ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

センター試験で満点を目指す!コミュの予想パック…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青パック(駿台)、赤パック(河合)、緑パック(Z会)、黄パック(旺文社)・・・ETC・・・

皆さんが解いた物の感想、意見、できばえ等交換できたらなと・・・
成績表でないし。。。実戦問題集の感想等もあれば聞きたいです

ちなみに今日青パックしたのですが…悲劇でした…
古文が失神しそうなくらい・・・
本番のより難しいと信じてますorz

コメント(206)

今回はかなり難しくなったと解釈してよろしいんですか?
みなさんお疲れ様でした!
数学自分も満点無理でした。
よさん90すごいですね!

結果は東進ではもう出てますよ!
もう理系つける気無くした…国語7割…
去年より点数とれなさそう…
『本番は自分が思ってる実力の八割しかでねー

でもそれが本当の実力なんだよ』

真理だねこれ。

今まで気付かなかったオレ馬鹿スヽ(゚∀。)ノ アヒャ
今から飲みいってきやす。
数学8割!
もう無理!


あの世に帰ります…
逝くなって!

いまの理一・理二の足切りって八割くらいか?

ちなみに去年どんなもん?
8割3分くらいでしたかね…ってか確率だけで20くらい落とした…
物化もミスあって…去年と変わらない感じです(T-T)

友達は9割いってる人もいるし…ホントにへこみます…
安全策として東工出すとか?
まぁ全てはリサーチ次第だな…

つかマジどーしよ…
俺も余裕で9割切った。。
実力通りと言われればそれまでだけど…
今更ながら国語が弱すぎたのが致命傷…
とりあえず三日間くらい遊びまくる(゚д。)
個人的には合計の平均は30ほど下がると思っている。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=147599&media_id=2
こんなニュースありました。

どうせオレは理系なんで関係ないですが
東工は計算半端ないから無理です(T-T)下げるなら阪大、九大ですかね…


足切りが7割代であってほしい…
国語と数1Aが悪すぎる…いつもより合わせて50低い…
ちょっとトピの趣旨からずれてしまうんですが・・・

日本史と生物の実践問題集を購入しようと思ってるんですが、どこのが一番難易度・傾向ともにセンターに近いですかね??
色々やってみた人いたら教えてください(*´・ω・)
緑の英語に関しては結構簡単でしたよ。ただ個人的には時間がかかるような気がしました↓
駿台の講師は,
駿台とZ会のものはセンターより難しく,河合のものがセンターと同程度,代ゼミのものがセンターより易しい,
と言っていました…。
すみませんexclamation ×2たらーっ(汗)
センターパックを学校から注文するみたいで・・・
・進研全科目パック
・川合塾K-パック
・代々木白パック
特に何も言われず明日までに選べみたいな感じです・・・
どれがオススメですか?
けーさんへ
私なら河合塾のを選びます。本番に一番近いと言われてるやつだと思います!
ミートたーくんサン
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
高校で高校用の青パックをした方に質問です。

正直、かなり簡単めでしたよね?
周りもいつもより良かった人が多く…
私自身点数は十一月末よりかなり上がったのですが、本番より簡単なようなら点数はあまり当てにならないよなあ、と。けっこう不安です。

かなーり今更ですが、良ければ感想お聞かせ下さい。
〉わかめ!さん


国語はかなり簡単でしたあせあせ

その他は多分いつもと同じくらいのレベルだったと思いますあせあせ
[Z会のセンターパック+っていう赤いもの]と[河合のセンターパックの桃色のもの]の難易度はセンターと比べてそれぞれどのくらいなのでしょうか??

強化によって様々だと思いますが、自分的には英語に関してだと、Z会のセンターパックが易しくて、河合の方が難しく感じたのですが…
今日青パックやりましたあせあせ(飛び散る汗)
結果はかなり残念で7割程度しかありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

青パックで7割だと本番何割ぐらいになりそうですかねあせあせ(飛び散る汗)
本番も7割ぐらいでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
河合の赤パックやった人いませんか?
今日やったんですが、結構ミスがあったのにそれなりに点数を取れたので、簡単なんじゃないかと思いまして…
英語と古文は普通かなと思いましたが、数学、物理、化学、倫理、漢文は易し目だと思いました。

それから現代文が「なんか本番と違う…?」と思ったんですがどうでしょうか。
解答を見ても正解の選択肢の根拠が判然としていなくて、不正解である選択肢の根拠も曖昧なような…
僕がアホなだけかもしれませんが笑

もし赤パックをやった人がいれば感想を教えてくださいm(__)m
他のセンターパックとの難易度の差がわかればそれも教えていただけるとありがたいです。
青パック
英語171
数学93+67
化学81
国語137
日本史83
現社74
でした……
古典がムズかったです。

つか、これだと名大厳しいかな……
青パック

英語 171
リス 36
?A 90
国語 140
倫理 94

緑パック

英語 172
リス 36
国語 142
?A 92
倫理 92

でした電球
私大なんで全部はやってません冷や汗

河合は全体的に易しいです。特に数学。駿台は難しいです。特に英語。予想パックは知識の最終確認用に使って得点はあんまり参考にしない方がいいと思います。
正直青パックの英語と数学は簡単だった

名大志望の俺でも英語は192数学はどっちも満点取れた

ただ、国語はよくわからない…
多分難しくはなく標準的だと思う

倫理は簡単だったかな

日本史と生物は標準的

日本史は今年のセンターよりちょっと難しく、生物は同じ位と予想

ちなみに、英語は多分同じ位で、数学はもっと難しくなると思う


国語に関しては、センターと予想問題では問題の作り方が違うから何とも言えないけど、古文に関しては確実に和歌が入った問題が出ると思う

> サカナさん
赤パックの国語ですが、自分は浪人生ですが、自分を含めた色んな人たちが、国語難しい、この答えの根拠なんでやねん。って言ってました。なのであなただけ悪いわけではないので気にしないで下さい。
> くろやっこさん
やはり易しいんですね…
今日Z会の緑パックをやるつもりなんですが、知識の確認程度にやることにしますm(__)m

> しょうクンさん
それを聞いてちょっと安心しました。
過去問では間違っても1、2問ぐらいなのに5問ぐらい間違えたのでショックで…
あまり気にしないことにします。

いよいよ明日ですがみなさん頑張りましょう。

ログインすると、残り175件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

センター試験で満点を目指す! 更新情報

センター試験で満点を目指す!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング