ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノでバッハやドビュッシーコミュのピアノでバッハやドビュッシー弾くのが好きな人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グレン・グールド、高橋悠治のピアノからバッハに導かれ
ドビュッシーはピアノに限らずその和声からピアノを如何に鳴らすか
尽きないタッチへの興味で日々ピアノ練習に明け暮れてます
まあ1日長くて1時間ぐらいですけどw

コメント(12)

アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽長より

メヌエット ト長調 ト短調 を レパートリーに持っていたいと
練習していまするんるん
>>[1]

アンナマグダレーナにはいろんなバッハの断片が入ってますから
例えばあのゴルトベルク変奏曲のアリアとか
やってみては如何でしょう


何でバッハとドビュッシーを並べるかと言うと
もちろんこの二人は音楽史上の2大巨頭ではあるし
音楽的タイプも時代も違う
それぞれに好きという人はいるだろうし僕もそれぞれ好きで無くてはならない作曲家
が、この二人を合わせて考えた時、表出されるものは音楽の全てと言っても過言じゃないw

自然(宇宙)の摂理、移ろいと人間のあらゆる感情が一体となったような深遠さ
20世紀のポピュラー音楽、現代音楽もこの二人からの影響は大
「水の反映」をもう長いこと練習してます
前半あたりの全音音階風の速いパッセージが上手くいかなくて
この部分だけを練習するのがほぼ日課みたいで快感にすらなってる
指の練習曲代わりでもあり
指先を点に感じてカスるようなタッチが良かったりする

中盤の両手同時アルペジオも難関ですが
「水の反映」相変わらずやってますが
難関の全音音階風フレーズのとこ
ちょっとしたイメージというか
いつも流して弾くと上手くいかないので
一音を水滴、もっとキレイに言うと水の煌めきみたいなイメージで
一音一音ゆっくりめに伸ばしぎみの力を抜いた指を落とす感じでやってみたら
結構上手くいきそうな感じ
繋がれば水の流れのように行きそうで

そんな感じで弾いてるのが晩年のアラウ
音も抜けたりはあるけど力の抜けたいい感じで弾いてる


そんなお年寄りのドビュッシー聴いてたら
もっとお年寄りの108歳とかいうフランス人ピアニスト見っけw
もう自由に弾きすぎw


私にとってはよくあることなんですが
昨日とコロッとやり方が変わるw
昨日伸ばしぎみの指を落とすって弾き方が上手くいったけど
今日は若干曲げ気味で指先を点で鍵盤に置いていく
これが伸ばしぎみから移行したから上手くいったのか
また明日になると変わるかもしれないw
そんな10数年w
何となく「水の反映」が弾けそうな感じになってきました
全音音階風のパッセージや終盤の難しいとことか
これが弾けると何故かバッハも弾ける

早くこれらから解放されたいw
ただ寒くなってくると指の動きが悪くなりがちでw
割と着実に「水の反映」が弾けるようになってきました
まあこればっかりやってるしw
技術的に重要な部分ばかりやってると1曲凄く短いし
指の練習としても効率的な気がする

あと夜想曲の「雲」をやったり
牧神の午後をやったり
バッハのカプリッチョをやったり
坂本龍一の音楽には昔からあまり興味はなかったけど
その存在には興味というか
いい意味で俗物的でメディアでいろんな発信をする
僕にとっては音楽、芸術、文化の中継点のような存在だった

その昔はFMでサウンドストリートのような番組を持って
ゲストに高橋悠治も呼べば
当時のポップスの最前線のような人も呼んだり
あらゆる方向に関心を持って
メジャーでありながら広い領域で話の出来る
面白い存在だった
唯一買ったレコードは「千のナイフ」だったかな
フリージャズのようなレコードも買おうか迷ってやめたw

僕的にはバッハやドビュッシーや現代音楽
或いはタルコフスキーのような映画も好きな音楽家というイメージ
そういう話題をメジャーな場で出来る人物がいなくなった
もしかしたらそういう唯一の存在だったかもしれない
昔久米宏のNステで出てきて早々
ドビュッシーの雲の出だしをピアノで弾きながら
こういうのが好きなんですよみたいなことを言ってて
あ、オレとおんなじだとw

最近NHKで特集番組いくつかやってて
ほとんど見たようなやつで
ザッと見て消したけど
Last Days 坂本龍一 最期の日々というのも、らしさが出てて
見たら消そうかと思ったけど
消したらこういう存在としての接点がなくなりそうで
失った穴は大きいかも

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノでバッハやドビュッシー 更新情報

ピアノでバッハやドビュッシーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。