ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野の花が好き..:。+゚:コミュの食べられる野草のレシピ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野草でどんなお料理をつくりますか?
また、こんな料理食べたことある!っていう経験が
おありでしたらぜひ書き込んでください☆

コメント(34)

つくしの卵とじ!!!
大好き☆
自分でつんだのはなおさら

こないだ ホカ弁に入ってた
仕事ひと息ついたときだったから、春を感じて気分が明るくなったなあ ホカ弁もやるなっと☆
ヤブカンゾウの新芽(てんぷら)

タンポポの葉や花(てんぷら 苦味があります)

春の七草のうち ハコベ、ナズナ(てんぷら)

ドクダミ (てんぷら 加熱すると臭みが取れます)

スイバ、ギシギシ、イタドリ(新芽をてんぷら 酸味を感じます)

オランダガラシ(生をドレッシングで味つけ)、ハリエンジュ、セリ(野菜スープ)、ヨモギ(草餅)、フキ(煮物など)
昔はつくしのおしたしとか食べたかも

後はヨモギもち
食べれるのそうじゃない種類が確かあったはず

せりのおしたし、やま蕗やいたどりの煮物

野草がどこまでの範囲かわかんないw

わらび、ぜんまいの煮物

ふきのとうとかも山で採ってきますねw
 おすしやさんにいったら,
ふきのとうのお寿司がでてきました。
 小さなタコみたいな形なものがシャリの上にのっていて
かわいかった。春を感じました。
 塩が適度にかかっていて,歯ごたえもグーでした。
おいしそう♪
ふきのとうはホントに「春の味」ですよね(*^.^*)
タラの芽とかウドも大スキです。

みなさん、スギナってご存知ですか?
飲んだことはないけど、お茶になるみたい><
 スギナってツクシの仲間っていうか,兄弟ですよね。
このコミュの皆さんはそう思わないかもしれないけど,
スギナってやっかいというか,困りものですね。
生命力がメチャクチャ強い!!
 私の大好きなおばあちゃんが草とりで
いつも格闘しています。
 お茶にして飲んでしまえばいいのかな。
ところで,なにかいい効果ってあるんでしょうか。
ツクシと同じ胞子茎らしいです♪
保育園のころは、これを1本1本内側に差し込んで
「鳥かご〜〜!」
と遊んでいました。なつかしい(*^.^*)
スギナの効用、調べてみたので薬草トピのほうに書いておきますね♪^^
夕べはウドの油味噌炒めを食べました。ウドって香りが強くて、野生の味がして大好物♪(≧∀≦)
小学校のキャンプのときに、20cmほどのウドをとってきて庭に植えたのが、大成長を遂げて今では私の背よりも高くなっています(笑)
雪ノ下がでていないのかな? てんぷら
家では、野生(?)の三つ葉、蕗、ヨモギが繁殖しすぎて困っています。
あと、自然薯もどこにでも茎を伸ばしています。芋を掘るのは大変ですけど、むかごを塩茹でに。

今は在来種のタンポポを探しています。おひたしにも、タンポポコーヒーにも使えますよね。
こんにちは。

ユキノシタ、天ぷらで食べたことあります。
むかごは炒ってお醤油をたらして食べました。
ヨモギの草もち、おいしいですよね。
土筆は袴を取るのが大変ですけど、クセがないので煮浸しにして食べたりしました。
あと、ノビル。味噌をつけてぽりぽりと。
ハコベを食べたことがあります。お浸しで。ツマミナのようでした。
母親曰く「あんまりおいしそうだったから摘んできた。」だって。笑
> Acanthopagrusさん
キクイモの味噌漬けおいしそう!
初めまして。
 昔祖母が、摘み草が好きで、摘んできては、いろいろ つくってくれました。
ヨモギ・・草もち。手軽に小麦粉でも作っていました。黄な粉をつけて、美味しかったです。
つくし・・はかまを取るのが大変でしたが、つくしご飯、酢の物、卵とじ 。
ヨメナ・・佃煮。香りが良く温かいご飯に最高でした。
蕗・・・・茎の、キャラブキ。ナマリとの炊き合わせ
     葉っぱは、細かく刻んで、佃煮。
ふきのとう・蕗味噌。佃煮。
せり・・・・田んぼに生えている、田芹、お浸しが最高。
野蒜・・・酢味噌和え。    みんな、懐かしい思い出です。
ありがとうございます!>Acanthopagrusさん
どんな味なんだろう^^
キクイモが咲くと秋が来るんだなあって感じます。
自生して頑張って生きている野草たちだから、野菜とはまた違った意味のありがたさをもって食べられますよね。
未だ季節には少し早いんですが、山桜が咲く頃、山の中腹辺りにヤブレガサが出てきます。産毛が一杯ついた若芽の美味しいこと!天麩羅が一番です。

尾瀬以北の山地に出る根曲がり竹、これを皮ごと網焼きして外側が焼けたら皮をとりマヨネーズで食べる、これも絶品ですね。
コリアンダー
暖冬でちょっと咲く時期を間違えたようです。
とってもお役立ちのハーブ
花もかわいいでしょう・・・
はじめまして。。
小さいころよく食べた野草があって、赤い小さい花が咲く草で、茎の皮むいてすっぱい味のするやつです!茎だけ見ると極細のセロリみたいな、、今でもよく道でみかけますがこの説明で名前わかる方いましたらぜひ教えてください。

バッケごはんというのを見て、ふきのとうを刻んで味噌で甘辛く炒めたのを作ってみましたが渋すぎて食べれませんでした。レシピ見てゆでたりしたのですが。その本ではとてもおいしそうだったのに・・
シンクロシティーさん
 
 多分、「むらさきかたばみ」の事では無いでしょうか?


 ふきのとうは、好きでよく佃煮にします。慣れてくると苦さも余り気にならなく成りますが、湯がいて水に晒し、固く絞りを、また水に晒す、を何度か繰り返されると、良いと思います。
>鶴遊さん

ありがとうございます。
むらさきかたばみではないみたいですが、こちらもよく食べてました(^^)
もっと大きくなるので1メートルくらいになるのもあった気が・・・
ふきのとうはまたチャレンジしてみます!なるほど繰り返すのですね。

自分も昔ヨモギよく摘んできて作ってもらってたべました。買うのより香りが強くとてもおいしかったです!あとこけた傷とか石ですりつぶしてぬってました。。懐かしい^^
> シンクロニシティーさん、鶴遊さん

「茎の皮をむいて」ってあたりで、
スイバかヒメスイバではないかと思います。

今の季節はまだとうが立ってなくて、ロゼットで冬越ししてますが、
軽〜くゆでてサラダに添えると、おいしいですよ♪
>うたうやまねこさん

これです!スイバです!!食べすぎると下痢なんて・・かなりかじってました^^

とうが立つって茎がのびることですかね?
見つけたらサラダに添えてみます!
楽しみだなぁ。
> シンクロニシティーさん

とうが立つ≒茎が伸びる、でいいと思います。
ふきのとうの「とう」も同じですよね☆

右の写真はおしたしですが、
スイバの葉っぱはやわらかくて、あっというまにふにゃふにゃになってしまうので、
ほんとにさっと熱湯にくぐらせるくらいがいいと思います。
たくさんは食べられないけど、色合いがきれいですよ♪
>うたうやまねこさん
ごぶさたです。ちょいと旅行にいってまして。。
葉っぱも食べれるとは!ほんと赤紫がいいですね!!探してみます。こうゆう時に限ってなかなか見つかんなかったりして・・
旅先ではあんまり花さいてなくて、トピ違いますがこんな写真です<初>^^
はじめまして。

のびる今年は早いですよね!!
先週たくさん採って食べました♪
そして今日はつくしを天ぷらで。
今夜、故郷からのびるが届きました。
上京する前はノビルなんて厄介な雑草(あっ…!その言い方はっf^_^;)と思って、草取りの対象だったのに.....
もろみ味噌をつけて夕食にいただきました。旨い。
叔母に「アザミ」の煮付けをもらいました。
しょうゆ、みりん、砂糖と唐辛子一本入れて、炊いてある
ようです。

でも「アザミ」ってどの草のことでしょう?
畔なんかに咲いているアザミの茎のところなんでしょうか?
ビオラはエディブルフラワーのひとつです。
とってもいい香りがして美味しいですよ。
>ペリウィンクルさん

五年前の投稿に答えるのもどうかと思いますが…
そのアザミはノアザミたと思います♪
ヤマゴボウとして流通してます☆
醤油づけかなにかで、漬物にもなってます♪
こちら静岡では巻物の具材にもなってますから〜(*^^*)
連続でごめんなさい…
やっぱりこれからの季節で一番楽しみな食べられる野草は
オオバギボウシ♪
地域によってはギボウシをウルイって呼んでますね〜(*^^*)
これの新芽から花が咲く前の茎が美味い!!
茎はヌメリがあってそれが独特でさらに美味い☆
湯がいてお浸しが絶品☆
メンツユかけて食べるだけ♪
花もキレイですが味も高級感のある山菜です(*^^*)
ススキで納豆つくり。
炊飯器の上で保温。糸ひいてきた。
フキノトウの天ぷら。
片栗粉にからめて揚げた。
見た目はいまいちだけど、苦味やかおりがまろやか。多少大きくなったものでも食べられる♪

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野の花が好き..:。+゚: 更新情報

野の花が好き..:。+゚:のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング