ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭の医学−メディカル大辞典コミュの胃腸の病気レスキューQ&A掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
胃腸の病気レスキューQ&A掲示板
胃炎 胃潰瘍 食道静脈瘤 過敏性腸症候群 虫垂炎(盲腸) 腸閉塞 胃アトニー 胃下垂 胃ポリープ ダンピング症候群 潰瘍性大腸炎 その他
胃腸に関する病気の情報交換としてご利用しましょう。

このページのご利用規定
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5506236&comm_id=729581

胃腸の病気レスキューQ&A掲示板 パート2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58597565&comm_id=729581

コメント(1000)

深夜のバイトあけなのですがバイト中から胸の真ん中あたり、胃ですかね?
いたいです

痛くて寝れません
胃もたれってこんないたいんですか?

誰かアドバイスください。痛くて寝れません泣き顔
2ヶ月前から、病院で鼻炎と咳止めの薬を飲んでいて、少し症状が和らいできたのですが、今度は咳をしても痛む程、胃が痛くなって来ました涙

鼻炎の薬と一緒に、胃薬も飲んでいました病院

鼻炎の薬で、こんなにも胃が痛くなるのでしょうか?

教えて下さいm(__)m
この頃便秘気味で…
1ヶ月以上便が出ません…
仕事も忙しく…
仕事内では歩いたりしているんですが…出ません…
ストレスとかで胃がキリキリ痛んだりします…
病院に行ってる暇もなく…
便秘ってストレスとかにも影響あるのでしょうか…
教えてください…
> あびぃ☆さん
胃食道逆流症ではないですか?
もし、そうだとしてほっておくと、気管にも胃液が逆流してきて呼吸苦になったりしてきます。
病院嫌いでも、治したくて、病因を調べるためには病院に行かなきゃいけないと思いますけど。
消化器内科受診したほうがよいと思います。
1年半前から過敏性腸症候群に悩まされてます。

昨年は大学受験というプレッシャーから、教室にいて授業をうけると、お腹が痛くなりすぐトイレに駆け込む状態でした。
内科にいって、整腸剤やビオフェルミンをのんでいたり、
心療内科で抗精神薬などをのんでいました。

今年の2月に受験が終わり、
2ヶ月間授業がなかったので、もう治ったと思い薬を飲むのをやめていました。

4月から大学生になり,授業中たびたびお腹がゴロゴロしていましたが、
寝たりなどをして、授業中に教室を抜け出すようなことはありませんでした。

けれども、今日から大学のテストが始まりました。
講堂で一斉にテストをうけるため、開始10分でお腹が痛くなり,問題を解くどころではありませんでした。
【始まる前に、レキソタンを飲んでいました。】
今日から1週間テストなんですが、不安で仕方ありません。

どうすればいいですか?
何か意見が自分の経験談など聞かせて頂けると嬉しいです。

ちなみに高校時代の定期テストはほとんど保健室受験で、
過敏性腸症候群と伝えていたので、先生に声をかけてテスト中でもトイレに行っていました。
すみません。
今日の朝からおなかの右下あたりがずっと痛いんですが盲腸の前触れなんでしょうか??
すごい痛いというわけではないのですがあせあせ(飛び散る汗)
よろしくお願いします。

食事中や食後の嘔吐(吐き気はなく噴水のように吐いてしまう)や下痢がよくありますあせあせ(飛び散る汗)

嘔吐 下痢の条件は
牛肉を食べた時9割の確率
外食したとき7割以上の確率

背の青い魚が油っこかったときもたまに

一番最悪は外食で牛肉のとき


鶏肉は平気ですexclamation

これって胃腸が悪いんでしょうか
それともアレルギー
よくわからず中学生くらいから始まりだんだん酷くなってます

わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

>979
期間的には慢性の下痢かと思いますが・・・記載から考えると脂質摂取時のようなので以下に記載します。
慢性の下痢としては、吸収不全によって起こることがあり、例えば脂質を吸収すると、胆汁による乳化やリパ−ゼによる加水分解が必要とされますが、この機能に欠除があれば、吸収されずに下痢の原因となる場合があります。
ただし、あくまで脂質摂取を主に考えた場合ですので、脂質を取っていないときにもなるのであれば除外です。
また外食時は、人によっては外出すると下痢になる方もいますので何とも言えません。
今まで一度も記載内容で受診したことが無いのであれば、質問するよりも受診(内科、消化器科)をお勧めします。
胃がきゅうと締め付けられる痛みがありますげっそり


内科で胃薬もらってますけどまだ、痛みますexclamation ×2
ヒロさま

どうもありがとうございます。
今日は、赤身のお肉を食べてみたら大丈夫でした!
工夫してみます。
下痢よりも嘔吐のほうが我慢できないので一度病院で相談してみます。
>983
下血時の状況及び検査結果と、検査前〜検査後の状況が解からないので断定は難しいですが・・・・
まず、大腸内視鏡検査であれば食事を抜いて下剤を服用したと思うのですが、その後食事は摂られましたか?
強度の空腹感は吐き気を起こすことがあります。
また、空腹が続くと低血糖となり頭痛を起こすことがあります。
★検査後数時間内であれば検査をした病院に連絡し、担当医氏名と検査内容及び現在の症状を伝えれば指示を受けられると思います。
質問お願いします。従姉妹が激しい胃の痛みで救急車で運ばれました。検査したら胆嚢の裏に黒いのが3つあってどうたらこうたらと言われました。黄疸もあるそうです。
聞かれたくないと思って詳しく聞きませんでしたがとても胸騒ぎがします。思い病気でしょうか?従姉妹は38歳です。

21歳男性です。
6ヶ月以上もの間、
98%ぐらいの、ほぼ毎回と言っていい程腹痛を伴った下痢をします。10回に1回はうずくまるぐらいの腹痛になります。
朝も夜も関係なく下痢です。
暖かくなってきてクーラーばかりつけているから、内臓が冷えて消化不良でも起こしているんだろうという勝手な考えでしたが、秋になった今でも一向に治まる気配がありません。何度下痢止めを飲んでも効果はありませんでした。
2年程前は過敏性腸炎だと診断を受けましたが、それの症状が治って以来は軟便でしたが下痢は滅多にありませんでした。
ですが最近はストレスを感じない時でも急な腹痛があり、何度も苦労しました。
今度病院で診てもらおうと思いながらも多忙な為、半年間ほど放置していました。
持病の偏頭痛以外には特に身体には異常はありません。
今週の休みに病院に行くのですが、考えられる病気、今できる対処法等ありましたらアドバイスを頂きたく書き込みさせて頂きました。ご回答お待ちしてます
宜しくお願い致します。
はじめまして。ご相談です。

5年くらい前からですが、ごはんを食べた後に左の背中が痛くなります。 (肩コリみたいに凝っていてマッサージすると、いくらか楽になります。) 胃もたれ.胸やけ.吐き気などはなく 食欲はありすぎて困るくらいです。

逆にお腹が空きすぎたり、便通がよくすっきりした後にも 左の背中あたりにコリやだるさがあります。 表現が難しいのですが、胃が凝るといった感じです。
つい最近、胃カメラと大腸検査をしましたが、異常なしでした。

ネットで調べましたが、すい臓の疑いもあるのか?と不安です。

同じような症状やご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願いします。


> チャペルンさん
お返事が遅くなりましたが、すい臓の検査を早くしていただいたほうがいいです。
症状が似ています。実は私は膵炎で入院しています。
私は急性膵炎で入院しており、背中、左腰の痛みがありました。
みぞおちのあたりが苦しくなり、救急車で運ばれ今入院しています。

よくはなってきているのですが、舌の色が入院時より黄土色になっていて他にどこか悪いか心配ですあせあせ(飛び散る汗)

先生に相談し、胃カメラの検査は明日ですが、大腸の検査をお願いしたら大変だから退院してから外来で来るように勧められました。

舌の色の変化について、何かお分かりの方いらっしゃいますか。
> 百合花 Yurikaさん
ありがとうございます。 そうですね!すぐに膵臓の検査をしに行ってきます。
ちなみに 膵臓の検査はどんな検査なんですか?
今、左のあばらの裏辺りが笑ったり、押したりすると痛いのですが膵臓とか悪かったりするんですかねexclamation & question

何かわかる人いますかexclamation & question
> キキさん
それはすい臓が悪い可能性があるので、内科か消化器科にかかった方がいいですよ。
まず採血でアミラーゼが異常に高すぎると可能性が高く、次にCTの検査をしました。
私のように痛みがひどくなり救急車を呼ばなくてはならなくなる前に、検査をおすすめしますexclamation ×2
> チャペルンさん
先ほど、キキさんにお返事させていただいたように、採血とCT検査です。

造影と非造影がありますが、私は両方受けました。

また再発や状態がよくならなかった場合、腹部のMRIを受ける場合もあります。私は明日それを受けます。

また、保険がきく場合、きかない場合があります。私は入院している上での検査なので保険がきくと思います。

小さい内科医院やクリニックの場合は、3割で非造影は7000円くらいとすれば、造影は3000円くらい増しかと。

膵炎でなかった場合は、痛みの場所にもよりますが、胃または大腸の内視鏡検査があります。

背中に痛みがなく、胃や腸のあたりだけですと、過敏症腸症候群の可能性もありますね。ストレスによるもので、便秘や下痢を繰り返します。痛みも多少なりともあります。
百合花さん

ありがとうございますほっとした顔

日に日に痛みは減ってきたんですが時間つくれたら内科にいってみます
> キキさん
痛みが減ってよかったですね。安心せず少しでも違和感あったら、病院行ってくださいねわーい(嬉しい顔)
> 百合花 Yurikaさん
詳しく教えていただき ありがとうございます!
とりあえず、膵炎の疑いは低いみたいで、薬で様子見となりました。

ログインすると、残り977件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭の医学−メディカル大辞典 更新情報

家庭の医学−メディカル大辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング