ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「花」の物語コミュの「桐」の物語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴマノハグサ科。
家具材として古くから用いられてきた。

コメント(1)

■赤石路代『「あると」の「あ」』小学館

霧雨が降り、桐の花が音をたてておちていたあの日。
ピアノでモーツァルトを弾いていた「あると」は、窓の外から、こちらを見ている男の子と出会う。
彼はあるとのモーツァルトを「4月の晴れた草原で聴くモーツァルトみたいだ」という。
その子は自分の名前を「さえぐさしょう」と名乗っていった。

後年、あるとはその時の男の子と再会するのだが……。

+ + +

白いバラも後半に登場します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「花」の物語 更新情報

「花」の物語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング