ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膳所高校ヨット班 OB・OGコミュの練習報告トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OB・OGが練習に参加した際に、練習内容やそれに対する感想などを自由に報告できる場として立ててみますリゾート

○○日に練習行くぞ!ってのも書き込んでいただいたらよろしいかと思われます。

コメント(37)

春休み期間中の練習日程は以下のようになるそうです。

3月25日
27日
28日(amのみ)
31日
4月4日

ちなみに僕が行けそうなのは、25午前・27午前・31日・4月4日です!
(実際には教習所との兼ね合いでいけなくなる日もあると思いますが・・・)
3月25日→3月26日

に変更がありました。
<<3月26日(木) 練習報告>>
指導者は山下先生、OG山本、OB松井でした。

【午前】
練習内容はスタート練習。
アウターマークを設置し、レスキューボートを本部船として行いました。
スタート5分前から予告です。
スタート後はしばらく走ったのちに笛の合図でスタートラインへ再度集合し、予告を待ちます。

風向は三井寺〜西。
3〜4m/s、ブロー時で5〜6m/sくらいでした。

全体として言えるのは、
1.スタート前の行動に意図が感じられない
2.ライン上で待てる時間が少ない
ということでした。

下から出る艇が多かったのですが、上有利なラインが多かったので、特にそこらへんが見れてない人が多いようです。

【午後】
午後は自動車教習所に行っていたためワカリマセン。
着艇後のミーティングでは先生が
「ブローは縁を使うもの。ヘッダーでタックしてブローを上手に使わないと。」
とおっしゃってました。


<<<3月27日(金) の予定>>
OB谷口先輩(徳島大学ヨット部!!)も来てくださるそうです!
OG山本、OB松井も行きます。
天気が悪くて気温も低そうですががんばります。
練習報告ありがとう。

先日一緒に乗った際に感じたことですが、ブローがちゃんと見れていない(見えていないかもしれない)ので対応が遅れている気がしますね。

話が替わりますが、次のことをUPしてもらえるとありがたいです。

1)4月以降の祝祭日の練習予定(出張の日程を合わせられるので)

2)練習日にOBが乗れる艇があるかどうか(OBも交ざると練習の質も上がると思うので)

よろしくお願いします。
>>蓑田先輩
書き込みありがとうございます!

たしかにブロー直前での心構えが出来てない感じはあります。
今日もヘッダーでアンヒール沈をしてしまうペアもいくつかありました・・・。


> 1)4月以降の祝祭日の練習予定
まだ先生とキャプテンから報告を受けておりませんので、決定し次第UPいたします。

> 2)練習日にOBが乗れる艇があるかどうか
了解です!
練習に参加できる日が事前にわかっている場合は、前もって僕かキャプテンに直接連絡していただければ、艇を用意することは可能です。


ではバイトなのでこのへんで・・・
<<3月27日(金) 練習報告>>
指導者は山下先生、OB谷口先輩、OB松井、OB山本、OB幸野でした。
OBOGいっぱいで楽しいです、ありがとうございます!

【午前】
練習内容は帆走練。
報告まで時間が空いたため、くわしい風向は忘れてしまいましたが、西の風だったような。

【午後】
練習内容は帆走練→マーク練(マークは上サイド)。
午後からは谷口先輩が一年女子(クルー)と乗ってくださいました!
艇は720でしたがしっかりと走っていて流石でした。

僕はバイトへ行かなければならず、3時に陸へ上がりました。
そのためミーティングの内容等はわかりません・・・。
<<3月28日(土) 練習報告>>
指導者は山下先生、OB谷口先輩、OB志賀先輩、OB松井でした。
志賀先輩お久しぶりです!

【午前】
練習内容は帆走練でした。
マーク練を予定していたのですが、風が不安定なため帆走練に・・・。
西〜北の間で大きく振れ、ヘッダーによるアンヒール沈がたくさん見られました(笑)

前日に引き続き谷口先輩が出艇です!ペアは一年男子クルーでした。
一年生にはとてもいい経験になったかと思います。

僕も一年生男子(クルー)と出艇しました。
ブロー確認の報告に積極的でいい感じ!
もう少しキープフラットに意識を向ける必要がありそうですが。

ちなみに艇は987だったのですが、マストが柔らかいせいかステイのテンションが上がらず・・・。
スナイプのマストだから仕方ないみたいですけどね。

【午後】
午後は整備でした。
琵琶湖WEEKでの順位に基づいた配艇が行われるのに先立って、今まで乗っていた艇をきれいにするそうです。
琵琶湖WEEKでは新二年生が新三年生より良い順位を残しているので、そのへんを含めて配艇がすごく気になります(笑)

そしてこの日もまたまた自動車教習所へ・・・。


志賀先輩、谷口先輩ありがとうございました!


<<<3月31日(火) の予定>>
柳ヶ崎ヨットハーバーで艇の整備をするそうです。
今年卒業したOB達が出没するかも・・・?

<<<4月4日(土) の予定>>
出艇予定です。
OB松井、OG山本が行きます!
OB芦田も行くかもしれないそうです。
<<4月4日(土) 練習報告>>
指導者は山下先生です。
OB松井、OG山本、OB幸野、OB芦田も来ました!
OB三井も午後から来たらしいです。

【午前】
北の風2m/sほどの微風でした。
練習内容は帆走練習で、新3年生と新2年生を合わせたら10艇での練習になりました!すごい艇数!(今日から封印の解かれた1671も久々のお出ましとなりました。)



また、芦田が新2年女子のクルーとして出艇してくれました!
レスキューの運転は、本日免許を手にしたばかりの幸野でした(笑)


微風だったので全体的にメインセイルのリーチが閉じてしまっている艇が多かったです。
てか、トップのリーチリボンが絡まったらもっと気にして欲しいものです。

また、新2年生は今のうちに「良いセイルの形」を覚えていければと思います。


午後からの練習内容に関しては、山本か幸野か芦田よろしくー(笑)
4月4日(土)


【午後】
北の風0〜1mほどの超微風でスピンもまともに貼れない状態でした…

搬送練を始めたんですが、雨も本格的に降ってきて3:30頃にはハーバーバックしてセール等を干して終わりました



今日は新2年と出たんですが…この風の中で搬送練を少ししただけで終わってしまい、あまり教えることができなくて残念です

お二方、どうもありがとうぴかぴか(新しい)
午後からもやっぱり風なかったんやね。

帆走練習では、ある程度前に出た艇は下の艇に合わすように徹底した方がいいですよねー。

三井の練習参加にも期待してます(笑)


<<4月11日(土) 予定>>
出艇予定です!
OB幸野、OB松井らへんが行くようです!

まだ4月の練習日程が決まっていないようですあせあせ(飛び散る汗)もうしばらくお待ち下さいリゾートあせあせ(飛び散る汗)
<<4月11日 練習報告>>
指導者は山下先生でした。
OBOGは松井、幸野、山本が来ました。

幸野、松井は午後からの参加でしたので、午前の練習はわかりません・・・。

【午後】
練習内容はコース練習でした。
良い天気ということもあって、僕と幸野も2年生と一緒に乗って指導にあたりました。
スタートの際、ほとんどの艇が本部船側をチェックを怠っている様です。

ちなみに2年生の二人が、シーホッパーSRで真野浜から柳ヶ崎を帆走しました!
途中宮口さんがハーバーに来てくださりました。

ミーティングでは、「クルーがもっと積極的に役割をこなさなければならない。」と山下先生がおっしゃってました。
クローズでジブトリム、ブロー・他艇・マークのチェックに加えてロープ類の整理と作業を着々とこなせる
世話女房的クルーになる必要があるということですね!
<<4月12日(日) 練習報告>>
指導者は山下先生でした。
今日もOBOGがたくさん来てくれました!
山本、杉本、幸野、三井ありがとー!
特に豪華な差し入れ(ミスド、アイス)を持ってきてくれた杉本さんありがとうございます!!ぴかぴか(新しい)

今日もまた午前中は教習所に行っていたので、午前中の練習はわかりません・・・。
昼前にハーバーに着くと宮口さんが来られていました!
大学生の新歓や、おじ様方のヨットクラブなどで今日の柳ヶ崎は大賑わいでしたリゾート

【午後】
北〜北西の風2〜3メートルで、練習内容はスタート練習の後コース練習でした。
午前に引き続き三井が2年女子と一緒に乗ってくれました!
やっぱりスタート上手いですねー。
3年生達は、ラインの上ががら空きなのに下に固まってしまってました。
我慢が足りない、という感じでした。

昨日真野浜から帆走してきたシーホッパーSRが、真野浜に向けて帰っていきました。
全航路クローズホール的な感じで大変だったでしょうね(笑


<<練習日程他>>
練習日程が決定されていました!あせあせ(飛び散る汗)
土日は全て出艇ということです。
また、4月15日(水)は試乗会(雨天時は4月17日(金)に変更予定)です。
さらに、4月26日(日)は柳ヶ崎にて一年生歓迎パーティ兼ファミリーデーを催行します!
班員の家族、友達、さらには彼女彼氏(いるの?)を招いての練習見学会と焼きそばパーティの様です。
OBOGの皆様も是非ご参加ください!
2009卒幸野です。




4月12日午前



今日の午前中は僕が練習見さしてもらいました。
北風2m/sで帆走練をしました。

2年生の印象としてはジフトリム、メイントリム、タック・・・・・・・基本的なところができてない感じでした。
3年生はこれといって言うようなところはなかったです。

全体的に気になったのは、ずーと前からスピンシートを擦るなと言われてきているはずなのに、いつまでたっても改善されないことですね。
僕としては擦ってたらかなり気持ち悪いんですが。
どうしてなんでしょう・・・・・・・・
<<4月18日(土) 練習報告>>
指導者は山下先生でした。が、実際はイロイロあって山下先生は陸待ちに・・・
OBOGは午前中から山本、午後からは松井も参加しました。

【午後】
北の風3〜5m/sで、練習内容は帆走練習でした。
アビームからラフという場面で、2年生が結構いい感じでした!
上りだしでいきなり差がひらいちゃってました。
あと986に乗った2年生ペアがやけに走ってました。
本人に何が良かったのかと尋ねると、船がいいっていってました。
レース艇もその調子でチューニングしていければいいんですがね。

あと帆走練習では一艇で走らないように、ということを推しておきました。


午前の練習のこと、あさこさんヨロシク〜リゾート


<<4月19日(日) の予告>>
出艇します!
OBは幸野、三井が行くようです。
4月19日<日>の練習報告です。
今日の指導者は山下先生、幸野、三井でした。

[午前]
風がないため陸待ち。
ということで現役は鳥取遠征の準備、僕たちOBはキャサリンを使って着岸の練習をしてました。

[午後]
三井はキャサリンを運転しただけで午前中で帰りました(笑
初めスタート練習やマークラウンディングをしている時はクルーが下〜中の微風でしたが、徐々に良い風が入りだし、コース練を始める頃にはちょいトラ〜フルトラの北風となりました。
2年生全般、アルゼンチン人に当てはまることなんですがメインの引きが甘いです。
クルーがフルトラではないのに、ゆるゆるでした。
平さんは相変わらず速かったです。
何回かトップとってました。3年生は頑張って欲しいですね・・・・・・
スタートにおいて、2年生はどれくらいの風ならどれくらいの残り時間で走り始めればいいのか分かってない感じでした。
虎さんはポジショニングはいいのにそれがもったいなく感じました。
龍さんはまだまだですね。ラインに間に合ってないことがちょくちょく見られました。
O WESTとMiddleTownのペアも同じです。
平さんはあんまり見てなかったです・・・・・
とりあえずスタートは虎さんがダントツで上手いと思います。



長々と2年生中心に書いてすいません。
新入部員はまだ二人だけです・・・・・・
女子部員ゼロです。

来週の日曜日はファミリーデーです!!!
都合のつくOBOGはぜひ!!!
<<4月29日(水) 練習報告>>
レスキューボートに山下先生でした。
陸待ち一年生の指揮に宮口さんが来てくださいました!ありがとうございました。

【午前】
北の風3〜5m、練習内容は帆走練→スタート練→コース練でした。
僕は新2年生のオバQのクルーとして出艇しました。

【午後】
午前と同様の風で、練習内容はコース練でした。
鳥取遠征前に艇を壊したらマズイということで、僕たちはコース練には参加せず、ボートコントロールの練習をしていました。



今日二年生のクルーとして出艇して感じたことは、ヨットの動きというものが全くわかっていないということです。
出艇回数が少なく、まだFJを乗りこなせていないからだと思います。
そのため、午後からの練習ではアウターマークとバウを一致させて止まる練習をしましたが、
減速しきれず、または上り切れずにマークに寄せられませんでした。
また、下マーク回航についても集中的に練習しました。
センターボードあたりでマークに寄せていたので、バウでマークをすくうように回航するよう(これはミーティングで山下先生がよく言っておられる事です。)に言いました。
今日の練習の最後には、最初とは見違えるほどに下マークに寄せて回航できるようになっていました!

<<5月2日(土) 練習報告>>
今日は宮口さん、桜井さん、蓑田先輩が来て下さりました!ありがとうございました!
松井、山本はメイレガッタの練習として出艇、午後からは三井が来ました。
中部からはるばる辻(名古屋工業)も来ました〜。


【午前】
風向は三井寺4〜6m、練習はスタート練習→コース練習でした。
僕はメイレガッタに向けて二年Y田のクルーとして出艇しました。
まずは沈起しテストからでしたが、Y田は落水状態からセンターボードに上がれませんでした・・・。
10分くらいやらせてみましたが、体力の限界のようなので僕が起こすことになりました。
要筋トレ、特に懸垂系統ですね。


【午後】
風向は三井寺5〜7m、ときどきかなり微風になるときもありました。
スタート練では、ラインの傾き(有利不利)がまるでわかってない様子でした。
俯瞰図をイメージしながら乗艇するように週間付ける必要があります。
また、「他艇への接触の危険」が多すぎます。
クルーが他艇との位置関係を伝えても、自分の目で見て確認する癖がないため、すぐ目の前に他艇が現れてからビックリするパターンが多かったように思いました。


【陸で・・・】
プレ新体制ということで2年生O塚を中心に指揮をとってやらせてみました。
まだまだ声が小さいので、明日以降のメイレガッタでしっかり挨拶が出来るかどうか不安が残ります。

また、バングを正しくセットしたりチューニングをしたりと整備の面でも充実した日だったと思います。



<<5月3〜4日 メイレガッタ>>
7時集合!
7時〜8時受付
8時過ぎに艇長会議(?)
9時55分予告信号
だった気がします!
<<5月9日(土) 練習報告>>
レスキューボートは山下先生でした。
午前中はOB芦田、OB幸野、OB三井が来てくれました。

【午前中】
三井寺の風2〜4m/sで、クローズホールドの艇速をあげるためとのことで帆走練習でした。
65(フクニシ)はよく上り、艇速もナカナカありましたが、71があまり上れない感じでした。
71(やすし)はもっとフラットを意識して、リーチもタイトにしたほうが良いようです。

レース艇抜きでは近頃もっとも走っていた986でしたが、コマツとヒラサワはレーキを5600代にして出艇してきました。
あきらかにブームエンドが下がっているし、もちろん全然走らないので、強制着艇でチューニングを前の状態に戻させました。

1441(フジシ)は今日はよく走っていました。
前半は幸野がスキッパーでしたが、上り角度もスピードも良かったと思います。
午前の練習でカムのバネがとんだので、午後からは出艇ナシでした。

また、立命館大学と着艇が重なり、1122が立命館のスナイプに穴を開けてしまう事故が発生しました。


【午後】
1122のスキッパー(キシン)が反省と頭痛のため午後からの出艇を控えるということで、代わりに僕がハルモトと出艇しました。

午後からも引き続き帆走練習でしたが、風は北に変わりました。
午前中よく走っていた65は上れなくなっていました。
チューニングの問題じゃないそうなので、トリムだと思います。

午前中ダメダメだった1043(ヤマダ・ササキ)はよく走っていました。
ヤマダに「メイレガッタのときのことを思い出せ」と言ったのがよかったのでしょうか・・・笑


ハルモトはランtoランのジャイブ方法やパンピングのタイミングが新鮮だったようです。
前のチューニングに戻した986はとてもよく走っていました。(一番走ってたかも。)




<<5月10日(日) 予告>>
出艇します。
5月10日の練習報告です。
山下先生に加え松井先輩(午前のみ)、幸野(午後のみ)が参加しました。
北風4m/sでした。


<午後>
午前と同様帆走練でした。
鳥取遠征明けの練習からフルバテンセールに替えたので全艇チューニングに必死です。
71,65のクロスがいまいちで42,43が走っている印象を受けました。
僕は山田さんとクルーとして乗りましたが前半の観測塔あたりまでのクロスはかなり艇団から離れされてしまいました。
フリーでは2年生ながら水野・春本のペアがスピンを潰さずジャイブするなど成長が垣間見えてうれしかったです。
2回目のクロスでは走りが戻り着いていけるようになりました。
山田さんに理由をきいてみましたがよく分からないそうです。
僕的にはアウトホールの引き具合かな・・・・と思うのですが。
山田さんはタックで回しすぎる、タックでこけるなど動作は下手ですが走りは良いのでそこさえ直せば伸びると思います。
サイドマークジャイブでランtoランのジャイブのようにティラーを股に挟んでいて上れないのでミーティングで指導しました。


2年の声はでかくなってましたが、相変わらずグダグダというか、何も考えてないというか・・・・・
11時頃行ったら何もしていなかったため、午後からは陸待ちの1,2年で近江神宮までランニング、筋トレ、掃除を指示しました。
これくらいは自分たちで考えてほしいです。
3年が引退したら不安です・・・


明後日からテスト1週間前のため次回の出艇は5月23日です。
>>幸野
午後の報告ありがとう!

【午前】
三井寺の風4m/s のち北の風2m/sでした。

1671:やっぱりあんまり上れてない?
1165:スピードあるけど、昨日の午後以降上れない感じ。
1442:スターボが遅い気がした。720で余裕で下突破したし。
1441:よく走っています。
1043:上り角度がぜんっぜんない。帆走練でははるか彼方へ・・・。
986:よく走っています。
1121:リーチングでスピンとらぶってた。
987:あんま見てません。
720:リーチングで’無事’走れました。要整備箇所多数。
1122:乗り手なし。

幸野の報告を見ると、1043と1442が良くなったのかな?
2年生は何も考えてないというより、何も知らないという感じでしょうか・・・。
出艇以外の場面での態度についてミーティングするべきですね。

ちなみに今日、「昼の筋トレまでに着艇申告を忘れた者は筋トレ+1セットの令」を制定しました。
また午後の出艇で6ペアほど出艇申告が出来ていなかったため、
急遽「出艇申告を忘れた者は筋トレ2セットの令」も制定しました。
今日は午前しか見れなかったのですが、次回以降声が出てなかったら筋トレもやり直させます。
<<5月31日(日) 練習報告>>
更新遅くなってすみませんあせあせ(飛び散る汗)

天気は晴れ、風は60度3〜4m/sでブロー時は最高6m/sくらいだったと思います。
久々にOB家城とOB大畑が来てくれました!ありがとー!

【午前】
ひたすら5分おきのスタート練をしました。
前日の練習でベタースタートを心がけるようミーティングで言ったので、ラインを広く使ってスタートすることが出来ていてよかったです。
ただ、リコールメーカーに引っ張られてゼネリコという場面が多かったのが気になりました。
2年生のペアは本部艇方向を振り返れていないため、自分自身の位置が把握できていないという印象でした。

【午後】
午後からはコース練(3分前予告〜上サイド下上下〜回り込みF)をやりました。
少し風が上がり、2件の接触事故がおきましたが、いずれの件も不注意によるものでした。
どのペアも良いスタートと悪いスタートのムラが大きかったように思います。

OB二人が午前で帰ってしまったので、午後からはキャサリンガードに1年女子が乗ったのですが、とても積極的で好印象でした!


ミーティングでは、ライン上で風の振れを確認しておくという事が出来ているペアがいなかったので、そこを習慣付けるようにする事が大切という事などを話しました。
6月21日(日) 練習報告

真野浜での一年生の練習についてです。
風は沖からの風2.0m/sくらいでした。
村山さんにも練習に参加していただき、お手本となっていただきました。


タバタ:シーホッパーに乗りましたが、よく走れています。今後の課題は、ロールタックの際にタメ過ぎないこととジャイブ全般です。

ウラノ:初めての前回りタックだったようで、タックの途中で一旦ティラーを離してしまっていました。


他の4人はまだちゃんとクローズホールドが走れない感じでした。
上マークに近づくと、バウをマークに向けてしまい止ってしまうことが多かったです。



あと、艤装・解装は思った以上に早く、感心しました。
<7月19日(日) 練習報告>

午前
レスキューは山下先生で、風向は三井寺、5m(ブロー時7mほど)でした。
練習内容は帆走練習でした。
途中で釣り人からのクレームがあって練習が中断したり、FJが沈没しかけるなど大変でしたが、
大事には至りませんでした。


午後
午後からは風がかなり強くなり(7m〜9m)、レスキューは僕(キャサリンG)と山下先生(琵琶湖壱号)でした。
一年生もミニホッパーで出艇しました。
練習内容はFJは帆走練、ミニホはアビームでマーク回りでした。



強風下でも、2年生は予想以上に乗れていました!
フリーではまだまだ沈を連発しますが、とりあえず強風を楽しみながら乗れている点は良いと山下先生もおっしゃってました。

まだまだ練習中の姿勢(帆走練のやり方、声の出し具合)は不合格ですが、これからどんどん良くなっていくような雰囲気がありました!


また、1年生は強風の中よくがんばってチャレンジ出来たと思います。
さすがにクローズホールドは走れていませんでしたが・・・笑
8月19日 練習報告
遅くなりましたが、報告します。
参加OB:松井、山本、蓑田
AM 北 1.5〜5.0 m/s
PM 北 1.0〜5.5 m/s
練習内容:帆走練習、スタート・マーク練

《状況》
◆帆走練習
・クローズでタックを重ねる毎に全艇がバラバラになっている。

・ランニングでは走り比べをしている艇やら前の艇をカバーしている艇やらでこちらもバラバラ。

◆スタート・マーク練
・スタート前、マーク際での牽制、権利主張がほとんどない。

・実戦にそぐわないスタートを繰り返している艇がある(本部船側に空いたスペースからのスタートのみ)。

《今後の課題》
各艇の練習内容に対する考え・意識がバラバラであり、他艇に迷惑をかけている状況が散見される。
個人の課題を取り組むのはもちろん悪い事ではないが、チームでの練習課題が不明確なため効果的な練習が出来ていないように思われる。
出艇前に練習目的を共有するよう指導して下さい(個人課題がチームの練習目的にそぐわない場合は「いつ、どのようにその練習を盛り込めばよいか」をチーム内で協議するよう促して下さい。)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膳所高校ヨット班 OB・OG 更新情報

膳所高校ヨット班 OB・OGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング