ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20240510

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●FRBの行動は臨機応変だ。
●市場の催促では動かない。
●パウエルはグリーンスパンの失敗を
繰返さないだろう。
++++++++++++++++++++++++++
●セミナーのご案内
>2024年05月11日(土)2024小田原:春
 1:現在の市場環境と投信動向(@小田原32)
  13時半〜15時 
 2:今、ここに注目!!「テーマと投資信託」
  15時15分〜16時45分
  注目されるテーマと投資信託について
  解説します。
 ●会場
  小田原市民交流センターUMECO
 ●受講料:1及び2とも各1,000円/人
******************
 ●お申込み・お問い合わせは…
  mstb2021139@goo.jp まで
++++++++++++++++++++++++++
>2024年05月09日の海外市場動向
【米国:経済指標】
●先週分新規失業保険申請件数
 発表:23.1万件>予想:21.2万件
 (前回:20.9万件↑20.8万)
●失業保険継続受給者数
 発表:178.5万人>予想:178.2万人
 (前回:176.8万人↑177.4万人)
++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】
●ドル・円
 ・155円92銭から155円43銭へ下落。
 ▼米・先週分新規失業保険申請件
  ・予想以上に増加…9カ月ぶりの高水準。
 →年内の利下げ観測
 ⇒長期金利低下に伴うドル売り優勢。
 <デイリー米SF連銀総裁>
  ・基盤的に労働市場が低迷した場合は
  行動が必要。
 ⇒ドル売りが一段と強まる。
◎ユーロ・ドル
 ・1.0728ドルから1.0782ドルまで上昇。
◎ユーロ・円
 ・167円20銭から167円75銭まで上昇。
◎ポンド・ドル
 ・1.2470ドルから1.2524ドルまで上昇。
 ▼<英国中銀:金融政策決定会合>
  ・予想通り政策金利【据置】
  ・インフレ改善基調を確認し2名の委員
  が利下げに投票
 →6月の利下げを織込むポンド売り優勢。
 △米国の年内利下げ観測
 ⇒ドル売り強まる。
●ドル・スイス
 ・0.9095から0.9059フランまで下落。
+++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】9日(NY時間15:17)
>引け前
◎ダウ平均:39377.74
(+321.35 +0.82%)
〇ナスダック:16346.38
(+43.62 +0.27%)
◎CME日経平均先物:38445
(大証終比:+405 +1.05%)
+++++++++++++++++++++
◎ダウ平均…7日続伸。
 ※速報値:3万9387.76(+331.37)
 △9日発表の米雇用指標
 ・労働需給の緩み示す。
 →FRB…年後半に利下げとの期待。
 ※米長期金利
 ・4.4%台半ば<前日終値
 ・株式の相対的な割高感が薄れた。
 〇利益確定売りが出やすい中での株高。
 ・投資家の買い意欲が回復?
 <Bライリー:アート・ホーガン>
 「主要企業の2024年1〜3月期決算が
  総じて堅調なことが投資家心理を
  支えている。」
+++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング