ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

21世紀の家庭料理コミュの絹ごし豆腐入りみたらし団子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
絹ごし豆腐入りみたらし団子

材料(4人分) 
<団子>
白玉粉...60g
上新粉...40g
砂糖...大さじ1
絹ごし豆腐...100g
<タレ>
三温糖...大さじ8
しょうゆ...大さじ2
水...100ml
片栗粉...大さじ1

作り方
1.<団子>を作る。ボウルに白玉粉、上新粉、砂糖を混ぜ合わせ、絹ごし豆腐を加えてよく練り、耳たぶ位の柔らかさになったら、親指大位の大きさに丸める。固ければ、手を水で濡らして加減を見ながら練る。
団子はタップリの熱湯に入れ、浮いてきたら、ザルに上げ水気をきる。

2.<タレ>を作る。
小ソースパンに材料を全て入れ、混ぜながら弱めの中火にかけ、トロミがついたら火を止める。
3.竹串に団子を刺す。大フライパンをIRプレート200度に設定し、熱くなったらクッキングシートを敷き、串団子をのせ、焦げ目をつける。
4.(3)の団子に<タレ>をからめて器にのせる。


コメント(10)

美味しそうですね(^∀^)豆腐というワードがモッチりでヘルシーなイメージをかきたててより一層美味しく楽しめそうですね!
三色とかにしたらお花見にもぴったりですねー(*´∀`)
桜♡Fruit♡さん、
お豆腐で作ると、少し固くなるのが遅いんです。
お味は、少しだけ大豆チックで、胃がもたれにくい感じ。
この日は前もってあんこも自家製で作ったので、あんこバージョンも有りました。
桜さちまんまるさん、
水切りはしません。豆腐の入ったパックに残った水分までも使いました。

焼くといい感じになるので大丈夫ですが、
水分は少なめが好いですね。
作りました〜!
子供が、緑の団子がいいというので、よもぎ粉を入れてしまいましたが、味は美味しかったです♪
また作ります(^o^)
よもぎ入りですか?
私も草団子大好きです。

串に刺す射手座と、
どういう訳か食べますよね。わーい(嬉しい顔)
ちびまるこママさん、
美味しく出来て良かったですね。わーい(嬉しい顔)

わりと長く焼いた気がします。
10分とか?
焦げ目が美味しいから・・・

200度のままでした。
ちびまるこママさん、
水分が多いと、意外と長く焼きますよね。
焼きたての美味しさわーい(嬉しい顔)
それに半日ぐらいは柔らかいしね。ハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

21世紀の家庭料理 更新情報

21世紀の家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング