ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本スーザ協会mixi出張所コミュの日本スーザ協会 第64回例会のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆開催日:2015年11月8日(日)午後1時開会 午後5時終了

◆会費:1500円

◆会場:あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)3階会議室・B
 (東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F 地下鉄東池袋駅北口徒歩5分)
 
◆交通:地下鉄東京メトロ有楽町線東京メトロ 有楽町線 東池袋駅6・7出口より直結

◆例会プログラム:
1部:「私の個人曲 “銃弾と銃剣”について」(山下龍男幹事)
その題名の物騒さゆえにアメリカでさえももう一つ人気が出なかったマーチ「銃弾と銃剣」。
第一次世界大戦にちなんで作られた名曲群のなかでのこの曲の位置と価値について語ります。

2部:「エルガーと管楽器」(等松春夫先生)
防衛大学校で国際政治学を講ずる一方で、「威風堂々(Pomp and Circumstance)」の作曲者
サー・エドワード・エルガー(Sir Edward William Elgar)の研究家として音楽評論の分野
でも活躍し、英国エルガー協会の会員でもある等松春夫先生にお話をいただきます。
エルガーは1857年生まれで1934年没ですから、1854年生まれで1932年没のスーザとほぼ同時代を
生きたことになります。エルガーの作品は英国軍楽隊のレパートリーにも古くから取り上げられ、
吹奏楽の世界でも馴染み深いものでありますが、今回は表題のテーマのもと、じっくりと語って
いただきます。

会員以外のオブザーバー参加も歓迎です。

参加申し込み・ご質問は管理人までメッセージでお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本スーザ協会mixi出張所 更新情報

日本スーザ協会mixi出張所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング