ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★美容師向上委員会★コミュの★ストレート・縮毛矯正に関して★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
        技術(technic)
        知識(knowledge)
        新製品(New product)

        ストレート・縮毛矯正に関するすべての情報
        疑問・質問 Q&Aは

   こちらにどうぞ^^ 情報を共有しましょう!

コメント(14)

タンパク質変性が進みビビッてしまった髪の毛をおちつかせるにはどうしたらよいのでしょう?

本日お客様でタイ人の方が、タイで矯正をかけたら大変なことになったので治してほしいと来店されました。
両サイドが中間からケサキにかけてビビッており
バックもケサキがビビッている状態でした。
おまけに根元もウネってます。
最初に治らないかもしれないと断った上で施術にはいりました。
まずケラチンなどでタンパク質を補充し
毛先に某メーカーのBBT(ハイダメージ用のトリートメント)
根元はノーマルタイプの薬を塗布しました。
アイロンも低温でスルー

結果根元は綺麗に伸びましたが、毛先はさらにひどくなっていたような気がしました。
結局カットでおちつかせ、徐々にカットでビビッテル所を減らしてマメにトリートメントして下さいとお願いしました。

断る勇気も必要だと思うんですが、なにか良い方法がありましたらアドバイスお願いします。
ビビリ部分還元はなにを使いましたか??
放置タイムは?

毛先はポリグルタミンやキトサンが良いかもしれません。
magoさん>
返答ありがとうございます。
還元はウ○ラのストレートシスをもみ込んですぐながしました。
ポリグルタミンというのは初耳なんですが、おもになににふくまれてるのでしょうか?
あ〜〜〜MAGOさん!

僕も納豆酸知りたいですm(。。)m

やはり自作でしょうか??
ビビッタところにアイロン挟んでは難しくないですか??
蒸気を逃がすようなアイロン、又はアイロン片面で伸ばすしかないと思います。
もちろんノーテンションになります。

薬を効かすなら、あえて前処理なしのラクトンチオールでいきますね。
すいません 
無知なもので教えてください

「前処理なしのラクトンチオールでいきますね。」とはスピエラ単体でってことでしょうか?
界面活性剤の力とか無くても入ってくれるのかわかりません。

てか。
前にやってみたら上手くできませんでした。

アイロン後は伸びたフリしてましたが、
1回水で流したら元のビビリンの戻ってしまいました。

コツとかあったら教えていただけたらありがたいです。
http://three-b.net/kenkou/shop/natutou.html

これで自作できます。
僕はビビッた毛には低温て一度アイロンをかけます。だいたい120〜140度位ですかね、その後に180度で根元からしっかり伸ばします。
2剤は手触りを良くするならカスイ系で持たせるならブロム酸系の2剤を使います。
さすけさんへ

プロとして言わせていただければ、
さすけさんの毛髪の状態を実際に確認しないで的確なアドバイスすると言うのは無謀に等しいことなのですよ。
ですから以下の考察はあくまでも憶測の域を出るものではありません。そこを良くご理解頂いた上でお読みください。

文中から察することの出来る一点だけ言わせてもらえると、
100%伸びない前髪のクセが伸びて他の部分が日増しにゴワついてくるというのは、
今回担当した美容師さんが『さすけさんが、過去の前髪の施術について仰ったことを鑑みて施術したため』に毛髪への薬剤の負担が大きかったのかもしれません。

>地毛より悪い状態です。

誤解の無いようにお伝えできるか難しいのですが、
縮毛矯正のような『体に例えて言うと重篤な手術を受けたに等しい毛髪への施術はたとえ成功したとしても毛髪の構造変化は著しい』ことに変わりなく、本来はそうした状態であることを完全に否定はできません。
ですから私などは自宅のお手入れを怠らないよう、そしてお手入れを的確に助長するコンディショナーやトリートメントしつこいほどアドバイスします。
美しい髪であることに感謝される、という価値観は美容師ならもれなく抱くでしょう。

>この状態は 美容室に説明したら…かけ直ししてもらえるのでしょうか?

先述したことをご理解頂ければ、かけ直しは非常に危険な状態に思われます。

>かけなおしは1週間以内と思っていたので…でも、二ヶ月も持たないと思うと…なんか凄く損した気持ちになってしまうのです。

お気持ちは察します。
しかし先述したように、さすけさんの書き込みから判断できることといえば、毛髪修復に長ける美容室を探してトリートメントを定期的に行うこと。
これが最善策と思います。

最後に余計なことかも知れませんが、
もしさすけさんが今まで縮毛矯正をしたなかで、一度でも気に入ったサロンが在ったなら、再度そこに行くことをお薦めします。

縮毛矯正の施術というものは非常に高度なレベルの技術、知識、有益な努力を要します。
もちろんそんなことを顧みないサロンが多いのも悲しい現実です。

私が思うに毎回違うサロンで矯正しているというのは、
激化する戦闘地の地雷原を彷徨するに変わりません。
大袈裟、と思われるかもしれんませんが、
このコミュで惜しげも無く貴重な努力を公開する方々のレベルの高さは、
縮毛矯正の成果の如何がいかに細心の注意と膨大な経験則のうえに成っているかを如実に示しています。

縮毛矯正のリタッチで、毛先が施術前よりモワモワになるってどうゆうことですかね?

毛先は1剤とアイロンは入れなかったんですが

2剤とトリートメントは毛先までのばしました

カラー毛で強い縮毛です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★美容師向上委員会★ 更新情報

★美容師向上委員会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。