ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

21世紀の家庭料理コミュの鮭のちらし寿司、温野菜サラダ 、アサリの茶わん蒸し、アボガドとえびのかき揚げ、蒸しケーキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    鮭のちらし寿司

材料
甘塩鮭         2切れ
米           3カップ
浄水          500cc
シソの葉        10枚
煎り白ごま       万能カップ1  
<合わせ酢>
12ヶ月の食卓 米酢…100cc
砂糖…大さじ1
塩…大さじ1/2
作り方
1. 全ての材料を入れ白米炊飯普通にセットして炊く。
炊きあがったら甘塩鮭をのせ10分ほど蒸らし余熱で鮭に火が通る。
ご飯はに半量の胡麻を振りかけ混ぜ合わせる。
  鮭は骨と皮をとり軽く身を解す。
2.千切りにしたシソと残りの胡麻とほぐした鮭を盛り付ける。


     温野菜サラダ
材料
浄水                 万能カップ1
タマネギ (12等分)         1個
にんじん (1.5cmの輪切り)       1/2本
キャベツ               1/8株
卵                  2個
ズッキーニ(1.5cmの輪切り)       1/2本
パプリカ (12等分)       1/2個
*オーロラソース:パスタソースマッシュルームとマヨネーズを5対5で混ぜ合わせる。

作り方
1. ソースパンに材料の書かれてる順番に上から重ねて入れ、フタをし中火にかけ、沸騰したらと ろ火にし10分、にんじんに火が通っていたら、温めて緒いた器に盛り、オーロラソースをかけ ていただく。
*他にじゃがいも、かぼちゃ、カリフラワー、ごぼう、大根、ブロッコリー、etc茹で上がり時間に合わせて鍋のどこの位置ににおくかを考慮し茹でる。

    アサリの茶わん蒸し
材料
      アサリ      10粒
      酒        大2
      樽絞り醤油    小1/3
      卵        4個
      浄水       400cc
      三つ葉      適宜     

作り方
1. 内なべに殻ごとのアサリを入れ酒を振りかけフタをして中火にかける。アサリの口が
 開いたら出た汁を計量カップに取り浄水と合わせて440ccぐらいにする。
2.卵を割りほぐし良く撹拌し、1.と醤油と混ぜ合わせ塩加減を味見して薄いようだったら   塩を足す。
3.大ソースパンに5cmほど浄水を入れ沸騰したら、仕切り版をセットし、内なべのアサ リの上から2.を注ぎの仕切り版の上にのせ蛍火で50分ほど蒸す。蒸し上がったら三つ 葉を飾る。
*下で大根などを煮てその蒸気を利用しても良い。

    アボガドとえびのかき揚げ

材料
アボガド        1/2個
えび          10匹
三つ葉         適宜
薄力粉         万能カップ1  
浄水          万能カップ1/2

作り方
1.大フライパンにエサンテを2〜3mm程度いれ、IRのフライ180度にセットする。
2.アボガドは1cm角に切り、三つ葉は3cmぐらい切り、ビニール袋に半量の薄力粉を入 れエビとアボガドと三つ葉を入れ空気を入れて膨らんだ状態で振るとよく粉がまぶせ  る。
3.ボウルに浄水と残りの粉を入れて軽く箸で混ぜ、2.のアボガドとえびを入れて雑に混ぜ合わせる。
4.大きさは3〜4cmぐらいにし揚げる。フタをしながら揚げる。ふたを開ける時は水滴が落ちないように垂直に。
5.塩を振りかけていただく。
  
              蒸しケーキ

ホットケーキミックスを普段よりゆるく水っぽく溶かし、干しぶどうやサツマイモを散らし、エサンテ油を塗った万能カップに流し入れ、仕切り版に乗せ、よく沸騰したら入れ、10分ほど蒸す。

コメント(8)

こちらのお料理を教えていただきまして、ありがとうございました!
まずは「温野菜サラダ」を実行したいと思います<今週末!
それから上質の「塩鮭」と出会いましたら、お寿司も♪
茶碗蒸しは、とっさの一品でと思っています。
かき揚げは、夫が子守りをがんばった日にでも作ってあげたいなぁと。

いろいろと美味しいお料理&レシピのヒントを教えてください、ありがとうございました。
まりあまんまさん、楽しい時間でした。
話題豊富で、子育て真っ最中のパワフルさ、
好い影響をいただきました。
ありがとうございました。

人と人とのつながりに『食』はカナメですね。
イタリアと日本をつなげるお役にほんの少しでも立てたのかも?

次回も、お待ちしておりますね!
昨晩、温野菜サラダを実行しました!!
とっても美味しく、野菜もたっぷり食べられました。
レシピを教えていただき、ありがとうございました♪

今夜は、鮭寿司とエビとアボカドのかき揚げにチャレンジの予定です。もう材料は買いそろえました!
すぐに作って下さるのは、最高の生徒さんです。
ありがとう!
今日は、全品作りましたよ!!!<<エッヘン♪

温野菜サラダは、厚揚げや大根を入れて、ソースはごまソースにして、ちょっと和風にしました。

茶碗蒸しは、大好きな銀杏とキノコを加えました。

かき揚げのバルサミコは、ちょっと煮詰めて使いましたが、相性抜群で、夫もこの意外な組み合わせに驚いていました。
みんな大満足で、ぺろりと頂きました。
いろいろとバリエーションも広がりそうで、楽しみです。
今日も同じメニューで教えました。
写真貼付しました。

スタイリストを仕事にしているゆうさんと、
イギリス人と結婚しているジェフリー・Jさんと、
お友達のフランス人と結婚しているタコリ・Kさんと、
Kさんの親戚のローラが生徒です。

ローラは私にフランス人のボーイフレンドを紹介すると言っているそうです???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

21世紀の家庭料理 更新情報

21世紀の家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング