ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本救急メッセンジャーコミュの自己紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ということでお決まりの自己紹介。
masunです。
JEMで救命講習の講師をしています。

JEMに参加したきっかけは、ダイビングインス
トラクターとしてPADIの救命講習を開催して
いるのですが、いろいろな団体の救命講習を体験
したくて参加しました。

AEDも普及しつつあります。
救命のガイドラインも、さらにバイスタンダーよ
りに改定されました。

もっともっと救命の輪を広げたいと思います。

そこに居合わせたことで助かる命があるんです。
救急救命について情報交換をしていきましょう。

コメント(76)

初めまして。さいおと申します。
先日落車したときに、自分じゃ何もできなかったので…

今後自分が落車したとき、また仲間が怪我をしたときとか
そういう知識があると対処できていいなと思い、コミュに参加しました。
では、よろしくお願いします。
PYNさん、自転車が好きで救命士をめざしている!
ぜひ一緒にJEMで活動しませんか?

myoshiki=Yoshikiさん、どうもです。
5月、6月と講習会の充実のために救命講習会が無いのは
寂しい限りですね。
充電して更にパワーアップした講習会をやりましょう。

さいおさんも自転車好きなら是非いっしょに活動しましょう。
とりあえず7月の講習会いかがですか?
スケジュールが合うなら是非参加してください!
はじめまして、エリーと申します。
救急救命のコミュを探していたら、こちらにたどり着きました!

最近、自分の周りで倒れていく方が多く、痛みを訴えているのに何も出来ない自分が情けなくて仕方がありませんでした。

このコミュで、色々と勉強させていただけたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いいたします〜!
まあ!hamaさんこんばんわ!こちらでもお会いできるとは!嬉しいですvv8日はお疲れ様でした。N赤の救急法は、今度受けに行こうと思ってるんですが、どうなることやら(苦笑)指導員なんてすごいですね!

講習会ってどこでやるんですか??私、何にも分からないものすごい初心者なんですが、大丈夫でしょうか??
エリーちゃん、はじめましてmasunです。
日本救急メッセンジャーで救命講習会の講師を
しています。

各地域の消防の開催する救命講習を探してみると
いいですよ。
http://www.city.shizuoka.jp/deps/syobo/kyuutop/kyuumeikousyuu2.html

オイラはダビングをしているので沼津、三島あたりは
よく通ります。出張講習しましょうか。

個人的には赤十字より消防の講習が好きです。
もちろんJEMの講習は素晴らしいですよ。
>hamaさん

JEMのサイト見てきました!ありがとうございます!近くで講習会があれば、ぜひ参加させていただきたいと思います〜(^^)hamaさんもこっちに来たりとかするんですか??

>masunさん
こんにちわ!はじめまして、エリーです。
消防の救命講習、教えてくださってありがとうございます!さっそくチェックしてます(^^)仕事の後とかでも参加できれば参加して来たいと思います!ありがとうございます〜!

ダイビングされてるんですか??!おぉぉ・・すごい!ダイビング、憧れです(笑)私、泳げないので・・(^^;)
出張講習って、人数集まらないとだめんですよね?すごく嬉しいのですが、人が・・(汗)すみません・・。
ダイブマスターノノちゃん、EFRインストラクター取得
しましょうよ。
JEMの活動、一緒にしませんか。
ごんちゃん、はじめまして!
みんなで救急救命の輪をひろげていきましょう。
こちらこそ、よろしく!
はじめましてmidoといいます。
看護学校に通っています。まだ1年生なんですが将来ゎ救命救急センターで働きたいと思っているので救急にはかなり興味があります。高校3年のときに消防署で救命講習を受けた際にAEDの使い方の講義もあって一応使えるのですがまだAEDが普及されていなくていざというときに使えないじゃんって思ってます。しかし最近地元にも1台2台と台数が増えてきているのでもっともっと増えたらいいなぁ〜って思ってます。

今の知識だけでは、もし万が一人が目の前で倒れても助けられる自信がないのでいろんなこと教えて下さい。

ちなみに私の学校看護学校なのにaedありません(-_-;)
midoちゃん、はじめまして。AEDはダイブ普及してきたね。
オイラは京王線沿線に住んでいるんだけど、AEDが設置さ
れている駅が沢山ある。

TVでおかしなCムをやっているけど、たとえ英語が話せなく
ても困っている人は見捨てたくないよね。
一緒に救命の輪をひろげましょう。
はじめまして。梅子と申します。
いいだけ大人になってから「医者になりたい」と目覚め、
しかし医学部に入れるホドの頭もなく…(汗)。
今は医療事務の資格をとるため勉強をしています。
もちろん病院で勤務したいと思っています。

病院という場意外でも、誰かを助けられるかもしれない。
医師でなくても、命を救えるかもしれない。
救命にはとても興味があります。
登山やシュノーケリングなどもやるので、
知識は持ってても無駄じゃないと思っています。
参加させていただきますっ!
よろしくお願いしますっ!
梅子ちゃん、えらい!
だれでもだれかの力になれることってあるよね。
JEMの活動自体、梅子ちゃんの発想と同じです。
一緒に救命の輪を広げていきましょう!

ヤッシーさんも偉い!
精神科看護師さんで保健師も目指しているんですね。
いろいろと情報交換ができるといいですね。
こちらこそよろしく。
KONちゃん、はじめましてmasunです。
応急手当の講習は毎月やっているので是非参加してください。
実際に身体を動かしてみてください。

講習を受けていても実際の現場に遭遇すれば、頭の中が真っ白
になって何も考えられなくなるかもしれません。

でも講習で練習をしていれば、身体が自然に動くこともあると
思います。
JEMの講習はそういう講習です。

一緒に救命の輪を広げましょう。
はじめまして。
先月、JEMの会員になりましたmokaと申します。
まだまだ経験の浅い看護師です。
自転車大好きです♪
活動に参加したいなぁと思いつつも、仕事と重なることが多く、今のところ参加できておりません・・・。
ボランティア募集の情報なども知りたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
mokaさん、よろしくお願いします。
自転車乗りの看護師さん。心強い限りです!
講師&FRTでいっしょに活動していきましょう。
みなさん、始めまして。(mixi上)
JEMメンバーのゴンちゃんです。

長野から参加してます。
遠いのでなかなか活動に参加できませんがイベントなどには時々出ています。

自転車大好き、山大好きな人間です。
よろしく〜
はじめまして♪

救急法を色々と勉強したいと思っています。
どうぞよろしくです。


-------------------------
昨日は間違えて違うところに
コメント入れてしまいました。
とてもおっちょこちょいです。
-------------------------
はじめまして。
自転車コミュから来ました。
来年の東京マラソンに抽選漏れで、ボランティアで参加する事にしました。
そのときに備え「救命」の上級講習を取得しました。
まだ実際に遭遇はありませんが、いつでもお役に立てるようにしたいと思います。

東京マラソンはJEMも救護支援で参加します。
ブルートさん、JEMの活動にも参加してみませんか。
はじめまして!!
先日、JEMの会員になりました。ちゃむです。
EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス)をいう救急法のインストラクターをしてます。
趣味はスキューバダイビングで、毎年、レスキュー訓練にも参加してます。
こちらでも、東京マラソンなどスポーツイベントへの参加はもちろんですが、
救命講習でもお力になれればと思いますので、どうぞよろしくお願いしますmm
初めまして。

北関東で、応急手当普及員をやっています。
多くの方の、お話を聞き勉強したくて、
こちらのコミュニティーに参加いたしました。

どうぞ、ご指導の程宜しくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

消防応急手当普及員、日赤救急法救急員、日赤幼児安全法支援員の認定を受けています。

救急法に関してより高い技術を身につけたいと考えておりますが、勉強すればするほど、また実践で対応すればするほど、多くの疑問が湧いてきます。

このコミュニティーで、色々と勉強させていただければと思いますので、よろしくお願い致します。また講義や勉強会にも参加出来ればと思っております。

どうぞよろしくお願い致します。
初めましてぇ!
救急魂と申しますぅ!
別ブログサイトで知り合った「すぎ」さんの紹介で
登録させて頂きましたぁ!

救命教習に協力して頂き、開催した経験もありますが
まだまだ経験&勉強不足ですぅ!
ボランティアや講習会で協力出来る事もあると思いますので
是非誘って頂けると嬉しいですぅ!

よろしくお願いしますぅ!
> 救急魂さん

救急魂さん、早速登録されましたね!

我ら市民が救命の連鎖の第一段階に居るわけですから、この輪を広げて行きましょう!


> hamaさん

これはそそりますね!(爆)
この日は、予定が別件でありますが、時間帯が重ならなければ、勿論行きますよ!ー(長音記号1)ー(長音記号2)走る人(笑)
渚です!
mixi復活したのでコミュ見つけて入りました!

よろしくお願いします!
はじめまして、救急救命士目指して大学に行っている者です。
色々勉強させていただきたいと思っています、よろしくお願いします。

ログインすると、残り49件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本救急メッセンジャー 更新情報

日本救急メッセンジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング