ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反改憲!【条約より憲法が上】コミュの「必要な情報を提供すると明記。」←なんだその必要な情報って。子供は正常だ。国家権力が狂っているのだ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■不登校児童生徒の支援強化=教育機会確保法が成立
(時事通信社 - 12月07日 13:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4329970

●【「必要な情報を提供すると明記。」←なんだその必要な情報って。子供は正常だ。国家権力が狂っているのだ。】

自然権たる基本的人権を守る教育がない。

「都市」は、権力 に対して、 主権者人民の連帯で団結している場だ。それが自治体でなければならない。

国家権力に、自然権たる基本的人権を守る政治をさせるように、監視する、対峙する国民という者が一方にあり、その国民の連帯の場が自治体なのだ。

自治体は国家権力に対立する概念だ。

国家権力に対立する概念としての個人、その個人の連帯、集合体が自治体、すなわち都市だ。

だから、都市は、人間の自然権に対して優しいものなのだ。でなければ本当の都市ではないのだ。

本当の都市の教育とはこういうものだ。

尾木ママの「オランダの教育は日本の3周先を行く 」を写真の抽出で並べてみました。(1)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955407350&owner_id=38378433

尾木ママの「オランダの教育は日本の3周先を行く 」を写真の抽出で並べてみました。(2)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955407612&owner_id=38378433

尾木ママの「オランダの教育は日本の3周先を行く 」を写真の抽出で並べてみました。(3)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955407641&owner_id=38378433

君の心が戦争を起こす
反戦と平和の論理
光文社
羽仁五郎著
P.55
*−−−−引用開始−−−−−−*
 本当の都市ならば、ひとりひとりが横のつながりをもっている。自分のおかれた不安な状況を、おたがいに話し合い、助け合い、解決の方向に向かうこともできる。だが、今の日本では、その横のつながりを許すような、自由な都市はない。人は、タテに仕切られたせまい枠の中で、団結することも知らずに、孤独のうちに死んでしまう。だれかが、それを望んでいる。
 こういう問題を考えるには、けっきょく子どものときから、自由そのものを奪われてきた、ということに、目を向けなければならないのだ。抑圧や管理というものは、すでに子ども時代からはじまっているからである。そして子どもの抑圧は、ただ無残なだけではない、人間の自由を徹底的に奪いつくす、現代の象徴的な構造でもあるのだ。
*−−−−引用終了−−−−−−*


日本は、国家権力が、教科書を強制し、日の丸君が代の日本軍国主義で血塗られた国家国旗を強行採決で決めて強制し、
ファシズム国家権力が、自然権たる基本的人権を破壊する教育に徹し、
日本国憲法を抹殺し、
自然権たる基本的人権を認めない。
人権は国家が法律に書いて与えるものだという憲法草案を作成して強行しようとしている。

全くdemocracyではない。

democracyとは多数決ではない。
多数決は、democracy(主権者人民の自然権たる基本的人権を国家に守らせる為)の政治を実現するための、主権者人民の意志を反映するツール(道具)の一つに過ぎない。
日本では、democracyを破壊しきった多数決を強行している。

多数決(=間接民主制=議会制民主主義という形式)を守るための、「民主主義」という定義になっている。
だから、多数決でファシズムを実現し、ナチスが闊歩している。

国家が国家暴力団となり、主権者人民の自然権たる基本的人権を蹂躙する三権(立法、行政、司法)になっている。

そればかりではない。

憲法システムそのものが、日米軍事条約により破壊されている。
憲法システムの上に日米軍事条約が君臨し、三権を無視して、その上に、日米合同委員会という米国の天の声が支配している。
司法行政立法、すべて、日米合同委員会の天の声の下でしか機能しない。偽憲法システムになっている。

れっきとした非独立国だ。

こんなところで主権者人民の自然権たる基本的人権など保障されるわけがない。

教育も無論、破壊されている。主権者人民の自然権たる基本的人権など認めないものになっているのは、こうした暴力的国家権力、非合理な国家権力だから、論理的な帰結だ。

どうすればいいのか。

選挙で勝って立法府で一議席でも多く獲得し、・・・←こんなもので、何が変わるのだ。
政権とって・・・←鳩山は、政権取って、不当な警察権力に逮捕されそうになって放り投げた。
小沢一郎は、でっち上げ陸山会事件で、首相にもなれず、弾圧され、政治的に潰された。
バックにいは日米合同委員会がある。その傀儡がいる。

ドイツはどうか。ドイツは同じく戦争で負けたが、米国の支配に屈しなかった。日米軍事条約のような、米国に隷従する軍事条約はない。いつでも米軍基地はお引き取りいただける。経済的理由、環境的理由で。
日米合同委員会のような、憲法の上に君臨する天の声はない。

これは、ドイツ人に、揺るぎない、democracy(デーモス(民衆)によるクラトス(支配、権力))があるからだ。すなわち、近代社会契約の国家の約束定義たる、国家は、人民が作った。人民の自然権たる基本的人権を守る為に人民が国家を作った、という約束定義を、しっかりと血肉化しているからだ。近代社会契約の国家の約束定義は、近代社会契約の国家の認識目的だ。

こういうハイレベルなdemocracyの矜持を持った国民を、
近代社会契約の国家の約束定義を血肉化した国民を、
近代社会契約の国家の認識目的をしっかりと矜持として持っている国民を、
米国は奴隷化することができないのだ。
いかなる民族もいかなる国家も、こうした人民を奴隷化できないのだ。

我が国の国民には、このdemocracyの矜持がない。
この近代社会契約の国家の約束定義を、すなわち、この近代社会契約の国家の認識目的を自覚していない。
多数決を民主主義と勘違いしている。
多数決の為の民主主義だと勘違いしている。
democracyは正しくは民治主義だ。
すなわち、democracy(民治主義)の為の多数決であって、
多数決の為のdemocracy(民治主義)ではない。

もし、国家権力が、近代社会契約の国家の約束定義に反して、人民の自然権たる基本的人権を毀損するなら、そんな国家権力は一新しなければならないのだ。

そうした一新をするために、通常は間接民主制という多数決制度で機能する。
しかし、日本のように、すでに、三権が一手にナチスにより掌握され、
その上に、日本人民を奴隷化している他国が、
超憲法的に存在しているような場合には、
そのような外国が事実上の主権者として実在しているような場合は、
選挙で何が変わるというのだ。
司法も、警察検察も、米国の方を向き、選挙で政権とっても、つぶしてくるのだ。
しかも、権力に対立する言論というものが、米国の方を向き、全く機能していないのだ。
こんな中で、選挙という多数決では、主権者人民の自然権を守る国家など実現しない。

非常時には非常時の手段がいるのだ。
ゼネストも、平和革命権の行使も、れっきとしたdemocracyだ。
このことを国民は自覚しなければならない。

アイスランドは、非常に有効な平和革命を現在進行形で実現している。

(参考:
ここに日本の未来がある。

もう、プロの政治屋、プロの政治家、プロの政治運動家、プロの政治評論家とは、縁を斬り捨てて、
国民自らの判断で、主権者国民連合なる市民のオンブズマンが政治を支配するときが来たのだ、

このように。プロは要らない。



「アイスランド無血の市民革命 通称:鍋とフライパン革命
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956280885&owner_id=38378433 … … 」


「アイスランド無血の市民革命 通称:鍋とフライパン革命(追記)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956293444&owner_id=38378433 … … 」

日本も同じだ。国民は一つでなければならない、ナチスに対して。

そして、平和革命をすることだ。分断されずに。 )

アイスランドは、非常に有効な平和革命を現在進行形で実現しているが、その下地は、何と言っても、ドイツ国民のように、近代社会契約の国家の約束定義を矜持としてもっているところだ。
近代社会契約の国家の認識目的を持っている点だ。

我が国こそ、このアイスランドの平和革命を実現する必要がある。
だが、アイスランドより、さらに、厳しい障壁を乗り越える覚悟がいる。
憲法システムを台無しにする米国支配、日米合同委員会という闇政府が歴然と存在しているからだ。
それでも、敗戦時のドイツ国民のような不屈のdemocracyの矜持をもち、ハイレベルのdemocracy国民の矜持を血肉化すれば、はねかえせるのだ。
その矜持をもって、アイスランドのように平和革命を実現することは必須のことである。

同じ人間だ。ゲルマン民族も日本民族も同じ人間だ。同じ人間なのだ。やれないはずはない。

(了)


*−−−−−−−mixi掲題記事 引用開始−−−−−−−−*

不登校児童生徒の支援強化=教育機会確保法が成立
2016年12月07日 13:01 時事通信社


 フリースクールなどで学ぶ不登校の小中学生の支援強化を目的とした教育機会確保法が、7日の参院本会議で与党と民進党などの賛成多数で可決、成立した。与党と民進党などが超党派で提出した議員立法で、国と自治体は、不登校の子どもが学校を休む「休養の必要性」を認め、児童生徒や保護者に必要な情報を提供すると明記。教職員ら関係者間で情報共有を促進する体制を整えるよう求めている。

 超党派の議員連盟は当初、フリースクールなど学校以外の教育の場も義務教育として認定する規定を盛り込む方針だったが、「不登校を助長する」といった反対論があり、見送った経緯がある。 

*−−−−−−−mixi掲題記事 引用終了−−−−−−−−*

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反改憲!【条約より憲法が上】 更新情報

反改憲!【条約より憲法が上】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。