ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

基礎スキーコミュの基礎スキーがスキー若者離れの原因?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
基礎スキーとは言いますが「スキーの基礎」ではなく
基礎スキーという一つの文化・競技として定着して久しいかと思います。
日本においてスキーと言うと基礎スキーをイメージする方も多いようです。

しかし、なぜかコロコロ変わる教程や曖昧なジャッジ、競技者の独特の雰囲気
(独特のファッションやゲレンデでの行動)から現在は負のイメージで
捉えられているようです。
そして、そのイメージが日本におけるスキー不人気のきっかけとなったと
言う人が私の周りには多いのですが、みなさんはどのように思いますか?
私としては同意する部分はあるのですが、なんとも判断できません。
ご意見が聞きたくてトピを立てました。
忌憚の無い御意見を聞かせてください。

コメント(263)

文科省、当時の文部省が介入してから基礎スキー界はおかしくなりました。
俺から言わせてもらえれば、スキー不人気を基礎スキーのせいにするのは全く筋違いだ。

そもそも「私をスキーに連れて行って」が異常なくらいスキーが盛り上がった時期。猫も杓子もスキーの頃だ。

なぜ寒い思いしてまでスポーツしなけばならないのか?しかも交通費、リフト代、昼食代と、金も馬鹿にならないし。ってゆうか、楽しみはスキーだけじゃないし?というのが一般人の若者の本音だ。

基礎スキーどうこうゆう問題ではないね。メーカーやスキー場の経営者はともかく、コアな人達は…そんなの関係ないね!
遊びの選択肢が多いから、その中でスキーが選ばれなくなってきているのは事実だと思います。

お金も時間もかかるし、寒いし…

スキーは、「できるようになる」まで、多少なりとも時間のかかるスポーツです。
「できるようになる」までをいかに楽しく、苦労を感じさせずに導くかが
基礎スキー(というか指導員)の使命だと思っています。
特に子供たちの対して。
一緒に行く大人がスキーができても、「滑れること」と「教えること」は全く別のものです。
そういう意味では、まず初めてのスキーはスクールで…をお勧めしたいです。

一方で、指導員という資格そのものも、質が問われると思います。
いくら資格を取っても、教える→楽しく滑れるように導く ことができなければ、
ただの飾りにすぎません。飾りだけの指導員バッジを持っている人も多いかもしれませんね。

基礎スキーだけが原因ではないと思いますが、基礎スキーがプライスにもマイナスにも働いている事は事実だと思います。
私は指導員の端くれとして、プラスに働くよう努力するだけです。
スキーは、最高に楽しいウインタースポーツです。

この魅力に一度取り付かれたら逃れることはできません。
このトピの人々がその証拠??

わたしは、一生滑り続けたいです。
年取ってもできる数少ないスポーツです!!

このおもしろいスポーツの素晴らしさを上手く伝えることができないのが
残念です。
しかし、伝える努力はしないといけないし、わかってほしいです。

指導員の方は、このような視点で伝えるスキル・技術も磨いていただきたいです。
> むじんさん
一方でSAJの指導員研修会はフェイスコントロール?ハイブリット?など毎年まあ、よく変わるなあというくらい、テーマ?を主流にしたデモからの伝達内容ですね。指導員はそのテーマの後追い、消化するのにワンシーズンかかって、指導能力向上どころでないですね。
スノーボードが入ってきた頃にスクール整備の遅れた事が大きいのでは?

スクールは技術の他にマナーや楽しみ方も教えてくれます。
もちろんそうでないところもあるけれど。

そして、最近のスクールに入る受講生は級別テスト目当ての人が多いからそうなっちゃったんだろうと勝手に思っています。

SAJはSAJなりにやらなければならないことと、その団体として使命が一般からの期待値を越えられないんですね。
でも、重要なポジションを頑張ってくれていると思います。

なんにしろ、何事にも努力しない人が増えていることが大きな原因だと思います。
努力する人が級別テストに集中していることも一因ですけれどね。。。
>けんちゃんさん

スキーの素晴らしい魅力を一番良く知っている、熟知しているのはエキスパートな指導員です。

だから、SAJもいくつかテーマを設けてこの素晴らしさを伝えるべく、スキー普及活動に取り組んでいるのではと思います。
これは、評価できると思います。

考えないといけないのは、その結果です。
ちゃんと伝わったのであろうか。

一度、スキーをして面白いと感じた人たちにまたスキーしたいといえる内容だったのだろうか。

とにかく、スキーは楽しいです。

わたしはいろいろスポーツは経験していますが、スキーで味わえる快感はなかなか
ほかのスポーツでは味わうことが出来ません。

最高に魅力的なスキーなんですよね。
真夏にスキー議論できるなんて、それもステキです。

スキーが面白いと思える人が、スキーおもいきり楽しみむ。
これも充分、スキー啓蒙活動になっているともいえる気がします。
基礎スキーがスキー離れの原因では無いじゃないかなぁ〜?

スキーよりボードがいいってのが増えたのと、金銭的な面が大きいかと…。


あとは寒いのがダメでとか…。


その他、部活以外で学校でのスキー研修が減ってるかな!


特に、公立の小・中学校の名前は聞かないなぁ〜!


その頃の体験が大きいのに!


ほとんどのスポーツで同じような傾向だと思うんですけが、どうでしょうか。
人口そのものが減っているんだし、趣向は昔よりもたくさんあるんだし。

基礎スキーを前面に出すと、敷居が高い感はあるかもしれませんね。
既に何名かの方がおっしゃるように、
『(安全に)楽しきゃいいじゃん。』でいいと思いますけど。

ちなみに、私は、
基礎スキーは意識しますし、デモのように滑りたい、と思っていますが、
級などを受けるつもりはありません。
そんな時間ももったいないんです。
好き勝手に、楽しく、気持ちよく滑りたいんだもんグッド(上向き矢印)
基礎スキーが若者離れの原因だとは思わないです。

2月のゲレンデは結構混んでいるし… ちなみに岐阜県ですけど…
冬だから一回くらいはゲレンデに行こう♪ 位の若者は結構いると思う。

問題は料金じゃないかな?
リフト代も高いし… (リピーターにもならない人たちが1日に何本滑ります?) 道具やウェアも必要だし…

ゴルフなんて昔に比べてどんだけ安くなりました!!
若者がリピーターにならないのは料金だと思うなぁー 僕は。
ぶっちゃけた話し、リフト代、一日有料1000ポッキリだったとしたら、けっこう皆行きませんかねわーい(嬉しい顔)
カービング技術が主力になって、デモも競技の上位選手からの移籍が主流で、わかりずらい、難しい、筋力が要りそうなどとと思われてないでしょうか?

SAJの幹部は役員問題内部闘争では、昔からやってる基礎スキーヤーも嫌気がさして離れてないですか?

あいかわらずカツカレーとかメインで出してるゲレンデの食堂の感覚に問題ないですか?志賀高原なんてインフラ投資全くしてない感じです。

金のある人はスキーなんかやらない、ない人はスキーやらないってのが現実ではないですか?
今の学生とか若い社会人って、車持っていない人が多いからね。
レンタカーもあるけど雪道は厳しいし。
結局面倒なんだよねたぶん、やれば楽しいと思うけど。めんどくさいし。

文化的にもインドアが進んでいるからね、結局一番そういうふうに思う年齢層は30〜40位の人だと思うよ。私もそうだけど。

時代が変わったってことじゃない。
若者でスキーを始める人はほんとに少ないですね冷や汗みんなやるならボードでしょって感じですからあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)やっぱり基礎スキーのウエアって一般的に見て格好悪いってのもあるんじゃないかなと手(パー)まぁでもボードみたいなダボダボではだめなので機能性とデザインを両立していまどきな感じのウエアでスキーもカッコイイよってとこを全面に出して行けば少なからずスキー人口が増えるのではと思います手(パー)
基礎スキーの存在がスキー離れの原因ではないと思います。

ここ数年、ゴルフ場やその練習場に若者の姿は増加し続けてます。
ゴルフもスキーと同じくらいお金がかかりますし、ある程度できるようになるまでは「それなりの努力」が必要になる遊びという点では同じだと思います。


違うのは、石川遼プロのような選手がいるかいないか。

ESPNでやってた佐々木明選手の特集を観れば「かっこいいなぁ」って感じる人は多いと思います。(地上波ではないんですよね)
なでしこの澤選手とか宮間選手を観てて、何も感じない人はいるのか?と。


原因はそういうことだと思います。
海和俊宏氏みたいな選手が出てきたら、状況は変わると思います。
基礎スキー?ってどのあたりを指すのでしょうね。
まさか、ゲレンデで講習してバッジテストを受ける制度のことじゃないですよね。
ボードはボードの楽しみがあるし、雪山の楽しみ方はそれぞれでいいんじゃないですか?

昔は宿を予約して、バスを出してなんて結構手間だったのですが、今は日帰りマイカーなんて普通ですね。
奈良から白馬まで日帰りなんて珍しくなくなりました。ただETC1000円割引がなくなったのは痛い。
リフト待ちも無くなったし、渋滞も少なくなったので本当に快適なスキーライフが出来ます。それに板も軽くなったし、綺麗に廻るので楽しいですよね。
昔は分らずワイワイとみんなで行ってましたが、今は気軽に滑りに行けるので、環境は本当に良くなったと思います。

スキーの基礎は大切だと思います。
安全やより快適に滑るには必要なことですね。
だけど、それに固執することもないですよね。
楽しくないなら楽しくするように考えましょう。
基礎スキー、というか、もし失礼だったらごめんなさい、スキーおたく、という人種は何時でもいたように思います
スキー人口が減った結果、常に一定数いる熱烈なスキー好きが目立ってしまうのかも・・・

スキー人口が減ったのは一概には言えないでしょうけど、不況は一因と思います
だってスキーはやっぱり金のかかるスポーツです 板、ブーツ、ウェア、交通費etc

キム・ヨナが金メダルとったときは大衆の例にもれずスケート場行きましたけど、人がワラワラいました
スキー好きの自分にとってはスケートからはあまり楽しみは得られないですけど手軽なレジャーです

高校生の時はスキー授業があって、窮屈な思いをしました
今でもシーズン最初はスクールに入ります。もっとうまくなりたいですから。
バッジテストのためのSAJの滑り方、というのも賛否両論かもしれませんが、それに沿って上達できればいいかなと思います

で、あとは楽しく滑りたいです
Youtubeでは基礎スキーのビデオも見ますけど、タナー・ホール等のフリースキーを見てうっとりしてることが多いです。童心に帰れます。
夏なのに、これだけこのトピが盛り上がっているのは、スキーとか
ボードにかかわらず、ウインタースポーツを意識している人はまだ
まだ沢山いて、子育てとか経済的な事情で今はスキー場にいけない
けれど、いずれ復帰したり新しく始めたいと思っているんじゃない
かな。

韓国での冬季五輪も決まった事だし、SAJなどの枠を超えてスキー
産業全体で、活性化を真剣に考える良い機会かもしれません。

ちなみに、私はスキーナウ世代なので、車で杏里の「イノセント
タイム」を聞きながらスキー場に行き、検定を目指してコソ練する
のが好きです。
中・高の修旅でレンタルで着るかなり昔のウェアばかり想像してひいてるんだろな!


市販のウェアは全然違うってのを見ようとしないわからない!
お金はかかる、寒いがまん顔、準備が面倒、季節柄、繁忙期に入る人が多いなどなど、スキーというスポーツは、よほど楽しいということを感じてもらわないと、新しく始める人はいなくなると思います。その方法は、SAJやSIAの指導員だけでなく、スキー場を抱える市町村、観光協会、スキー業界が垣根を越えて、模索していかないといけないと思います。このままじゃ、衰退していきますよふらふら
基礎スキー云々は関係ないと思います
スキーって、最初に揃えるモノが多いですよね
ウエア・ゴーグル・グローブ・スキー・ストック・ブーツ
どれも代替できないんですよ
例えばテニスならラケットさえあれば、運動靴に短パン・ポロシャツでOKですよね
最初はレンタルや、友人から借りることができますが、これだけ準備して朝早く出発して高速乗って、行き先は雪山です。天気が悪かったりしたら寒くて最悪です。
一回目に楽しかった人はリピートするかもしれないですが、楽しくなかった人は二度と行かないと思います
楽しいこと、そしてつらくないこと。最低この二つが整わなければスキー人口は増えないと思います
そもそも子供の数が減ってますから、かつてのような若者でぎゅうぎゅうになるような賑わいは、出生率が回復してから20年経たないと戻ることはないでしょうね。
その若者も、今はフットサルなど昔にはなかった手軽なスポーツが周りにたくさんあるなかで、ウインタースポーツに巡り合う確率はさらに低くなっています。

また、嫁さんがスノボ派だった(今はスキーもしてくれるようになりました)ので、なぜスキーではなくスノボから入ったか聞いてみたことがあります。その答えは、
「ブーツが痛くなくて、荷物が軽くて済むから。」
と、むしろそれが当然という感じでした。

「基礎スキーって難しいと思う?」と聞いても、「スキーに基礎とか応用(!)とかあるの?」と言われたものです。今は何となく理解してくれていますが、一般の人の認識なんてそんなものかと思います。

だとしたら、近年のスキーの不人気はスノボの手軽さに負けただけであって、そこには基礎も競技もないのではないでしょうか。ただ、若い頃にスノボ人気でゲレンデに出た世代は、今頃になってスノボの年齢限界を感じ始めてもいるようです。私の嫁さんがまさにそれで、ウインタースポーツはし続けたいけど、スノボは無理と感じてスキーにシフトしてきました。今後はそういう世代の取り込みを図ることも、スキー界には必要かと思います。その時こそ、競技ではなく、末永く楽しめる基礎スキーなんじゃないでしょうか。
keiさん
「スキーに基礎とか応用(!)とかあるの?」名言っすね指でOK

自分も以前、アルペンから技術選の大会に出る時、
彼女に「基礎スキーの大会に出ようと思う」と言ったら、
「基礎からやらなきゃいけないほど、下手なの?」と言われましたあせあせ

基礎スキーって枠決めしてるのって、日本だけではないでしょうか?
その枠決めが、スキーの幅を狭くしてるように思えます。
基礎スキーって言うとプルークボーゲンで練習し、大回り4ターンで滑らないといけないような。。。
ボードのように雪山を自由に滑るようなイメージがスキーにも、もっと必要だと思います。銀色のシーズンの雪猿のようなイメージがもっと前からあれば、これほどスタれなかったのでは?
技術選もフラットバーンで同じような滑りしても、誰が上手いのか分かりませんたらーっ(汗)
以前のようにコブ斜面を総滑したり、デュアルスラロームで誰が見ても勝敗が一目瞭然のようにして欲しいです。

この話題で飲み行きたいっすねビール
分かってない人が多いからあえてつっこむけど…。なぜ基礎スキーが狭いジャンルだと駄目な訳?

それでもいいじゃん?

例えばアニメも最初は全く認められなかったけど、今や日本が誇る立派な文化だろ?

基礎スキーも同じ。アルペンでは勝てないが、技術をあそこまで深化させたのは日本くらい。もはや世界に誇る文化だよ。


しかもジャッジの基準が曖昧だと言うヤツに限って下手くそが多い。あなただったら公正な採点ができるとでも?極めてから言えよ?って感じ。
>まさあきさん
同感ですねー。自分は子供の頃フランスでスキーを習ったことがあるんですが、その教え方といったら「(英語で)Faster!」(もっと速く!)としか言われませんでした!止まり方なんてロクに教えてくれません。日本と逆です。
でも、速く滑るためにムダなエッジングはなくなりますし、自然と効率的な滑りになります。それをもっと速く滑ることに興味を持つ子は勝手に競技へ入って行きますし、競技しない子は楽に滑る方向へ向かいます。私はスキーの原点をこの頃見た気がします。
そもそも全日本スキー連盟の言う基礎スキーって必要なんすか?速い人の滑りが一番物理的にも理にかなっているはず…という私は、1級取って1年でSAJ会員やめてしまった軟弱者です^^;

このギロンを肴に、一晩中呑めますね〜(^_-) そんな会をオフシーズン中にやってもいいかもしんないっすね^^
人気云々はどちらでもいいと思う。
世の中が飽和状態になっただけでは?

自分がアツくなれるものがスキーだったというだけ。それでいいじゃないか☆
趣味が個々に違って、各々がそれを自分の生き様とすればいい。
スキーを愛せる人が山で遊べれば、それでいいと思う。業界の人は違うだろうけど、それじゃ駄目かな??
スキーに出会えて俺は人生最高です!
ちょっと飛んじゃうけどレーサーであればSAJ、フリースタイルであればドルフィンズってなとこで、どれが基礎スキーであるべきかな気がします、、、、、
基礎・アルペン・モーグル・スキークロス・エアリアルっていろいろあるだから、別に基礎スキーを否定することねぇべ!
やりたいことやれば!

クルージングがいいならクルージングしてれば!


おいらは技術選とかアルペンとかスキークロスとかの大会出たいし、競技無くすようなことは勘弁ね!

私も中級からの意見です。

我流で長い間滑ってましたが、スクールで教わって滑ると、とても楽に滑れます。
この驚きに感動し、今ではスクールに入らなきゃ!と思うほどになりました。

どんなところでも、楽に滑れるのは、基礎のおかげですよね^-^
この前奥只見丸山スキー場に行った時に、魚沼市の居酒屋さんに行ってきましたとっくり(おちょこ付き)グッド(上向き矢印)

カウンターに若い女の子がいたんで聞いてみましたグッド(上向き矢印)

すると、前に書かれた方が言われていた通り、軍隊的なスキーの授業に問題があるよ〜です涙

彼女曰く


スノボならともかく、スキーぜんぜんおもしろくないから、絶対しないちっ(怒った顔)むかっ(怒り)

とのことです涙

ログインすると、残り233件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

基礎スキー 更新情報

基礎スキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング