ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

21世紀の家庭料理コミュのズッキーニのピラフ、グレープフルーツの白あえ、マグロの黒ごま揚げ、ズッキーニとうどの天ぷら、グレープフルーツのショートケーキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    グレープフルーツのショートケーキ

材料 中フライパン
   全卵        3個
   卵黄        1個
   グラニュー糖    万能カップ1
   薄力粉       万能カップ2
   BP         小1/2      *クッキングシート  
   ラム酒       大1        
   バター       1/6箱       
   グレープフルーツ  1個
   生クリーム     300CC
作り方
1. 卵を10分ほど温めのお湯につけて温めておく。フライパンでバターを溶かしながら縁にバターをのばしておく。
2.卵と砂糖をFPに入れて泡立てる。堅く泡立てる。フライパンの溶かしバターを別の器に移し、フライパンの底のサイズに合わせて切ったクッキングシートを底に敷いておく。
3.泡立った卵をボウルに移し、薄力粉をザルから振り入れ、大きい泡立て棒で混ぜ合わせる。最後にラム酒と溶かしバターをさっと混ぜてフライパンに流し入れる。2〜3回型をテーブルに軽く 落として空洞をなくす。
4. IRをケーキモード普通にセットする。焼き上がったらフタを開け、3分ぐらいしてから鍋から出す。ケーキクーラーなどにのせて、粗熱が取れたら、半分に切り分け、固めの底は薄く削ぎきりにし、使わない。底の部分の方が平行なので、天地を変えてコーティングする。シロップを刷毛でつけ、乾燥しないようにケーキクーラーごとビニール袋に入れておく。
5.生クリームはまず、乳脂肪40%以上200ccと35%以上を100ccウィスクで7分立てで止め、パルスやヘラで8分立てにし、カテキン茶を入れて色を付ける。35%以上は泡立て過ぎてかたくなった時の予備。スポンジ内側の片面に1/3の量の生クリームを塗り、グレープフルーツを並べる。残りの生クリームをコーティングする。できればなじむので1時間ほど冷蔵庫で冷やし固める。

   ズッキーニとプチトマトとエビのピラフ

材料 (大フライパン)
無洗米          2.5カップ
エサンテ         万能カップ1
パプリカ・パウダー    大1 
浄水           450cc
コンソメキューブ     1個 
塩・コショウ 
エビ           8尾
ズッキーニ        1個
プチトマト        1パック
生イタリアンパセリ    適宜
        
作り方
1. 大フライパンをよく熱する。エサンテを入れ米を炒める。パラパラとした感じになったら浄水を入れ、パプリカ・パウダーと砕いたコンソメキューブを入れて混ぜ、塩コショウする。上にむきエビプチトマト、ズッキーニをのせ、フタをし中火で沸騰したら蛍火で10分で炊く。
2.炊きあがったら10分ほど蒸らし、イタリアンパセリを添え、鍋ごとテーブルに。
     
             鶏胸肉とグレープフルーツの白和え

材料
鶏胸肉       1枚
グレープフルーツ  1個
赤ピーマン     1個  
*和え衣
木綿豆腐      1/2丁
ごまドレッシング  万能1
玄米味噌      大1/2
三つ葉       飾りに 
山椒        少々

作り方
1.小ソースパンに浄水を豆腐がかぶるほど入れ中火にかけ1〜2分ほど茹で、脱水する。ザルに上げ あら熱をとる。ごまドレと玄米味噌を練り合わ せておきFPのメタルブレードで豆腐と混ぜて和 え衣を作っておく。
2.鶏肉は軽く塩をふりクッキングシートの上に乗せ、12分ほど蒸す。火が通ったれ粗熱をとり、細 かく裂いておくておく。グレープフルーツはナイフで内皮も含め皮をむき、房から身を出してお  く。赤ピーマンはホークで刺し、ガスの強火の上で軽くあぶり、冷たい水に漬け、短冊に切る。器 の底に和え衣を敷き、グレープフルーツと鶏肉と赤ピーマンを盛る。横にに三つ葉を飾り、盛り付 けた後に山椒を振る。

      
            ズッキーニとうどの天ぷら

ズッキーニ       1/2本
うど          1/2本
薄力粉         万能カップ1     
浄水          万能カップ2

作り方
1.大フライパンにエサンテを2〜3mm程度いれ、IRのフライ170度にセットする。
2.ズッキーニは7〜8cmに輪切り、ウドは先の方を使う。
3.ボウルに浄水と粉を入れて軽く箸で混ぜ、衣をつけ揚げる。

       カジキマグロの黒ごま揚げ

材料
カジキマグロ      150gぐらい
樽醤油         大1
酒           大1/2
薄力粉         万能カップ1     
浄水          万能カップ2
黒ごま         適宜
エサンテ        適宜

作り方
1.大フライパンにエサンテを2〜3mm程度いれ、IRのフライ160度にセットする。
2.カジキの切り身を1cmぐらいの厚みに切り、醤油と酒をふっておく。薄力粉と浄水をボウルでといて、魚にからませ、黒ごまをパン粉を付けるようにまぶす。
3.大フライパンに入れ、フタをしながらフライの170℃で揚げる。

*天ぷらの衣の生地が残っていたら、それに粉を足して使って良い。

コメント(1)

彩りも美しく簡単だしパーティにもふさわしいメニューですよね。グレープフルーツの白和え、さわやかなお味でした。ピラフはズッキーニがおいしいです。エサンテオイルがおいしいですよね。いいオイルでしないとね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

21世紀の家庭料理 更新情報

21世紀の家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング