ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

基礎スキーコミュのどうしたら2級に合格するの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
59歳の春に北海道でスキーをはじめ、60歳の時に、千葉からきたインストラクタの美人に3日間特訓を受けて、3級に合格した。その後、6年間も年に15日位はスキーに行くが、2級には合格しない。失恋コブコース以外(少しは滑れる。怪我をしないように敬遠している。)は滑って楽しんでいる。スキーの級への分類ってどう思いますか? 合格しない理由は体を振る癖があるとのことだが。

コメント(224)

ロジック7さん>

栂池がどんな感じでなのかはわからないですが、たまたま先月にあった八方の初回検定にいました。
ちょうど、白馬のスクールの目合わせ会の時です。

まぁ、栂池は白馬ではないので、そこにはいなかったですが。

私は、1級をだったんですが…
事前担当の人曰く「2級は、丸いターン弧とコントロール」らしきことを言ってたと記憶してます。

で…
ストレッチングですが…
けして、ストレッチングがダメなわけではないと思いますよ。

ターンスピードがゆっくりになれば、ストレッチングをしなければ、次にターンに向かえないはずです。
スピードが上がれば、ストレッチングの切り替えをしたら、上へというより後ろに抜けてしまうはずです。
ゆえに上下動を抑え、次のターン方向へ重心を落としていていかなければ、谷回りがなくなると思います。

でも、2級にはそこまで求められてはいないんじゃないでしょうか?
八方の初回検定を見てる限りではですが。

スピードやターンの質に対して、あっていない動きになっていた部分があっての、指摘だったのでは…と感じましたが、違っていたらすみません。

それと、小回りですが…
丸い弧を描こうとした時に、常に下に向いた状態を作ると、板を振り出して止めすぎるエッジングの小回りになりやすいかなぁと。
外足の股関節を緩めて…とかいろいろありますが、いまはそこはあまり考えない方がいいかも…。

志賀では…とのことで、疑問になってしまわれた部分かと思いますが、志賀で指摘されていた生徒さんは、もしかしてターン後半まで体が回っていませんでしたか?
ターン前半は、ローテーションというか、正対で…外腰が遅れないよう、でも…後半は回りすぎないようにだと思っています。

ただ、もちろん…
状況に応じてなので、いろんな条件の中で、いろんなことを試されてはいかがでしょうか?

それと、コブの滑れないイントラが…ということでしたが、イントラにもいろんなレベルの人間がいます。
研修生で入って来た場合、そのほとんどが滑れないことが多いです。
スクールウェアをきてる人間が何を…と思われるかもしれませんが、そこは一般の皆さんと同じく、やはり練習をして上達して行くものなので、大目に見てあげてください。


横レス、失礼いたしました🙇
みなさん、たくさんのご意見、ご指摘、ありがとうございます。

KAZ.HAS さん>
2級合格おめでとうございます。
追いつけるように私も頑張ります。

スキーLOVE さん>
コメントありがとうございます。
おそらく両方だと思います。結局のところ、自分自身の実力不足です。

毒太ーさん>
コメントありがとうございます。
そうですね、基本的な滑りの習熟度をみてるわけですから
指示通りに動けるかどうかで、評価されてるんですよね。
これからは理屈で考えずに、指示通りに動くように心がけるようにします。
なんとか今シーズン中に取れるように頑張ります。

超2おっさん>
コメントありがとうございます。
やはり抜重はだめなんですよね。ただ、見てる側からすれば、緩斜面で同じ
ポジションのまま、谷回りを意識して上体から倒してしまってたので、しっかりと板に圧がかかってなかった様に見えたのかもしれません。
上体から倒すのは指摘され、修正しました。
良い悪いは別にしていろんなイントラがいるんですね。

ZZT231 さん>
コメントありがとうございます。
学生時代に年に1〜2回行ってましたが、完全に遊び感覚でした。
真剣にスキーに向かい合うようになったのは5年くらい前からでしょうか。

>教師の方が言われたのも、外向が強いので弱め、もう少し正対気味で滑ること
だったのではないでしょうか。>

おそらくそうだったのかもしれません。上級者のDVDや動画を見てると
こういう風に滑ればいいんだと、理屈はともかく、見た目から入ってましたから。

>またストレッチングに関しても、上に抜けないように意識しすぎ、
全体に低いポジションになっていたのではないでしょうか。

仰るとおりです。ニュートラルでの抜重と谷回りを意識しすぎてたと
思います。あと、足を揃えすぎていたので、もう少し開いて、ターン時に
内足と外足の長さの違いを見せるように指摘されました。
これからはもう少し高いポジションでやってみます。

不整地 さん>
コメントありがとうございます。
そういったDVDがあるんですね!今度探してみます。
タイムや距離でハッキリと結果がでるならともかく、人が評価するものですから
難しいですよね。どちらの側でも。
結構、自信があっただけにガックリでした。バッジもらう準備満々でしたから。
イントラが体で覚えてるものを教えてもらうということが、こうも難しいものだと改めて思いました。

ルナ さん>
コメントありがとうございます。

>ターンスピードがゆっくりになれば、ストレッチングをしなければ、次にターンに向かえないはずです。

多分、それを言っていたのではないかと思います。あとの部分も含めて、
ルナさんのように説明していただくとよくわかります。

小回りに関してですが、確かにそう言ってました。
ブレーキング要素の強いエッヂ操作はしないようにと。
だから板を常に動かすようにとのことで、あえて
少し大げさに正対するすべりをしてたのかも。

志賀で一緒だった生徒さんは、ここで言われているほどのローテーション
ではなかったように記憶してるんですが、どうだったかはっきりとは
覚えていません。すみません。

>研修生で入って来た場合、そのほとんどが滑れないことが多いです。

イントラにも新人がいることを認識しておきます。どの仕事でも
同じですね。

みなさん貴重なご意見、ご指摘ありがとうございました。
これに懲りず、又受検して、合格発表させて頂きたいとおもいます。
ロジック7様
色々な意見が出て、きれいにまとまってるところ恐縮ですが、少しレスさせてください。

私見ですが、ストレッチング要素の動きが必ず上に抜けることと同じでは無いと考えます。
切り替え時には、次のターンに向けて板の真上に乗れるポジションへ移動しなければならないのですが、その為にはターン後半にねかせていた大腿骨を起こす必要があることを確認してみてください。
必要以上の上下動をすれば、即、上に抜けるリスクもありますが、今は上に抜けることを恐れて動かないよりは、上に抜けても良いので色々な動きを試して新しい感覚を掴んだりする事をオススメします。
二級の先では、ストレッチング、ベンディングどちらかだけの動きだけでは無くて、その中間の動きとかも必要になって来ると思います。

ローテーションについて、ロジック7様はなぜ常に上体を下に向けて居る必要があるとお考えですか?
あるいはローテーションしたら、どんな不都合があるでしょうか?
・・と言う質問を投げてみます。書いてみると、えらい厳しい質問ですね(笑)
ここで答えなくて大丈夫ですんで、自分なりに整理してみて下さい。
読んだ事や聞いた知識で判断せずに、自分が得た感覚で判断するのがポイントです。

意外と「デモからこう教えてもらった」「師匠がこう言ってた」って事が多いと思います。
言ってることはもちろん正しくても、形だけ知ってるのと、理解してるのでは、同じ動きをしているようで結果が全然変わってきます。

また、上級者の真似をするのも良いのですが、本人はズラして滑ってるつもりなのに、周囲にはキレキレの滑りに見えたりする事が良くあります。
周囲はキレキレの滑りを必死に真似をするのですが、当然同じにはならないでしょう。本質はズラしてるんですから。

そこを踏まえて上級者の滑りを良く観察してみてくだい。


今回の検定は残念でしたが、ロジック7様がここで質問されるぐらい疑問に感じてて、これをきっかけにスキーの理解を深めるのであれば、滑りも必ず変わって来ると思います。

イントラさんの判断もそこにあったのかなと思えば、私はイントラさんを支持したいと思います。

二級合格はすぐそことお見受けしました。ぜひ、その先まで見据えながら、お互い頑張りましょう〜!
ゆず さん>
コメントありがとうございます。

>必要以上の上下動をすれば、即、上に抜けるリスクもありますが、今は上に抜けることを恐れて動かないよりは、上に抜けても良いので色々な動きを試して新しい感覚を掴んだりする事をオススメします。

そうですね、まだまだ技術もたいしたことないので色々と試してみます。

>ローテーションについて、ロジック7様はなぜ常に上体を下に向けて居る必要があるとお考えですか?

>意外と「デモからこう教えてもらった」「師匠がこう言ってた」って事が多いと思います。

まさにその通りですね。なぜダメなのかということを理論的に考えた事が
なかったです。
上級者の滑りをとにかく見て、まねての練習でしたから、とにかく自分の
中では、理屈よりも 見ため! が全てでしたから。
耳が痛いです。

これから積極的にスクールに参加して、色々と吸収して行こうと思います。
ありがとうございます。
2級 合格しました!
みなさんの励ましと、アドバイスのおかげです。
ありがとうございました。

当日は午前中はカリカリのアイスバーンで、しかもレンタルスキー
だったんでどうなることやらとおもったんですが、
大回り 64
小回り 66
フリー 65
ギリで受かりました。^^

この場を借りてお礼申し上げます。
これから一級目指して頑張ります。
>ロジック7さん

おめでとうございます!!
これからも、生涯かけてスキーを楽しんでくださいね。
>ぜろい さん
>毒太ー さん

ありがとうございます。
まだまだ発展途上ですが、楽しみながら練習して、これからも
頑張りたいと思ってます。
こんばんわ。

某掲示板で2級検定に合格する為の厳しい現実をつきつけられました。
今までの熱意・モチベーションがゼロに近くなりました。
改めて、2級取得するには、棘の道を超える厳しい道と実感、
「滑走日数では無く、内容。がむしゃらに滑るだけでは100年経っても受からない。考えながら滑る。」
「良い師匠を得ること」「良いイントラを得ること」なんて・・・
平日スキーヤーの自分には師匠をみつけることは不可能。
良いイントラなんて、指名料だけでいくらかかるんだか・・・

・・・もう無理ですわ・・・2級・・・もういいや・・・
所詮財団法人が営利収入目的の為に作ったもんなんでしょ?検定って。

スキーの楽しみ方も解らなくなりました・・・癌のステージⅣ状態の様なもんです。
TOMOさん はじめまして。

スキーの上達方法なんて、人それぞれ。人は人ですよ。
検定のためだけに滑るのならば、それは苦しいだけかもしれない。
でもどうして2級に受かりたいと思ったのか。
その時の気持ちをもう一度思い出してください。

それでもスキーがつまらなくなっちゃったら、やめても仕方ないと思います。

スキーは上手くなればなる程、楽しいスポーツ。それが私の持論です。
昨日は滑れなかった斜面を、今日は滑れる。これが私のモチベーションの泉です。

スキーの上達や、楽しみに指導団体も師匠もありませんよ。
どうか、スキーを嫌いになりませんように。
まー、テストですからねぇ

入試と一緒で、
勉強(練習)しないと受からないし
良い講師(イントラ)につくのが効率的だしねぇ
TOMOさん
自分も平日スキーヤーです。ちょっとマイナス志向に同じ立場から言わせていただきます。

平日だからリフトは空いている、ゲレンデ&バーンは独り占め!なんて事も。
ただがむしゃらに滑って、上手い人の滑りを見よう見真似で2級とって。
2級取ったら今まで見えなかった粗が分かるようになり、も一度上手い人の滑りを研究し真似てみる。
どうしても分からない壁にぶつかって学校の門をくぐり何とか1級。
ここまで単独&ほとんど独学です。別にお手本となる師匠が居たわけでも無く、ただ上手い人の滑りを見よう見真似。
上手い人の滑りを研究し、考えながら滑ってた事は間違いありません。

もともと級なんて自己満足の世界ですから。その自己満足達成の為の基準に級があります。(と思ってます)
自分は更に自己満足のレベルを上げるべくテクニカル、指導員。これだって自己満足の世界ですよ。
財団法人に利益を与える為に滑ってきた訳ではなく、自己満足を達成するためだけにやってきました。

やりたきゃやればいいし、辞めたきゃ辞めればいいし。
ただ辞めた後に残るのは挫折感と後になって後悔の念だけではないでしょうか?
自分は好きなだけ滑れる平日休みに大満足です。
自分の場合2級受かった時の生涯滑走日数は130日程度
1級は170日程度で受かりました。
個々の癖を指摘してもらうためにも指導者は必要だと思います。
2級受かりたいって事をスクールの先生に言って指導を受けるのが一番の近道だと思います。
うーん

うちの嫁、年間滑走日数6日程度、歳も40代でスクールも年に1回入る程度で
昨シーズンにスキーの検定初受験で2級に一発合格して加点もありましたよ

級ってスキーが嫌いになるほど大事で
しかも2級は努力しても受からない程難しいですか?

級に受からないのは本人の実力が足りないから以外の何物でもありません
そもそも2級の受験で検定員が何を合格基準にしているか知ってますか?

2級に受からないからスキーを辞めたいなら、今辞めた方がいいですよ

なぜなら2級受かっても、いずれ1級受験で受からなくて辞めたくなるに決まってます
時間が無駄になるだけなので、今すぐ辞めた方がいいと思います

ちょっと辛口かな?
TOMOさん

このレスのやりとりをずっと見てきました。

で、感想は・・・超ぉーあまあまですね!
こんなに沢山の人がアドバイスや励ましの書きこみをしてくれているのに。。。。

言い訳ばかりで、うんざりです。

自分も平日スキーヤーです。
スクールはあまり好きではないので、2年に1回ぐらいのペースでしか入ってません。
クラブにも所属してますが、会費だけ払って幽霊部員(SAJの登録証がほしかっただけ)です。
もちろん師匠なんかいません。
自分のバイブルはスキー雑誌とDVDです。
人の輪に入っていくのが苦手なので。。

遠回りしたとは思いますが、
SAJの技術検定は、最後の階級まで合格しましたよ。

2級を合格したいからスキーをするのか、
スキーが上手くなりたいからSAJの検定を利用するのか・・・。
前者だったら無理してスキーを続けても面白くないでしょ。


こんにちは。はじめまして。 「平日スキーヤー」ということがちょっとひっかかりました。
僕は、「平日にスキーにいけるのはある意味うらやましい」とおもいました。
平日スキーですと、スクールでレッスンを受ける密度もとても高くなります。
場合によっては、有名スキーヤーの方にマンツーマンでレッスンが受けられる、なんてこともありえるかもしれません。(自分は実際にそういうことがありました)
クラブですとちょっとちがうかもしれませんが、一人でスクールでレッスンをうけるときは、平日は、「うらやましく」思います。
h-ふじた さん

平日スキーヤーの意見として、、、全くその通りですよ。

ゲレンデは空いてるし、スクールでマンツーマンになる確率も高いし、圧倒的にメリットの方が多いです。

まぁ、デメリトを上げるとすると、大会とか検定は土日集中してるので参加しずらいってことぐらいです。
あと、一緒に行く人がいないのでヒトリストになりがちって事ぐらいです。
こんばんわ。
TOMOさん、そんな悲しいこと言わないで下さい。
難しく考えすぎですよ。
色んな人から意見聞くのもいいですけど、結局、何をどうすればいいのか
わからなくなってるんじゃないですか?

2級どうこうより、”もっとうまくなりたい!”
という気持ちを大事にしましょうよ。

たいした技術もないのにえらそうなことは言えませんが、大回りでも
小回りでも、コブでも好きな種目を見つけたらどうですか?

私の場合、小回りが大好きで、これだけなら上級者並だと自負してます。
あくまでも私見ですが^^

私の師匠はここの人たちと、you tubeです。
すごいなと思う人の滑りを保存して、何回も見ながら自分が同じように
滑ってるとこをイメージしてます。
あと、今月号のSJ買いました。
タイトルが「スキーがうまくなりたい!」につられました。

一部の人たちしかできないスポーツではないですし、一級持ってる人も
クラテク持ってる人も、同じ人間じゃないですか!

投げずに一緒に頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
わたしも「スキーがうまくなりたい!」につられた1人です( ´艸`)

いつも眺めてばかりでしたが、今日は書く!
出来ない出来ないって、う゛ーってなって、でも一個何かクリア出来たら嬉しいじゃないですか(≧▽≦)
ちょっとカッコよく滑れた(つもり(^^;))らテンション上がりません!?

TOMOさん、絶対スキーやめられんて!
だって、悔しそうだもん。
受かりたいのは、上手くなりたいって思ってるからだもの。
スキーが好きだからでしょう・・・?

わたしも今もんもんとしていますが、練習するしかないんですよ!たぶん。
自分の動画見ると、違う!これわたしじゃない(゚Д゚;)なーんて目を反らしたくなりますが、ダメな所が残念ながら、よく分かる(^^;)

しょんぼりしちゃうけど、でもスキーが大好きです。
ホームゲレンデじゃない所で1回だけ習ったスクールの先生や、リフトでたまたま会話したスキーヤー・ボーダー、宿で偶然隣のテーブルに座った宿泊客。
どれも楽しい出会い(^-^)
滑る以外でもスキーは楽しいよ!
もはやスキーが好きなのか、取り巻く人や状況が好きなのか・・・どれが一番の理由か分からないけど、大好きです!

何か色々、長くなってしまいましたが、楽しくて好きだったスキーを嫌いにならないで欲しいです(:_;)
余計なお世話ですけど・・・ごめんなさい(>_<)
皆さん!皆さん!!レス頂いた皆さん!ありがとうございます。

特に・・・たらこサン

>2級を合格したいからスキーをするのか、
スキーが上手くなりたいからSAJの検定を利用するのか・・・。
前者だったら無理してスキーを続けても面白くないでしょ。

:ずっと前者でした。
後者の考えもあるんですね。肩の荷が降りました。
ありがとうございました。

これからもこのトピで愚痴言うかもしれませんが、
また喝!入れて下さい!

あっ!ロジック7さん、鷲での2級合格おめでとうございます。
自分はパラレルコースで小回りがさっぱり形にならないだけに
ロジック7さんの滑りを拝見させて頂きたい思いです。

次は1級!と焦らずに、まずは2級の滑りで今シーズンは楽しまれるのは
如何かと・・・ウインク手(チョキ)

鷲は自分はゲレンデ構成が気に行ってます。温泉もあるし。
とうとう、温泉のおっちゃん&おばちゃんに顔を覚えられましたあせあせ

今シーズンは鷲でひたすら頑張って終了します。2級受けるかは・・・
ビミョーになってきました。あまりに進歩が芳しいので・・・。
シルヴィさん

おはようございます。

そのスクール存じております。
長野県・松本の野麦峠スキー場にあるのですよね?

SAJ・SIAのどちらに属するのかは知りませんが
1つのスクールと信頼関係を築いて頑張られるのは良いことだと思います。

プルークボーゲンは、昨日自分も結構やりました。
やってみると結構楽しいもんですね。練習してるって実感があります。

ただ、いくらこなしてもパラレルに戻ったらまた元にもどっちゃうわけで
これがスキーの難しいところですね。

自分は3月の第3週で終了します(スキーバスの便が終了するので)
それまで、少しでも上達出来ればいいなと思います。
おそらく、その時期がくるのはあっという間だと思うので、1日1日の
滑走を大切にしたいかとおもいます。

スポーツとしてのスキーには適性があると思います。スポーツですから。
適性のある方は、1級くらいまでは難なくクリアーすると思います。
自分はスポーツとしてみたスキーには適さないと思います。
けど、滑ってる感覚は好きですから、続けています。

自分も3級持っています。あっさり合格したのですが、合格したら、
変な虚無感に襲われました。
もし2級に受かっても同じ感覚を得るのではと思います。
だから、2級に合格出来る技術を得るまでの過程を大切にしたいと思います。

そういった意味ではあっさりと2級・1級と合格出来る方よりは恵まれてると
感じています。

正直、検定なんて自己満足だと・・・。
正指導員・準指導員も冬以外は使い道の無い(?)一財団法人が作った資格です。
収入も満足出来る程得られるものでは無いかと・・。
医師・看護師・弁護士・税理士といった国家資格に比較すれば・・・と思います。

悪い意味での検定に拘ること無くお互いスキーを楽しみたいですね。
上達の尺度確認程度に位置付ければ良いのでは?ということでシメにさせて頂きます。

長文すいませんでした。
2級とりました。
2級ではカービングの特性を活かしたずらしの滑りが必要です。
小回りはスピードはいらないし、インストラクターの様に細かくターンしなくて大丈夫です。
はじめまして。私の尊敬する方にTさんというか違います。年は70歳くらいです。10年位前から【チャレンジ1級】でみごと昨年取りました。
その方は、長年柔道をやっておられたせいで 板の上でがに股四股踏みポーズが自分の一番良いポジションと思っています。「だがそれじゃあ後傾といわれる。納得いかんが一級取りたいから」と相当努力していました。でもいつも言います。「人生生きてるときが極楽 スキーをやれる今が極楽じゃ」スキーをやれるのが幸せでどうせやるなら目標があった方が燃える!と今は5年計画で上をねらっているようです。お会いするたび元気をもらいます。 
初めまして
ここにかきこんでよいのか解らなかったのですが書き込みをいたしました
間違えていたらごめんなさい

私は、今シーズン2級を目指して練習をしていますが、受けようか悩んでいます
先週、スクールに入って私のレベルを聞いたらパラレルの体重移動がまだ
できていないので次、スクールに入るならそこから行ってくださいと言われました
そうなると3月2週目もしくは3週目にテストを考えているので今シーズン2級をあきらめて3級を取ろうか悩むところです

2級合格レベルが高いのであれば今シーズンは3級でやめておこうかと思いますが
どんな感じなのでしょうか
教えていただけると幸いです
>たにやん さん

ありがとうございます

バッジテスト以外でも検定があること、知らなかったです
バッジテストとメダル検定の中でどれを受験するか悩んでみたいと思います

あくまでも個人の意見として・・・
2級と3級は違います。・・・一般論として(検定員として)
3級はターン(自由に曲がれて、止まれる。スピードコントロールが出来ている。)が自在に出来る。と言う事と、小学生以下・・・
2級からは中学生以上が基本的条件!で、勿論、自由にスキーを操作出来るか?が焦点・・・・特にスピードコントロール!!
2級以下は講習内検定と成っていますので、講習の中での検定ですので1発勝負のような事ではありません!注意された事を理解し、直そうと努力が肝心です。
あくまでも個人の意見です!

追伸 27才の会社員で独身!高卒!入社1年目!
   やる気が見えれば「2級合格」
   何が言いたいかといえば、スキーを将来楽しんでほしい、それは会社、家   族、友人なのかは、分かりませんが?合格を糧に楽しんで頂きたい!のが   検定員としての、私の目標!綺麗ごとではなく、本音です!
今更なんですが 一級 二級って中学生以上じゃないと受けれたいんですか?
> たら☆ちねさん
ジュニアの1級に合格すると13歳未満でも2級が受験できます。
2級に合格すると13歳未満でも1級が受験できます。

特に13歳未満の1級受験についてはシーズン始めに若干ハッキリしませんでしたがSAJからこの旨の通達が出ました。この通達は群馬県スキー連盟のサイトにPDFファイルが掲載されていました。
> 新しら@リゲインマンさん

ありがとうございます!

中学生になると 部活とかでスキーができなくなる人もいるかと思うんで 小学生でも受けさせてあげたいものですね(^-^;
> ツッチーさん

メダルが欲しいのなら3級受験もありですが、2級が欲しいなら受験は来年にして3級受験費用をスクールに当てて欠点を克服したほうがいいと思いますが。
>ずん様 さん
ありがとうございます
やはり3級から受けてみたいと思います
2級は月末までに3級が取れたら受験したいと思います

ログインすると、残り194件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

基礎スキー 更新情報

基礎スキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング