ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

物象輪廻転生コミュのすすった鼻水の輪廻転生。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
転生するかどうかしらんですけど、こんな記事があったので。
確か前に詳しく調べたんですけど、忘れてしまいました。


すすった鼻水はどこへ行くのか? http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3881744&media_id=116&from=twitter&share_from=view_news

■すすった鼻水は……

すすった鼻水の話の前に知っておきたい大前提がある。それはこれだ。

「鼻水には、鼻の粘膜を潤し、ホコリや菌から呼吸を守る役割があります。人は普段から、無意識に喉に流れ込んだ鼻水をそのまま飲み込んでいます」(大浦さん)

そして皆さんが気になっているすすった鼻水も、喉を通り、胃の中に入っていくのだ。入っていくのだ!と書いた後に人間は鼻水を自然と飲み込んでいたことにショックを受けつつ、もう一つのテーマ、鼻水をすすることの体への影響についても大浦さんに教えてもらうことにした。

■鼻水はすする、かむ、どっちがいいのか?

ずばり鼻水はすするのがいいのか、かむのがいいのか。教えてください、大浦さん!

「鼻水の中には、ホコリや菌が含まれています。その鼻水をすするということは、喉に負担をかけることにつながります。花粉症の人の場合、花粉が含まれた鼻水をすすると、アレルギー物質を体内にとりこんでしまうことになるので、さらに鼻水が流れ出てしまいます」(大浦さん)

花粉症の人にとっては驚愕の情報ではないか。鼻水をすすることであのにっくき花粉を体内に取り込んでしまうことになるとは……。出てしまった鼻水はできるだけすすらずに、鼻をかんで体外に排出するのが賢明といえる。さらに鼻水をすすり過ぎると、耳にも悪影響が及ぶ場合もあると大浦さんは指摘する。

「鼻水をすすりすぎると、鼓膜が内側に引っ張られ、中耳炎を起こしやすくすることがあります。特に子供は中耳炎になりやすいので、すすらないで鼻をかむ習慣をつけることが大切です」(大浦さん)

今回のリサーチで、人前でのエチケットとしてだけではなく、衛生面からも鼻水をすすることは止めた方がいいと判明した。鼓膜への悪影響、中耳炎を引き起こす可能性もあるのだから、皆さん鼻水はすするのではなく、かむようにしよう。もちろん公に鼻をかみにくい状況もあると思うので、そのような場合はぜひトイレなどでかむことをおすすめしたい。

●専門家プロフィール:大浦 慶文
おおうら薬局仲見世店薬剤師。鍼灸按摩マッサージ師。お灸の代わりにドライヤーを使う「ドライヤー薬剤師」の愛称で地域の人々から親しまれ、薬に頼らない健康指導を行う。親子のためのツボ健康法「スキンタッチ教室」の講師を務める。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

物象輪廻転生 更新情報

物象輪廻転生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング