ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラセブンコミュの11月6日、重大発表アリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月6日(木)に、ウルトラセブンに関する重大発表があります。
その日はぜひあらゆるところでウルトラセブンの情報を検索して下さい。

コメント(378)

自分も音楽事務所に電話をかけるまでトピ主に対しての不信感はありました。

トピ主が偶然電話に出てくれて、今回のコンサートに対する熱い話(トピ主はセブンに関しての見識は皆無でしたが…)を聴くうちに「トピ主に対しての誤解をときたい」「コンサートを成功させたい」という想いが湧いてきました。

ただ、トピ主は大変多忙な人なので、なるべく(必要な時以外は)音楽事務所には電話をしないであげてください。
(ーnー)ふぅぅむ
…ってことは、
「イベント」トピに第三者がトピ立てすれば
問題はないわけですねー
でも、当コミュ内での告知は既に不要度100%っぽいw

むしろ、ココのコミュ以外で
例えば演者に関わりのあるコミュに参加されている方が
そちらでイベント・トピを立てたほうが
認知は広がる気がします、
メンバー的に相当ダブってるかとも思いますケドあせあせ
そうなるとマルチになるのかしら?
ちょっと規約読んでみます走る人
パランパンさん
貴重なお話ありがとうございます。

私は電話こそしませんでしたが、ホームページをかなり詳しく読み込みました。
そうしたら、お歳は本当に70代である事や、ホームページに書かれている内容から、随分と長く業界でお仕事をされていて、非常に真面目に取り組んでいらっしゃる方である事、等がよく解りました。

恐らく、この様な状況になるとは思わず書かれたのだろうと思います。
ご本人自身が一番当惑されているのかも知れません。

しかし、71歳と言う人生経験がお有りなら、やって良い事といけない事の分別は充分にお有りだと思います。
ことセブンに関しては迂闊に「重大発表」などと書いてはいけないのです。
高齢だからと言って容認されて良い事ではありません。
ただ、今回の事でご自身が一番良くお解りにになったのではないかと思います。
私自身にも失礼な発言があった事はご容赦頂きたいと思います。

今回のコンサートの裏事情から色々と難しい状況である事も分かりました。
ただ、乗り気ではないと言いますが、「円谷プロ」が許可を出してくれた事自体を喜ぶべきではないのでしょうか?
「円谷プロ」が許可を出さなければコンサート自体出来ないわけですので。

大々的にプロモーションをやるはずだったと言うお話も、何となくおんぶにだっこ的な印象を受けました。
許可されたのであれば、プロモーションの方法は幾らでもあると思います。
このような「釣り」とも取れる安易な方法ではなく、きちんと取り組んで頂きたいと切に願う次第です。

ちなみに、ウルトラ関連の主題歌カバーバージョンに「ゼール版」と呼ばれる物があります。
冬木氏とも旧知である事などを考えれば、この方の制作した物ではないでしょうか?
そうだとしたら、当時ウルトラの人気を支えた方の一人でもある訳ですね。
ちょっと可哀想かなーと思ったんですけどね。
でも、フローを再度見たら、ご本人からはコミュ内の誰とも対話してないですね。

たまたまパランパンさんがコンタクトなさったので、先方の状況わかっただけで。
極端な話し、システム云々以前にターゲットに興味や関心が無い(ように見える)のは、仕事としてどうなのかと疑問に思いました、企画の発端が何であっても。

やっぱり、しばし静観します(^^ゞ
しつこくて失礼しました。

でもダンとアンヌが出るんだよなぁ(>д<;)…
今来たばっかでどういう状態かわからなかったので過去スレ読んできました。
40分もかかってしまったよw


まぁ今は見守った方がいいようですな。
だいぶのびてる…w

トピ主さんに悪意がないと知って何だかホッとしました。
前の方に色々と勝手なこと書いた私がいうのも何ですが、取り敢えず今はこのイベントが成功してほしいと思っています。
2008年11月9日午前9時頃セブンコミュ内トピックのコメント数

第一位「ウルトラセブン 40年ぶり復活 その名も「ウルトラセブンX」」732コメント

第二位「再放送」595コメント

第三位「11月6日、重大発表アリ」348コメント
セブンのオープニングが涙が出るくらい好きなので
なんとか収束に向っているこの流れが嬉しい

ネタトピとしてもとても楽しませてもらいました
ビデオシーバー欲しいなあ(ノ´∀`*)
皆さん、私の数々の不注意により、大変お騒がせ致しました。心からお詫び申し上げます。
もっと早くに釈明を書かなければならなかったのですが、今、アメリカ在住の山田令子(ピアニスト)さんから、私が最も尊敬する故伊福部昭先生のピアノ曲のCD用編集を頼まれましたが、「12月12日発売」と発表されているのに、未だに編集がてこずり(私のコンピューターの知識の無さが大いに原因しているのですが、)、先が見えない状況で七転八倒の状況の毎日で、バランバンさんから
お電話を頂くまで、状況がまったくわかりませんでした。
先ず、私の最初のミスは、私の日記に書くだけでしたら良かったのですが、コミュニティにコンサートの案内を載せたこと。皆さんのご指摘の通りです。それもイベント情報であるのに、「トピック」の下に「イベント」というのがあるのを、慌てていて気が付かず「トピック」に載せてしまったことです。
入会当初、営利目的禁止、と知っておりましたが、演奏家自身がコンサートの案内を載せているのを数々見まして、コンサートの案内は良いのか、と思うようになり、私の日記にもうちで催すコンサートの案内やCDの案内を順に載せるようになり、今回もその「営利目的禁止」という意識が薄れておりました。
ただこのコンサートは、確かに私が企画し、主催に名を連ねておりますが、私が立てました予算書では入場料収入だけでは大きな赤字となります。赤字見込みは未だに解決していません。ということは、どうあっても一つの座席も空席に出来ないわけでして、絶対に満席にしなければなりません。
なぜそこまで大規模なコンサートにしなければならないか。それは、他に例をみないほど皆さんに支持を受けているこの「ウルトラセブン」を、今こそ絶対に復活させる原動力となるコンサートにするべきと考え、出来うる限り充実した内容のコンサートにしたかった、いや、するべきと考えました。
もう一つの理由は、「ウルトラセブン」作曲の冬木透がこの日73回目の誕生日を向かえ、彼の集大成的なコンサートとしたいという強い願いでもあります。
これだけ大規模な「ウルトラセブン」コンサートはかつて無かったし、今後も果たして行われるかどうか想像できません。となりますと、私個人の思いかもしれませんが、これを発表することは「重大発表」という思いなのです。「重大発表」と書いた時点で欠番番組のことはまったく頭の中では重なりませんでした。が、私の一方的な意識で言葉を使ってしまったことに深く反省し、心からお詫び申し上げます。                    次に続きます。
前からの続き
「6日に重大発表」と書きましたのは、10月20日のスタッフ会議で、「情報公開日11月6日」と決まり、一斉に発表されるということでした。ところが当日ようやく送って頂いたチラシのデータがJPGではなく、どうしても私の能力ではJPGになりません。まあ、ウルトラセブン関係で一斉に公開されるのだから、当然皆さんの目に触れることだと思っておりましたし、私もどこかのインターネットで掲載しているところからコピーしようと思いましたが、どう探しても見当たりません。勿論私のPC知識不足のせいかもしれませんが、そこで慌ててなんとかmixiに載せなければと焦り、自分なりに苦心惨憺の末、夜になって掲載しましたが、文字が見えず、一晩考えて、いったん紙焼きし、スキャンして載せたのが翌日の少し鮮明なものです。ただ、そのことに追われて、皆さんのコメントをまったく読まなかったことも失礼千万でしたし、深くお詫び申し上げます。
ただ、一言申し上げたいのは、私がこの企画を立てましたのは決して営利目的では無いことです。「交響詩ウルトラマン」「交響詩ウルトラセブン」のLP企画も私が立て、キングに持ち込みましたし、日比谷公会堂で行いましたゴジラコンサートも私の呼びかけで当時のキングの藤田氏、東宝ミュージックの大石氏と三人で企画したものですが、全て営利目的とは無縁です。争議中の日本フィルハーモニー交響楽団が行った楽器カンパ・バザーも同じです。今回も友人(大学の同級生)のために、また「ウルトラセブン」復活を目指す強い気持ちで立ち上がったのです。という次第で、私のこの気持ちをご理解頂き、今後ともこのコンサートに皆様のご声援を心からお願い申し上げます。
尚、最初に冬木と円谷プロダクションを訪ねた時は、「円谷プロは主催はしません」ということでしたが、再三アタックして、今は本当に主催者の中心となって動いております。ゲストの方々をアタックしたのも円谷プロです。ただ皆さんがお望みの映像ですが、会議でも議題になりましたが、東京オペラシティコンサートホールはどう考えても映像を写すスペースがありません。再三検討しましたが、諦めることになりました。そして、グレードの高い本格的なコンサートにしたい、という円谷プロの皆さんの要望で、前半は完全なるクラシック・コンサート形式となります。
私のコメントが大変遅くなり、申し訳ありませんでしたが、ぜひともこのコンサートが成功しますよう、重ねて皆様方のご支援ご声援をお願い申し上げます。
長文を失礼致します。
私にとってコンサートの案内は重大発表でした。内容と料金設定とを比較勘案すれば、ボロ儲けになる筈が無いと感じていたのは既に述べた通りです。営利目的という批判はあたらないと思います。

欠番問題というのはウルトラセブンにとって、スキャンダル、アクシデントの類であり、これについてのみ執着する一部マニアとは、例えて言うなら俳優・窪塚洋介の演技、人柄や伝えようとしているメッセージを一顧だにせず、「あぁ、あの飛び降りたタレント」と認知する人々に等しいものです。
トピ主さんの意図は理解しました。

確かに欠番問題は狂犬に噛み付かれたようなもので「アクシデント」とは言い得て妙ですね(笑)
コンサートが成功しますようお祈りします指でOK
トピ主さま、大変よくわかりました。
と共にコンサートの成功を心より祈っております。

ああ、冬木透の生ホルン聴きたい〜!!
公式コメント出ましたね!

オーちゃんさん、お忙しい方の様ですが、これを機会に更にセブンファンとの交流、および、休日にはセブンを少しづつ見てみたりして頂ければもっと嬉しいです!
・・ビデオシーバーがほしかった(しつこすぎ)わーい(嬉しい顔)
そもそも、あやまらなあかんような話とちゃうがな(蒸し返し?)

赤坂で成田先生の個展をやったとき、たまたま受験で上京し行くことができました。今回はいけそうにないので、ぜひ関西での開催もお願いしたいところです。予算厳しいならゲストとかは無しで。
なるほど〜。トピ主さんのコメントを最後まで読んだら納得。
とりあえず批判する気は無くなりました。

スピリットは良いと思う。でも、総合的にアイディアが良いのかは個人的には疑問符が
付きます。

懸念、期待、好意、敬意を全て込めて、コンサートの成功を心よりお祈りします。
オーちゃんさん
ご丁寧にご記述いただき、
ありがたく…しかし、かなり内幕まで披露なさってますが、
宜しいのでしょうか。

空席を危惧するのであれば、
「セブンのファン」を知ることが大事かと思います。
このコミュ内に、そのヒントはたくさんあるはずです。
ご盛会を祈念いたします。
>中佐殿
特に報告が無いので、解決されたものと思われます!
タケミツメモリアルが満員になったらイイですね。

口コミですが、協力させていただきます。
しずる@パンツ皇帝さんへ、

自分がセブンコミュの良心なのかどうかは正直自分でもよく解りませんが、セブンコミュの住人は基本的にセブンのメッセージ、またはセブンと言う作品のメッセージを受け継ぐものなんじゃないかなぁと思います!

だから、規則違反についても「それはいけないよ。」と考えるし、やってきた人に対して「この人は本当にセブンを愛しているの。」と考えるし、一人の人の意見に対して全員が右向け右にはならずに、よく考えるのもこれも、いつも「ん、おかしい。」とすべてに疑りを入れ続けたダンのスピリッツを受け継いでいる様に思います!

一人一人が生きて深く考える!自分はこのコミュがそんなコミュだと思います!だから、このトピックが最終的にこんな形に落ち着いたのも、そういったセブンコミュ我々みんなの意志なんじゃないかなぁと・・・・・

特に実際に御本人とコンタクトを取っていただいた、パランパンさんの「勇気ある戦い」に敬意を表したいと思います!

それとともに、今回のトピ主さんとのわだかまりが解けた事を改めてうれしく思います!
トピック主さんのコメントの伊福部先生。仕事で今日も伊福部さん作曲の演奏会にかかわってきました。25弦箏の作曲でした。
作曲家それぞれのクセと言うか、伊福部ワールドでんなあ。

・・・ああ、フルオーケストラでセブンのBGM聴きたいなあ。わーい(嬉しい顔)
・・・ビデオシーバー欲しかったなあ。わーい(嬉しい顔)
ビデオシーバーとはちょっと違うけど……これじゃダメですかね?

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/13/news023.html
いいですね。
ダイビングコンピュータみたいに賢いもんがあるんやから、
出来そうやのにね。

ビデオシーバーのトピック作って盛り上げてまおかわーい(嬉しい顔)
なんだかイイおちになってよかったです。
トピ主さんの人柄にほっとしました。

僕はセブンの初回放送を見た口ですが、ひねた子供だったのでビデオシーバーって
カメラはどこについてんだろと思ってました。
アンヌの鼻の穴が映ったりしないかなーなんて思ってたような子供でした。
テレビ電話のソフトの部分てあまり語られてないように思います。意外に普及してない理由の一つではないでしょうか。
スイマセン横レスでした。
現在発売中の雑誌『宇宙船』vol.123/2009冬(ホビージャパン)に、

『ウルトラセブン』音楽対談 冬木透×寺元宏

が2ページに渡って掲載されていますね(^O^)。

当時の円谷一氏が、

「カメラはテレビのフレームの中の画しか撮れないけれど、『セブン』は宇宙が舞台なんだから、音楽はフレームの外側を描いてくれ」

・・・いい言葉だなぁ(´∀`)。
実況録音CD.すでに6月3日に発売されていたのですね。

実況録画DVDは7月22日発売予定だそうです。(^^)v
このトピを見て実況録音CDを購入してきました。
当日いけなかった組ですが本当いい曲ですね。
録音もいいですし 
ライナーノーツを見てる限り7月発売の録画DVDも楽しみです
ニュースサイトでも取り上げられていたので、記事のリンクをどうぞ。


ウルトラセブン:冬木透指揮の交響楽CDが話題 中西圭三も参加
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090715mog00m200012000c.html
あ、DVDが発売されるんですか!

CD発売のニュースを見て「動画じゃないの...」とガッカリしてましたが、
これは楽しみです。

私は生でその場に居合わせた一人ですので、
追体験になります。

嗚呼、あの感動が再び。

ログインすると、残り348件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラセブン 更新情報

ウルトラセブンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。