ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【料理】なぜ“有名ラーメン店監修”のカップ麺はお店のようにおいしくないのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(ソース)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1758344772/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1muffin ★
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:06:12.25
ID:hjFc1sPk9
https://news.yahoo.co.jp/articles/87f670e153243e7757a50b9f5699610ff6afec8f
9/20(土) 12:01

 ファミリーマートやほっかほっか亭などとコラボ商品を開発した、料理研究家のリュウジ氏。「中途半端な出来じゃ絶対に出さない」と本気で向き合った過程で気づいたこととは。

 俺の新しい挑戦のうちの一つが、コンビニやチェーン店のレビュー動画企画です。商品をひたすら食べながら紹介するという、一見するといかにもユーチューバーっぽい動画ですが、実はきちんとした方針があります。それが「監修力」を磨くことです。どういうことでしょうか。

(中略)

 みなさんはこんな経験をしたことはないでしょうか?コンビニに、有名なラーメン店が監修したカップラーメンや、レンジで温めるだけでいいチルドのラーメンが並んでいる。  

 いざ食べてみると、そこまでおいしくない。
「うーん、こんなものかな」で終わっていく。実際にお店で食べるとめちゃくちゃおいしくて感動するのに……。
 俺からすれば、監修力が足りないからこんなことが起きてしまうのです。

 だから俺は監修のために、まず徹底的な業界研究から始めたんです。コンビニでどこまでうまいレシピの味を再現できるのか。それを見極めるためには、まずコンビニのご飯を食べることからしか始まらない。コンビニやチェーン店のご飯はもはや「国民食」と言っていいでしょう。

 でも俺はこれまで、コンビニやチェーン店のご飯をがっつり食べることはありませんでした。だからレビュー動画企画は勉強になりました。

(中略)

 そこでわかったのは、コンビニもチェーン店の弁当も、「家庭料理」とはまったく違うジャンルだということです。外食の味にかなり近づいていると思います。さらに冷凍食品は、もっとプロっぽい味付けのものがある。冷凍技術も格段に進歩しているわけです。今のコンビニはこんなにおいしくなっているのか、と俺でも驚かされます。

 それがわかったから、俺も簡単に妥協はしない。「コンビニだからこんなもんでしょ」という姿勢でコラボ商品を出したら、食べた人たちに比較され、評価が下がって終わります。

全文はソースをご覧ください


156 警備員[Lv.18]
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:52:41.00
ID:/vMjgSEk0
>>1
店と同じ値段で出せるなら同じ味にできるんじゃね


161名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:58:33.25
ID:D0wghQ/k0
>>1
リュウジが監修した
カップ麺も全然美味しく無かったけど
https://i.imgur.com/srd7AVa.jpeg

【画像2】


164名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 17:00:52.20
ID:D0wghQ/k0
>>161
パッケージ見て美味しそうだったから
買って食べたけど
なーんも特徴なくて薄味で
全然美味しく無かったわ

特に味噌の虚無は
自分には合わなかった


298名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 23:34:32.66
ID:Me5wE/Pu0
>>1
カップや湯戻し麺で再現出来るようならラーメン屋要らんだろ


2名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:08:28.33
ID:+RpgqSdQ0
最近はスーパーやコンビニで良い感じの具材を買えるから、
具材なしのカップ麺の需要が高まってそうだが、
そんなには増えてないね。


6名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:11:32.69
ID:9WhmIetM0
>>2
具材買うくらい本気なら生麺でラーメン作るわ


3名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:09:47.45
ID:BLvDhz5k0
普通にチルド系はそこそこ美味いと思うけどな

カップ麺系が再現不可なのは当たり前だろうと


65名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:37:18.19
ID:Gz+qCaCx0
>>3
「まぁ所詮、この程度だよな」なんだよ

別に不味くはないけど店の味とは程遠い
工場で量産しチルド製品として成立させるのが最優先だから
そのための添加物や調味料や味付けをしたうえで
どれだけ店に近付けるかや美味しいかになるから
どうやったって「この程度」で終わる


7名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:12:18.86
ID:6RI0q4Ps0
セブンの純連と
どこか分からんがたまに売ってる環2家の
カップラーメンは美味い


10名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:13:12.06
ID:Z+odDDsT0
リュウジ監修のカップ麺はちょい変わった味ではあったがうまくはなかったぞ
みそきんは美味かった


158名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:52:58.46
ID:4yKHiC4R0
>>10
近所のスーパーで糞余ってたけど、最近陳列されなくなった
もう諦めたんだろな


11名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:13:43.10
ID:6vikNUUI0
いや、結構美味しいでしょ
実店舗不味いとかあるよね、中本とか
なんでウケてるのか、分からない


18名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:15:29.82
ID:Z+odDDsT0
昔ファミマで出たはやし田カップ麺は美味かった


21名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:16:25.64
ID:9qODVrGf0
店で食うのと全く同じだったら店が存在する意味がなくなるじゃん


22名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:16:56.17
ID:Zs+2Lmqw0
ラ王やごんぶとやスパ王は美味かったのに無くなってしまったな

 
130名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:08:40.55
ID:t6T5j9Py0
>>22
袋を開けたらアルコール臭がする初期ラ王が美味しかったラーメン


134名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:13:19.66
ID:Vuo5vT2v0
>>22
みな生麺風だったね
スパ王たらこよく食べたわ


23名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:16:56.87
ID:UOb823Ms0
麺を別の容器で茹でて 茹で汁を捨てて
スープに入れたらおいしくなると思う


24名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:17:25.76
ID:PagS8Gei0
生麺ならそこそこやん
カップなら無茶言うな


29名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:18:54.57
ID:wNrPrAm80
中本のカップ麺は店より美味いとか言われてるけど、カップ麺のスープに生の生の太麺茹でて入れるともっと美味いぞ
あのエースコックのブヨブヨ麺みたいなのは過大評価だと思う


38名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:23:32.78
ID:2uI0zg+f0
いくら頑張っても、化学調味料やフライ麺やフリーズドライでは無理があるからじゃないの?


39名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:23:37.70
ID:KCp17YNC0
自称料理研究家が偉そうなこといってるとか馬鹿も程々にしろ


45名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:25:59.56
ID:JPH0LrAK0
スープの他に調味油なんかを付けると味が良くなるけど、コストアップ要因だからつけられないとかカップ麺製造業の人が語ったのを見たことがある


47名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:26:48.67
ID:uwz+AGXa0
コラボした店主に話聞いたことあるけど
とにかく食品衛生法とかの法律が厳しくて店と同じ材料や調理方はほぼ無理だから同じにはならんとさ
実験室で飯作ってるやつの考え方は別世界とかとにかく後悔してた


51名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:29:17.57
ID:3dXv5w0U0
カップ麺の割には頑張ってると思うがな
よく味を似せられると思うよ


53名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:29:21.54
ID:baB7oYHw0
長期間保存がきくカップ麺で再現しようとするから無理がある
賞味期限1週間くらいのラーメンの具を別売りで買わせる方がいい


54名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:30:16.17
ID:1vcsLNyS0
リュウジ監修の渾身のカップラーメン
食べたい感想
王道家店主清水「味がしねーよ、これだったらカップヌードルを食べる、個性がない」


58名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:33:34.45
ID:n4ubgiZl0
コンビニのラーメンで複数回食べたのは以前セブンが出してた京都の黒いラーメンだけかも
実店舗の味は知らないけど並みの店の醤油ラーメンより好みだった


61名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:36:02.19
ID:1vcsLNyS0
カップラーメンは絶対無理
細麺の例えば一蘭はそこそこ近くはなってるけど、特に麺は再現できないよ

逆にコンビニのレンチンはかなり美味しいし、需要があれば店に限りなく近づけれるよね、宅麺はまんまだしね


63名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:36:53.41
ID:hRrRI3VZ0
みそきん批判のやつらは具がしょぼいところこき下ろしてるが
この男監修のカップラーメンはネギとキクラゲだけだったよ


67名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:40:02.57
ID:6HcB1zfC0
メーカー担当が記憶のみで勝手に既存の調味料組み合わせて作って
ラーメン屋にお伺い立てるだけの関係性だからな
ラーメン屋側が寄り添わない限りゴミにしかならない 


71名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:44:22.43
ID:DK84CBC80
>>67
メーカーが人気店に乗っかって利益得たいだけだからな
人気店は客が山ホモくるからカップ麺にそこまで力いれる必要もない


72名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:44:40.35
ID:i56JTjfN0
生麺のカップラーメンは店の如く美味しいから単に麺の違い


85名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:57:05.45
ID:JIH8sCl30
宅麺みたいに真空パックしておいて、食べる時に全部バラしてレンチンすればお店のクォリティーで再現はできる

ただレンチンだから、特に麺や具がヌルいのを改善しなきゃいかんがね
宅麺は全て茹でるから


87名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 14:59:15.22
ID:oFfPng1g0
カップ麺なんていくら監修しても店の味には絶対ならないし近づきもしない


92名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:01:54.94
ID:qNmPiGvt0
企業とタイアップしまくりはブランド力下げるよな GODIVAとか酷いわ


101名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:19:55.72
ID:G+k8U7p70
本物を知ってる上でその監修カップ麺を食べるとあー何となくわかるという感じだわな
当然本物には及ばない
あれは監修元が何となくでもわかってもらって店に食べに来てもらおうというものじゃないの?


102名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:22:33.55
ID:+b8Gs0bJ0
サンヨー食品のは大体不味い
麺がサッポロ一番で全く再現する気がない


105名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:29:10.28
ID:Vuo5vT2v0
サッポロ一番自体は人気ナンバーワンだけど、あれはあの素朴さが売りだからね


109名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:36:16.51
ID:muZLDkcW0
店なみに旨かったカップ麺
スガキヤの牛骨鳥取ラーメン
辛辛魚
大砲ラーメン


111名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:41:51.16
ID:Vuo5vT2v0
>>109
牛骨いいね
岐阜タンタン麺?もなかなか


110名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:41:28.10
ID:/eqRYemq0
袋麺ならラ王味噌味が1番
麺が別格


112名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:42:00.18
ID:oayEsNBm0
昔食べたラ王の豚骨醤油は美味しかったけど、打ち切られたから人気なかったのかな


114名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:42:36.75
ID:BgPj8RNs0
ラーメンじゃないけど、セブンイレブンの荻窪の欧風カレー『トマト』のカレーは、コンビニレベルとしては破格の質のスパイスを使って、再現度高かった
今のセブンイレブンにはああいった品を作る企画力は無いけどね


117名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:46:10.78
ID:cSKTLKx/0
ヤマダイの凄麺は旨いと思うがこれ書くとキレる食通が出てきて面倒なんだよなぁ。そこまで腹立つの?って聞くと「旨くないから美味いってダマしたやつが憎い!!」ってさらにキレる。カップ麺でそこまで切れんでも。


121 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:55:15.51
ID:UNU4etSP0
お店の味が出せたらお店行かなくなっちゃうじゃないか
スープが量産出来るのならラーメン屋が毎日材料煮込んだりするのバカらしくなるよね


122名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:55:48.34
ID:Vuo5vT2v0
凄麺の焼津ラーメンの魚のお出汁感の凄さは感動したけどなあ
定番のネギ味噌や京都が盤石の美味さなのは当然だけど、ちょい色物ぽいのも感動させる美味さ
よく出来てる


123名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 15:56:14.20
ID:ZCMqIcQm0
これ、ラーメンだけに限らないやん
どんな商品もそこそこ美味しいけど、店の“監修”が入ってるほどの特別感がない
“監修”という文字で客釣ってるだけ


129名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:07:20.75
ID:MZ2u3XjB0
実際にはメーカーが持って来た試作品を試食してOK出すだけらしい
現場介入なんかしてない


140名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:26:41.34
ID:AeggRA5n0
まあ本物のラーメン店のラーメンだって飲食企業に売られてチェーン店化したら不味くなるんだから


143名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:33:52.77
ID:aX2Xde4V0
店がうまいという幻想じゃないか?
家で落ち着いて食べたカップ麺が素直な味の感想かもしれんぞ


147名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:36:19.89
ID:1oOFRMZ30
りゅうじ監修のカップ麺がヨーカドーで積まれてたけど美味しいのかな
予算に合わなくてプライベートブランド買って帰ったけど


148名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:37:07.99
ID:Iwth4uFl0
5.6年前に日清が出したオーベルジーヌ監修のカレーヌードル、表に玉ねぎの甘みとスパイスの辛味と書いてあって期待して食べたが口に入れた瞬間人工甘味料の味しかしなくてガッカリした
玉ねぎ食ったことあるのか?と聞きたいくらい気持ち悪く後引く甘みだった
店はよくアレでオッケー出したなと思う


149名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:39:41.07
ID:kYIjbFMX0
よう分からんけどああいうのは堀江プロデュース(笑)みたいに店が名前を貸してるだけじゃねえの?
ラーメン屋にカップラーメンの商品開発をする技術までは無いだろ


154名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:50:45.74
ID:rHnfN7io0
実際カップ麺を採算気にせず作ったらどれだけ美味しく作れるのかは興味ある


155名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:51:11.83
ID:NtfCA+rv0
あくまでもカップ麺として美味しければ、大体の人はそのお店の味を知らないわけだからそこまで問題ないと思う


162名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:59:12.64
ID:66zv84R90
カップヌードルのシンガポールラクサは西荻の某店で食べた1300円のラクサより味は良かったな
麺と具は店の方が良いけど


163名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 16:59:35.09
ID:97fhX+330
セブンのすみれ人気だな
何度食っても安定の味なのがカップ麺のいいところ
もちろん店の方が美味いけど昔何度か行ったラーメン博物館のすみれは味が安定してなくて残念だった


165名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 17:03:11.72
ID:39wijwap0
カップ麺の価格であれだけのものを食えるなら十分だわ
監修している店側もメーカーが持ってきたものを味見して「こんな感じじゃね」でオッケー出してるだけだし
むしろ毎日微妙に味が変わってる可能性がある店よりもカップ麺の方がキッチリ安定している


山岡家は再現度高い印象
172名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 17:12:49.90
ID:Z5K3Xs/50
中本はカップラーメンの方が美味いと聞く
地方民だから実店舗に行った事ない、行っても食ったら汗だく確定、遠征先で汗だくは嫌だから多分実店舗に行くことはないだろう


184名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 17:33:32.87
ID:QBFeqcY00
ファミマのジャンゴ監修ミートソーススパゲティ
俺はふつうのミートソースを求めて買ったからなんじゃこりゃ!?ってなったが
ググったらネットの評判良かったからあの味で正解みたいね


202名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 18:31:24.49
ID:IuD+JD/F0
でも様々なメーカーやコンビニブランドで出してる家系豚骨なんて
本物よりもカップ麺の方が美味いし
蒙古タンメンだってセブンイレブンのカップ麺の方が遥かに美味いぞ?


205名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 18:36:46.88
ID:RIwH+bf10
>>202
好みの問題だけど、店舗よりカップラーメンが美味しいは流石にないわ
麺、具、スープ全てどう考えても即席は即席だわ

とんかつ屋のとんかつより、駄菓子のペラペラなとんかつ風味のかつ方が美味しいって言ってる感覚に近い


209名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 18:42:42.57
ID:IuD+JD/F0
>>202
補足しとくとカップ麺のダメなところは
スープじゃなくて麺
やっぱりお湯を入れただけで戻す麺というのが弱いところ
例えばその麺を袋麺と同様に煮込むだけでもかなり違う
ウドンはかなり違いが顕著 


214名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 18:55:36.22
ID:sdeTGrBf0
既出だがセブンの中本のカップ麺は店より旨い


248名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 21:06:20.90
ID:5lirUYuQ0
中本さんは業を煮やしてレシピを教えたんだったっけ
そして劇的にうまい傑作カップラーメンが出来上がった


227名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 19:57:17.16
ID:/BpGfmkH0
サッポロ一番のカップラーメンってみそも塩も袋めんよりはるかにマズイよな
袋めんと同じくらい美味しいカップラーメンはチキンラーメンぐらいだね


238名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 20:43:16.34
ID:F3wleMRy0
>>227
そもそもサッポロ一番の袋麺自体が麺が糞不味い


236名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 20:23:02.57
ID:m/kDFkx20
ラーメンの旨さなんて人それぞれだからな
タバコ吸ってる奴と吸ってない奴の味覚の違いはかなりあるし
男と女の味覚の違いもあるからな
どんなに有名店のでも、それなりのコストでそれなりで再現したら
それなりで終わるだろ
癖の強すぎる店舗のラーメンなら、まぁまぁと感じたら
実際はどうなんだろうって食いに行く奴もいるだろう
好きで通っててカップ麺食ったらイマイチって奴もいるだろう

本気で再現するなら、1つ300円後半とか400円後半ぐらいになるんじゃないのか?


182名無しさん@恐縮です
垢版 | 大砲
2025/09/20(土) 17:31:18.75
ID:CU5dK94M0
インスタント麺は科学の実験の成果みたいなものだからなあ
特にカップ麺もやりようによってはうまくなるだろうが、普通の意味での調理じゃないからそりゃ別物で当然だよね
純粋に店舗で提供される商品の再現性を求めたいのなら、冷凍食品のほうがまだ可能性はあるような気がする

━━

おしまい。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング