ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの 【料理】関西人はお好み焼きをおかずに白米を食べるとか言う迷信…☹️

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ソース)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758985584/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:06:24 ID:gNHI主
ないよな

【画像1】


2: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:07:45 ID:NWYn
まあそんなことするぐらいならお好み焼き2枚食うわな


3: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:09:09 ID:gNHI主
>>2
それよりは焼きそばかな…🥺


4: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:09:11 ID:wvfV
関東人だけどたこ焼きで白飯はふつうにやる


65 :名無しさん@おーぷん :25/09/28(日) 00:31:02 ID:k5oL
>>4
やるよやるよ
うまいもん


5: 名無し:25/09/28(日) 00:09:47 ID:xhbt
まぁ一緒に食うことはない
同じ鉄板のよこで卵焼いたり余った肉やいてご飯とくうことはある


6: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:10:42 ID:OQ5w
大阪のオバサンは食うらしいな


7: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:14:59 ID:b6pa
あと香川県民はうどんをおかずにご飯食うらしい


22: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:20:47 ID:O3oE
>>7
さすがに茶碗に入った白米は食わないが
うどん&おにぎり
うどん&稲荷ずし
うどん&ちらし寿司
の組み合わせはある 


26: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:22:11 ID:b6pa
>>22
そっか
でも主食と主食だよね


41: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:26:30 ID:k5oL
>>22
馬鹿いうな


48: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:27:36 ID:O3oE
>>41
4代か5代かもっと前からずっと香川で育った
生まれも育ちも香川県民ワイが言うのだから間違いない


8: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:15:46 ID:b6pa
まあ、ほかの県民でもラーメンおかずにご飯食ってたりするわけだが


11: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:17:25 ID:yIcc
ラーメンの麺ご飯に乗せると飛ぶよな


9: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:16:50 ID:jJbJ
あうやつとあわんやつあるしな


10: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:17:15 ID:5rp1
ソースご飯が合ってお好み焼きご飯が合わないわけないやろ


12: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:17:56 ID:b6pa
ソースご飯てなんやねん


13: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:18:13 ID:yIcc
>>12
ソースご飯にかけるだけやん


14: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:18:30 ID:b6pa
>>13
そんな食いもんねーよ


16: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:18:55 ID:yIcc
>>14
ほなお前塩むすび禁止な


15: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:18:46 ID:oCDa
ソーライスね


18: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:19:23 ID:FwIz
炭水化物で炭水化物を食えるなら、白米で白米を食えばいいのでは?
それができないならソースで白米食ってるってことになるよな🙄


21: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:20:26 ID:rf0x
関西人やけどやらん、おにぎりは食べる


19: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:19:58 ID:qFAt
それよりも大阪の出汁巻き定食にビビったわ

【画像2】


23: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:21:06 ID:yIcc
>>19
でもあの出汁巻きでっかいで


25: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:22:00 ID:qFAt
>>23
デカさが逆に仇やろ


27: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:22:54 ID:yIcc
>>25
そうか?
小さい出汁巻きで飯食え言われたら殺すけどな
 

28: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:23:23 ID:b6pa
出汁巻きは別にええやろ
卵なんやし


31: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:24:06 ID:E1QQ
だし巻き定食うまそうやな


32: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:24:21 ID:qFAt
関西人必死やん


33: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:24:55 ID:b6pa
ラーメンライス食ってるヤツは文句言えんやろ    


34: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:25:18 ID:qFAt
東京に出汁巻き定食が無いことに上京してからショック受けてそう


35: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:25:34 ID:yIcc
そういや関東の卵焼きって甘いらしいな


40: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:26:24 ID:E1QQ
>>35
甘いのしか無いと思ってる?


38: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:26:09 ID:qFAt
>>35
両方あるよ


49: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:27:37 ID:yIcc
>>38
出汁巻きいうてるのに砂糖味がある時点であせあせ


58: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:29:53 ID:qFAt
>>49
関西も砂糖味醂大好きだよね…


36: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:25:52 ID:yIcc
そら出汁巻き定食も理解できんわ🤪


37: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:26:03 ID:PHhz
ワイ大阪出身やけどお好み焼きおかずで食う事自体は全然いけるけどわざわざ白米頼んで一緒に食いたいとは思わんわ 


39: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:26:14 ID:V5AJ
食べた事ないけど孤独のグルメでお好み焼きとごはんやっとったしありなんやろな


45: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:27:16 ID:LPNN
お好み焼きのソースとマヨ自体がちょうどいい塩加減なのにあれで米食えへんわ
米のためにソースとマヨ追加でもせえへんと


47: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:27:34 ID:qFAt
>>45
塩おすすめ


46: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:27:25 ID:k5oL
香川県民は茶碗に入ったご飯を食わないそうだ


55: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:29:06 ID:O3oE
>>46
うどんと白飯のセットは見たことないぞ


59: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:30:00 ID:b6pa
>>55
おにぎりでも同じようなもん


54: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:29:05 ID:N2mZ
トンキンはUFOにコメ入れへんし、
焼きそばパンも食わんらしいで!w
お上品やなぁw


84: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:34:44 ID:yIcc
うどんも蕎麦も真っ黒やしなあ汁が
ほんま頭おかしいよな東京ガイジw


85: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:36:06 ID:b6pa
>>84
あれも慣れると美味く感じるようになる
ワイ西日本出身やから元々関西風が好きやったんやが


86: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:36:49 ID:yIcc
>>85
ワイ普通に甘い卵焼きも関東風のうどんも蕎麦も好きやし


87: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:39:19 ID:mA09
お好み焼きに魚のすり身を加えて作るとオカズぽさ増すね


89: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:48:05 ID:rEQl
お好み焼き定食
焼きそば定食
たこ焼き定食
全部存在するんだぞ


90: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:50:04 ID:mA09
焼きそばにご飯はほっともっとにも少しついてたね


29: 名無しさん@おーぷん:25/09/28(日) 00:23:41 ID:qFAt
カシワチーズ玉はライスによく合う
紅生姜たっぷり入れてな

【画像3】

━━

おしまい。

コメント(4)

えっ

ご飯もないのに
お好み焼きをどうやって食べるん?

ってぐらいには当たり前です
多様性ウリとする兵庫県民来ましたよ
なんせご当地メニューに焼きそば+焼き飯的なそばめしある程
参考→ https://social.ja-kyosai.or.jp/prefecture/recipe/hyogo/

お好み焼きは単品でも食うし、ご飯付きでも食う…ただし追加で白飯はないかな?

我が県は香川県隣県(海上隣県)でもあるせいか
うどん+寿司は普通範囲
…回転寿司のメニューにうどんがあるじゃん?って感じ
なのだが、そういえば定食としては見ないなw
ソースかつおぶしマヨネーズが肉と野菜にかかってるんだからイケるでしょ。
ちょっとつなぎが多いハンバーグみたいなもんよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング