきてるんです。
だけど、普段通りにごはんもよく食べ、排便もちゃんとするし、元気に見えます。
お医者さんに行ったらわからないといわれてしまい、このコミュをみつけコメントさせていただきます。
どなたかこういう症状で何かしっている方いましたら教えて下さい。
長々とすいません。。
>はる♪サン♪
『ノミがいたため、病院で毛を剃ったのですが、』とありますが、
なぜ?
長毛種で、毛玉になっていたんですか?

ノミが居ただけなら、「フロントラインプラス」などの、
液体を背中などに垂らすタイプの薬で対応できると思うのですが…。
>shuポポ=^ェ^=サン♪
15歳と言う、高齢と、
腎不全、甲状腺機能亢進症を患っているとのこと…。
積極的な治療を避ける獣医師の方が多いと思われます。

甲状腺機能亢進症による体重減少を緩和するための、
高栄養食…(でも、ドライが好きなんですよね)
栄養補助剤などによるサポートで、
現状を維持しつつ、経過観察と言われることが多いと思います。

病院にあるサプリメントで
ウォルサムの「イミューンサポートタブ」といったものもありますが、
気休めでしかないかもしれません…。

近年、ホリスティックケアなどもにも注目が集まっており、
ホメオパシーを扱っている病院もあります。
副作用は無いけど、効かないコには、何の変化も無い。
でも、慢性疾患で、科学物質による長期治療に不安を感じる患者さんには人気です。
>ねまっきぃ!サン♪
ハゲちゃってるのは、首輪の跡のグルッと一周?
ハゲた所の皮膚の色は?
フケとか、かさぶたは?
猫ちゃんは、気にして掻いたりしてます?
全然、気にしてない?
首輪の材質は?
首輪がキツかったってことは?
>ねまっきぃ!サン♪
グルッと1周ハゲですか…。

首輪で擦れてハゲたのかなぁ〜もうやだ〜(悲しい顔)
ネコちゃん本人は気にしていないようだし、
ハゲた箇所の皮膚の状態も悪くないと言うことなので、
問題ないとは思うのですが…。

首輪の素材や、首輪に使われている装飾品、
接着剤などの化学物質に反応して、
アレルギー性の皮膚症状を起こすことはあります。

あと、ノミの薬をつけた部分がハゲちゃうコもいます。
初めまして。
宜しくお願いします。

我が家の4歳になる雌猫なのですが…
この2、3日クシャミをします。
食欲はおおせいでウンチも普通だしオシッコも普通だし毛並みも良いのですがクシャミが止まらないのと少し鼻水も出ています。

そこで…猫も風邪をひきますか?
もし風邪ならどのような治療をすれば良いのでしょうか?
> 妖怪人間 ユキ♪さん
ネコちゃんは、外出自由ですか?
拾ったネコちゃんですか?
風邪をひいているネコを触ってから、
自分の猫を触ったりしました?

ネコの風邪と言われるものには、ねまっきぃ!さんのおっしゃる通り、
「ネコヘルペスウイルス」の感染によるものです。
ネコウイルス性鼻気管炎:FVRの原因ウイルスです。
感染力の強いウイルスで、鼻水や目ヤニに間接的に触れる
(飼い主の手指や衣服についていたモノに触れたり…)ことでも感染します。

仔猫や体の弱った老ネコが感染すると、重症になり
手当てが遅れたり、他の病気の感染(カリシウイルス感染症との併発が多い)も起こし、
死んでしまうことがあります。

この病気はワクチン接種で予防することが出来ます!

クシャミ、鼻水以外に異常が無いうちに
病院でお薬を貰った方がいいと思います。

ネコは鼻が詰まってニオイが嗅げなくなると、
食餌を摂らなくなります。
そして弱っていってしまうので、
病院へ行く事をお勧めします。

症状が出ている時にワクチン接種は出来ませんが、
通常、ワクチンの接種によって、
予防できる病気だという事は知っておいて下さい。

*カリシウイルス感染症*
これも、ワクチン接種で予防出来ます。
こちらは、人間の口内炎の様な症状を引き起こします。
口の中に、潰瘍ができ、
痛みで、食餌が食べられなくなったり、
口を開けたままにしたり、
口に何かが引っ掛っているような仕草をしたり、
ヨダレを垂らしたりします。

鼻気管炎との併発で重症となり、仔猫や老ネコでは助からないこともあります。

出来るだけ、猫にもワクチンの接種をお願いします。
アドバイスありがとうございました。
早速明日にでも病院に連れて行ってあげようと思います。

うちの猫はほとんど外へは出しません。
たまにベランダでブラッシングしてあげるくらいです。
私の知人も3匹の猫を飼っている方がいてその方が遊びに来た後からクシャミをするようになったのでもしかしたらその方の猫の一匹に病気の猫がいたのかも知れませんね。
その方にもワクチンの事を教えてあげます。


本当にありがとうございました。
この病気は、一度感染すると「キャリアー」と言って、
症状は出てないけど、ウイルスを排出し、
感染源となります。
キャリアーにゃんこは健康なネコと
何ら変わりがないので
見分けなんかつきません。
だから、自分のネコを守る為にも
ワクチン接種は大切です。
伝染病を撲滅するためにも
ワクチン接種にご協力下さいわーい(嬉しい顔)
♪おいちゃん♪さんの書き込みと似ていますが…。
我が家の雌猫4才なのですが口中があれ、口内炎と歯周病がひどく常にヨダレをたらしている状態です…。食欲はあるのに痛くて食べれないようでかわいそうでしかたありません。
3ヶ月ほど前に病院へいったとき、あまり続くようなら歯を抜くしかないと言われました。
何か良い方法はないでしょうか。やはり先生のおっしゃる通り、抜かないといけないものなんでしょうか。
おたか様

3ケ月も続いていますか‥獣医さんのおっしゃるように駄目になった歯は抜いた方がいいようです。

歯は噛み切る為の構造になっていて後は丸飲みするので猫的には抜いても支障はないようです。

抜いた後の痛みも人間とは違ってケロッとしているそうですよ。

そのままにしていると細菌が内臓を侵したりと別の病気を併発する可能性もありますので、是非、治療してあげて下さい。

食べたくても食べれないのは体力も消耗します。獣医さんにそのむねを相談し一日でも早く元気に御飯を食べれるようにしてあげて下さいませ。
おたか様

うちの猫は口臭がひどくて、獣医さんに連れて行ったところ、歯槽膿漏と言われました。歯茎がはれているんです。バクテリアが原因の場合は抗生物質で腫れはひくといわれ、お薬を処方してもらいました。腫れがひいたらだめな歯は抜き、残りの歯をクリーニングすることになっています。
お大事にね。
花梨さん>
内臓にまでなんていやです(T_T)もともと野良猫なので小さい頃の免疫は避けられないようです。抜くのは猫にはそんなに負担でないんですね。よかった…。
それを聞いて安心しました。
でも獣医さんは抜くには全身麻酔なので、なるべく避けたい、自然にぬける場合もあるというんです。


Citrus Treeさん>
うちもひどい口臭です(x_x;)同じく腫れをひかせる薬で抑えているかんじです。繰り返しです。
ごはんもドライのキャットフードだけにしたほうがよいともいわれました
急な書き込みですみませんあせあせ(飛び散る汗)
うちの猫なんですが一昨日から体調が悪く近い病院に連れていきましたが、何も問題なぃと言われ帰ってきました。
しかし昨日になると悪化してぃて、起きることもできず動けなぃ、ご飯も食べない、水も飲まなぃ、呼吸が一昨日とゎ全然違うんですあせあせ(飛び散る汗)苦しそうで…
違ぅ病院に行き血液検査やレントゲンを撮ってもらいました。
すると肺に酸素がぃってなぃとの先生からの言葉…
その他にも色々なことが分かりました。
今は薬だけしか治療がないと言われて帰ってきました。薬を飲ませてもこのまま肺に酸素がいかなければ覚悟を…とも言ゎれました。
母はもっと早くしてあげればよかった…と自分を責めています。

病院の先生を疑うわけではないですが違う病院に連れていくべきでしょうか?

薬だけぢゃなくて他にも治療方法があるかもしれないと思ってしまってあせあせ(飛び散る汗)

みなさんならどうしますか?
こんばんは。

他の病院で見てもらいたいお気持ちよく分かります。
可能性があれば何でもしてあげたいですよね。
ただ、どんな病気なのかはっきり分からないので、猫ちゃんの状態次第かな、という気がします。
動かしても大丈夫か、薬の効き目はどうなのか、など。
見知らぬところに行くのは猫ちゃんにとってもストレスになると思うので。。。

別の病院に行くなら、その病院に事前に電話で相談してみてはいかがでしょうか?
もちろんネットなどでその病院がどうなのか口コミとか含め調べてからのほうがいいと思いますが。

肺とかだと酸素吸入みたいのをやることがあるみたいですが、そういうのはどうなんでしょうか。
素人なんで全然参考にならなくて申し訳ありません。

猫ちゃんの病状が良くなることをお祈りしてます。
がんばってください。
朝書き込みをした者ですがく〜(落胆した顔)
今日午後2時15分息をひきとりました…

コメントをくださりありがとうございました涙ぴかぴか(新しい)

お辛いですね…。
猫ちゃんのご冥福お祈り申し上げます。。。 
どうぞあまりご自分をお責めになりませんように。。。

私も、ネコちゃんのご冥福をお祈りします。
元気だしてくださいね。
何のお力にもなれずすみませんでした。

ご冥福をお祈りいたします。
あまりお気を落とさないでくださいね。
初めまして。

最近、うちの猫の歩き方がちょっと変なんです。
普通に歩けてはいるのですが、フラフラしたり、高い所に登ろうとしても足が上がらないみたいなんです。
後、足場からすぐ足を踏み外したりもします。
自分は『肥満体質のせいもあるんではないか?』
と、考えてはいるのですが、親は『それはない』と、言っています。

病院にも連れて行こうと思ってるんですが、ストレスをかけたくないので、もう少し様子を見てからにしようと思ってるのですが、いかがでしょうか?
はじめまして。相談する場所はここでいいのか分からないのですが、相談させてください。

1週間ほどまえから、生後2ヶ月くらいの子猫を飼っています。母の知り合いが捨て猫を拾って、里親を探していたところ母が引き取ってきました。

うちにきてから、ずっと私の部屋にいさせて一緒に寝たりもしていました。

しばらく下痢が続いていたので、今日病院へつれていったところ、回虫と名前は忘れてしまったのですが、2種類の寄生虫がいるとのことでした。
薬をもらって、1~2週間くらいで治るとのことで、一安心でした。

しかし、猫の回虫などは人間にも移ると言うことを聞いたので、1週間一緒にいたので、もしや自分にも・・・?っと気が気ではありません。

このような場合は何科にいけば検査をしてもらえるのでしょうか・・・?

それと、猫の回虫などは人間に移りやすいのでしょうか?

かなり、精神的に混乱してしまって・・;

相談する場所がわからず、ここで相談させていただきました。アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

不適切であれば削除しますので、仰って下さい。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭の医学−メディカル大辞典 更新情報

家庭の医学−メディカル大辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。