ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】つぶやき:20210809

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●東京オリンピック終了。
●厳しい環境下で健闘した選手たちには拍手。
●運営的には「インケツ」のおかげで不手際続出。
●森が観戦したのには呆れた。
●この国には「恥を知る」という言葉がある…
●菅にも呆れた。
●「のり」?前もって読んでないことの証拠だろう?
●広島の人たちの心を踏みにじった。
●この男がトップにいる国に未来はない。
++++++++++++++++++++++++++
【金融政策:米国】
 <カプラン・ダラス連銀総裁>
  ・すぐに段階的な資産購入ペース縮小の開始を要請。
【石油関連】掘削装置(リグ)稼動数
 <米大手石油ガス開発:ベーカー・ヒューズ>
  ・米国内の原油&天然ガス合計
  >前週比 +3基(総数=491基)
***************************
●FRBの金融政策の舵取りはますます複雑に…
●グリーンスパン以来の「市場との対話」をいつまで
続けるのか?
+++++++++++++++++++++++++++
>2021年08月06日の海外市場動向
【NY外為市場概況】ドル買い進む。
◎ドル・円:09円80銭から110円35銭へ上昇して引け。
 ☆米雇用統計>予想。
  →FRBが早期に緩和縮小に踏み切るとの思惑。
  →長期金利上昇に伴うドル買いに拍車。
●ユーロ・ドル:1.1810から1.1754ドルへ下落して引け。
●ユーロ・円:129円60銭から129円90銭のレンジ。
●ポンド・ドル:1.3928から1.3861ドルへ下落。
◎ドル・スイス:0.9083から0.9156フランへ上昇。

[経済指標:米国]
◎7月失業率:5.4%<予想:5.7%(6月:5.9%)
◎7月非農業部門雇用者数
 ・発表:+94.3万人>予想:+87.0万人
  ・6月:+93.8万人↑+85.0万人
◎平均時給
 >前月比 結果 +0.4%>予想 +0.3%
  ・前回 +0.4%↑+0.3%
 >前年比 結果 +4.0% 予想 +3.9%
  ・前回 +3.7%↑+3.6%
◎民間部門雇用者数
 ・結果 70.3万人<予想 70.9万人
  ・前回 76.9万人↑66.2万人
◎製造業雇用者数
 ・結果 2.7万人>予想 2.5万人
  ・前回 3.9万人↑1.5万人
◎週平均労働時間
 ・結果 34.8>予想 34.7
  ・前回 34.8↑34.7
◎労働参加率
 ・結果 61.7%=予想(前回 61.6%)
*****************************
【NY株式市場概況】6日(NY時間16:20)引値
◎ダウ平均:35208.51(+144.26 +0.41%)
◎S&P500:4436.52(+7.42 +0.17%)
●ナスダック:14835.76(▲59.36 ▲0.40%)
◎CME日経平均先物:27885(大証終比:+45 +0.16%)
++++++++++++++++++++++++++++
◎ダウ平均は反発…最高値更新。
 ☆7月:米雇用統計…予想を上回る好調な内容。
  ・非農業部門雇用者数(NFP)=+94.3万人
  ・失業率=5.4%
  ※FRBにとっては心強い内容。
  ※デルタ株の感染再拡大の影響も緩和。
 →株式市場からすれば…強過ぎなかったこともサポートに。
 <市場のコンセンサス>
  ・従来のシナリオの復活。
   「9月FOMCで資産購入ペース縮小開始の可能性をアナウンス。」
   「年末か来年初の開始。」
  >8月26〜28日:ワイオミング州ジャクソンホール
   <FRB:年次経済シンポジウム>に注目。
    ・パウエルFRB議長が上記シナリオの可能性を示唆?

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング