ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの屋根材で悩んでおります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が家の屋根は洋瓦でと考えておりましたが…

外構工事で大きく予算オーバーをしてしまったためコロニアルクァッドかガバリウムのどちらかに変更しようか悩んでおります涙

コロニアルは色落ちが心配ですしガバリウムは雨音が心配しております

コロニアルクァッドとガバリウムのメリット&デメリットなんか教えてもらえないでしょうかexclamation & question

コメント(12)

うちはガリバリウムですが、雨音はほとんど気になりませんよ。
というか、屋根の音より窓からの雨音の方が気になる位です。

耐久性という面からもガリバリウムがおすすめですが、家のデザインとのバランスも重要ですよね。
> K☆5さん

コメントありがとうございます。

やっぱりガリバリウム屋根材を使用する場合は四角い家がいいでしょうねぴかぴか(新しい)
うちは平瓦をどうしても使いたくて、外構を削っている派です^^;

どちらかを選ぶならガルバがいいかなぁ〜って思いました。
うちは標準が普通のコロニアルで、それが嫌でガルバにしてましたが
いろんな面で平瓦にしたいと変更して
その余波を食らったのが外構です(笑)

まぁ外構の植栽とかは自分でします!っていったので、がんばります〜
うちはガルバにしましたよ。

屋根裏が無い構造ですが全然気になりません。
裏面に発泡スチロールが付いてるからなのかもしれませんが。
ウチもガルバリウム(寄棟)です。
そういえばHMから雨音が響くような説明されましたが、
今まで気になったことありませんよぴかぴか(新しい)

コロニアルのメリットはデザインのみですよ
上に乗れば割れるような物なのでお勧め出来ません
> まー@糸巻さん

家の外構は土地の形状から構造的に削れないところが痛い所なんですあせあせ

瓦がやっぱいいですけどねぴかぴか(新しい)

外構だけで予算ギリギリなので植樹などは自分でりますよ指でOK
コロニアル
表面に凹凸があるため(以前使ったものですが)埃などがたまり苔がはえやすい

はじめまして。

うちも ガルバニウム鋼板です♪

断熱材が入っていますので 少々の雨では 降っているかどうか わからないですよ♪

断熱材はセルロースファイバーです。


√のぶさん>

土地の形状ですか〜
なるほど、確かに駐車場とか作りたくても
高低差がありすぎると擁壁とかいったりしますもんね(−−;

そうなるとやはりガルバがいいかな〜って思います。
最初ガルバの縦葺きを予定していて、
あとで横葺きと厚葺きを見る機会があって、
厚葺きがとっても素敵でしたよ〜(って好みによりますね)

うちは色々と施主支給してチマチマ仕分けしてます^^;
>√のぶさん
 メンテナンスを考えると他を削っても洋瓦かと思います。
うちは、いろいろ切り詰めたけど、洋瓦だけは最後まで残しました。
10年後20年後になってみないとわかりませんが、屋根の葺き替えは結構な出費だと思います。外壁も同じだと思います。ハウスメーカーの人が言うには、足場を組むのが高くつくということでした。
初期投資を安くしてメンテナンスにお金をかけるか、または、その逆か、じっくり検討されたほうがいいと思います。
みなさんありがとうございましたぴかぴか(新しい)

みなさんの意見を聞きガルバニウム屋根材にする事にしました

本当にありがとうございます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング