ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】惨めだな…〈月収45万円〉42歳会社員、ランチの誘いを断り、公園のベンチで1人「150円のコンビニおにぎり」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1752673521/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :バイト歴50年 ★:2025/07/16(水) 22:45:21.64 ID:0ZKDMEMJ9.net
昼休みのオフィス街。その一角にある小さな公園のベンチで、コンビニのおにぎりを食べている田中健一さん(42歳・仮名)。ここから徒歩15分ほどのオフィスビルで働くサラリーマンです。

「ここなら知り合いに会わないかと思って。今日も『ランチはどうする?』と誘われた手前、顔を合わせづらいんですよね」

そう苦笑いを浮かべながら、スマートフォンに視線を落とします。今日の昼食は、コンビニで買ったおにぎり2個と、毎日自宅から持参するお茶です。「おにぎりは1個税込150円以内に抑えたいのですが、最近はコンビニのおにぎりも高くて……」とため息をつきます。

田中さんの月収は45万円、年収では750万円です。厚生労働省の『令和5年賃金構造基本統計調査』によると、大卒40代前半のサラリーマン(正社員)の平均給与は月収で42万円、年収で704万円。田中さんの給与は平均を上回っていますが、手取りは月に約34万円です。2歳下の妻もパートで家計を支えていますが、やりくりは厳しく、この春から自身の小遣いを月3万円から2万円に減らしたといいます。

【月収45万円・42歳サラリーマンの手取り額(目安)】

■額面収入:450,000円
■手取り額:342,058円

(内訳)

所得税:16,890円
住民税:22,770円
健康保険:21,802円
厚生年金:40,260円
介護保険:3,520円
雇用保険:2,700円

※東京都在住、40歳以上の場合

「昔は300円もあれば牛丼を食べられたのに……。みんなどんな風にやりくりしているんだろう」

周囲には、テイクアウトのランチを広げる会社員の姿がちらほら見えます。どこかのキッチンカーで買ったのか、おしゃれな雰囲気のランチボックスです。思わず、自分が手にしているおにぎりと比べてしまいます。

「惨めだな……」https://news.livedoor.com/article/detail/29174415/


248 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:10:20.69 ID:uo7t8H/c0.net
>>1
>>小遣いを月3万円から2万円に減らした

こういう人は共働きしている妻の小遣いは月に制限無しで夫はそれを知らない


2 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:46:39.71 ID:kBc8aIe40.net
何に金使ってんだよw


17 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:49:36.10 ID:RJfh429Z0.net
>>2
子供2人いる設定みたい

・駅近の4LDK、6,000万円の新築マンションで、4,500万円を借り入れたといいます。
 30年返済で月々の支払いは
 約13.4万円
・小学6年生の長男と小学4年生の長女の教育費です。中学受験を控える
 長男の塾代は月に5万円を超え、さらに季節講習などで
 年間30万円ほど
 小学4年生のため、国語と算数だけでも
 月に3万円、長期休みの講習を最小限に抑えても、
 年間でさらに10万円ほどの費用


42 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:52:49.36 ID:b6noKYdx0.net
>>17
身の丈に合わない住宅ローン背負うから…
間違いなくカラダ潰して医療費で死ぬ


60 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:55:34.31 ID:0HpZBJC00.net[1/7]
>>17
ローンこええ


142 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:02:33.32 ID:SiexO0eC0.net[2/5]
>>60
全く怖くないもし今同じ物件を賃貸したらそれ13万以上の家賃支払いとなる
もしこれ10年くらい前に新築6000万のマンショを買ったなら時価は1億以上だわ
金利払っても10年ただで住んで含み利益まで出ているぞ


76 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:57:07.27 ID:4kpS9e/o0.net[1/2]
>>17
子供の中学受験をあきらめろ
塾代で月10万以上使っててアホかと


78 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:57:12.16 ID:P1Hg0rIW0.net
>>17
この年収で中受2人はキツイの目に見えてね?
公立だったり私立中に補助出る都内設定なのかな
でもそもそも塾代すごくかかるよね
業界に煽られてる気がする


454 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:27:04.85 ID:c/kh9WeS0.net[1/3]
>>17
手取り30万ちょいで返済額が13万とか計画が杜撰過ぎる
本当の話ならだが


490 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:30:27.21 ID:P0zM+V4Y0.net[2/12]
>>454
でも東京で賃貸、家族4人暮らしなら家賃は10万超えんじゃないの?


546 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:36:04.95 ID:c/kh9WeS0.net[2/3]
>>490
身の丈に合ったモノを購入するのが一般的だよ
無かったら賃貸にするのが普通


4 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:47:07.20 ID:kdWgTDrV0.net
コンビニのおにぎりだから惨めなんでは?
弁当作ってくればいいのに


88 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:58:08.34 ID:Xyont6/90.net
>>4
夕食多めに作って弁当箱に詰めりゃいいだけだよな
家では冷房してる部屋に置いといて、通勤時は保冷剤入れたバッグに入れときゃ内勤なんだから今の時期でもいける
気分的に惨めなのは変わらんが、他人から見られても惨めではない


8 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:48:25.62 ID:0tjifnmM0.net
パスタの弁当のほうが安そう


329 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:17:01.70 ID:+GQ9myWD0.net[2/2]
>>8
パスタ乾麺200グラム茹でて、茹で上がり500グラムで腹いっぱいなるね
60円くらい
味付けはなしで、どうしてもなら振りかけのゆかりでええやろ


11 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:48:54.49 ID:QSyxpG1L0.net
独身?


14 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:49:25.14 ID:YrgO90DH0.net[2/2]
>>11
2歳下の嫁がパートで支えてるって書いてるよ


12 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:49:05.53 ID:dhwXU2zr0.net
> 最近はコンビニのおにぎりも高くて

スーパーで買えよ
どんだけ頭悪いんだよ


15 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:49:30.01 ID:7DWSU+780.net
1個150円のおにぎりなら、安い菓子パン2個を持参した方が良いだろ
2個で200円以内に済むし、上手く行けば150円で済む事も可能


20 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:49:57.05 ID:MFxmqCNe0.net[1/3]
おにぎり自分で握ればいいのに


94 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:58:36.14 ID:VjA0zf530.net
>>20
これな
家ならおにぎりに卵焼きや唐揚げもつけられる


21 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:49:57.96 ID:5pwJyPI00.net[1/2]
4500万はローン組みすぎだろ
中高大とこれからドンドン金が出ていくぞ
私立理系でも行ったらどうすんだ


24 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:50:13.30 ID:H5ugSSYV0.net
スーパーで売ってる98円のカップラーメンでよかろうに


25 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:50:20.23 ID:bEpXvSze0.net[2/3]
「昔は300円もあれば牛丼を食べられたのに……。
「昔は300円もあれば牛丼を食べられたのに……。
「昔は300円もあれば牛丼を食べられたのに……。


26 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:50:43.14 ID:/w5iolgR0.net
貯金、投資、持ち家にぶっこんでお金無いとか言ってるんじゃ


28 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:51:00.15 ID:6GpJwhra0.net[1/6]
手取り35でそんなにきついか?


29 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:51:16.01 ID:Np/dqnhe0.net
おにぎりくらい少し早起きして作ってくればいいだろ
節約に対しての本気さが感じられない作文だな


32 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:51:36.47 ID:TZy1bUX00.net
おにぎりにインスタントの味噌汁つけるだけで
だいたい満足するよ


33 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:51:49.42 ID:u883Qevp0.net
子ども二人を中学から私学に通わせるなら年収1,000万超えてないときついだろ


37 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:52:15.85 ID:IWyJlrCl0.net
年収750万円で惨めとかもうちょいリアルな設定考えようや
それで惨めならここの奴ら餓死しとるわ


44 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:53:09.23 ID:CDNt6J8C0.net
なにか無駄な贅沢してるんだろ
年収も大体同じぐらいだが貯金は普通に4000万はある
普通に暮らしてればこの年収のクラスならそれが普通


52 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:53:56.40 ID:rzH31+7q0.net[1/2]
つい先日、出張先で久々にコンビニおにぎり買って食したら驚いたね
包み開ける途端に、崩れて形が無くなっちゃった
スカスカ
空気おにぎり
びっくりしたなぁ


58 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:54:48.95 ID:nVNR3zPp0.net[1/4]
>>52
スカスカなのをふっくら感と称してるからね


61 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:55:38.72 ID:6GpJwhra0.net[2/6]
なるほど
教育費を甘く見積もったな


70 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:56:10.16 ID:X75+AJKV0.net
子供に金掛けられて幸せじゃない
辛いから全部投げちゃおうって気にはならんのやろー?


83 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:57:46.71 ID:MFxmqCNe0.net[3/3]
>>70
そうだよな
こんだけお金を掛けた息子がYouTuberになりました、とかなら本当に「惨めだな」と言って良いと思うけどw


72 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:56:48.50 ID:imkV/IXc0.net[1/2]
コンビニおにぎりはコスパ悪いな
150円を2個、贅沢とは言わんが前の晩にその分を炊いて自分で握る等すればまだ削れる


73 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:56:53.28 ID:RLu06CYO0.net
今コンビニのおにぎり150円もするのかよ
贅沢品すぎる


99 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:59:19.27 ID:0HpZBJC00.net[3/7]
>>73
自分もオニギリ2個と麦茶で500円出してお釣り貰おうかと思ったら足らなかった


75 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:57:03.09 ID:M67p7JM50.net[2/4]
コンビニで大きいおにぎりとか
300円超えるからな
しかも、米が1.5倍なのに
値段は2倍
もちろん、あのコンビニですねw


77 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:57:09.11 ID:NYeE4Nmg0.net
よく分からないのが普通に共働きすればそれなりの余裕ができるのにパートだったり専業で頑なに働かない奴が本当意味がわからん


80 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:57:30.57 ID:jdUWm7wI0.net
倍近く稼ぐ俺と同じローンの額でワロた。
この年収ならこんなに借りんだろ。


95 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:58:48.87 ID:gsQ5pJLS0.net[1/9]
教育費は削れないからね…
お父さん頑張りどころだわ


101 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 22:59:22.46 ID:DkoW3hP80.net[2/3]
月収45万で

お昼がおにぎり一個とかありえるか?


111 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:00:09.14 ID:RJKFnvBT0.net
コンビニで無駄な出費することないよ
朝弁当箱にご飯詰めてふりかけ持っていけば良いだけ
おかず欲しけりゃ冷蔵庫にあるものをなんでもいいから詰めるだけで良いし


112 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:00:11.01 ID:jd+nzE/10.net
家のローンと子供の教育費ってこんなにかかるんだな
こどおじ非正規には驚きだわ
手取りのほとんど持ってかれてるやんw


139 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:02:13.82 ID:K99E1GDQ0.net[1/2]
豚肉を焼いて、炊いたご飯の上に乗せてさ
、ネギなんかも散らして
弁当箱に詰めたそれを、一食300円もかからないそれを公園のベンチで食べたとしようか
惨めかなあ?俺はそうは思わないが


117 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:00:36.65 ID:FNLLOzWg0.net
独身は不幸だとか言って結婚煽る一方で既婚者の厳しい現実突きつけてなにがしたいんだ


118 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:00:41.23 ID:1Wn1pPUT0.net
年収750万円もあって昼メシ代150円ってどんだけ守銭奴の金亡者なんだよ


129 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:01:30.20 ID:/ORAKgyg0.net
都内のマンションのローンに子供を大学にいれるとこうなるかもなあ。さらに自分の奨学金返済とかもあれば


131 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:01:33.29 ID:nVNR3zPp0.net[2/4]
教育費が馬鹿だろ
それなりの収入あるくせに苦しいって言ってるやつって
贅沢してる自覚がまるでないんだよな


140 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:02:25.70 ID:igu7Uzkq0.net[1/2]
各種保険料引いて23万4千円残るの分かっておきながら
自分で贅沢な暮らしを選んでおいて
これは同情は出来ないな


149 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:03:03.33 ID:pUB8dEkq0.net
こういうのってほぼ100%身の丈に合わないローンほ組んでるパターンだよ
頭いいはずなのに馬鹿みたいにマンション買うんだよね


160 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:04:09.11 ID:KYM6vA+p0.net
>>149
前々からこの手の記事は創作なんじゃないかと思ってる


251 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:10:37.99 ID:SiexO0eC0.net[3/5]
>>149
まぁこの話は創作かもしれんが
みんな人生設計してマンションを買ってるのだよ


150 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:03:41.69 ID:ZCyMKM2x0.net[2/6]
昔カネないときは立ち食いそばとか牛丼屋で安くすませてたな
今はそれだと高くつくのか


175 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:05:32.85 ID:nVNR3zPp0.net[3/4]
>>150
牛丼屋はもう安くないし早くもない
土日なんてかなり待たされる


152 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:03:46.89 ID:m7CB+L6T0.net
塾代月5万は高杉


244 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:10:01.36 ID:BZ615JH00.net[2/7]
>>152
子供の大学受験の夏講座始まったんだが
今見たら基本の6講座で70,000円だった
国立は英2数2国2


159 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:04:08.63 ID:Aaf+6CI10.net
作り話だな
150円の昼飯は月収25万以下のリーマンだよ
45万?
笑わせるな


174 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:05:32.89 ID:K99E1GDQ0.net[2/2]
>>159
150円以上のおにぎり2個だから、300円以上は使っている


217 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:08:02.43 ID:8r4X8/R70.net[1/2]
>>174
カップ麺1個のほうが安いのか


163 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:04:19.52 ID:gsQ5pJLS0.net[2/9]
何かみんなキツいな

子供がやる気がないなら塾に行かなくてもいいけど本人達がやりたいならやらせてやりたいのが親心だと思うがなあ


190 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:06:40.37 ID:ZCyMKM2x0.net[3/6]
>>163
塾に行かないと勉強できないのは才能ないだろ
中学からバイトして参考書買ったり進研ゼミやったりしたわ
田舎には塾とか無いし


221 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:08:23.86 ID:1Q/Tg7wh0.net[2/2]
>>163
年収750万円でパート妻なのに子供2人中受は破滅への道だよ
せめて妻がフルタイムで働く気概を見せないとね
子供がかわいいならやめとけってこと


268 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:11:37.12 ID:BZ615JH00.net[3/7]
>>163
さすがに中学受験なんてさせてないが
子供3人とも高校受験に向けて自分から行きたいと言ってきたので行かせた


178 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:05:43.20 ID:85rwVrRf0.net
ローンでクソ高いマンション買って子どもの塾代で家計圧迫って先が見えてなさすぎだろ
せめてマンションの購入費抑えたらもう少し家計にゆとりもできただろうに


181 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:05:53.31 ID:GMyru+nC0.net
本当に惨めなのは周りがみんな結婚してるのに
介護しなきゃいけない親をもった40歳過ぎの独り身だよ

金はあっても遊びには行けないし家庭も無いから話も合わない
自然と連絡取らなくなる

貧乏でも家庭をもったほうが幸せ


212 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:07:42.52 ID:7SrmJzyq0.net
俺地方の零細の工場で総支給16万ほどでピッキングの仕事してるがこいつが払ってる税金額と俺の手取り額たいして変わらねえじゃん
なんか嫌になるな


219 :ななし:2025/07/16(水) 23:08:16.59 ID:XNzW+E8h0.net
今時コンビニの鬼斬りで150円以内というと梅かおかか位しか買えない
いや下手すると塩にぎりしか買えないかも 


224 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:08:33.78 ID:5pwJyPI00.net[2/2]
定期的にくる固定資産税と火災保険と車関係が効くんだまた


238 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:09:37.04 ID:AdcA8LvS0.net
エグいなぁ
これプラス消費税やらステルス税各種だもんな
国に殺される


262 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:11:13.25 ID:4aFkVS5K0.net[3/3]
公園のベンチで、コンビニのおにぎりを食べているリーマンなんて今いるのか?
俺が知る限りではウーバー配達員みたいな底辺くらいだぞ


236 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:09:07.73 ID:Yoxys3cz0.net
手取り18万の女ですら弁当持ってくのに
奥さんにお願い出来ないのか?


266 ::2025/07/16(水) 23:11:33.37 ID:otN1PZYM0.net[3/23]
>>236
子供の弁当作るついでに旦那の弁当も作るってよくある話なのにね
まあ42歳なら子供はまだ小学生で給食なのかも知れんけど


259 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:10:57.70 ID:dMPlBHBG0.net
>駅近の4LDK、6,000万円の新築マンションで、4,500万円を借り入れたといいます。
>30年返済で月々の支払いは約13.4万円。返済負担率は20%ほどで、適正とされる範囲内です。

これのどこが適正なの?負担重すぎでしょ


324 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:16:19.51 ID:BZ615JH00.net[4/7]
>>259
昔からそんなもんなんだよ
俺の時は頭金3割、月々の返済は年収の25%以内が限度と言われていた

俺は4380だかのモデルルームを即買いと言ったら3500にしてくれたので
2000万頭金で1500万を15年ローンにした
繰り上げて8年で返した
41歳の時にはローンなくなったので3人の子供の方の教育費に全力でいけた


330 :名無しどんぶらこ:2025/07/16(水) 23:17:03.17 ID:KKeMU1Sa0.net[1/2]
44歳で年収780万、高校生の娘2人でパートの嫁
俺に結構、近いな、家賃は社宅で3LDK月2万
俺の場合は小遣い五千円(そもそも使わない)
昼は弁当持って行ってるし、塾など行かせてない
ただし一緒に毎週、図書館に通って勉強させてる
俺は難関資格で娘は難関大学志望
まあ身の丈にあった生活しないとダメだよね

━━

おしまい。


コメント(4)

ケチぃやっちゃな
てか、コンビニおにぎりをみじめとか思うならコンビニ以外で買うなり自分で作りるなりすれば?
みじめな食事は、惨めな性格になるからな。食事は、きちんとしたものをとらないと。
>>[3]
確かに一食その値段は高いかも
考察してみる(概算で、な。)
家で3〜4人の家族分とかなら米代抜きで月45000円位でやれるもんらしい
米代1万5000円と仮定して60000円かw
1日当たり2000円、一食は1/3と仮定するなら1000円もいかない
…ん?
あ!これ1人分ちゃうでw家族人数で割る前な

米高騰にやから米代倍に変更して計算しても月75000円
日割り食費2500円…これ家族人数で割る前な

概算の計算に過ぎないが奥様がなんか言うんは分かるはww

てか奥様やんわり言う人なんやな(裏山)
うちはもっとキィキィ言うで

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング