ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭の医学−メディカル大辞典コミュの心の病の病気レスキューQ&A掲示板 パート2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
心の病気レスキューQ&A掲示板
精神分裂病 躁うつ病 摂食障害 心身症 不眠症 不安障害
心の病気に関する情報交換としてご利用しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■質問者のコメント内容につきまして
ご参加いただいているみなさんから返信を頂けるよう
以下の(例)を参考にご記入お願いします。

(例)
?現在の症状
?発症時期
?思い当たる原因の有・無 (ある場合は詳細について)
?症状の増減 (発症〜現在で良くなったor悪くなった)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このページのご利用規定
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5506236&comm_id=729581

コメント(792)

初めまして!川崎市に住むお父さん犬ファンといいます。年齢は33歳です。ワケあって今は某郵便局で契約社員として勤めながら正社員を目指しています。普段は具合悪い時は川崎市宮前区の聖マリアンナ医大にマイカーで通院しています。最近では2月下旬から3月初旬にかけて脳ドッグ(MR?)を受診し、特に異常はありませんでした。でも、最近何か体が重いというか神経的な症状かもしれませんが、だるいというか…、とにかく自覚症状を述べますのでどういった症状か教えて下さい。まず、一日の行動において外出する時は電車やバスの中で息苦しくなるというか人に囲まれているのが億劫です。(人混みの中が苦痛で、対人恐怖症でしょうか?自律神経失調症でしょうか?)そして、人が電車・バス等、街中で咳払いやくしゃみとかしているとイライラするというか不愉快な感情が芽生えます。(団体・集合・人ごみの中が苦手です。)あと、MRIで脳の検査をしたら何の異常もなかったのですが、朝起きた後や座っていて立ち上がると血の気が引くようなめまいというかふらつきを覚えます。又、歩くと少しふらふらしたり、文字を書くと違和感が少しあり、人と話したり電話応対をしていると息苦しくなり早口になります。また、集中力も最近切れやすいです。等心療内科分野の症状かと思ったので相談させて頂きました。ご回答宜しくお願いします。(お忙しいところすみません。)あと、症状としては夜になると目が冴えてすぐに寝付けないこともあります。(補足)パニック障害か起立性低血圧かもしれないと、ある病院にメールで問い合わせしたら回答が返ってきました。そこで確認ですが、診療科の受診順序ですが、最初に心療内科の方が良いでしょうか?それとも耳鼻科の方が良いでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

今、ニート生活を送ってます。仕事を探そうとアルバイト雑誌を見たりするんですが、いい求人があって電話しようと思うのに、あと一歩の所で電話ができなくて、いままでズルズルとニート生活をしてます。

心の中では「やらなくちゃ。やろう」って思うのに、怖くなる。

髪の毛を抜く行為がやめられないんです。今はそんなに量は抜かなくなりましたが、3、4、5、6月はかなりの量を抜いてました。抜くと落ち着いたり、快感を感じたりもしちゃいます。

抜く行為を辞めたいです。
自分でど-にもならなくなってきたので相談させて下さい。

ストレスから
鬱になることってありますか?
毎日毎日イライラしています。
最近は
何をするのも億劫で
外に出たくない
人と関わりたくない
独りでいたい
生きてる意味がない
生きる事に疲れた
死んで楽になるなら
死にたい
と毎日思っています。
イライラがピークになると
髪をむしったり
自分の腕に噛みついたり
色んな所を掻きむしったり
壊れるまで物に当たったり…
こんな私を母親が心配して
心療内科を受診する事を
勧めてきました。

今まで無縁な所だった為
受診した方がいいのか…
受診しなくても
大丈夫な状態なのか
わかりません。
去年か一昨年ぐらい前から
こんな状態が続いてますが
現在妊娠中なので
精神的に不安定なのかと…
どうしたら良いのでしょうか?
母が言うように
心療内科を受診した方が
良いのでしょうか?

下らない質問で申し訳ないですが回答お願いします。
初めまして。初めて相談します。 うつ病が10年前に発症しました。原因は元夫のDVでした。それから子供を連れて実家に帰り毎日泣いてました。自分が悪いんだと段々症状も悪くなり実家の方の病院に通い二回病院も変わりました。一年前に凄く元気になりすっきりした気分になりよく話しネットとかで買い物とかしてしまいしばらく経ってうつ状態になり起きるのも辛くてご飯も入りませでした。病院へ行き診断結果躁鬱と言われ今現在うつ状態です。娘も今年中学校入学でお金もかかるしパートをしなければと思い面接も行きますが落とされてしまいます涙そんな時は私自身本当に働いて続けていけるのかとか私自身が悪いから落とされてしまったとなり凄く自信がなくなります。投薬治療してても浮き沈みが激しく二度と治らないんではと思ってしまいます。最近は友達と思って接してた人に恩を仇で返されるような事をされたりかなりの暴言を吐かれて縁を切りました。うつの症状を知らない友達はすっきりして良かった。もう終わっ事だからとは言ってくれますが第三者なんで内容もよくわからいので私もイライラは無くなりましたが言われた言葉があまりにも酷すぎたので心に残ったままでやはり悔しくてたまりません。今週は誰とも会いたくなく外出もしたくなくて家族とも少ししか話しできない状態ですあせあせ(飛び散る汗)随分昔から左耳が不自由で身体障害者手帳も交付しました。なんだかこれからの人生どうなってもいいかな〜と思います。
姑からの抑圧で心の病気になりました。

実家の家族に甘えてばかりです。

月1心療内科に通い、時々吐き気がおきます。首凝りも酷いですあせあせ(飛び散る汗)

実家ばかり行ってるので、旦那が機嫌悪いですが、理解されつつありますほっとした顔

子どももまだ小さいので世話が大変ですがまん顔

早く病気が良い方向に行くといいな〜と信じてお薬服用してます。
?躁鬱病(うつ状態)
?18歳から現在26
?小学校の時にいつも気持ち悪くなって吐いていていつの間にか治りましたが18歳の時にショックな事がありうつとパニックと診断され現在も薬物療養中
?症状の増減
躁鬱病のため波が激しく死にたいほど絶望的になったり何でもできると前向きになったりします。
18歳の高校3年から26歳まで抗うつ剤や睡眠薬など飲んでいて最近の悩みは自分がどんな仕事に就きたいか全然わからなくて、それなのに将来は結婚して子供ほしいなと思い、これだけ薬飲んでると無精子病など子供を持つ父親になれないのではと将来ばかり気にしている。面と向かってこういう薬は生殖器官に影響あるか聞けずお聞きしたいと思いました。
また自分の適職は一体何なのか考えても考えても分からず混乱してしまいます。ちなみに今までは福祉で介護をしていましたが下の世話が苦手で福祉に向いてないんじゃないかと思っています。
そのためフリーズ状態で全く一歩が踏み出せません。
福祉の大学を出て社会福祉士になり社会福祉協議会や福祉事務所、施設の生活相談員などがやりたくて大学に行きましたが卒業後は社会福祉士国家試験に落ちて介護士をしてました。が下の世話が厳しい事になり福祉に向いてないと言われ、何が適職かわからず考え込むばかりです。沢山質問してすみません。もしうつの薬や睡眠薬が原因で生殖器官の精子が無くなってたらさらに沈み込むと思われます。仕事に将来に一歩も踏み出せず愚かな人間です
私は体も小さく子供の頃は、病弱でよく医者にかかる子でした。アレルギーを初め、骨髄にウィルスが入り入院したこともありました。
20代半ばで鬱になったこともあります
これは生まれ持った運命だと思いそれらの症状と連れ添うつもりでいましたが、自分の体と環境に真剣に取り組むことでここまで健康になれる!と知ることがてきました(*^^*)
生活習慣や身の回りの環境変えることで、

アトピーが改善して、
ニキビはほとんどなくなり
手荒れも良くなり
花粉症状は半減、
お腹の具合もよろしく(*^^*)
半年で5キロちょっと痩せましたw

症状を改善するのって
何か一つ変えたり取り入れたりして
変わるものではないと思います。
それはストレスの原因が一つではないから

私の経験が誰かを助けることがに繋がったら嬉しいです

気の会いそうな方、マイミクお願いします
入ったばかりで申し訳ありませんが、質問させてください。
私ではなく、遠距離恋愛中の彼のことなんですが、
3、4日前から急にいつもの元気が無くなり、鬱っぽくなってしまっています。
いつもはゲームをしたり、Skypeで仲間と話したりして楽しんでいるのですが、
仲間の環境が変わってから関係が合わず、楽しみが無くなって、最近はゲームもしていないようです。
今までのような良い仲間が居ればそこで元気になってくるのですが、今はそれもできません。
元々精神もあまり強くなく、普段も自分のことをたくさん話したり愚痴を言ったりする人ではないので(特に落ち込んでいたりする時は何も教えてくれません)、一日何をしているのか確かなことは分かりません。

距離があってすぐには会いに行けないので、とても心配で落ち着きません。
うつ病等経験のある方いらっしゃいましたら、私に何かできることは無いか、その他色々アドバイスをください。
よろしくお願いします。
>>[764]
はじめまして。
恐らくショックで声が出なくなったんだと思われます。
転換性障害だと思われます。
一度精神科へ相談に行かれてはいかがでしょうか?
こんにちは。
私ではなく、主人の事で相談したくて。
10月から会社の所長さんが代わり、その所長さんのせいで、ご飯が食べれない、声が出ない、元気がない、咳が止まらない、胃が痛い(胃潰瘍あり)、吐く(吐いた時に血が混ざる)、胸が苦しくなり痛い、腰痛、背中の痛み、仕事に行けない苦痛等があります。

腰痛は整形行っても原因不明です。

これって 鬱なのでしょうか?
今の所長さんは、休みの許可をなかなかくれず、休もうものなら所長さんが納得いく理由言わなければいけないし、暴言吐かれ、勝手にシフト入れ、皆がいる前でも平気で暴言吐く。
その週の土日休んだら、つぎの週の休みは取らせてくれない。所長は絶対に休みを取って休む。
従業員は奴隷扱い。

こんな状態で…毎日、苛々し私に当たりまくってます。私は我慢してるけど、私もパニック障害、過呼吸持ってるだけに辛いです。

診療内科に連れて行くべきでしょうか?
教えて下さい。

現在の症状
鬱、適応障害
35歳女性


発症時期
中学三年からリストカット
その後、節食障害


思い当たる原因の有・無
特になし
主治医曰く、元々の性格に由来する所も大きい。


症状の増減
年末年始の疲れから、大きく崩れ、数日前にOD。
希死念慮もある。


本日、メンタルクリニックで入院を提案されました。
主人は入院に乗り気ではありません。
長く辛い思いをしてきたのだから、ゆっくりと時間をかけて癒していけば良い。と言ってくれています。

私は家事も思うようにできず、負担になっています。
主治医の言うように、一ヶ月半程の入院をして、家事やその他の細かい負担になっていることから一時的にでも解放されるなら、入院も考慮に入れたいのですが、それは付け焼き刃でしょうか?
一時的な逃げ道を行くだけでは、快方には遠くなるのでしょうか?

アドバイスをお願い致します。


不安障害です。
結婚をし、完全同居になり義父からセクハラをうけた事が一番の原因と言われました。
今は坑不安薬を飲み眠れないので睡眠導入前剤のお世話になってます。
心療内科の先生は坑うつ剤も出せるけどストレスの根源をどうにかしないと…と言われています。
主人に話しても病状を理解してくれないのでかなり困ってます(>_<)
>>[761]

下の世話が介護のすべてではありませんからね(^_−)−☆
デイサービスや小規模多機能もあります。
介護の楽しさや奥深さを感じて下さい。癒されてるのは、こちら側かもと思う場面も沢山あります。
事務方になるにしても現場をキチント知っていて欲しいと思います。現場がわからない人に生活相談員なんかして欲しくないです。

仕事は、天職だ!と思ってやらないとキツイですよ。社会福祉士は難しいです。何回もチャレンジして下さい(^_^)

私は、受ける資格すらありません。死ぬまで一介護士を貫きます*\(^o^)/*
>>[773]
入院して、かわるか変わらないかは、入院してみないと分からないかと思います
ここで意見をもらっても、貴女もご主人さまも納得できる答えは出てこないかもです。

期間を短くして、お試しで入院してみるのはいかがでしょう。
また、
どこか長期滞在というかたちで、ホテル暮らしはどうですか?
島とかのどかなところであれば入院費と同額程度で済みます

入院って
外出もなかなかできないですし
退院も自分の意思でできないとこもありますし、不便なところもありますし
>>[776]

ご意見ありがとうございます。
確かに、入院してみないと分かりませんね。

この数日で、何度も何度も主人と話し合い意見交換をしました。

今現在の結論として、入院はしないという答えです。

週に2日程、曜日を決めておうち入院を試してみようと話し合いました。
おうち入院の日は、何も家事をしないという日です。
これを試して、またダメだったら違う方法なり入院なりを考えようと思います。

的確なアドバイス、ありがとうございました。

>>[773] わかります…その気持ち…仲間はいいのに女のやな監督蛾いるんですがうちだけかと思ったら他のかたにも暴言はいたりしてうちがミスさした時に怒られるのはまだ我慢しますが他のかたも聞いていても嫌な言葉使いだから皆イライラ…ついにうちは限界きてしまい辞めたいと、専務に報告。直接会った時に全部ぶちまけて辞める予定。仲間からはやめないで言われるから言わないでいたらメールかきてしまい監督からボソッと、うちが辞めたいと言ったらしいと聞いたからびっくりしてメールくれたけどまだ返信はしてない。うちも仕事覚え悪いし遅いからなんも言えなかったしけどさすがに精神的苦痛と、食欲なくなり会社で泣くの我慢して一緒あがった女の子も心折れた…言ってお互い愚痴りながら帰りました…向いてないなと…仲間はいいからやめたくはないなとはいえやはり楽しいだけじゃやってけないなと。だから抱え込む前に話だけは聞いてあげてください…むしろ辞める覚悟でぶちまけてやるのもストレス発散なるしストレートに言われてる人の気持ち考えてよ!て。言いたい…
あとあまり入院入院は言わないように…余計鬱になります。うちも偏頭痛でまだ痛いです…涙外に行くのもやになり出ようとしても気持ち悪くなります…次の仕事探ししないと…ちなみに本とか好きであれば本を読ませる。音楽を聞く…うちは音楽聞いたり岡本まよの歌や負けないでとか元気になります。涙そゆうのも手です。
>>[775] アドバイス本当にありがとうございます(*^^*)
僕は一つの苦手だけで判断してしまったようです。今年も受けるのでがんばります☆とにかくやりきります!
>>[781]

あまり無理しないでボチボチ行きましょう(^_^)

ちなみに、私の娘も双極性感情障害です。結婚してから発症しました。もっと前に発症してたのに、気付かなかったかもと自分を責めました。

今は、安定してますが不安は有ります。

社会の中で頑張っていることは、素晴らしいけれどくれぐれも無理されないようにね(^_−)−☆
>>[782] ありがとうございます。娘さんもなんですか。僕も調子いい時と悪い時があり、仮病かとおもわれたりしました。無理するとガクンとなるのでボチボチやっていこうと思います☆
これは決して下ネタとして捉えないでください。
僕は、うつ病の治療で今は、ほぼ健常者と変わらないくらいまで回復しました。
まだ将来は未知ですが、いつか結婚して子供もほしいと思ってますが、回復してはいるけれど、自分の○○は正常なのか、それとも子供を持つことは不可能なのでしょうか?
初めまして。
解離性障害&適応障害&拒食です。
入退院を繰り返していますが、宜しくお願いします。
こんばんは

先日
娘ゆいかが長い眠りに就きました

ユーミンの「紙ヒコーキ」のよぉに飛んでって
安心しきったよぉに綺麗な表情で眠りに就きました

発達障害でした

発達障害こと
色々聴かせて下さい


ログインすると、残り768件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭の医学−メディカル大辞典 更新情報

家庭の医学−メディカル大辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。