ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外で活躍する日本人医療関係者コミュの海外の薬剤師

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
薬剤師同士で情報交換できるトピックを作成してみました!
自己紹介など、素朴な質問、なんでも結構なので、話し合いましょう!
僕の専門分野なもんで、他の薬剤師の方々が何してるのか、非常に興味ありますね!是非小さいことでもメジャーな事でも書き込んでください!

コメント(26)

日本で薬剤師をしてる方々や、ご存知の方々に聞きたいのですが。。

日本の病院内で、専門薬剤師って多いのですか?うちの病院では僕以外に感染病内科専門薬剤師、新生児集中治療室専門薬剤師、抗がん剤専門薬剤師、臓器移植専門薬剤師など、数多くのスペシャリストがいるのですが。。

後、逆に海外で薬剤師をされていて、日本へ帰国した方っていらっしゃいますか?僕の場合、こっちでライセンスをとったのですが、将来日本でも少し働いてみたいと思ってるのですが、国家試験など、働くにあたってのプロセスを知ってる方、アドバイスください!
こんにちはわーい(嬉しい顔)
初めて書きますが、日本の病院で薬剤師をしている者です。
日本では、数年前にがん専門薬剤師、感染制御専門薬剤師の認定制度ができ、徐々に人数が増えているところです。各病院に何人位いるかはわかりませんが・・・。
専門薬剤師認定は学会発表や論文の数が資格に含まれるため少し取るのが難しいです。そういう人には、専門を取る前にがん薬物療法認定薬剤師という比較的取りやすい認定制度もできました。
他にも精神科専門薬剤師、妊婦・授乳婦専門薬剤師の認定制度が新しくできています。
もぐたんさん>
書き込みありがとうございます!勉強になりました!
認定制度があるんですね。。
こっちにそんなのあるのかな。。?考えてみたらないと思います。。比較的オープンですね。。現にうちの病院では、予算があれば増やすって感じですね。僕の場合もそうでしたし。

学会発表や論文ですか。。すごいですね。忙しいそうだ!
妊婦・授乳婦専門薬剤師って聞いたことないですね!
こっちでは色々ありますよ。。年々聞いたこともないようなのがどんどん増えてますね。。臓器移植専門薬剤師でも、前で働いてた病院では、心臓移植専門と、腎臓・肝臓専門の薬剤師が一人ずついましたからね。。
クバクシさん>
ERにおける薬剤師の仕事ですか?
僕もわかりません(笑)
医師とナースと遊んでます(うそ。。かな?)
う〜ん、医学用語とかは全て英語で習ってるため、日本語で説明するが下手なので、言ってる事が大体わかる方々、説明の下手の所を手伝ってください。。

状態の悪い患者さんが多く、ペースの早い緊急治療室では、病院内でも独特の場所ですね。僕が見てきたER以外の病院内では、医師が処方した薬を薬剤師がチェックして、調合するなりして患者さんに薬が渡るじゃないですか。ERの場合は、殆どの病院がPyxisやらAcudoseやら、薬の自動販売機(?)みたいな機械から取り出してそのまま使うというのが現状でして。。

この様な状況のため、病院内で薬の間違いの1/3までがERで起こっている。。などのレポートが全米で発表されて、去年、アメリカ全病院のランク付けする組織がスタンダードとして、全ての処方された薬が薬剤師のレビューをされるべきだってのが発表されて。。多くの病院は今この制度に対策を考えていて、予算のある病院はすぐにERに実験的に薬剤師を雇ったわけです。僕の場合、大学中に緊急救命士の資格をとったり、緊急医療(これで良いのかな?Emergency Medicineの事です。。)に興味があったため、この様な事をまとめたレポートを病院上層部に提出して、やっと認可されて僕が雇われたのですが。。実際には今までERに薬剤師が働いてるってのは、全米でも少数なので、仕事内容はERに放り込まれて毎日自分で仕事を見つけていくっていう感じでしたね。

勿論普通の病院薬剤師としての仕事をこなし、それ以外には、患者さんが自宅で服用している薬やアレルギー、体重、身長などをコンピューターに入力したり。。医師・ナース・患者さんの質問に答えたり。腎・肝機能が低下してる場合は、うちの病院の場合、薬剤師が医師の処方を変えて良いのでそれをやったり。。後、うちの病院では、薬剤師が医師の処方により、処方できる薬が多いため、それもやってますね。(わかりにくいな。。)

例えば、「Heparin per pharmacy protocol」って医師の処方があれば、患者さんの体重や、抗生物質の場合腎機能にあわせた量や、aPTTやCBCなどの血液検査などを処方できたりするので、それをやったり。。

多分一番重要なのが、Code blue・Pink(呼吸や心停止。。?)やCode trauma(事故とか)。。ここからは全然日本語でわからないのですが、この様な状況で薬の管理をするのが仕事です。EpinephrineやAtropine、血圧や心拍数を調整するPressorsなどの薬を選び、量の調整。。?などを全面的にサポートしてます。

大体こんな感じですね。忙しい時とそうでない時の差が激しいのですが、それ以外にも上層部へのレポートやら、色々頼まれるので暇な時間などはないですね。。

僕にとって更に良いのが、朝弱いので、午前11時から仕事ってのが気に入ってます。午後11時までの12時間労働で、7日間働いて7日間休むって制度があって(普通の80時間の給料をもらえる)、最高ですね。7日間休みの時に旅行したり、遊びに行ったり、色々できるので最高です。(でもアホになります)
こんな感じですが、どうですか?興味ありますか?
はじめまして。
日本の薬学部を卒業し、アメリカでの薬剤師資格取得を考えています。
お伺いしたいのですが、アメリカ国内での外国人薬剤師の就職は、現実的に難しいですか?アメリカ人薬剤師が需要を満たしていたら、外国人は雇われないと思うのですが、そんなに不足してるんでしょうか。
また、アメリカ人と外国人とで給与に差がありますか?税金を多めにとられるとか…。情報不足ですいません。教えて頂けたら幸いです。
こんにちは、Masaさん

アメリカ在住でFPGEEに合格し、今年からPharamcy internとして働く予定のPOMと申します。

日本の国家試験ですが、
http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/23.html
こちらの受験資格の2番に外国の薬学部卒業の記述があります。

ただし、試験科目の日本の薬事法規関連を履修されていないので、そこが受験資格として認められるかどうかわかりません。

大体は外国人でも試験は日本語であるため、受験を諦める方が多いようですが、Masaさんは日本の方なのでその辺は大丈夫だと思います。

今年からinternとして働くのですが、まだ何もわからない状態です。
子供がいるのと、初めての事であまり自信がないので、Retailのパートあたりから始めようと考えています。
色々と質問するかもしれませんが、よろしくお願い致します。

けばぶーさん>
はじめまして!
外国人の薬剤師ですか。。英語のレベルと面接の出来で決まると思いますよ。外国人だらけのアメリカですからね。。病院薬剤師だったら試験とかがあるかもしれないのですが、どこで働きたいのかによりますね。給料の差は雇われたらないはずです。どこも大体給料が決まってるので。。。今はどこでも薬剤師が不足してるので、よい時期だと思います。でもそれに対して、あちこちで新しい薬学部ができてるので、10年後とかはわからないのですが。。とられる税金も同じのはずです。

POMさん>
FPGEE合格、おめでとうございます!
日本の試験情報、ありがとうございます!
Retailでも働いてたので、なんでも聞いてください!
場所によっては、Internの給料は本社からでるか、その店舗からでるかによってもかなり使われ方が違うみたいです。店舗から出てる場合、一従業員としてこき使われる場合があります。本社から払われて、エクストラとして働いてる場合は、楽ですよ!両方の経験がある上に、良くクラスメートと学校で話したりしてたので。。これ以外にも、忙しい・暇な店舗なのか、上司や同僚、場所によっては本当に違う経験になるので、選ぶときは慎重に!
>Masaさん

お返事ありがとうございます!現地で働かれている方のお話は本当に助かります。
英語力と面接次第…そうですよね、今は英語力アップに励みます。まずはTOEFLiBTをクリアしなければいけないのでf(^^;

>POMさん

はじめまして。FPGEE合格おめでとうございます!
インターンも始まるということで羨ましいです!お忙しいとは思いますが、微力ながら日本から応援させて頂きます。僕はまだこれから受験勉強を始める段階です(^_^;)TOEFLiBTの勉強と平行して進めています。


>Masaさん、POMさん

お二方にお伺いしたいのですが、インターン中のビザはどのように手にされましたか?
また、インターン中の給与はどのくらいなのでしょうか?それによっては生活の為に日本での貯蓄がさらに必要になるかと思います。

補足になりますが、私は4年制薬学部卒なので、マサチューセッツ州かフロリダ州でのライセンス取得を考えています。
長文になってしまいましたが、読んで頂きありがとうございます。お忙しいとは存じますが、教えて頂ければ幸いです。
>Masaさん


店舗採用か本社採用で待遇が違うのは、働いた経験のある方でないとわからない情報ですね!
クラスメートの方と情報交換のコネクションがあるのは、薬学を卒業した方の強みですね(^^)私はコネクションがないため、もっぱらネットの情報や遠い知り合いを頼って情報を暗中模索している感じです。
そうした中で、本当に貴重な情報うれしかったです。ありがとうございました。

>けばぶーさん
ありがとうございます。
私は国際結婚なので、グリーンカードホルダーです。アメリカ国外在住のFPGEE取得後では、インターン中のビザがよく問題になります。
私の知っている範囲ですが、すでにTOEFLもクリアしてFPGECを取得すれば、海外からもRetailはビザのスポンサーになり、採用してくれるケースがあるようです。
私の知っているだけで、南アフリカ2件、日本1件のケースを知っています。
まずは、FPGECを取る事が先になると思うので、がんばって下さい。
けばぶーさん>
僕もこっちで育った上に、米パスポートなので、ビザの件はわからないのです。。申し訳ない。けばぶーさんの場合、薬学部をでてるので、Graduate Internになりますね。その場合は、自給は場所によってかなり差があるのですが、自給20ドルから、40ドルの範囲だと思います。友達が薬学部を卒業して、某チェーンのRetailで働いて自給40ドル近くもらっていたため、薬剤師と比べて、自由に出勤できて、責任感の少ないけど高収入だったため、国家試験の勉強を気長にゆーっくり勉強してましたよ(笑)。

唯一ビザが関係するところは、VA(Veterans Affairs)の政府の病院と、大学病院とかですね。アメリカのパスポートもってないと働けないので。。それ以外はグリーンカードでも大丈夫ですよ。

POMさん>
薬学部に100人程いて、未だに多くの友達と連絡をまだとってるため、集まれば色々噂話などをしてますね!最近は減ったのですが、まだ情報が入ってきますね。どこどこはやめたほうが良いとか、どこが給料が良いとか。。なんでも聞いてください。良い仕事はやっぱり口コミなので、知り合いが多ければ特ですよ。僕の場合はただ単に遊び友達を増やすために連絡とってるのですが(笑)。
>POMさん、masaさん

ご返信ありがとうございます!インターン中でも時給いいんですね!これなら生活費の心配はいらなさそうです。ビザもチェーン薬局がスポンサーになってくれる可能性があるんですね。ビザが一番の難関でしたので、ひとつでもやり方が分かって安心しました。
本当にありがとうございました。
Ro-maji de mo-shi wakenai..
ie no computer ga kowaremashita.
shigoto no computer wa eigo dake nanode, computer kattara mata kakikomi shima--su.
はじめまして。

現在大学院で臨床薬学を学んでいる者です。

僕もすこしアメリカで働くことに興味があるのですが、やはり情報がすくなくて困っています。

そこでいきなりなのですが、少し質問させてください。

大学院(修士課程)を来年の春に卒業する予定なのですが、Masterの学位はどのようなあつかいになるのでしょうか?

アメリカの薬学部を卒業したらPharm.Dという学位が取れるようですが、日本の薬剤師免許をトランスファーした場合にPharm.Dと同じ扱いになるのでしょうか?



僕なりの視点からですが、参考になればと思い少し日本の薬学部の現状を。

日本の薬学教育は今6年生への移行期にあり、3年後に6年制を卒業する学生が世に出始めます。

現在臨床を重視した6年生の教育カリキュラムに移行していることもあり、この先徐々にですが国家試験の内容が変わっていくことも予想されます。

また、日本では政治力の問題なのか、薬剤師のレベルの問題なのか、さまざまな問題が重なっているためだと思われるのですが、病院で働く薬剤師は肩身が狭いという印象を持っています。

現在薬剤師の活躍できる幅を広げようと政治的にも実務的にも頑張っているじょうたいですね。

また、よく言われていますがアメリカの薬剤師と比べると薄給です。

病院勤務ですと、新卒で年収350が平均くらいでしょうか?

大学病院など大きい病院ほどお給料は安くなります。

ですが、やりがいは相当あるものと思います。

参考までにと思い書き込みさせてもらったつもりですが、なんかマイナスイメージが強いですかね。

気を悪くされたら申し訳ないです。ですが、日本の薬学の一面としてとらえていただけたらと思います。

こんなサイトもありますのでもしよろしければ見てみてください。
http://www.yakuji.co.jp/
初めてかきこみます。 4月から三回生になります! FPGEEを受けた、これから受ける人に伺いたいんですが、使っている参考書や問題集でオススメなどがあったら教えて下さいm(_ _)m 私はcomprehensive pharmacy reviewとゆうのを授業で習ったとこを復習がてら見ています。
久しぶりにこのトピック復活です!!

Mickey Lucyさん>
情報ありがとうございました!
確かに薬剤師として働くのではなく、製薬会社や、薬学部の先生としても働けるのですね。でも日本語も怪しい僕みたいな人を雇ってくれるか不安ですね。。英語で授業をやっても良いと言うのなら余裕なのですが。。それは無理ですよね。。?

モリキさん>
僕も新しい日本の六年制の薬剤師さんがこちらでどの様に扱われるのかわからないのですが。多分、国外の薬学部の場合、すべてR.Ph.(Registered pharmacist)になると思います。Pharm.D.はこっちのPharm.D.プログラムをでてないともらえないと思います。。僕が行ってた薬学部で、海外の薬剤師さんが僕らの二年目から、二年間授業や研修を一緒に受けてPharm.D.になるプログラムがあったのですが、別にPharm.D.がなくても働けるので、僕からみればイマイチ何故高い学費を払ってまでやってるのが分からなかったのですが。。

まーやさん>
Comprehensive pharmacy reviewはちょっと見たことないのでわからないのですが、多分大丈夫だと思います。どの州でも試験が同じなので、それ程差があるとは思えません。
僕は学校からタダでThe APhA complete review for pharmacyを貰ったので、それと学校のノートを使い勉強しました。
初めまして、私は日本で薬剤師をしているものです。
アメリカで薬剤師になりたいと思っているのですが、どなたか経験者で情報をしっている方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが、私は四年制の薬学部を日本で卒業しました。しかし2003年以降の卒業生です。アメリカでは法が改正されて2003年以降の卒業生は5
年在学していないとだめだとききました。やはりその問題の壁は厚いのでしょうか??
NAPLEXは受けさせてもらえないのでしょうか?
こんにちは、Mickey Lucyさん

質問なのですがアメリカの薬学部はグリーンカードなしでもいろいろなところで留学生をとってくれるところがあるのでしょうか?

私の場合、現在アメリカに留学中で今年4大を卒業します。
グリーンカードは持っていないのでF1ビザのみです。

まだPCATを受けてないしpre-reqのクラスがまだ残っているため受験は来年するつもりですが、グリーンカードもないとなると、学校に入学すらさせてもらえない事が多いとききます。

誰かアメリカでゼロ地点からスタートして薬剤師を目指している方いらっしゃいますか? もしグリーンなしで行ける学校の情報とかあれば教えて下さい。
宜しくお願いします目
はじめまして。
2009年に、Pharm Dを取得後、現在Retailで薬剤師として働いています。
アメリカで、薬剤師をしている方たちと情報交換ができたら、と思いこのコミュに参加させていただきました。(情報交換以外にもグチを言い合ったりなどなどほっとした顔
よろしくお願いします。
はじめまして。現在Pre-pharmを勉強中の者です。
Pharmacy schoolの学費について質問です。
アメリカの大半の理系大学院(化学系、生物系等)には、Teaching Assistantなどの名目で、学費免除や生活費支給の制度があると思うんですが、Pharmacy schoolにはそのような制度はあるんでしょうか。。それとも奨学金を得ない限り、学費はレギュラーで払うシステムなんでしょうか。どなたか分かる方、よろしくお願いします。

>ellieさん、
Pharm D取得されたなんてすごいですね!尊敬します><
recho様へ、

FYIとして、ですが。 

TAについては知らないのですが、、、バイトについて。

PharmacySchoolに入ってある程度のコアの授業を終えると、学生のインターンとして仕事ができます。 私はリテール勤務ですが、Technicianよりもかなり良いお給料だと聞いています。     

私の住む州の州立大だと、入学後6ヶ月前後から始められます。なので、学費ではないですが、週末などにバイトする学生もいるかと思います。 また、そこから将来の就職となるケースも多いかと。 病院もインターンをとってると思いますし、色々勉強になると思うのですが、お給料は、どうでしょうね。 
 リテールの場合は、ある程度Laborとして使われる感がありますので、、。

なので、学費サポートがなくても、ある程度はバイトができるかと思います。(勉強との両立は大変でしょうが) 行きたい大学に聞いてみてもよいかもしれません。
ペギー葉山さん、
お返事ありがとうございます!なるほど、バイトをすれば少しは学費の足しになりそうですね。学校以外での勉強にもなるでしょうし、就職につながるケースもあるということは、インターンやバイトはとても重要だと思うんですが、学校の勉強で忙しくてバイトをやっていられないという状況にはならないんでしょうか。大半の学生がバイトやインターンと平行して授業にも出ているんですか?
また、留学生の場合(F-1ビザ)、バイトは不可だと思うんですが、インターンということで許可されているんでしょうか。

質問ばかり、すいません!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外で活躍する日本人医療関係者 更新情報

海外で活躍する日本人医療関係者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。